キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,981件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,981件中 281300件を表示(新着順)

「静岡県」「小学生」で絞り込みました

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 適切な費用ではないでしょうか。もっと安いと嬉しいですね!

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすいと子供も言っていました。継続できていることが何よりだと考えております。

教材・授業動画の難易度 難易度についてはわかりませんね。子どもが継続できているので問題ないのではないでしょうか

演習問題の量 子どもが自ら継続できているので、適切な難易度かと考えております

目的を果たせたか 子供に自分で学習する習慣をつけてほしいのと、子どもが自らやりたいと言ってきたので申し込みました。

オプション講座の満足度 子どもが自ら継続できているので、適切なものだったと考えております

親の負担・学習フォローの仕組み 特に親の負担は大きくはなかったと思いますね。特に他にもないですね

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットで最高だと思います。子どもも気に入っていますしね。

良いところや要望 やはり好きなときにできるのが、子どもにとって良いのではないでしょうか。

総合評価 子どもが自ら継続できているので問題ないと思います

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
中高一貫校向けコース
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾よりはだいぶ費用が抑えられたと思います。すべては本人の学習管理能力と理解力…な気がします。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の動画があるので、わかりやすい時もあるようですが、基本的には動画なし(テキスト)の方が本当は勉強しやすいみたいです。

教材・授業動画の難易度 解説を読んでもわかりにくいところがあるようです。学校の授業より難しいと言っています。

演習問題の量 本人的には多くも少なくもないようですが、親としては少なめに感じます。でも、少ない方が完了率が高くなるのが狙いなのかな、とも思います。

目的を果たせたか サービス自体は十分だったと思うが、自分で学習管理をするのは見ていて大変そうだと思った。フルにサービスを使ったとは言えないが、学習習慣がつき、管理能力があることもわかりよかった。

オプション講座の満足度 中学生になってからはオプションをつけていません。小学校の時は、作文対策をしました。表現力や論理的思考を身につけて欲しかったので、お題に合わせて書く練習になりよかったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 我が子は自分で管理できるタイプだったので、はじめの数ヶ月、やり方を一緒に確認するだけで済みましたが、自発性のない子は、親が管理しなければできないと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作にはすぐ慣れてくれてよかったです。でも説明がわかりにくいです。

良いところや要望 通塾時間がかからないのと、自分で計画を立ててこなせるのはいいと思うが、周りと比べることがないので、よくも悪くも危機感がない。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく自分で学習管理ができるようになりほんとうによかったです。

総合評価 自分で管理し、自分のペースで学習を進められるのがよいが、他の人がどのくらいの理解度なのかわかる機会があるとモチベーションが上がると思う。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 先生がいるわかではなく、ほとんど人を介さないので、もっと安くしてほしい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット操作が、うまくいかないことがあり、残念に感じています。

教材・授業動画の難易度 難易度はあまり難しくなさそうです。基礎をしっかり繰り返しやる内容の方が嬉しい。

演習問題の量 量が多すぎても、低学年には集中力がもたないので、細かく限った章立てにしてほしい。

目的を果たせたか 子供が自発的にタブレットでゲーム感覚で勉強をするようになった。

親の負担・学習フォローの仕組み 最初の頃は、タブレットの操作などでつきっきりだったが、少しすると慣れて自分で完結するようになった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはおそらく安物っぽいので、フリーズすることがあった。

良いところや要望 気軽に始められて、ゲーム感覚で子供が自発的に学習を進めることができる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。もう少し年次が進めば、勉強が難しくなるとタブレット卒業かと思います。

総合評価 子供が自発的に学習をすすめることができる点がいいと考えています。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 余計な付録みたいなのがないので、費用対効果は良いとおもいます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ テキストの内容や添削問題など良かったですが、本人にやる気がなかったので残念でした。

教材・授業動画の難易度 学校の復習内容としては良かったと思います。一回ではなく、何度も繰り返しするととてもいいと思います。

演習問題の量 演習問題は多いとは感じないですが、他の習い事と併用していればちょっと時間が取れないときもある。

目的を果たせたか 子供に学習習慣をつけて欲しかったですが、あまりやる気になれず終わってしまった。

オプション講座の満足度 負担にならない程度の量の演習問題なので、しっかりできるといいと思います。

良いところや要望 添削してもらえるところがいい。付録などないのがシンプルでいいです。

総合評価 学校の教科書に沿っての内容なので予習復習するには良いと思います。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
教材
紙教材・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 継続して学ぶ習慣づけができたかと思います。自分でまずは解いてみる姿勢について考えました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 良問が多くて良いです。子どもが継続してできるレベルの問題があり取り組みやすいです。

