
塾、予備校の口コミ・評判
7,013件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「小学生」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部摂津富田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 算数に苦手意識があるため、塾を探しました。通いはじめてから算数が楽しくなったようです
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりませんが、これからわかるかなと思います。丸つけをしなければならないので親も大変です
塾の周りの環境 駅が近いので、夜明るいため、多少お迎えが遅くなっても安心できる。自転車置場が狭いので自転車だらけになる
塾内の環境 駅よ近くであるため電車の音がすると思うが、特に気になっておらず集中できる
入塾理由 家から近いこと
曜日の都合が良いこと
良いところや要望 今のところは楽しく通っています。
総合評価 子供が満足しているため。これからも通いたいと言っているため今のところは満足です
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手な問題を自分なりに勉強できて、嫌がらず通えているので料金は妥当だと思う。
講師 子供に寄り添って指導してくれていると思う。毎回コメントなど書いてくれているのて、子供のやる気を出させてくれる。
カリキュラム 毎回、子供が自分で量を決めて勉強をしていて、こんなに出来たと話してくれる。
塾の周りの環境 この塾は、駅に近くて人通りも多くて安心だし、車も止めやすい。ただ、迎えの時間になると車がいっぱい停車するので早めに行かないといけない。
塾内の環境 子供用のファイル入れが個々に用意されていて、整頓されている。
入塾理由 子供の学力に合わせて、勉強を進めていってくれるところがありやる気を出させてくれる。
良いところや要望 この塾に通いやすく、先生が優しくて子供が勉強しやすい環境が良い
総合評価 思っていた塾と違い、子供のやる気を出してくれる塾だと思う。宿題も適度にあり学校と両立しやすい。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり値段はしっかりかかっていると思います。3年は80分で2科目、四年生からは80分で1科目だけなので、三年生の時間や科目設定?の方がいいな、と感じてしまいました。(うちは受験を考えていないので)
講師 優しそうな先生で、一度受講したらやる気のなかった子どもが わかりやすかった!と言ってやる気になったので良かったです!
授業中の会話も勉強ばかりではないので楽しく通えています。
カリキュラム 国語と算数の二つをとっていたのに、算数しかしていなくて、聞いたら国語もだったとは知らなかったようです。そのあたりの連絡は塾長と先生の方できちんとしてほしかったです。
塾の周りの環境 近くにアリオがあるので親の待ち時間の時間潰しにちょうど良いです。
駐車場は少し台数が少ないですが、自転車の子ばかりなのでそこまで困りませんでした。
塾内の環境 キレイな教室で、集中できる環境だと思います。
3階まで階段で上がらないといけないのは少ししんどいですが、子どもはそう感じていないようです。
入塾理由 塾の雰囲気がアットホームな感じで良かった。
体験をしてみて、子どもがやりたいと言ったので。
宿題 宿題が少なかったので多くしてもらえるよう相談しました。快く受け入れてくれたと思います。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。本人がやりたがったので。わからないところは親に聞くのではなく、塾の先生に聞くように伝えています。解き方が違うとダメだと思ったので。
良いところや要望 立地が良いのと、塾の雰囲気がアットホームな感じで良かったです。
総合評価 今のところは大きな不安もなく通えています。
何より子ども自身が勉強にやる気になったことが大きな収穫です!
