
塾、予備校の口コミ・評判
7,020件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「小学生」で絞り込みました
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾だと、同じ料金で5教科の授業が受けれると聞いたから。
講師 最近は、SNSなどで色々な動画やプリントを印刷できるということを上手に使いながら、しっかり対面で教えているのが良い。
カリキュラム 学校よりも先に勉強して、そのあと学校でももう一度習うため、説明を二回ずつ受けられることがよい。
塾の周りの環境 まず、駐車場がとても狭く、3台くらいしか止められない。また、バスでの送迎もあるため、車での送迎がしにくい。
塾内の環境 室内はしっかり整理整頓されており、雑音というか、他の教室から聞こえてくる教師の声が少し気になるくらいで、ドアを閉めれば気にならないので、塾内の環境はよい。
入塾理由 この地域で唯一の中学受験に対応していて、塾に入ってから成績が上がっている子が近くにいて、その塾が第一ゼミナールだと知ったから。
良いところや要望 良いところは、1人1人に合わせて説明の仕方、教え方を変えてくれているので、本人も分かりやすいと言っているところで、要望があるとすれば、塾の授業代が高いところ。
総合評価 今この塾に通っている目的は、中学受験ですが、高校受験までこの塾にお世話になる予定で、ここの塾は、公立の高校合格者がとても多いので、信頼しています!
文堂本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。
娘の教師の方の教え方が上手く娘も「頭に入りやすい!」と言っているので私は安心したので娘から、私からも安いな、という意見が出ました。
講師 教え方、例え話など
娘によると
「実際にあった話と混ぜているので分かりやすいし、言い方も優しくて行きたいなと思える塾になっている」と答えています。
カリキュラム 学校で使っているのとほぼ大差はなく、とても高評価!という訳では無いですかね。
娘はいいよ!と言っています。
塾の周りの環境 挨拶をしたら返してもらった!と娘がよく笑って帰ってきます。
周りの環境も大切なので治安悪かったら変えよう……と思っていたのですが、中々みなさん優しいみたいで安心です。
塾内の環境 たまに生徒の話し声がチラチラと
娘はそんな気にしてないかなーと言っておりますが、私的にもまあ青春する時期ですが塾以外でやってもらいたいですかね
入塾理由 娘の成績が上がることで将来の選択肢が増えることが私にとっての一番の幸せです。
私のように勉強せずに選択肢を狭めることはなく、いつでもこれがしたい!と思った時にできる未来を完成させてあげたかったからです。
良いところや要望 娘も私も笑顔になれる点、家庭環境もとても良くなるのでわたし的にここに入れてよかったなと思っています
総合評価 生徒方の話し声も少ししか聞こえない
先生の教え方が丁寧である
娘が笑顔で帰ってくることが多い
浜学園天王寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して、高くも安くもないと思った
高いところは個別の併用も勧められるらしい
講師 子どもの質問内容に丁寧に対応してくれた。また迅速で適切な答えがあったから
カリキュラム 5年になり、難しい問題も今までの学習のお陰で出来ているのは塾のお陰
塾の周りの環境 天王寺駅からやや近い。車送迎の人も目立つが1人で通っている子もいる。
塾内の環境 各エレベーターに人を配置していて安全に乗り降りできる
入塾理由 夏期講習から参加し、先生の授業を聞く事で分からないところがすぐにできた。子どもに合っていると感じたから。
宿題 問題は他塾に比べて難しいです。ただ確実に理解できていれば自分の力になると思います
良いところや要望 毎月の公開テストがあるので、サボる事なく継続的に勉強ができる
総合評価 息子には合っていましたが、やはり家庭学習が一番大切だと思います。
臨海セミナー 小中学部十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構学力も上がったので安い方なのではと思いました。
講師 教え方がよく、覚えやすい
分からなかったところがあったらすぐきける
関わりやすい
カリキュラム 教材を買う必要があったのでそれにお金がかかること以外は良かったなと思った
塾の周りの環境 色んな人が通ってるので話したことがない人と話したり話したことある人ともっと親密になれると言われました。
