
塾、予備校の口コミ・評判
4,832件中 2,921~2,940件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
明倫ゼミナール一宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に6年生は高いです。受験生だから仕方ないですが・・・合宿は当然行くカリキュラムになっていましたが、高いし、行かせたくなかったです。(行かないって言うのもできるみたいですが明倫は合宿ありき!って雰囲気の中行かないと言うのは勇気が要ります)自習室などをフルに利用できる子なら割安になりますが、授業だけで帰ってくるなら高いなぁと感じます
講師 少人数でアットホームな雰囲気がよかったです。
カリキュラム 漢字日記や計算日記、土曜日の確認テストなど網羅しなくてはいけない範囲を少しずつ積み上げるやり方はよかったです。夏の合宿は・・・当時箱根まで行きましたが、行き帰りの日は移動でぐったりでした。そんな遠くに行かなくても近場でやったほうがいいと思いました。
塾の周りの環境 居酒屋と同じビルにあり、酔っ払いが下にたむろしてる事もありました。夜でも看板などの明るさはありますが、子どもが通う環境としてはイマイチな気がします。
塾内の環境 自習室があったのはよかったです。ただ長机に椅子のスタイルだったので、個人ブースのような間仕切りがあったほうがより集中できたかも。
良いところや要望 少人数で先生と生徒の距離が近い事。6年生になると御器所校や名古屋市内の校舎集められるのが苦痛だった。一宮校やせめて近場で完結してほしい。
個別教室のトライ御器所駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、おおてとあってか、場所柄か、相場より高い印象を受ける。
カリキュラム 学校の教科書とは違った応用問題があり、ただ覚えるだけでなく、考えさせる内容が散見される。
塾の周りの環境 最寄駅から近く、また、大通り沿いと言ってもよいので、安心して通わせることができる。
塾内の環境 決して新しい建物ではないが、明るく清潔感があり、問題なく通わせることができる。
良いところや要望 学校で学ぶ基本の確認をした上で進めてほしい。教科書レベルも一部理解していない場合があるため。
名進研植田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科だと高いですが、2教科なら適正だと思います。夏冬の講習はかなりお高いですね
カリキュラム 子供ねねレベルに学習内容が合ってなかった。帰宅後のフォローで家族が勉強して教えていた。
塾の周りの環境 駅に近くて交通の便利さは良かったです。人通りもあるので夜でも危険は少ないですね
塾内の環境 教室は少人数だと適度に広すぎず、集中して勉強できる環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと補講がないのが痛かったです。分からないと言えない雰囲気だったそうです
個別指導至知ゼミナール江南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はかなり低料金です。定期テストこどに授業も増やせて良かった
講師 講師が1人しかいないが分からない問題はパソコンで解説しでもらえる。
カリキュラム 自分のペースにあわせて勉強できるため分かるまでやれるのがよい
塾の周りの環境 家からは少し距離があるので毎回送迎だが駐車場が豊富で助かった
塾内の環境 人数が、多く、中には私語が多いお子さんもいたようです。その点が、改善されるとよい
良いところや要望 家ではなかなか自主的に勉強出来ないので。面談等もしっかりあるので安心でした
その他気づいたこと、感じたこと 学区外の塾だったためテスト時期が周りと違うためあまり塾の雰囲気が良くなかった
エストスーパースクールess赤池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことはないけども、単純に高いかな。自学でやれれば一番いいかなと思います
講師 毎回、塾が終わる度にレポートをアプリで出してくれ、わからないところもきちんと教えてくれると子供が言っていた
カリキュラム 学校の内容、学校ではやらない難しい内容、両方を進めてくれていると思う
塾の周りの環境 暗い道もあるが、割と近いので自転車があれば問題ない。行きは友人と通っている。
塾内の環境 今日は何ページ進んだ。というように集中できる環境が揃っていると思う
良いところや要望 集中できる。ライバルがいる。プリントが的確にもらえる。目標をたてるなど、計画表の作成が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 昔の塾とはちがい、個々で勉強ができるのはとてもいい。でも、たまには合同学習もあってもいいのでは。
野田塾植田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手にしては、割と安いと思う。夏期講習等の費用が年間授業料に組み込まれているため、トータルでは割安だと思う。
講師 講師の質に多少ブレがあるが、プロ講師なので、安心して任せられる。
カリキュラム 大手なので、カリキュラムや教材はしっかり構成されていると思う。
塾の周りの環境 大通り沿いなので、安全に多少不安がある。特に夜遅くなるので、そこは心配。