個別指導キャンパス湊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾は、他より安いです。
でも、冬休みなど。夏休みなど。
連休になると、通塾。プラス講習料金が
とられる為。ちょっと高くなります。
テスト対策前も、
テスト対策前講習で
講習とれば高くなります。
料金は、明確に、出されません。
いくらになるのか、
すごくわかりにくいです。
講師 教室の担当の先生は、フレンドリーな感じで
質問もしやすく。
良い方ばかりみたいです。
カリキュラム テスト前対策など
テスト上がらなかったのでどうなのか。
やっぱ結局は、教材や、カリキュラムは、
お金なのか。
塾の周りの環境 駅から、すぐなので、交通は、便利だと思います。
治安は、あまり良くないとは思いますが。
住宅地も、多いし、車通りが少ないので
良いと思います。
塾内の環境 昔は、暖炉きいてない。
足元寒いってカイロ持って行ってましたが
2024半ばくらいから
夏も、冬も空調ききすぎ。快適。
入塾理由 友達が通っていた。
定期テスト 本人ではないのでわかりませんが
テスト前対策は、特にテスト点数上がってないので
いまいちなのでは、ないでしょうか
良いところや要望 良い所は、教室担当の、先生が話しやすく。
質問しやすいそうです。
総合評価 教室担当の先生は、良い方多いみたいです。
以前の塾長さんは、通塾しやすいように、
しっかり話しも聞いてくれて良い方でした。
個別指導なら森塾都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替がきかないこと、季節講習は連続の日程で少し融通が効きにくい
講師 どの先生もにこやかに子供や保護者と話してくれ若い先生も安心感がある
カリキュラム 難しい問題はすくなく、基礎をしっかりりかいするためにはよさそう
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニやマクドナルド、ミスタードーナツなども近い。専用の駐輪場がないので自転車は不便、近所の駐輪場を利用しているが駐輪代がかかるのと満員で止めれないことも
塾内の環境 個別指導の席はパーテーションがありしっかり集中してできる環境、その他のスペースもかなり広く取ってあり開放的で明るい
入塾理由 先生のことを子供が気に入った、先生が来月から来るように楽しく話してくれた
良いところや要望 先生のコミュニケーション能力がかなり高い、人見知りな息子が数回いっただけで先生の名前を何人も覚えてきた
総合評価 子供が自分から行くと言ってくれた、勉強だけではない雰囲気がとても良かった
個別指導の明光義塾住之江浜口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 初回の際に話を詳しく掘り下げて話し、高校受験への道筋を説明してくれ子どもへの真摯に向き合おうとする姿勢、配慮が感じられました。
カリキュラム 授業内容が理解できたかを自分で書くノートがあり振り返りが出来てよい。
塾の周りの環境 我が家から一本道で初めて1人で通う息子にとって安心。自転車で通いやすい。治安については普段利用している道のそばのため悪くないと認識しています。
塾内の環境 盾が立てられており集中しやすい。小綺麗にされている雰囲気があった。教室内も静かで緊張感があった。
入塾理由 塾長から電話を頂いた際の対応、初めて会った際の第一印象、雰囲気が良かったから。
良いところや要望 様々な塾を見て体験をして気に入って入ってもらえたら嬉しい。体験はやるのがオススメとこちら側に立った案内をしていただけたため。
総合評価 初めての電話に始まり、会った際の第一印象の良さと期待を込めて。
個別指導アップ学習会深井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だけれどリーズナブルだし、季節講習もお手頃だと思います。自習にも通えるしお安いと思いました。
講師 分からない所をピンポイントで教えて下さるし、「ここはこう覚えた方がいいよ。」と勉強の仕方も教えて下さるので、家庭学習のやり方にも繋がり良いと思いました。
カリキュラム 少人数で集中して取り組めるし、本人の実力に合った内容で進めていけるので無理なく通えるのが良いと思いました。
塾の周りの環境 静かな住宅街にあるので治安は良いと思います。車の通りも少ないので安全。駅からもまあ近いので通いやすいと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて清潔感もあり、視覚的にも物が少なく集中しやすい環境だと思いました。車の通りも少ないのでとても静かです。
入塾理由 体験させて頂いて、子どもが、先生の教え方が上手くて分かりやすかったと言ったから。
良いところや要望 質問しやすい雰囲気で、分からない所も聞きやすいのでそこが良いと思う。