塾内の環境 教室内が静かでとてもべんきょうしやすい環境だなと感じました。
入塾理由 入ってる人が多かったから色んな人と話すことが出来る
苦手な教科が多かったので克服する為
良いところや要望 教師や人と関わりやすい
べんきょうを覚えやすい
環境が整っている
総合評価 教材などにお金がかかるが、テスト対策や教え方がいいので覚えやすい
能開センター千里中央校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業後に宿題までみてもらえます。
また、塾が開いている時間はいつでも自習室が使用でき、学生のチューターではなく、実際の先生が自習室にいてくださるため、質問もしやすい環境でした。
フォローアップのための個別に通うことを考えたら安いかと思います。
講師 かなり熱い先生が多く、大変助かりました。
褒める、叱るをうまく交えながら指導してくださり、学習面は勿論ですが、モチベーションもうまく持ち上げてもらえていました。
関西だからなのか、指導も面白い先生が多く、歌や面白い語呂合わせで公式を覚えて帰ってきていました。
子供の性格もよく見抜いていて、子に合わせた声かけをしているのがよく分かり、親としても先生を信頼して、心から目標に向かうことができました。
カリキュラム 授業内容はとても良かったです。
テキストがやや見にくい。行間も狭く、図も小さいです。
理科以外は白黒なのも残念でした。
カリキュラムはかなりゆっくりで不安になりますが、スパイラルで何度も基礎からやってくれるのはありがたいと思いました。
ただ6年で演習が始まった際、演習にかけられる時間が限られてしまうのではという不安はありました。
塾の周りの環境 駅直結なので、治安面の不安はありません。
お迎えもエレベーターホールや玄関で待ちやすいです。
ローソンや自販機もあるので、軽食には困りません。
塾内の環境 トイレも綺麗でとても良かったと思います。
ローソンや自販機もあるので、軽食な飲み物には困りません。
入塾理由 体験をした際、子供が楽しかったと言っていたため。
入塾前に話を聞きにいった際の情報が的確であったこと、また先生との距離感の近さもあり、安心して子供を預けられると思ったから。
宿題 中学受験の塾では普通か少ないと思います。
その分、授業でやったテストを何度かやり直したり、時間に余裕がありよかったです。
良いところや要望 先生方の指導も、生徒のたちの心のフォローも申し分ないと思います。
信頼して預けることができました。
本部の都合なので校舎で決めることはできないと思いますが、是非社会は対面を続けていただけたらなと思いました。
面白いと覚えやすいので、授業の後はすらすら宿題が進んでいました。対面やめないであげて欲しいです。
入試問題も本部ではなく、各科の先生が手分けして解き、傾向をまとめているので、先生方が生きた情報を持っています。
中学校の情報はわりと薄めなので、親がしっかり集める必要がある気がしました。
総合評価 熱い先生が多く、精神的にも色々フォローいただきとても良い塾でした。
受験校や目標値についても、親身に相談に乗っていただき、安心して預けられました。
塾、親、子のベクトルが揃いやすい環境が整っていると思います。
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語算数二教科を各70分教えてくれる。コスパが良いと思った。
講師 面談で、本人の今後の学習での課題が浮き彫りになったので良かった。
カリキュラム テキストもオリジナルで良いと感じた。同じ教室の仲間や先生がやる気を引き出してくれた。
塾の周りの環境 駅改札から2分で、雨でも傘が要らないくらいで安心安全に通えて、親子共々本当に助かっている。親は最初だけ付き添って後は1人で電車で通える様になってくれた。
塾内の環境 自習室も透明なドアで区切られており、非常に綺麗だった。すぐに受付があり、先生方に話しかけやすい。
入塾理由 学習以外にも、自然体験や職業体験がある。豊富な本物体験に出会える。
良いところや要望 先生が苦手分野を把握してくれて、そこを重点的に対策してくださる。
総合評価 娘が毎回行くのを楽しみにしてくれているし、通いやすい。授業も難しい内容の時も笑いを交えて分かりやすく教えてもらっている様だ。
日能研[関西]上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の受験専門塾に比べると安価らしいがやはり安くはないと感じる