教材・授業動画の難易度 難易度の高い問題もありますが、解くために試行錯誤でき良いと子どもが言っています。

演習問題の量 他の習い事となら兼ね合いに時間の確保等で苦労しました。自由時間にできるのですが、量が多か感じる月もありました。

目的を果たせたか 定期的な学習習慣を身につけることができました。テキストの内容に工夫があり良いです。

オプション講座の満足度 英語の音声練習はとても良いです。いろんな音楽が聞けて楽しみながら進められます。

親の負担・学習フォローの仕組み 夜遅くに子どもが寝てからオンラインで回答送信をしていました。親の関わる時間の確保に工夫がいりそうです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもでもはじめて使ったときから操作はしやすかったようです。

良いところや要望 良い点は、良問が多いことです。改善点としては、イラストをもう少し工夫していただけたら、より分かりやすいかと思います。

総合評価 良問が多く、子どもが継続して取り組みやすい問題集だと思います。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通うとなると時間もお金もたくさんかかりますが、自宅で好きな時間にできるので良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初はタブレットでやるので、なれなかったようですが、今では楽しくやっています。

教材・授業動画の難易度 難易度は難しい物もありますが、何度も繰り返して学習できるので、良かったです。

演習問題の量 うちの子にはちょうど良かったです。宿題と合わせてコツコツやっていました。

目的を果たせたか 毎日楽しく勉強できました。タブレットがゲーム感覚できたのが良かったです。

オプション講座の満足度 英語のリスニングなど耳からの情報が良かったです。楽しそうでした。

親の負担・学習フォローの仕組み サポートセンターなど困った時に対応して下さるので安心して受講できました。

良いところや要望 自分のペースで勉強できるところが気に入っていました。毎日取り組んでいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありません。タブレットの時間は楽しく勉強しているようです。

総合評価 送迎の時間が取れなかったり、金銭的にも助かっています。毎日の習慣がつきました。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 リアル塾に通うことと比較すると、コストパフォーマンスは高いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材自体の質は大変素晴らしいが、我が子にとっては難しいレベルであった。

教材・授業動画の難易度 国語の問題は、文章の内容、長さともにレベルが高く、我が子にとっては難しいようであった。

演習問題の量 各問題のレベルは高かったが、演出問題数はあまり多くなかった。

目的を果たせたか 毎月、教材が届くので、家庭学習を継続する習慣は身についたと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 何か具体的にサポートしてもらったことがないので、わかりません。

良いところや要望 良い所は、問題の質と解説の質が高いことです。解説を読み込むことが重要です。

その他気づいたこと、感じたこと コストパフォーマンスが良いことに惹かれて、選んだが、結局はリアル塾に切り替えました。

総合評価 コストパフォーマンスに惹かれましたが、レベルの高い子でないと、そもそも付いていけません。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は高くもなく安くもなくちょうどよい費用感でした、今後も継続させたい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 比較的充実した内容でした。飽きることなく進められたようです。

教材・授業動画の難易度 しっかり作り込まれていたのでわかりやすかったらしいです。解説もグッドでした

演習問題の量 短くもなく長くもなくちょうどよい量だったらしいです、程よくできたそうです

目的を果たせたか 子供に自然と勉強できる環境を作りたくて始めました。最初は嫌がっていましたが徐々にやるようになりました

オプション講座の満足度 オプションは更に理解度を深めるのに役立ちました、今後も継続させていきたい

親の負担・学習フォローの仕組み 求めたことにたいしてはそつなくサポートしていただき円滑にすすみました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最近の子供は紙よりタブレットのほうが感心を持ちやすく長続きすると思いました

良いところや要望 わかりやすく、費用感も高くなく、サポートも充実していました。

その他気づいたこと、感じたこと その他は特にありませんがまた続けていく中で気付きがあると思います

総合評価 しっかり勉強できていると思います、今後も継続させて行きたいと思います

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 比較的安い料金でしたが、ほとんど成果が出なかったため効果はありませんでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 量は少ないながらもポイントを押さえた良い教材だと思いました。

教材・授業動画の難易度 大人から見て分かりやすいと思うのですが、子供にとっては難しかったのかもしれません。

演習問題の量 意識を高く持って勉強すれば少ない量でも素晴らしいと思います。

目的を果たせたか 教材は素晴らしくオンラインで英会話までできるにもかかわらず、本人のやる気がなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 今思えば学習に躓いた時のフォロー体制が十分ではなかったような気がします。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に可もなく不可もないごくごく普通のタブレット教材で問題ありませんでした。

