キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,831件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,831件中 221240件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構教えてくれるのにこの金額なら通わせて良かったのかなと思いました。

講師 質問をしたらちゃんと分かりやすく教えてくれると言っていたのでここの先生は良い先生だなと思いました

カリキュラム 予習復習をちゃんと繰り返しやってくれていてちゃんと記憶に残る授業をしてくれていた

塾の周りの環境 近くにあるので交通は便利だなと思いました。
治安も悪くなく良いところにあるなと思いました。
周りも住宅街なので不審者とかの心配もそれ程気にしなくて良いのかなと思いました。

塾内の環境 雑音は少々あるのでちょっと集中力が途切れる時もあるらしいです

入塾理由 明光義塾は周りが結構通っていて有名で雰囲気も良かったので選びました。

良いところや要望 先生の教え方が良かったので苦手な復習でもちゃんと覚えることができました。

総合評価 他の塾を知らないですがここの塾は周りにお勧めできる塾だと思ってます

日能研[東海]勝川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一見すると安そうだが、テスト代や季節講習代が高い。なので全体的に見るととても高い。

講師 社会の先生のジョークがよかったとよく息子が言っていた。あと算数の先生の教え方が上手だったらしい。

カリキュラム 授業の速度は遅すぎず、早過ぎずでちょうどよかったらしい。教材はなんかとても分厚くて重そうだった。

塾の周りの環境 我が家からは通いづらかったが家の近くにJRがある人は通いやすいと思う。(我が家は近くにJRがない

塾内の環境 整理整頓もしっかりされており、学びやすい環境だったと言っている。

入塾理由 お試しで通ってみたら息子が楽しそうに通っていたからだったと思います。

総合評価 そういえば毎週土曜日テストのために千種まだ息子を送り迎えするのは大変だった。

開拓塾大林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて安いと思うが、季節講習が参加必須なため、思っていたより金額が高いと感じた

講師 子供が講師の熱意を感じるし、楽しいと言っている。

カリキュラム 予習、復習、テスト対策がしっかりしていると思う。

塾の周りの環境 駐車場が少ないため、送迎時に渋滞ができるので、駐車場を増やしてもらうか、各学年の時間をずらしてほしい。

塾内の環境 特に子供から不満は聞いたことがない。
スリッパは整頓されていた。
雑音も気にならない。

入塾理由 近所であり、友達が楽しく通っていたため。
金額が他の塾より安かったため。

良いところや要望 駐車場を増やしてほしい。
季節講習を必須でなく、希望者のみにしてほしい。
講師の不満は今のところない。

総合評価 子供が楽しいと言っていることと、講師の熱意を感じるのがよい。

学習塾SMILE-S本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。
定期試験の前には、土日を利用して対策講習とかもやって頂いたので。

講師 高校進学にあたり、受験の様々なアドバイスを頂いたり、高校を決める為の相談等にも乗って頂いた為

塾の周りの環境 自宅から近く、車での送り迎えは楽で、帰宅の時間帯は先生達が交通整理等をしてくれていたので、安心でした。

塾内の環境 丁度コロナが流行り始めた時期でしたので、その対応とかに関して、やれる事をやって頂いたと思います。

入塾理由 家の近所にあり、通塾させやすく、通う予定の中学の専門塾だった為

定期テスト 定期テスト前は、土日等を利用して、課題の対策や試験の対策をして頂きました。

宿題 塾からの宿題は特に無かったと思います。宿題は学校からのだけでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしてました。又、高校受験の際には、塾へ受験の手続き等の説明を貰いに行ってました。

良いところや要望 様々な点で良くしていただきましたので、こちらからの要望とかはありません。

総合評価 他の塾へ通わせた事が無いので、比較できないですが、良かったと思います。

あおば学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思われます。コマ数に応じたものになるのですが負担は少ないです。

講師 年配の講師から若輩の講師と問題はなさそうです。講師変更がたびたびありました。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。基礎的なカリキュラムは問題ないです。

塾の周りの環境 自家用車での送り迎えのため狭い路地や、狭い道などがあり少々危険です。子供の飛び出しや自転車など危険な場合があります。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、こじんまりとして見えました。自習室が少ないため