講師 先生の授業は面白いらしく楽しく通えている。わからないところは質問したらきちんと対応してくれる。
カリキュラム 自習室にチャーターの先生がいるのでわからないところは質問しやすい
塾の周りの環境 駅からは近いので通いやすい。人通りも多く、駅までは先生が送ってくださるので特に不便を感じることはありません。
塾内の環境 特に悪いと感じたことはない。ビル内の施設なので冷暖房も避難経路もちゃんとしているので安心できる。
入塾理由 中学受験専門の塾に通塾させたいと思っており、説明会を聞いて塾の方針や考え方に共感したから
良いところや要望 先生は熱心に教えてくださるので良かったと思います。中学受験専門塾だけあって受験に対する知識は豊富でアドバイスもいろいろしてもらえるので助かります。
総合評価 中学受験を目指すならとても良い授業だと思います。専門塾ならではの豊富な情報やアドバイスをもらえます。
個別指導キャンパス総持寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子の性格から集団塾は向いてないと思ったので個別塾しか比較してないのですが、授業1コマあたりの金額、施設使用料が1番安かったです。昔からある塾のようで設備は新しいものではないですが勉強には差し支えないと思いますし、料金が少しでも安いのは助かります。
あと、振り替え授業ができるプランとそうでないプランが用意されているのも画期的だと思いました。
講師 まだ通い始めなので親目線でははっきりとは分からないですが息子からはわからないところを質問しやすいと聞いています。私自身は入塾の説明がとてもわかりやすかったので好印象を持ちました。
カリキュラム 通常授業に加えて春夏冬季講習の設定の方法が簡潔で分かりやすいです。テスト対策のための集中授業も別で設けられているのも良いなと思いました。
塾の周りの環境 駅に近いため通塾の道が明るいし、人通りも多くて安全です。ただ、自転車を置くスペースが狭く自転車が溢れかえっている場面を見たことがあるので、息子が通うときに自転車をちゃんと停めることができるのかと心配になりました。
塾内の環境 私自身は入塾の説明の際にしか塾内を見ていないのでなんとも言えませんが、息子に聞くと塾内は静かで勉強に集中できているとのことでした。
入塾理由 小6の息子が今の時期から少しでも中学の授業についていけるように準備をしたく塾を探しました。数箇所で説明を受けましたが、個別指導キャンパスではこれから通う予定の中学校の試験の傾向や高校の情報をしっかりと説明してもらえ安心してお任せできそうだと感じたので、その場で即決しました。
あとは、個別指導の中では料金が安かったことと、自宅から距離が近く道中も比較的安全な場所にあることも入塾の決め手になりました。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、集団塾のように置いてけぼりになるような授業の進め方ではなく、本人が理解したことを確認しながら進めていってくださることを期待しています。
総合評価 地域の学校の情報を熟知されている点、料金面、塾への通いやすさで総合的に高評価をつけました。
第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ぼちぼちですかね、高い時は高いし安い時はやすいって思います。
講師 自由らしいですけれども、まだ分かりません。
塾の話は時々してくるのですが、いい話などが多いですかね、不満はあまり聞いたことはありませんので良かったと思います。
カリキュラム よく分かりませんが、よく子供が話してくるのでいいのではないかと思ってしまっていますね.私も何度か懇談に言っているんですが、結構いいと思いますね
通わせてよかったと思っています
塾の周りの環境 色々な高校生や中学生が通うので結構気まずいと思います。来年中学とはいえまだまだ緊張が解けないと思うのでそこはちょっとダメだったかと内心後悔しています
塾内の環境 意外と綺麗でしたね、でも中には消しカスを捨てている子を1度見た事があります
入塾理由 友達とやりたいと言い出して、1年くらい言っていたのでそろそろ塾に入れてもいいと思ったからです
特に何も気にはしていませんが、よかったと思います
宿題 宿題は休みが多いほど多くなっている感じです
家庭でのサポート たまに勉強を教えてあげたりなどしていますかね
ちょっとだけですが楽しいですね
子供もいっぱい学んでくれて嬉しいです
総合評価 総合的には平均よりやや上くらいですかね
