キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,262件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,262件中 201220件を表示(新着順)

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。テスト2週間前になると毎日塾があります

講師 個別指導と謳っておりますが実際は多数の生徒がそれぞれ課題やプリントをやっておりそれを先生一人が見ている状態でした

カリキュラム 多数の生徒の自習を一人の先生が見ている状態でした

塾の周りの環境 大通りに面しているので明るく歩道もあり安全。周りに飲食店などがあり騒がしい。交通量が多い

塾内の環境 塾内は整理整頓されており清潔です。塾の周りに飲食店などがあり、交通量の多い大通りに面しているため、雑音が多かった

入塾理由 自宅から近く通いやすかった。チラシが入っており学習習慣が身につくとあったから

定期テスト テスト2週間前になると毎日、塾がありテスト範囲をご指導してくれた

宿題 塾で毎回宿題が出されており、量は妥当だと思いました。復習に役だった

良いところや要望 個別指導ではなく思ってたのと違った。テスト2週間前に毎日指導して頂けるのは有り難かった

総合評価 個別指導を謳っております

代々木個別指導学院上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということを考えると、他の塾よりはお安めかなと思います。

講師 先生が最初から不安要素でしたが、やはり先生によって当たり外れあるみたいです。休みの日に生徒のためのプリントを作ってくださる先生もいれば、分からない所を聞くと理解できず硬直した先生がいる、とも聞きました。子どもに合うかどうかはほんとうに個人差もあると思います。

カリキュラム 授業と謳っておきながらほぼ自習に近い形で、授業時のプリントは同じことを繰り返しているだけ。

塾の周りの環境 立地はいいと思いますが、やはり駅周辺なので色々と騒音が気になるそうです。あと塾が入っているビルのロビー付近に灰皿があり、恐らく外部の方ですがタバコを吸っている所をよく見かけます。

塾内の環境 やはり新しいこともあってかなり綺麗です。
ただ授業スペースがパーテーションで区切られているだけで、音があると集中できないタイプの人には向かないかも知れません。

入塾理由 比較的新しく、設備等が整っている点と、塾長先生が熱意のある方だったからです。

宿題 個人のレベルに合わせた教材から出されていて良かったです。大体は授業のプリントとプラスで問題集数ページだったと思います。

良いところや要望 授業内容を見直して頂きたいです。
正直あれを授業と呼んでいいのか疑問です。

総合評価 先生との相性で全て決まると思います。
うちはもともと一人でもできるタイプで、先生から応援されてモチベーションが上がって成績が上がりました。授業内容は他と変わらないというか、もともと集団塾だった人には絶対合わないと思います。

さくら指導学院東川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一でも他の有名塾と比較したら安かったです。得意科目は2対一にしてもらうなど、親身になってプランニングしてくれました。

講師 塾長はとても良い方です。定期的に面談もしてくれました。試験なども提案してくれたり、商売につなげる感じではなく、とても良心的でした。

カリキュラム 授業時間も適正ですし、教材も良かったのではないでしょうか。

塾の周りの環境 家からも近くて、暗い道などもなかったので安心できたと思います。大通りに面しているのでそれも安心に繋がりました。

塾内の環境 普通の作りだと思います。清潔には保たれていると思います。子供から不満の声もなかったです。

入塾理由 姉弟も通っており、成績が上がったため。費用も他と比べて安かったと思います。

良いところや要望 大手ではないので料金が良心的だと思います。何より成績が上がり希望の学校に入れたので満足です。

総合評価 近さと価格です。説明も良く、塾長が信頼置けるとおもいました。

サイエイDuo北鴻巣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生は予想以上に高かった。
受験生になると、特別講習や特訓で追加費用がかかる。

講師 子供が通塾中は同じ塾長に見てもらえていたので安心だった。

カリキュラム 学校の少し先を学習するくらいの進度。
定期テスト前はテスト対策期間があり、学校のテストに集中できる。

塾の周りの環境 駐車場がなく、雨の日の送り迎えは大変だった。
広い道路に面しており、治安は問題ないが、自転車で通う時は事故に気をつける必要がある。

塾内の環境 大きな道路に面していたが、騒音は気にならない程度。
テスト前は自習室の席が足りなくて、廊下に机と椅子を置いて、そこで学習する子もいた。

入塾理由 サイエイDuoが勧めている自立型学習に共感したから。
子供に学習習慣を付けてもらいたかったから。

良いところや要望 先生と子供達の仲が良く、楽しみながら学習できる。
塾生の数に対して、教室の数が少ない気がする。

総合評価 子供は4年間楽しく通塾していました。学習習慣も身につき、高校生になった今も生かされています。
我が家の子供にはサイエイDuoの学習方法が合っていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらの都合に合わせて、授業内容を合わせてもらえるので少し高いとは思いますが払える範囲だと思います。