入塾理由 勉強をするにあたり適切な指導をお願いしたく本人にもあっている。

定期テスト 小学生なので定期テスト対策はないです。テスト対策としての基礎学力の向上

宿題 量は適切で難易度も問題ないと思います。次の授業や小テスト対策

家庭でのサポート 自家用車での塾の送り迎えと説明会、特別講義の申し込みにも参加しました。

良いところや要望 休校の連絡はツールによりコミュニケーションがとれているため問題ない

その他気づいたこと、感じたこと 高熱などで休んだ際にスケジュール変更はできたが講師が変わるのが難点です。

総合評価 本人には適している塾だと思います。それに親身になって教えてくれるので子供にとっても良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績があまり上がってないので、成績と値段が合ってない。

講師 子供の学力ではなく、テキストに沿ってしかしてくれない。基礎学力をつけて欲しいのに

カリキュラム なんとなくわかっただけで、次に行くので、よく間違えていて、テストでは追試ばかり

塾の周りの環境 生活圏内なので、送り迎えが便利です。
時間が来るまで、近くにスーパーがあるので、時間が潰せるので、便利です

塾内の環境 こぢんまりしているので、先生との距離も近く、すぐに質問が出来る環境はいいと思う

入塾理由 近いから。
少数で勉強をするので、細かく教えて貰えると思って、通わせてます。

定期テスト 特にしてなく、テスト範囲の宿題やドリルを持って行って、勉強している

宿題 量は、5分以内に終わるものです。
もう少し、出してもいいと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、夏休みは勉強から離れるので、頭が回らないと言っていたので、夏期講習を申し込みしてる

良いところや要望 こぢんまりしていて、先生と仲良くして貰って、教室も狭いので、すぐに質問出来るのがいいと思う

総合評価 可もなく不可もない。
ただ、子供の学力に沿って勉強をして欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いと感じる。今は一コマだけなので、今後はコマ数を増やしり、特別講座を受けたりするとなると学費が増えるため心配である。

講師 個別指導ということで質問もしやすく、分からないことに絞って指導をしてもらえるのでよい。

カリキュラム 教材は本人の希望や学力に応じて柔軟に対応していただいており、本人のペースで進められてよいと感じる。

塾の周りの環境 都心部に位置するため、交通の便もよいと感じる。一方で、夕方の時間帯はかなりの渋滞があり、不便でもある。

塾内の環境 教室は比較的広く、ゆったりとスペースを使うことができるようである。

入塾理由 高校受験を見据え、基礎学力の定着をお願いしたく、個別指導熟が本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト自体はまだないが、単元テスト等の対策をしてくれるのでありがたい。

宿題 宿題は本人のペースに合わせてくれるので、あまり負担感なくやれていると感じる。

家庭でのサポート 基本的に本人の意思を尊重し、無理にやらせることはありません。一緒に取り組むことを心がけた。

良いところや要望 塾の先生が熱心に指導してくださりありがたく感じる。学力も伸びてきているので継続させたい。

総合評価 自分のペースで頑張りたい子には個別指導が適切だと感じる。成果も出ているように感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンの時に入ったので、家計は助かっている。

講師 無理のない範囲で宿題をだし、わからなかったところはしっかりおしえてくれる。面談の時も毎回子供にあった提案をしてくれる。

カリキュラム 得意なところをのばそうとしてくれる。中学生になった時に困らないように指導してくれる。

塾の周りの環境 駐車場に難ありかなと思います。
後ろギリギリまで下がっても、道路にはみ出してしまい、バスなどが通るのでぶつけられないか心配になる

塾内の環境 子供が寒かったと言って帰ってきた日があったが、暖かすぎても眠たくなるし、難しい。

入塾理由 予習復習を行っていたが、だんだん授業も難しくなり、塾に通うことにしました。学校の先生より、塾の先生の方がわかりやすいと子供が言ってます。

宿題 無理のない範囲で宿題をだしてくれる。
わからなかったら、そのまま持っていき教えてくれる。

良いところや要望 全体的に良い塾、良い先生だと思います。
要望もとくにありません。

総合評価 全体的に良い先生、良い塾だと思います。
個別指導なので、その子にあった指導をしてくれる。

明倫ゼミナール八事校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思うし、立地がとてもいいのでしょうがないと思います。
またわかりやすい先生や楽しい先生もいたそうなのでいいと思います。