馬渕教室(高校受験)高槻本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の公開テストの問題や授業内容にしては結構安いのかも?と感じました。
講師 合う合わないはもちろんありますが、基本面白い教師の方が多いです。
カリキュラム 少し進むのが早いかなと思います。個人塾では無いので仕方が無いとは思いますが、もう少し一人一人のことを考えてもいいのでは?と思います。
塾の周りの環境 うちの家からはあまり近くないものの、近くのバス停まで迎えに来てくれるので安心できます。また、バスも塾に直接は止まらないものの、近くまで行ってくれるし、バスに乗っている人も結構いるので安心です。
塾内の環境 教室内はとても綺麗で、空調もしっかりしています。また、受付の方には教師の方もいるので、何かを忘れても貸してもらうことが出来ます。
入塾理由 娘が苦手な図形問題の演習ができて、得意な英語も少し発展的なことをするので、成長できるのではと考えたから。
良いところや要望 もう少し宿題を減らして欲しいかなと思います。また、授業の間の休み時間を長くして欲しいなと思います。
総合評価 上を目指すならば十分すぎる環境だと思います。あまり上を目指さないのならば、少し難しすぎる・厳しいのではと思います。
個別指導まなび羽衣駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に限らず、高くもないし安くもない、ごく普通の料金だと思う
講師 分かりやすくフレンドリーな先生が多かった。娘も通いやすそうだった
カリキュラム 小学校の教科書などとあまり変わりがなく、娘が理解出来たかできてないかを確認してから進めてくれるような感じ
塾の周りの環境 交通量が多いが、駅が近いし何より夜でも周りが明るいからあまり心配はいない。近くに交番があり、治安も悪くは無い
塾内の環境 とても綺麗で雑音も無いに等しい。空気清浄機を置いているため冬でも夏でも体調面で気にする事はないと思う
入塾理由 小学校の勉強の内容がほぼ頭に入っておらず、中学受験をする程の頭の良さがなかったから
良いところや要望 とても静かで子供の要望(窓を開けて欲しいや眠たそうな時の対策)をしてくれている
総合評価 夏期講習や冬期講習を強制的に受けさせてくる。娘本人も行きたがってはいなかった
個別指導アップ学習会松原教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾をリサーチしたり
友人が通う塾の情報から、
リーズナブルなほうではないかと感じました。
私の知識不足で、指導料以外にシステム料や諸経費がかかることを知らなかったのでその辺もちゃんと確認しておけば良かったと思いました。
講師 講師との距離も近く
1:3の指導スタイルがうちの子供に合っていて良い。
カリキュラム 学校の宿題も見てもらえたり、
塾からの宿題の量も無理のないボリュームなので
良いと思います。
始業終業時に、鐘がなるのが学校っぽくて◎。
塾の周りの環境 自転車で行き慣れている道なので、
1人で行かせられて良いです。
駐輪場も広く、建物前の歩道も広いので安心です。
塾内の環境 マンションの一室で誰でも入れるところで言えば、
セキュリティ的にはすこし不安なところもあります。
他塾のように、塾塾していない
アットホームで手作り感のある環境が子供に合っていました。
入塾理由 算数が特に苦手なようで塾を探していました。
子供の性格や特性から、
学校のような全体授業ではなく
個別指導を探しており、
自転車でいける距離も考慮し選びました。
入塾初日から楽しかった!分かりやすかった!
と楽しそうに帰って来たので
うちの子に合っていてとても良かったです。
まだ通い始めたばかりですが、
勉強の仕方が身につくことを期待しています!
宿題 宿題は毎回でますが、無理の無い程度なので
続けられるのだと思います。
家庭でのサポート 小学生の授業枠でも夕方遅くに終わるので、
冬などの日没が早い季節はお迎え必須。
良いところや要望 欠席時の振替対応が、3日前までに連絡があった場合となっていたので、病欠時や急用の欠席もこの対応だと
辛いと感じました。
総合評価 入会キャンペーンの内容が良かった。
ですが、入塾のタイミングが月の半ばだったので
タイミング的に特典を生かしきれず損した気分でした。
月初めに入塾すべきでした。
指導料以外にも、システム費や諸経費がかかるとは知らなかったので、わー…と思いましたが、それでも
個別指導の中では良心的だと思いました。
やれば出来るけど、
大人数での授業が苦手、丁寧な説明を必要、
なうちの子には合っている塾だと思いました。
今後に期待です!