講師 二人の生徒に一人の担任の先生で学校では味わえない距離感で接していただけるようです。この塾に通うようになってから息子が積極的になり、家庭でも学校でも良い影響がありました。

カリキュラム 良い意味で学校の授業とは異なった進行内容だったようです。そのため、こちらも段々と中学受験をしみようかなとおもえるようになりました。

塾の周りの環境 駅からはとても近いです。近くに大型ショッピングモールもあるので迎えの際はとても便利です。しかし、駅から少し離れると街頭が少なく暗いです。

塾内の環境 息子の話ではとても勉強に集中できるようです。

入塾理由 現在の住まいから少し離れていて、仕事場から近いことと、親戚が通っていた為。

良いところや要望 担任の先生がとても熱心であまり成績が良くなくても親身になって教えてくれます。他の安い塾もあるようですが、私は満足しています。

総合評価 入塾させてからの息子が明らかに積極的になりとても満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べたら高いとは思う。が、いい値段設定だとは思った。

講師 とても親切に教えてくださりました。
また、うちの子は、覚えが悪く、何回もやらないと覚えないタイプですが、そこをどうやってこくふくしようかや、進路について真剣に取り組んでくださった為。

カリキュラム 子供にあったテキストを使っていた。
いままでのものでは、あまり成長出来ていない部分も、この1年でそこが克服できた為。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くだった。
みんな笑顔で楽しそうに話していたりした。
時々酔っぱらいがいるが、害にはなっていない。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていた、とても静かで勉強に集中できた。
とても良かったと思う。

入塾理由 雰囲気がとても良く、勉強する環境が整っていると思った。
また、先生の教え方が上手だと体験の時子供が言っていた為。

定期テスト 授業前に1週間にできなかった問題を出していただいた。
また、そこで出来なければ、宿題で問題をだいしいただいた。

宿題 各自にあった宿題が出されていた。
テキストがなかったら、プリントで出された。

良いところや要望 先生の教え方があっていなかったら、変更することが出来た、

総合評価 とても良かった。この子が、行きたがっていたところも合格することが出来た。この塾じゃなかったら、行けなかっただろう。

あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事に比べると割高なのと、小学生であるため自習室も使わないので、少し高いと感じる。
ただ、先生の質や受験に対する強みを思うと金額的に納得感はある。

講師 中学受験に対して無理強いはしない。
面談も密に行う形だが、中学受験をしない子どもにはあまり力を入れてはいない印象を受ける。
ただし学力は伸びているし、子供が嫌がらずに通っていること、学校よりわかりやすいと本人も言っているため、信頼感はある。

カリキュラム 受験に強い塾だからか、宿題も多く春季講習夏期講習冬季講習と、子どもは慣れるまでかなり大変。親も同じく大変だが、慣れてくると嫌がりながらもちゃんとこなしており、暇な休みを過ごすよりメリハリがあって良いかなと思う。
宿題も毎日少しずつやっていれば決して多過ぎはしない。

塾の周りの環境 車での送り迎えが駅前であるためできないので、家が遠いと送り迎えが大変。自転車ならばあまり不便はない。
塾の間待っていることが苦痛ではない。

塾内の環境 雑居ビルの中なので閉鎖感はある。
ただ中に入ると明るくそこまで気にならず、集中できる環境でもあると思う。
教室に死角が多い気もするのでそこは女の子の親として少し心配。

入塾理由 中学受験に興味があり資料請求をしたところ、体験授業のお誘い電話があり、無料とのことで受講。
本人が楽しかったので通いたいと言ったため、楽しみなら学べるのは良いことだと思い通塾することに。

良いところや要望 宿題が毎日の勉強習慣をつける目的があり、毎日やらないと大変だが毎日やっていれば大変じゃない絶妙な量のため、自然と毎日宿題をする習慣がついた。
基本的にほとんどお任せしているが、着実に自主性と学力がついている。
春季講習夏期講習冬季講習がかなり日数多く感じるため、もう少し少ないと嬉しいが、進学塾である以上仕方ないのかなと思う。
受験しない組もゆるく勉強できるコースなどがあると嬉しい。

総合評価 通い始めて学力がついているので満足感がある。宿題が大変だと子どもはぼやいているが、やめたいとは言わないため、ちょうど良い塩梅なのかなと思う。
中学受験をしないことにしたが、高校受験には役に立つのかなと思うので、このまま続けていきたい。