塾内の環境 授業は集中できる環境だが、自習室が入り口の延長上にある解放された空間なので、使いやすさは人それぞれだと思う。
良いところや要望 定期的に面談があったり、月ごとにテストをするので、しっかり勉強が出来る。ITパッドを使うなど、先進的な取り組みをしている。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト前は、毎日塾に通うことになるので、親はありがたいが、子供はきついと思う。
大曽根ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体としては、料金は可もなく不可もなく。指導が行き届き、内容も応用できるものであれば、もう少し高くても良いと感じる。
講師 親として、正直なところ、講師にはあまり多くは期待しておらず、最低限の学校での授業が理解できる、ある程度応用ができる程度になってくれればよいため、総合的に見て平均よりは上という評価です。
カリキュラム 基礎的な内容は網羅されているものの、応用ができる内容とはあまり思えなかったため。
塾の周りの環境 大曽根という場所なので、仕方ないと思います。塾の問題ではないと考えます。
塾内の環境 集中できるかどうかは、親からはあまりわからないが、大変充実した環境とも言えないが、悪いわけでもないため。
良いところや要望 子供それぞれ個性や考え、進度、マイペースなどあるため、可能な限りそれに合わせた対応を心がけてもらえるとうれしい
名進研小幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ全教科受講になるし テストも受けなくてはならないので 料金は高くなります。
講師 積極的で 熱心な指導だったと思います。 ただ 教科により 指導力に差があったように思います。
カリキュラム 中学受験と言うことで テクニック重視だったように思います。なぜ このような計算になるのか 文章になるのかなど 分かりにくかったように思います
塾の周りの環境 塾の校舎によって レベルが違うので 通学に悩みました。あまり遠くても 睡眠時間が短くなってもいけないし 子供が通いやすく お迎えがしやすい場所を選びました
塾内の環境 授業は集中できていたように思います
良いところや要望 個別や家庭教師とは違い 常に自分が全体のどのぐらいの順位に居るのか分かるので 良いと思いますが、 個別に弱いところの指導が弱い気がします
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ振替や 苦手な教科に対してのフォローが もう少ししっかり指導して欲しかったです
佐鳴予備校のさなる個別@will豊橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業初日、緊張して行ったのですが、「先生が明るくて良かった~」と言ってホッとした様子でした。
入塾手続きに伺った時も、職員全員が椅子から立ち上がって明るく挨拶して下さり、安心して申し込みをすることができました。
カリキュラム これからかと思いますのでよくわかりませんが、初日は楽しく受講できたようです。本人も前向きな気持ちで帰ってきました。
その他気づいたこと、感じたこと 希望の中学に入りたいという子供の意思で入塾しましたが、サポートがしっかりしていて支えになってくれそうな安心感があります。
これから受験、そしてその先と長いお付き合いになるかと思いますが、目標に向かって頑張ろうとする子供に寄り添っていただけたらと期待しています。
柴山義塾さかべ知能教育小幡駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば月額が安い。季節講習もあるけれど、こちらも比較的安価な印象。
講師 良くも悪くも自主性を重んじる雰囲気で、やる気のある生徒には向いていると思う
カリキュラム 通塾前の面談では通っている学校に合わせた教材があり、指導もしてくれる。テスト対策も出来るとのことだったが、通い始めると、その教材を使用する気配は全く無かった。
塾の周りの環境 すぐ前にバス停があり、交番があるので安心。駅からも近く、通いやすい。
塾内の環境 ワンフロアの教室のみ。通う人数が少ないので離れて座る事で集中できる空間を確保している印象。声の大きい子やそもそも勉強する気で行っていない子には不向き。
良いところや要望 地域に密着した塾だと思う。子どもが比較的自分の状況を理解して、勉強に集中できる意思を持って通えば、良い指導が受けられると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの自主性を重んじるので、強制はしないようで、宿題をしていなくても塾で始終遊んでいても特に指導が入る様子はない。
佐鳴予備校【初中等部】日進本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日本科の授業料は安くてありがたいと思います。季節講習に関してはなかなか参加できないわりに一括引き落としなのでもったいないなと思ってしまいます。小学生のうちは参加・不参加を選べるといいなと思いました。
講師 授業に飽きないように笑いを交えたり、分かりやすく教えてくれる、と娘が言っています。成績も上がったので、塾での教え方が良いのだと感じています。メールで質問した時も翌日までには返事をいただけて助かります。ただ、学年が上がるときにごそっと講師の入れ替わりがあり、知っている講師が居なくなってしまったことが昨年あったので、娘は少し落ち込んでいました。