考学院セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて先生の方が1人でやられていて曜日も基本的に平日から土曜日までやられていて勉強の仕方も基本的にワークでたまに子供が持ってくる参考書や宿題を教えるというやり方でやって貰っているので必要なものもワークぐらいなので安いと思いました
講師 この塾を受ける前までは、私立も公立も受かるか分からない危機的状況でしたがここの塾に入り長期にわたり取り組んだおかげで私立公立と両方受かることが出来ました
カリキュラム 授業内容は、基本的にワークを取り組んでいて分からない学校の宿題や問題を教えてもうったりと分からないところを教えてくれます
塾の周りの環境 自転車で行ける距離で町の治安もよくすぐ近くには人通りが良い大通りがあるので危険はあまりなかったです立地もとても良かったです
塾内の環境 勉強に支障がないが勉強机以外は散らかっていて山盛りの参考書が散らかっているのでたまに参考書を探すということがあります
入塾理由 ネットで見つけたりこの塾に通っている先輩や家族の方の話を聞いて体験したところ先生の方がとても優しく丁寧に教えてくれたのでここに決めました
定期テスト テスト期間の用紙を持っていくと先生がこの日に何をやるかなどとスケジュールを作ってくれて勉強するということをしています、たまに学校の分からないとこを教えて貰っています
良いところや要望 基本的には先生の方がとても優しく良い方だと思いますがたまに遅刻がある時があるのでそこを直して欲しいと思います
総合評価 塾に持ってきた宿題まで何から何まで教えてくれてテスト期間になると塾の日を増やしてくださってとっても熱心の方だと思いました
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけなので分からない。普通の授業になるとそれなりに金額がすると思います。
講師 子供は分かりやすいと言っていました。
解き方のコツも教えてもらえたと言ってました。国語の先生が面白いらしく、国語が好きになってくれたらいいなと思います。
カリキュラム 宿題は毎回帰ってきて2時間くらいで終わるくらいでした。カリキュラムも良かったです。
塾の周りの環境 家から近くて通いやすく、先生が入り口の前で待ってくれています。
大通りに面しているので自転車の出入りが危ないからたと思います。
塾内の環境 室内は明るく綺麗でした。雑音などは分かりません。
壁に成績優秀者の一覧がダーっと貼っていて、できた子を褒めることで周りもやる気にさせてる感じでした。
入塾理由 無料の夏期講習を受けました。家から近いのと、気軽に受けれたのが決め手です。
良いところや要望 講習が終わってもしつこい勧誘はなかったです。
面談で話をしましたが、検討中と言うと次の公開テストを受けるようにだけ勧められ、あとは検討お願いしますという感じでした。
総合評価 全体的に大手なのでしっかりとしたカリキュラムでいいと思いました。子供の成績が伸びるか、子供に合ってるかによって通塾を検討したいです。
個別指導 スクールIE古市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に比べて1コマの時間が長く授業料、教材費とも安価だった。
講師 国語が苦手な本人に対し、楽しく感じられるように「国語はクイズだよ」という声掛けや本人のペースに合わせた解説、解き方の説明等があり、体験授業後にはとても楽しそうな表情をしていました。個人の資質に合わせてくださる力量を感じました。
カリキュラム 指定テキストを購入する必要がなく、手持ちの物や塾にある問題集のコピーで対応してくださるところが良かった。
塾の周りの環境 大通りに面しているので安全面の不安はないが、駅から少し離れているので保護者が仕事から電車で帰ってそのまま迎えに行くのは多少大変。
塾内の環境 使用する問題集の棚がわかりやすく整理されていて将来像も見えやすい。
入塾理由 苦手な教科に対し自信を持っておまかせくださいとおっしゃって頂いた。子供も楽しいと感じていた。
宿題 子供の生活、家庭環境に合わせて調節してくださるのがよかった。
家庭でのサポート 通えない教科、且つ親が教えられる教科については「お母さんにおまかせしますね」と力強くおっしゃってくださり、私も身が引き締まりました。
良いところや要望 カリキュラムにとらわれない、本当に個々に合わせた指導をしてくださるところだとかんじました。
総合評価 教室は若干古いですが暖かい雰囲気で色んな学年の生徒さん達とも交流できそうです。これから受験に向けて子供が「楽しい!もっとやりたい!」と思ってくれるような環境ではないかと感じています。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 WEB生だったので、安く沢山の情報を共有してもらえたので総じてお得だった。
講師 聞けば親身になってくれるが、WEB生は適当に扱われる。
配布物が届かなかったり、忘れられたりは基本。
カリキュラム スパイラル教育なので、塾独自のカリキュラムで早くも遅くも感じなかった
塾の周りの環境 季節講習と特別講座だけ通塾していたが、特に問題はなかった。駐車場がないので遠方からの車通塾は困る。駐車場は高い。
塾内の環境 塾生が多いので賑や感は否めない。教室の様子は一括してモニターで監視されており、先生が怒って叫ぶ声がスピーカーから子供達に聞こえるようになっている。
入塾理由 高いレベルの勉強ができるから。特に算数。