分からない所の覚え方も教えてくれるので、分かりやすい。
総合評価 個別となると少し値段が張るのですが、ここは個別だけれど通いやすい金額設定で、季節講習も無理なく通える値段設定なので、保護者としては有り難い面と、兎に角子どもが通い易く、勉強もしっかり教えて下さるからです。自習はもちろん提出物の声掛けもして頂けるからです。
城南コベッツ城東野江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だと思う
週一にしてはたかいという部分もあるが相場だと思います
講師 丁寧な教え方をしていてわかりやすいとかんじた。
予習復習をしっかりさせてくれる
挨拶がある。
カリキュラム 予習復習をしっかりとできるからいい。
教え方が丁寧でよくわかる
学校にあった勉強ができる
塾の周りの環境 近いし環境がいい
騒音などがないので問題ない
自転車を止める場所もあるし治安の悪い場所は近くになく通いやすい
塾内の環境 エアコンがきいていて少し眠くなる時がありそう。
冷えたり暑くなりすぎたりすることは無い
トイレはあります
入塾理由 クチコミがよかったから。
わかりやすそうだったからです。
近く行きやすいから
良いところや要望 わかりやすい
やりたい教科をすることが出来るので本人も嫌がらない
総合評価 わかりやすいし教え方がうまい。
予習復習をしっかりできるのでテストに役だつ
個別指導キャンパス北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策や夏期講習などの特別講習が安く受講できることが安いと思いました
講師 子どもが通いたがらなくなることがあり、先生に厳しく指導された、ため息をつかれたと言うことがありました。
カリキュラム 内容は充実していると思います。学校ごとの教科書にあわせた指導を行ってくれています。
塾の周りの環境 駅には近いです。雑居ビルの二階にあり、教室内は狭く見通しが悪い印象です。机の間隔が狭く感じました。ビルの1階にたこ焼き屋があり、横の階段をあがった二階にあります
塾内の環境 狭いため雑然とした印象があります。整理整頓はされていると思います。
入塾理由 自宅から通いやすいこと。定期テスト対策などカリキュラムが充実していること
定期テスト 定期テスト前にテスト範囲にあわせた特別な講習を行ってくれます。
良いところや要望 先生は非常に熱心に指導してくださいましたが、子どもとの相性があわずにやめてしまいました。
総合評価 有名な個別指導塾でカリキュラムも充実しています。子どもとの相性があわずに辞めてしまいましたが、他塾より安く受けられるところが魅力だと思います
創心館住之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手に比べると良心的な金額、長期休みの講習・テキスト代も負担は少なく感じました。
講師 年二回懇談があり、親身になって話を聞いてくれる。
何か問題があれば、その都度LINEや電話で対応してくれた。
カリキュラム 計算力や漢字など、基礎学力の定着をおろそかにしていないところ。
塾の周りの環境 自宅からやや距離があったので、雨の日など通いづらかった。
大通りに面していてわかりやすいが、自転車置き場が暗いなと感じた。
塾内の環境 自習室がオープンになっていて、小学生でも使いやすかった。また、中高生も静かに利用していて、良い環境でした。
入塾理由 兄が以前通っていたので、教室の雰囲気や、信頼できる先生方がたくさんいたから。
良いところや要望 小学生には、く職員が対応してくれているところ。
総合評価 家が近ければ、通い続けたかも。
どの先生も熱心で、感じが良かったです。
希学園谷九教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありませんが、それ相応の勉強や試験に対するメソッドを教えていただけたと思います
講師 講師の先生方はそれぞれ個性はありましたが、皆さん志望校合格に必死になって寄り添ってくださいました。
カリキュラム 塾によっては前月の成績により席が後ろになるところもありますが、ここは成績良い順で座ることが出来るので、勉強し甲斐があるとおもいます。
塾の周りの環境 地下鉄駅からはすぐだったので、その点は有り難かったです。
塾内の環境 事務の方々がしっかりされていたので、環境に対しては何も不満はありませんでした。
入塾理由 見学した際好印象で、本人のレベルアップを確信いたしましたので入塾を決めました。
良いところや要望 スケジュールやカリキュラムが厳しいので挫折してしまう子どもは出てくるとは思いますが、本人がついていけるのなら絶対にレベルアップするのでおすすめです。
総合評価 上記いたしましたが本人のやる気次第で、講師の皆さんも一人一人に合ったトレーニングをしてくださるので、この塾を選んで本当によかったと思います。