良いところや要望 良い点は自分のペースで進められることです。好きならドンドン先取り学習可能です。

総合評価 意識を高く持ち、前向きに取り組めるポジティブな子にとっては非常に良い教材とカリキュラムだと思いました。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 良い問題が選ばれているため、効率よく勉強できる。少しでも力が付く。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 難しい問題が多いが、説明も良く、問題のチョイスも良いため力が付いた。

教材・授業動画の難易度 発展系の問題が多く、基本がわかっていないと解けない問題が多い。

演習問題の量 多くもなく少なくもなく、ちょうど良い量だと感じる。飽きずにできる。

目的を果たせたか 自主学習に使用でき、説明が詳しいため理解できるようになった。

親の負担・学習フォローの仕組み 問題が難しいため、勉強が得意もしくは好きでないと挫けてしまう。親がかなりサポートしなくてはならない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習はとてもやりずらかった。すぐにやめてしまった。

良いところや要望 添削をしばらく提出しなくとも連絡もなく、フォローも無い。一方通行。

総合評価 温かみなどはないが、問題はとても良くシンプルなため頭に入りやすい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾がどの程度の金額か、相場がわからないので何とも言えないです。

講師 個別指導だったので、先生によって当たり外れがあると思います。

カリキュラム こちらも先生によって異なるので、、当たり外れがあると思います。

塾の周りの環境 駐車場が1台分しかないので迎えに行った時に空いていないと路上駐車して待つことになり、交通の邪魔になる。

塾内の環境 高校の目の前にあるので塾の時間が下校時間に重なった場合は多少騒がしいことがあった。

入塾理由 長男が同じように中学受験をしており、その際に指導してもらった実績があったので、次男も指導してもらうことにしました。

定期テスト 志望校の過去問題や出題傾向を考慮して課題を出してくれたり、個別対応はいいと思います。

宿題 できるようならここまでと言う感じで、自分のペースに合わせて調整できた。

家庭でのサポート 送り迎えをしましたが、その他は特にやることはありませんでした。

良いところや要望 駐車場がないに等しいので、近隣に駐車場を借りる等をして欲しいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール調整できますが、できればインターネットでできるようになればと思います。

総合評価 子供のレベルに合わせて柔軟に指導して貰えるのがメリットだと思います。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は、安いとは言えませんが、本人の意欲や知識獲得を考えると良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 充実していて、本人も学習しやすかった様子でした。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は難しすぎず、本人も楽しみながら学習を楽しんでいたように思います。

演習問題の量 演習問題の量は、時々集中力を切らしてしまうことがありましたが、適切な量だと思います。

目的を果たせたか 子どもに基礎的知識と学習意欲を獲得してほしくて始めたが、タブレットを使いながら楽しく学び、獲得できていた。

オプション講座の満足度 英会話講座をやっていると思いますが、毎回楽しみながら行っています。特に発音は楽しいようです。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のサポート体制も十分にあり、わからないところは分かりやすく説明をしてくれてると思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、最初から苦戦することもなく、楽しみながら勉強しています。

良いところや要望 良い点は本人のペースで楽しみながら学習を進めることができる点です。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが勉強を進めていくうえで、勉強習慣ももちろんですが粘り強さも持つことができたと思います。

総合評価 子どもが勉強するときに、分からないことはそのままにしないようなサポート体制もあり勉強をしやすいです。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース中学受験コース
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 何が高くて何が安いのかはわからない。塾と比べると高いような気もするが

教材・授業動画の質・分かりやすさ 難易度が高いが、こなしていくうちに力が付き、他所の問題が簡単に思えてくる

教材・授業動画の難易度 わが子は小学校ではトップクラスの成績だが、この教材は苦戦しながらやっている

演習問題の量 問題の量は決して多くないが、良問が多いので数回とくと力がつく

目的を果たせたか 幼児期は市販のドリルなどをやっていたが、だんだん何をやったらよいのかわからなくなったので
実績のある通信教育を選択した。なかなか難易度が高くて苦戦していたが、力がだんだんついてきているのがわかる。

オプション講座の満足度 これからの、小論文対策や統一試験対策にと思い表現思考力をきたえる講座を受講している

親の負担・学習フォローの仕組み 問題が難しいので、親が一緒に考えることはある。あとはシステムが使いにくいのが難点

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いにくい。これは本当に早く改善してほしい。
システム会社と裁判やっていたぐらいなので会社も苦労しているのだと思う。