講師 とても丁寧で相談にも乗ってくださいました。
またキャッチーな言葉を使い授業をしてくださって面白かったとよく話していました

カリキュラム 学校によって進むスピードが違うので早くやりすぎて忘れてしまっていた。また遅すぎるのもありわかるのに授業してもーと言っていました

塾の周りの環境 治安は悪くもなく特別いいとも言えませんので普通です。
私たちの家からは比較的近かったのでよかったと思います。

塾内の環境 うるさい生徒もいたそうですが
授業は静かにやれていたそうです。
そして授業ではプロジェクターを使い授業をしてくれていてとても楽しいと言っていました。

入塾理由 家からの近さ。
先生の教え方、またノートの使い方や書き方など丁寧だった。

定期テスト 特になかったと思う
でも自習室はやっていた。
うちの子はあまり行っていないが行っている子は毎日行って仲間と切磋琢磨しているそうです。

宿題 部活を頑張っていたので量は少し多いようでした。
ですが勉強をしっかりさせるなら妥当かなとも思います。

良いところや要望 先生がとってもよかったです
ですがわかりにくかったみたいです

総合評価 めちゃくちゃいいとは思えなかったけど一部の先生は丁寧でよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習だけですが、無料(テキスト代のみ)で通塾させて頂いているため。

講師 割と子供が楽しく授業を受けて居るので。教室の雰囲気は良いようです。

塾の周りの環境 駐車スペースがなく、かなりの路上駐車があります。(我が家は電車なので、関係は無いですが、周りの方々は苦労してる感じです。)

塾内の環境 子供は楽しく授業を受けているようなので、雰囲気は良いと思われます。

入塾理由 模試を受けたことで、春期講習の受講案内(無料・テキスト代のみ)が届いたため、雰囲気をみるため。

宿題 ボリュームも多く、次の日までにこなすので精一杯な量があります。

家庭でのサポート 丸付け、採点など、割とつきっきりでのフォローが必要となってます。

総合評価 今のところ、進学を目指すのであれば、まあまあいい感じとは思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾の平均がよくわかりませんが、内容と時間とを考えたら、妥当かとは思います

講師 学校の先生と比べて、楽しくわかりやすくはなしてくれるようで、わかりやすそう。

カリキュラム 中学になると、映像での教育などがあり、学習用パッドもあったり、わかりやすい内容になっている。

塾の周りの環境 自宅から大変近く、一人でも行けるような位置であることもありがたく、通いやすいです。そこも選んだ理由の一つです。

塾内の環境 昔から比べると、改装もされて、きれいで使いやすいかと思います。

入塾理由 親である自分自身が学生時代に通っており、わかりやすく、成績も伸びたので、自分の子にも通わせたいと思った。

宿題 量は、なかなかの多さだとは思います。でも、パッドでできるようになってから、効率は良さそうです。

良いところや要望 先生との連絡や欠席連絡も、メールでできたり、とても便利だと思います。

総合評価 小学校3年間通いましたが、まだ中学が本番であるため、ついていけるか不安であります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やって欲しい教科があったので、それに合わせて料金は選択しました。

講師 何かあればすぐに連絡が入り確認してくれてましたので、よかったと思います。

カリキュラム 本人に合わせてやることを決めていたようなので、やりやすかったと思います。

塾の周りの環境 車で送迎していましたが、駐車場が狭く少なく止めづらかったです。終了時には止めれないこともありました。

入塾理由 従姉妹が通っていた為、そこに決めました。

定期テスト 小学生なので、特に定期テストはないので、都度対策していたと思います。

宿題 子供からは特に量が多いとは聞かなかったので問題ないと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていたくらいです。あとは夏休みなどの講習に参加してもらいました。

良いところや要望 何かあればすぐに確認の連絡が入るので、良いのではないかと思います。

総合評価 最初は従姉妹がいたので行ってましたが、やめてしまったらあんまり行きたくなくなってきていたので、子供的にはそれほど気に入っていなかったのかと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比べてそんなに高くないと思います。テスト前に追加講義を頼むと、負担は大きいのですが、必要経費と考えるようにしています。