個別指導キャンパス土師ノ里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教え方はとてもいいけど、もう少し安くしてくれたら嬉しい
講師 先生が分からないところをきちんと教えてくれるからいいと思う。冬期講習などでは、先生が付きっきりでおしえてくれることもある
カリキュラム すごく良かった。学校で使っているものと内容は少し違うけど、ほぼ同じだから使いやすいと言っていた
塾の周りの環境 お店があるしすぐ近くに交番もあるから、夜帰る時は安心だと思った。家からは坂を下って帰りは上がらないといけないところはあるけど、問題ない
塾内の環境 整理整頓されていて、とても入った時に気持ちよかった。自分のスペースのところは少し汚い人もいたけどトータルで見たら綺麗
入塾理由 姉の子供が入っていて、いとこが入っているんなら私も入る!って言い出したから。
宿題 少し多かったが終わらせれる程度だったので良かった。
冬期講習などはとても多くなるから学校で出た宿題を早めに終わらせといた方がいいと思う
良いところや要望 すぐ近くに交番があるし、お店もあって人通りが多いので、帰ってくるときは少しだけ安心。でも料金だけ安くしてほしい
進ゼミ個別恩智駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べて授業時間に対しての月謝が高いように思います。
講師 まだ通いはじめて時間が経っていないが、女性講師でわからないところも優しく教えてくれる
カリキュラム 個別だからかカリキュラムがなく、分からないところを教えてくれる
塾の周りの環境 大通りからの車の抜け道なのか、狭い道なのに車通りが多いので小学生だけの登校は危険だと思います。例えば登校時間に合わせて塾周辺を見回りしてくれる方がいらっしゃれば親も安心すると思います
塾内の環境 頻繁ではないが、明らかに塾生ではない中学生が出入りしていた。塾生の友達なのかは不明だが、関係者以外は立ち入り禁止にするべきだと思います
入塾理由 個別塾を検討しており、電話問い合わせの際にもわかりやすく説明してもらえたから
良いところや要望 まだ通い始めて時間が経っていないが、小学生だからか親と塾との面談がない。少なくとも学期末には実施してほしい
総合評価 まだ通い始めて時間が経っていないので評価点数が付けにくいが、学力向上に期待しています
開成教育セミナー深江橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などが高いと思い、普段の料金も高いと思います。
講師 とても優しく教え方が良いです!それに分からないところを細かく説明してくれるので親としては助かってます
カリキュラム カリキュラムは読みやすく例題で分かりやすく説明もされています。
塾の周りの環境 車がとても良く通る大通りなので少し心配です。細い道にもなっていて、暗く人通りも少ないです。ですが先生方が立ってくれているので安心しています。
塾内の環境 本も用意されており、掃除もしてくれています。
とても清潔で勉強の本も常備されています。
入塾理由 この塾なら娘も楽しそうにしているし、成績が伸びそうで、周りに同い年の子たちがいて長続きしそうだったので選びました。
定期テスト 自習室にいる時、わからないことがあったら空いてる先生方が教えてくれます。
宿題 宿題は少し多くて、でも子供は頑張っているので頭が良くなるのかなと思います
良いところや要望 もう少し宿題を減らしていただきたいです。料金は仕方ないと思います
総合評価 高いところは少し負担になりますが子供の将来を思えばとても良いとおもいます
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾だと、同じ料金で5教科の授業が受けれると聞いたから。
講師 最近は、SNSなどで色々な動画やプリントを印刷できるということを上手に使いながら、しっかり対面で教えているのが良い。
カリキュラム 学校よりも先に勉強して、そのあと学校でももう一度習うため、説明を二回ずつ受けられることがよい。
塾の周りの環境 まず、駐車場がとても狭く、3台くらいしか止められない。また、バスでの送迎もあるため、車での送迎がしにくい。
塾内の環境 室内はしっかり整理整頓されており、雑音というか、他の教室から聞こえてくる教師の声が少し気になるくらいで、ドアを閉めれば気にならないので、塾内の環境はよい。
入塾理由 この地域で唯一の中学受験に対応していて、塾に入ってから成績が上がっている子が近くにいて、その塾が第一ゼミナールだと知ったから。
良いところや要望 良いところは、1人1人に合わせて説明の仕方、教え方を変えてくれているので、本人も分かりやすいと言っているところで、要望があるとすれば、塾の授業代が高いところ。
総合評価 今この塾に通っている目的は、中学受験ですが、高校受験までこの塾にお世話になる予定で、ここの塾は、公立の高校合格者がとても多いので、信頼しています!