WEB生として与えられるものが良かったから。
良いところや要望 WEB生も大事にしてほしい。ぞんざいな扱いはこちらにしっかり届いているので。
総合評価 勉強・習慣全般に関して中学でも使えるものを得られた思うので満足はしている。
創研学院【西日本】関目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と集団両方をお願いしたのでなかなかのお値段でした。中学受験対策なので期間限定と腹を括って捻出しています。
講師 通い始めて3ヶ月ですが子供が嫌がらずに通っているので、先生の雰囲気は良いのかなと思います。成績が横ばいなのはうーん、って感じです。
カリキュラム 5年生2学期からの入塾なので集団クラスについていけるよう、個別で調整していただけているようです。
塾の周りの環境 駅近で人通りの多く、明るい通りなので行き帰りの心配が少なくて良いです。今のところ通塾時のトラブルはありません。
塾内の環境 何度か教室にお邪魔しましたがいつも綺麗で整頓されていました。多少建物は古いですが清潔感がありました。大きめの道路に面しているので少し車の音は聞こえましたが問題は感じませんでした。
入塾理由 前の塾が遠く、1人で通わせるのに不安がありました。こちらは家から近く通塾に便利です。面談していただいた先生の面倒見も良さそうだったので転塾を決めました。
良いところや要望 連絡が専用アプリを使ってなので電話などより相談等、容易と思います。また、勉強に集中できる環境だと思いますので今後に期待しています。
総合評価 特に悪い部分がなかったので3点評価です。子供に成果が出ると良いです。
開成教育セミナー寺田町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾が思いの外高かったので、通塾するのを辞めようかと思った時にこちらの料金を聞いて安いなと思いました。
講師 とても熱心な先生がおり、先のことまで一緒に考えてくださいました。ただ、そうでない先生もいました。
カリキュラム カリキュラムはしっかりとしていますが、テスト前になると自習に切り替わります。それが予定より多い日数にりなったりして、少し不安でした。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、そこまで心配ではありませんでした。
駐輪は塾内に停める感じでしたので、撤去などの心配はありませんでした。
塾内の環境 懇談の時にしか行く事はありませんが、特にうるさいとかは感じませんでした。
入塾理由 友人が通っており、熱心な先生がいてると聞いて、入塾しようと思いました。
定期テスト テスト対策はありますが、基本自習なので本人がしっかりと勉強して、わからないことを先生に聞かないといけませんでした。
宿題 宿題の量は他の塾に比べると少ないかと思います。ただ子どもからすると、それが良かったようです。
良いところや要望 熱心な先生もいて、高校受験に関してもかなり情報を持っていたので、色々教えてもらいながら受験校を選択することができました。
総合評価 熱心な先生もそうでない先生もいた中で、子どもはそれなりに勉強を頑張ってくれました。
個別指導学院フリーステップ弁天町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導とあまり変わらないと思います。キャンペーンがあったのでお得に入塾できました。
講師 子供が授業がわかりやすいと言っています。質は良い方かとおもいます。
カリキュラム 受験内容に沿った内容を考えてくれており、教材もそれに合わせて吟味してくれている。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるのでお腹が空いたらすぐに買いに行ける。駅からは遠いが、地元の生徒が多いので問題ない。
塾内の環境 前面に大きな通りがあるが、騒音はあまり気になりませんでした。
入塾理由 教室長の熱心さが伝わったので入塾を決めました。
聞いたことをすぐ答えてくれて安心感がありました。
良いところや要望 塾の専用アプリがあり、とても使いやすい。単元テストも配信されていてとても良い。
総合評価 教室長の方が志望校について詳しく教えてくれて、この先生なら安心して通わされると思った
個別指導学院フリーステップ北花田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、1教科あたり単価が高いというのは仕方ない感じです。質が高ければ特段問題ないかなと考えております。
講師 個別なので講師の目が届きやすく質問しやすい傾向にあることです。
カリキュラム 中学受験をゴールにしているので難しい問題が苦手意識がたかく、カリキュラムは発展問題が中心なのがとても良いと感じました。
塾の周りの環境 自宅から歩いていけるところ治安と立地に関しても学校のすぐ横なので地域性と安全面をふくめ総合的に考えてもとても良い点が気に入っています。
塾内の環境 男性が多いためか整理整頓はあまりされてないうえ
清潔感はないように感じました。
入塾理由 フォローがしっかりしてもらえるか少し不安だが期待をこめて入塾することに決めた。
良いところや要望 塾の責任者があまりしっかりしてないように感じました。面談時もしっかり情報を収集してフォローして欲しいと感じています。
総合評価 期待をこめて少し厳し目で評価しました。家から近いという理由とフォロー体制がしっかりしてもらいという強い要望です。