講師 若い先生と仲良く、生活面の相談もできて満足。成績は上がらなかったので、別の先生に変えてもらえて、子供は残念がっていたが、親は満足。

カリキュラム 成績は上がってきているようなので、教材等あっていたのかと思います。

塾の周りの環境 JRの駅、バス停からも近い。コンビニも近くにできて、テスト前に長時間勉強するときは、小腹も満たせるので、良い場所。

塾内の環境 衛生的で、空調も適切だと聞いているので、勉強する環境は良いと思われます。

入塾理由 家に近くて、ほぼ毎日通えて、宿題も見てくれたり、先生に生活面なども相談できるかが決め手になりました。

定期テスト 定期テストだけでなく授業の補習などで成績を上げていくようでした。

宿題 塾の宿題は、塾でやって帰ってくるので、量も難易度もそれなりだと聞いています。

家庭でのサポート 定期的に面談があって、志望校を聞かれます。それに合わせて塾でのカリキュラムなどを決めています。

良いところや要望 子供が気に入っているので、特段要望はないです。成績がもう少し上がるといいけど、子供のやる気次第なので。

その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒さんも長く通っているので、人間関係は良好なようです。

総合評価 のんびりした子には適していると考えます。生徒同士を競わせるのではなく、個別対応しているようです。良い大学に行く生徒もいるとのことで、本人のやる気次第だとかんがえます。

ナビ個別指導学院黄金校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較した時に、すごく安いと思いました。
ただ夏休みや冬休みなどの長期休みの期間、受講するとなると?料金がかかることや、受講しなかった場合授業日数が減るのに月額料金が変わらないのは少し気になります。

講師 実際の授業風景をみていませんが、子供の話をきいているとわかりやすいと言っているため。

カリキュラム 学校での授業と合っていて、多少の前後はあってもそれが予習復習になっているため

塾の周りの環境 駐車場があればいいのになぁと思ってます。交通量が多かったり一通の多いところなので送り迎えが難しいです。

入塾理由 商業施設でのイベントで紹介されて体験に行ったのですが、その時のスタッフさんの対応がとても良く、子供のやる気がでたのと、料金的にも通いやすいと思い決めました。

宿題 量も難易度も本人が1人でできる状態なのでちょうど良いのかなぁと思ってます。

家庭でのサポート 英語の授業がオンラインになったので、分かる範囲で助言してできるようにサポートしてます。

良いところや要望 なにかわからないことがあったときにメッセージでやりとりできるのでありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと いまのところ本人にあっていると思うのでこのまま続けたいと思ってます。

秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に、あまりほかと比べなかった為。
もし差が出てくるなら他の予備校もきになりはするが、もう今新たに通い直すつもりはありません。

講師 子供が仲良くしてる、最近のゲームの話で盛り上がってる。
苦手な講師の教科より仲の良い講師の教科の方が勉強を頑張っている、ある程度の距離の近さを意識してくれている

カリキュラム 成績は上がっているのでいいものであるとは思っている。

塾の周りの環境 徒歩圏内で通う事が可能で、日が落ちても明るい場所にあるのでわざわざ車を出したり送り迎えしなくていいので助かっている。

塾内の環境 月謝を払いに行った際、下の駐輪場でたむろしている子達がいたのでよっぽど安心だとは思うがグレないか気がかり。

入塾理由 家との距離が近く、仲のいい友達も入塾していたから。
子供からお願いされた為。

良いところや要望 まず何より家が近いこと、講師の方々が勉強を楽しく教えてくれているところ

総合評価 家が近く、子供が講師とも仲良くしているので特に不満はありません。
勉強が出来たら楽しいものと言うようになっていて、これは完全に予備校のおかげです。

開拓塾前山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域最安値となっていますが特別講習など含めトータルすると他より高いのかな?と思いました。
でも通常の月謝は安く設定されておりテスト前に無料で自習室解放なとしてくれるようなのでありがたいと思います。