文堂本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。
娘の教師の方の教え方が上手く娘も「頭に入りやすい!」と言っているので私は安心したので娘から、私からも安いな、という意見が出ました。
講師 教え方、例え話など
娘によると
「実際にあった話と混ぜているので分かりやすいし、言い方も優しくて行きたいなと思える塾になっている」と答えています。
カリキュラム 学校で使っているのとほぼ大差はなく、とても高評価!という訳では無いですかね。
娘はいいよ!と言っています。
塾の周りの環境 挨拶をしたら返してもらった!と娘がよく笑って帰ってきます。
周りの環境も大切なので治安悪かったら変えよう……と思っていたのですが、中々みなさん優しいみたいで安心です。
塾内の環境 たまに生徒の話し声がチラチラと
娘はそんな気にしてないかなーと言っておりますが、私的にもまあ青春する時期ですが塾以外でやってもらいたいですかね
入塾理由 娘の成績が上がることで将来の選択肢が増えることが私にとっての一番の幸せです。
私のように勉強せずに選択肢を狭めることはなく、いつでもこれがしたい!と思った時にできる未来を完成させてあげたかったからです。
良いところや要望 娘も私も笑顔になれる点、家庭環境もとても良くなるのでわたし的にここに入れてよかったなと思っています
総合評価 生徒方の話し声も少ししか聞こえない
先生の教え方が丁寧である
娘が笑顔で帰ってくることが多い
浜学園天王寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して、高くも安くもないと思った
高いところは個別の併用も勧められるらしい
講師 子どもの質問内容に丁寧に対応してくれた。また迅速で適切な答えがあったから
カリキュラム 5年になり、難しい問題も今までの学習のお陰で出来ているのは塾のお陰
塾の周りの環境 天王寺駅からやや近い。車送迎の人も目立つが1人で通っている子もいる。
塾内の環境 各エレベーターに人を配置していて安全に乗り降りできる
入塾理由 夏期講習から参加し、先生の授業を聞く事で分からないところがすぐにできた。子どもに合っていると感じたから。
宿題 問題は他塾に比べて難しいです。ただ確実に理解できていれば自分の力になると思います
良いところや要望 毎月の公開テストがあるので、サボる事なく継続的に勉強ができる
総合評価 息子には合っていましたが、やはり家庭学習が一番大切だと思います。
臨海セミナー 小中学部十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構学力も上がったので安い方なのではと思いました。
講師 教え方がよく、覚えやすい
分からなかったところがあったらすぐきける
関わりやすい
カリキュラム 教材を買う必要があったのでそれにお金がかかること以外は良かったなと思った
塾の周りの環境 色んな人が通ってるので話したことがない人と話したり話したことある人ともっと親密になれると言われました。
塾内の環境 教室内が静かでとてもべんきょうしやすい環境だなと感じました。
入塾理由 入ってる人が多かったから色んな人と話すことが出来る
苦手な教科が多かったので克服する為
良いところや要望 教師や人と関わりやすい
べんきょうを覚えやすい
環境が整っている
総合評価 教材などにお金がかかるが、テスト対策や教え方がいいので覚えやすい
能開センター千里中央校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業後に宿題までみてもらえます。