良いところや要望 難易度が高くて誰しも進められるものではないけど、頑張ってこなしていくと力がつく。

その他気づいたこと、感じたこと この通信教育は難しくて子供もいやいややっていたが、力がついていくのがわかるので
根気忍耐力がつくと思う

総合評価 システム面等改善すべき点はいろいろあるが、よく練られた良問が多くおすすめできる

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース中学受験コース
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 行きたかった学校に合格できたので、やや高くつきましたが、よかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 進行は個別に合わせてしてくrているので、よかったです。まあまあ納得です。

教材・授業動画の難易度 難易度は、個別に合わせてくれていたので、苦手なところを週cbふうてきにしてくれていました。

演習問題の量 学習量については、それほど多くはありませんでした。一文についてじっくりしてくれていました。

目的を果たせたか 子供には、自分で学習する態度を身につけてほしっかったですが。かろうじて、達成したかのように思います。

オプション講座の満足度 よかって点は、苦手なところを夏期講習などで、じっくり教えてくれました。

親の負担・学習フォローの仕組み やはり金銭的な面では、大変でした。食費を削り、なんとかやりくりしていました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 私にはよくわかりませんが、子供は難なく操作していたようです、

良いところや要望 自分で都合のいい時に、アクセスできるといいです。時間が午後~8時までと限られていました。

その他気づいたこと、感じたこと そのほかには、特にありませんが、まあまあ満足しておりました。

総合評価 総合的には、まあまあよかったかと思います。自分で宿題をするようになり、手間が少し改善しました。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用効果はあったと感じてます。勉強に対しての意識改革ができたのが良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題はわかりやすさがあるので、理解しやすく勉強がはかどりやすかったのがいいです

教材・授業動画の難易度 問題はそこまで難しくもなく理解できる範囲なので子供だけでも勉強できました。

演習問題の量 他と比べたことがないのでよくわかりませんが、そこまで多くはないと感じました。

目的を果たせたか 勉強に対する意識を変えたかったので目的が達成できたと思ってます。

オプション講座の満足度 本人は嫌々やらず勉強してたので本人のためになったとおもってます。

親の負担・学習フォローの仕組み 基本的には子供だけで勉強ができてたのでいいのですが、わからないときに親が手助けしました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は可もなく不可もなくといったところです。けどipad等で代用できれば購入費用が安くなるので助かります。

良いところや要望 良い点はわかりやすさがあり子供が嫌々勉強しなくなったところです。

その他気づいたこと、感じたこと 今までは親が無理やり勉強させてたところがあったのですが、通信教育をしてからはそれがちょっとなくなりました。

総合評価 勉強に対しての意識改革ができたのが良かったです。それと学校のテストの点もあがったので満足です。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
タブレット・PC
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最初は、効果が出るまで時間がかかると考えていたが、割と早めに結果が出てきたのでよかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 読解力の問題では、主語と述語、接続詞の関係性を図解により説明されていて、理解がしやすかったもの。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は高いように感じるが、一方で、授業は大変わかりやすいと感じた。

演習問題の量 ほどほどな量と考えている。ただし、授業の科目により、ばらつきが出ていることが気になっている。

目的を果たせたか 子供が集中できないような場面があったが、適切なフォローが入ってよかったと思う。

オプション講座の満足度 漢字・計算のオプションを受講したが、非常に身についたと考えている。

親の負担・学習フォローの仕組み 他のものとの比較ができないので、いいとも悪いとも判断がしにくいのが正直なところ。

良いところや要望 飽きずに長続きしているということは、子供の性格等も見てくれているのだと思う。

総合評価 総合評価としては、他社との比較ができないため、何とも言えないのが正直なところ。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 飽きずにやりきろうとして、楽しくはやっているらしいから応援する

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説があるから難しくても自分で対処しやすいらしくてやりきろうとしてる

教材・授業動画の難易度 何とかやりきろうとして頑張っているが、わからないものをわからないでおわらせない

演習問題の量 多すぎてやりきれなくてごまかしたり、そのままにしたりしそうになる

目的を果たせたか 自ら学ぼうとしたり、全部課題をやりきろうとはする姿勢があるから

オプション講座の満足度 まとめなど、役に立つが書くことが少ないように思えるのが心配になる

親の負担・学習フォローの仕組み まんべんなく問題はあるはず、しかし、やりきれるか心配には感じる

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 書きやすい、反映はしやすいとおもえる、しかし、書く頻度が少ない