講師 通い始めたばかりでよくわかりませんが、子どもは先生が面白いと帰ってくるので良いと思います

カリキュラム 子どもは授業が楽しいと言い覚えてきた事を教えてくれたりするので良いと思います

塾の周りの環境 送迎の時駐車場内の車の出入りが多いので少し危ないなとは思いますが、周辺はお店もあり交通量もあるので治安的には安全かなと思います

塾内の環境 説明会の時に入っただけですが教室内は綺麗で、外の音がうるさいと感じる事はなかったです。

入塾理由 上の娘の時に成績が上がったと評判がよかったのと、同じ学校の子がたくさん通っていたので

定期テスト まだ中学入学前で定期テストをやってないですが、テスト前に自習室を解放していただけるみたいです。

良いところや要望 入塾してからわかった事ですが中3になってからの毎月の月謝が高いかなと思いました。私が見落としただけかもしれませんがわかりやすく記載してもらえたらよかったかな?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容と合っていない。もっと、安くするべきと思う。やらなくて良いことまでやらされる。

講師 頭いい人しか教えてくれない。できない人はほっとかれる。
だが合っている人は合うと思う。

カリキュラム ワークがいっぱいで良かったと思う。が答えの解説が分かりにくかったのと、ワークが多すぎてやりきれない。

塾の周りの環境 駅がすぐ隣にあるが電車の音が気になって集中できない。周りが明るいから帰りも危なくない。コンビニも近くにあってよい。が治安があまりいいとはいえなかった。とても通いやすい。

塾内の環境 教室は汚いがトイレはやや綺麗。校舎が昔からあるため古い。まどのふちがきたなく。掃除している所を見たことがない。

入塾理由 家が近かったのと、学習意欲を高めるため。評判が周りのを聞いて良かった。

宿題 量はかなり多い3日位で終わらせるのは難しい。レベルが高すぎる人もいる。宿題チェックなどやりきれない量。

良いところや要望 詳しく教えてくれる、駅が近い。治安が良い。良い先生もいる。といれがやや綺麗。自習室はしゅうちゅうできる。

総合評価 駅近。教えるのが上手い人がいる。雑な先生もいる。子供の意欲による

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と料金はさほど変わらない。低学年の塾なのでこれぐらいだろうと思う

講師 子供が1回も休まないで行っていたので心配はしていない。楽しいと言っている

カリキュラム 成績は安定したいので内容はいいと思う。まだ低学年なのでなんともいえない

塾の周りの環境 妻が送迎していたので詳しくはわからないが駅も近くにあるので中学生以上なら自分で通わせたいとも思う。治安については飲み屋街もあるので少し不安

塾内の環境 子供から騒音等の話は聞いてないが交通量は多いので多少はあるかと

入塾理由 知名度があり、自宅からも近いので送り迎えを考えて決めた。子供が選んだ

良いところや要望 テレビcmをやっている塾になるので不安を感じず子供からも不満は聞いていない

総合評価 他の塾に通わせていないのでまだわからないが成績は安定しているので満足はしている

日能研[東海]刈谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になって相談に乗ってくれた。
個人の資質を見て個別の対応をしてくれたため。

カリキュラム レベルに見合った内容であったため。
難しい問題については解説を丁寧にしてくれた。

塾の周りの環境 親の迎えが必須である。駅まで先生の引率があるのは良い。

塾内の環境 勉強環境については問題ないが電車が近く音が気になることがあると思う。

入塾理由 他に適当なところがない。
テスト後の結果の伝達が早い。
学力的に妥当であったため。

定期テスト 定期テスト対策はなかった覚えです。
あくまで受験に特化した内容でした。

宿題 宿題が多く、親の手伝いが必須となる。
塾にやってもらっているというより親の努力あってのものという感じ。

良いところや要望 要望は特にないです。テスト後の結果が他の塾より早いことが大きなメリット。

総合評価 結果が早いことと親身になって個人を見てくれることは素晴らしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他をしらないので高い安いについてはよくわかりませんが高いと感じた事はないです

講師 個人個人にもっとあった教え方は無かったのか少し考えてしまいました

カリキュラム 内容まで把握していない為悪かったとか良かったとかは分かりません

塾の周りの環境 交通の便は非常にいいのではないでしょうか車なのであまり分かりませんが悪いと感じる所はないかと思いました

塾内の環境 環境設備についてはかなり気にされていたのではないかと感じるところがありましたが
実際どうなのかはわからないです。

入塾理由 ずっと迷っていたんですが最終的に友人に勧められて入塾しました。

良いところや要望 出来る事ならもう少し色々な所に塾を作ってもらいたく思いました

総合評価 通いが少し手間でした。しょうじきそれぐらいしか書く事ないです

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,831件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。