また、塾が開いている時間はいつでも自習室が使用でき、学生のチューターではなく、実際の先生が自習室にいてくださるため、質問もしやすい環境でした。
フォローアップのための個別に通うことを考えたら安いかと思います。
講師 かなり熱い先生が多く、大変助かりました。
褒める、叱るをうまく交えながら指導してくださり、学習面は勿論ですが、モチベーションもうまく持ち上げてもらえていました。
関西だからなのか、指導も面白い先生が多く、歌や面白い語呂合わせで公式を覚えて帰ってきていました。
子供の性格もよく見抜いていて、子に合わせた声かけをしているのがよく分かり、親としても先生を信頼して、心から目標に向かうことができました。
カリキュラム 授業内容はとても良かったです。
テキストがやや見にくい。行間も狭く、図も小さいです。
理科以外は白黒なのも残念でした。
カリキュラムはかなりゆっくりで不安になりますが、スパイラルで何度も基礎からやってくれるのはありがたいと思いました。
ただ6年で演習が始まった際、演習にかけられる時間が限られてしまうのではという不安はありました。
塾の周りの環境 駅直結なので、治安面の不安はありません。
お迎えもエレベーターホールや玄関で待ちやすいです。
ローソンや自販機もあるので、軽食には困りません。
塾内の環境 トイレも綺麗でとても良かったと思います。
ローソンや自販機もあるので、軽食な飲み物には困りません。
入塾理由 体験をした際、子供が楽しかったと言っていたため。
入塾前に話を聞きにいった際の情報が的確であったこと、また先生との距離感の近さもあり、安心して子供を預けられると思ったから。
宿題 中学受験の塾では普通か少ないと思います。
その分、授業でやったテストを何度かやり直したり、時間に余裕がありよかったです。
良いところや要望 先生方の指導も、生徒のたちの心のフォローも申し分ないと思います。
信頼して預けることができました。
本部の都合なので校舎で決めることはできないと思いますが、是非社会は対面を続けていただけたらなと思いました。
面白いと覚えやすいので、授業の後はすらすら宿題が進んでいました。対面やめないであげて欲しいです。
入試問題も本部ではなく、各科の先生が手分けして解き、傾向をまとめているので、先生方が生きた情報を持っています。
中学校の情報はわりと薄めなので、親がしっかり集める必要がある気がしました。
総合評価 熱い先生が多く、精神的にも色々フォローいただきとても良い塾でした。
受験校や目標値についても、親身に相談に乗っていただき、安心して預けられました。
塾、親、子のベクトルが揃いやすい環境が整っていると思います。
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語算数二教科を各70分教えてくれる。コスパが良いと思った。
講師 面談で、本人の今後の学習での課題が浮き彫りになったので良かった。
カリキュラム テキストもオリジナルで良いと感じた。同じ教室の仲間や先生がやる気を引き出してくれた。
塾の周りの環境 駅改札から2分で、雨でも傘が要らないくらいで安心安全に通えて、親子共々本当に助かっている。親は最初だけ付き添って後は1人で電車で通える様になってくれた。
塾内の環境 自習室も透明なドアで区切られており、非常に綺麗だった。すぐに受付があり、先生方に話しかけやすい。
入塾理由 学習以外にも、自然体験や職業体験がある。豊富な本物体験に出会える。
良いところや要望 先生が苦手分野を把握してくれて、そこを重点的に対策してくださる。
総合評価 娘が毎回行くのを楽しみにしてくれているし、通いやすい。授業も難しい内容の時も笑いを交えて分かりやすく教えてもらっている様だ。