良いところや要望 学ぶ意欲があればどこまでも学べることができるから、意欲がれば伸びる

その他気づいたこと、感じたこと 学ぶ姿勢を大事に出来るのでよい、しかし、やれてるか確認をすべき

総合評価 分かりやすくときやすいから始めやすくやりきれるからよても良い

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
教材
紙教材・タブレット・スマートフォン
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の通信教材と比べるとやや割高な印象を持ちました。
毎日取り組ませたいのですが、そこまでのページ数もなく、ボリュームもやや少ないように感じるからです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 国語、算数、理科、社会は低学年の子どもが1人で説明を読み、問題を解いています。
解説はとても分かりやすいようです。

思考力は少し難しく、親の補助が必要なことがあります。

教材・授業動画の難易度 ハイレベルを受講しているため、基礎問題は教科書と同レベルもしくは少し捻った問題が出ていました。
それ以外に、中学受験の基礎となるようなハイレベル問題もあり、1人で解くことが難しいものもありました。

そのため、平均してどちらとも言えないというものを選びました。

演習問題の量 1単元30分かからず、得意なところは10分程度で終わってしまうので、もう少しボリュームがあっても良いのかなと思いました。

目的を果たせたか 計算は出来ますが、思考力を問われる問題や国語の文章読解を取り組ませるために始めました。
学校での授業よりも少し難しい問題も含まれているため、学校の授業はとても簡単に感じているようです。
Z会で補うことが出来、結果学校のテストや年に一回の学力調査もしっかりと取ることが出来ており、満足しています。

オプション講座の満足度 思考力講座を取っています。
得意な範囲の部分は、スラスラととけるのですが、そうでない部分は敬遠したり、なかなか進まないこともありました。
しかし、根気強く取り組むことで解けた時の達成感はあるようです。

親の負担・学習フォローの仕組み 特にサポート体制に関して、活用したことはありませんでした。低学年なので、子どもも親も必要と感じていなかったからです。

良いところや要望 Z会の良いところは、基礎から応用まで対応しているところです。また、子どもが1人でも解けるように解説も分かりやすく書かれているところも良かったです。
学力は向上したと思います。

総合評価 Z会がやや難易度が高い教材のため、学校で子どもが勉強に対して、苦手意識を持たずに前向きに取り組めており、やらせて良かったと感じています。
学力も上がっているように感じます。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
教材
紙教材
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 得意科目を伸ばす事ができますが、苦手科目の克服に至らず、費用対効果は半々です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 算数は分かりやすかったようで、国語は難しいと、親に聞いてくることが多かったです。

教材・授業動画の難易度 子供にとって得意科目は易しく、苦手科目は難しいようで、フォローをしてもモチベーションを保つのが難しいです。

演習問題の量 苦手科目はだんだんやりたくなくなり、得意科目しかやらなくなりました。量はちょうど良いと思います。

目的を果たせたか 目的は得意科目を見つけてほしいこと、苦手科目を克服してほしいことでしたが、苦手科目はやらなくなってしまいました。

オプション講座の満足度 論理的思考力の講座では、文章を理解するのが難しかったようでした。

親の負担・学習フォローの仕組み 文章を理解するのに親のフォローが必要なので、負担はあると思います。

良いところや要望 添削問題をやるため、期日までに取り組む姿勢ができ良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 3年生から添削問題の回答が手書きでなくなり、モチベーションが下がったように思います。

総合評価 得意科目を伸ばすには良いですが、苦手科目の克服に至らないのでもう少し工夫があれば良いかと思います。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 これだけカリキュラムが充実してれば言う事ないです。
やりがいは有ります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題量が多く一人では解けないので親がついて勉強しないといけないので負担でした、

教材・授業動画の難易度 考えさせる良問か多く、なぜどうしてと悩むことが多かったからです。

演習問題の量 全部スラスラできるようになれば、完成度か上がるだろうと思いました。

目的を果たせたか 良問が多いから良いと思います。ただ勉強がすきではないので続きませんでした、

オプション講座の満足度 受けてないのでわかりません。受けてもよかったかなと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 一人では解けないので親の負担が大きいと思いました。
もっと楽しめばよかったですが。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使ってないのでわかりません。紙のほうが達成感があると思います。

良いところや要望 考える子に育てるにはよい教材だと思います。あとは勉強が好きになってくれれば言う事ないです。

総合評価 なぜどうしてと考えるようになったのはこの教材のおかげです。あとはやる気にさせる何かがあれば完璧です。

「静岡県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,981件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。