カリキュラム カリキュラムは学校の先を教えてもらえるので、学校の授業にスムーズについて行けます。夏期講習の理解では水鉄砲を作ったり工作があるので楽しんで行けています。
塾の周りの環境 駅近で、人通りも多いので人の目が常にあるので1人で通塾させられます。ただ、すぐ横が大通りのため、トラックが通ると地響きで教室が少し揺れたり音がうるさかったりします。
塾内の環境 3人掛けの机が狭いです。学校のように個々の机ならいいのにと思います。定員いっぱいなので教室も狭く感じます。少し古いけど整理整頓はされていて清潔感のある校舎内です。
良いところや要望 季節講習の予定がギリギリなので予定が立ちません。早めに教えてもらいたいです。
個別指導塾PICK UP瑞穂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝はそこまで高くは無いものの講習会費が別途かかるというのが少し気になりました。
講師 厳しさと面白さを兼ね揃えている先生です。学校生活や自宅での勉強を習慣付ける為のアドバイスをしてくれる熱い人だと子供より聞いています。
カリキュラム 子供の苦手に寄り添った学習予定を考えてくれて、本人も意欲的に勉強に取り組んでいます。
塾の周りの環境 周りに街灯が少ないために夜は少し暗いかもしれない。また駐車場が多くないため、送迎面で少し手間がかかるので台数を増やして欲しい。
塾内の環境 しっかりと整理整頓が行き届いていて学習しやすい環境だと聞いています。
良いところや要望 一人ひとりの苦手を克服するために過去の学年まで戻って学習出来るのと曜日時間を選べるのが良いです。
本音を言うと講習会費がもう少し安くなると有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 通いはじめて子供が自分から意欲的に勉強するようになったのが一番嬉しい部分です。今後もこのやる気が続くように先生と頑張っていってほしいです。
浜学園個別指導部門Hamax名古屋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いような気もする。しかし、成績が上がれば特に気になる額ではない。
講師 マンツーマンなので、分からない問題は徹底的に教えてもらえた。
カリキュラム カリキュラム、テキストは特に決まっていないので、塾のテキストを復習した。
塾の周りの環境 大きい駅周辺なので、とても通いやすい。親も時間を潰しやすい。
塾内の環境 マンツーマンなので、生徒も同じ時間に少数なので、静かな環境で集中しやすい。
良いところや要望 マンツーマンというところでな1番良かった。苦手な所が分かるし、講師がよく子供を理解している。
その他気づいたこと、感じたこと とても、よいと思う。講師が少ないので、振り替えが大変なのが気になる。でも、振り替えしてくれるので、親切。
パシフィックゼミナール蟹江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 教え方が楽しくわかりやすい。
雰囲気が良い。親切。親身に話を聞いてくれる。
カリキュラム 受験までのカリキュラムを具体的に説明してくれた。わかりやすい。できそう。
塾内の環境 クラス内の雰囲気が良い。教室や職員室がキレイに片付いている。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車で行かせるのに通塾しやすい。
どちらかというと人見知りする方だが先生クラスともに雰囲気が良くなじみやすい。
カリキュラムがわかりやすい
佐鳴予備校【初中等部】碧南本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学1年、2年は特に高いとは言えません。ただ、中学3年になってから、かなり高いと噂で聞きましたが、HPには具体的な金額が出ていませんでした。3年の夏休みの合宿は自由参加とのことですが、先生から参加する子がやる気がある子と言われ、ほとんどの生徒が参加すると聞きました。また、3年の9月から平日以外に土日の受験対策授業があるようですが、これは受けなければいけないようです。3年の冬合宿は強制参加と聞きました。明確な金額は3年生の途中で知らされるようです。もっと早く知りたい
講師 先生の授業は楽しく、分かりやすいようです。ただ、宿題などのチェックが甘く、子供に挙手させるだけなので、やってなくても分からないと思います。小テストもあって、追試もあるようですか、家でやるようにプリントを貰うだけなので、やってもやらなくても分からないと思います。子供のやる気と真面目さがなければサボれてしまいます。
カリキュラム 教材は使いやすく、学校よりも早めに進めてくれるので、子供は学校の授業で復習しているようです。
塾の周りの環境 交通手段は車での送迎が多いです。ただ、駐車場が少ないので路駐で迎えに来る人が多いです。塾から送迎についてのお願いの手紙が来ますが、そもそも車社会の地方なのに駐車場が少ないのは良くないと思います。
塾内の環境 テスト週間には自習室が使えるのですが、スマホで写真を撮ったりする子がいるようで、勉強に集中できる環境とは言い難いと聞いたことがあります。自習室に先生が常駐しておらず、質問がしやすい環境でもないとのことでした。スマホを預けるようなシステムと、質問のしやすいように先生が常駐すれば、とてもいい自習室になると思います。
良いところや要望 成績によっては塾長との懇談があるそうなのです。子供への声かけが「やれば出来る!」のようなやる気を出させるようなものが多いです。親としてはやらない子は知らないと言っているように聞こえます。お金を払って塾に通わせているのだから精神論ではなく、成績が上がるプロセスのようなものを教えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 料金システムの明確化。精神論ではなく、具体的な勉強の仕方を教えてほしい。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ藤岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 質問にもきちんと、対応してもらえた。
カリキュラム 事前にテストを受けて、どこからできていないのか、みてくれた。
英語の単語テストなどもおこなってもらえるみたいで良かった
塾内の環境 家からは距離があるけど、子どもが決めたので送迎するのみです。
後は、空間としては少し狭いかなとは思った
その他気づいたこと、感じたこと 印象はとても良かった。
進学予備校ミスマル塾三谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく、成績も上がらないところから相応の料金だと思う。周りに比べると安い。
講師 自習室がないので家で遊んでしまう。課題も少ないから家で勉強しないから成績も上がらない。本人に強い意思がなければ違う学習塾のほうがいいかも。料金相応。
カリキュラム テスト前に集中講座を開くが結果が伴ってないことから本人が理解しているか確認指導しているのか疑問。
塾の周りの環境 大通りに面しているので車や人通りもあり近くにコンビニもあるので治安は良い。自転車で通える。
塾内の環境 自習室がないのか…講義開始直前に行っている。講義前に質問や自習できる環境だと嬉しい。
良いところや要望 自習室を設けて欲しい。講義がない時も校舎に人員配置して開けてほしい。講義がない日は閉鎖では良くない。
その他気づいたこと、感じたこと 状況を密に共有できる環境にして欲しい。任せきりにしているほうも悪いが料金を受け取っている以上、様子や理解度を知らせて欲しい。
京進の個別指導スクール・ワン有松・桶狭間教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、若干高めだと思います。また、小学生でも、80分1コマなのも、不満です。小学生では、80分も集中できないので、45分くらいにして、料金を下げて欲しい。
講師 笑いをとりながら、楽しく勉強を教えてくれるので、子どもが楽しみながら通える。
カリキュラム 子どものレベルに合わせて、カリキュラムを作成してくれている。また、こちらの要望に応えて、カリキュラムを柔軟に変更してくれる。
塾の周りの環境 交通量が多い道に近いので、交通事故の心配がある。また、車で送迎する際にも、道路が混雑しているので、時間がかかるのが良くない。
塾内の環境 子どもから聞いた限りでは、静かで、勉強に集中できる環境らしい。しかし、夏に、クーラーの設定温度が低過ぎて辛かったらしい。
良いところや要望 塾からの連絡が、直前にあるので、対応に困ることがある。また、スタッフの人数がギリギリのため、電話をかけても、授業中だと、電話に出てもらえないことがよくある。
野田塾尾西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったと思います。タブレットなどを入塾の時に買わなくてはいけなかったので、プラス出費でした、。
講師 毎日の事なので、講師の先生方とも仲が良くいい関係だったと思います。楽しく通えることができました。クラスの人数が多かったので、集中力が欠けてしまった時期もあります。その点、マンツーマンのがいいのかなとも悩みました。
カリキュラム 教材費はしっかりしていますが、高かったです。夏季の講習では徹底して勉強できますが、その点金銭的に厳しかった気がします。
塾の周りの環境 立地はいいのですが、夜遅くまで勉強になるので、人通りも少なくなってしまうので帰りが心配で送り迎えしていました?ら
塾内の環境 クラスによって集中度は違うそうです。隣のクラスの声は聞こえたりしますが、ほぼ集中して通えていたような気がします。
良いところや要望 スケジュールなど、しっかりくれますのでその点予定も組め、しっかり調整できていたように思えます。
浜学園豊田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し他の塾と比べると高い印象。まだテキスト代も思いのほかかかるから
講師 受験のポイントがしっかり抑えられていて自主的に勉強できる教え方がされているから
カリキュラム オリジナルの教材で、結果だけではなく考え方に重点を置いているから
塾の周りの環境 少し駅から離れている事もあり、駅までの道のりで横断しないといけない道もあり、安全面で少し心配
塾内の環境 貸し切られたビルで授業が進められているので、他の関係者が入ることがないから
良いところや要望 実績は関西地区で非常にあることから中部地区の各学校の入試の特徴はつかまれていて頼りになる。また受験を終えても自分で勉強できるスタイルなので後につながる。