栄光ゼミナール本庄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝なのに月によって2回だったり3回だったりと決まってない。テストを受けなくても勝手に料金をひかれる。拒否権がない。

講師 年齢の高い講師の教え方が今の時代にあってない。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してあった。授業の進むスピードも丁度良かった。

塾の周りの環境 JR本庄駅から徒歩3分ほどで教室につくので通うのは苦になりません。コンビニも隣のビル1階にあるので便利です。

塾内の環境 隣の教室の先生の声が聞こえて気になって授業に集中出来ない。 

入塾理由 近くにレベルの高い塾が他になかった。 
塾長の対応が良かった。

定期テスト 公立の小学生のため定期テスト対策は無い。学期ごとの復習をした。

宿題 3科目で2時間かからないで終わってるので量はそれほど無いと思います。

良いところや要望 保護者向けのプリントに誤字脱字が見受けられます。ちゃんと授業出来るのか心配になります。

総合評価 月謝が高い、何かにつけてお金をとる。周りの塾と比べレベルは高いが金額ほどではない。

個別教室のトライ三郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけ見れば高いかもしれ無いが、費用対効果では安いと思う。実際、子供の成績は伸びた。

講師 一回一回、理解できたか確認して、出来ていなければ出来るまで教えていた。

カリキュラム 多くの教材があり、子供に合わせて分かり易い教材を使っていて、良かった。

塾の周りの環境 駅前にあるので、少し遠くからでも通いやすい。また、バス停も近くにある。さらに、車で送迎している人も多くおり、その他にも、歩きできている人もいた。

塾内の環境 夜になると時々バイクの音がして少し煩かったが、日中はさほど気になら無い。

入塾理由 よく駅前で見かけていたので気になった。また、テレビコマーシャルなどでも良く見かけており、小学校進学に合わせて入塾を決意した。

良いところや要望 子供に合った勉強を教えてくれて、実際に成績が伸びた。勉強だけでなく、勉強のコツも教えて貰った。

総合評価 教え方も上手で、わかり易く、とても良い。また、勉強以外の事、私生活の事も聞いてくれて、よかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人指導だったし、2教科以上だったので料金設定は適切だったと思うが家庭からすると高額ではある。

講師 本人に合った指導をしてくださって、本人も理解出来て満足してたので、高く評価します。

カリキュラム 教材は受験する学校き合わせて選定してくれました。受験校の課題問題を中心にカリキュラムに合ったもので納得感もありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道も安全です。車で送り迎えする時も駐車場があるので通いやすいです。

塾内の環境 教室は少人数の了解でそんなに大きくは無いですが、快適で物が少ないので集中できるスペースだと思います。

入塾理由 受験をするにあたり、個人の特性や課題に適切な指導をお願いしたく、通い場所で本人に合ってると思い決めました。また学校の試験対策も出来たのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は教科書と指導参考書でした。講師は問題を中心に解説し、間違いを無くす様に応用問題にも対策をしてくれました。

宿題 量は1時間くらいでできる内容だとで、難易度は復習と予習なのでそんなに難しくはなかったと思います。ちゃんとやらないと次の授業が円滑に出来ないので、しっかりやろうとしてました。

家庭でのサポート 自宅からまたは学校から塾の送り迎えや個人説明会にも申し込み一緒に参加しました。インタネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 良きところは個人に合った内容で指導をしてくださったところです。駐車スペースが少なく道路側に接していたので駐車が難しいので、駐車場を広くしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が良く無くて休んだ際にスケジュール変更が難しく変更すると講師が変わるので本人に合わなかった点があります。

総合評価 駐車スペースの問題は少しありますが、個人指導で本人に合ったカリキュラムで内容は良かったので高く評価します。

スクール21東浦和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム とてもわかりやすくて良いけど少しむずかしいところがあったけどがんばれた。

塾の周りの環境 バスも、地下鉄も、タクシー、車、自転車どれでもいけることができる。歩きでもいけるきょりとても交通の便は良かった。

塾内の環境 机きれい。いすきれい。ゆかきれい。こくばんきれい。危ないところない。

入塾理由 みんながとてもいいと言っていたから自分たちも行きたいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数科目を教えてもらうのは比較的割安だった。
更に1:2指導ということもあって、契約した科目以外の科目についても質問すると指導してくれた。

講師 指導に当たってくれる講師が多少心許ないことがある。
学力については申し分ないが、やはり指導力的に不安がある。

カリキュラム 塾用のテキストを使って、子どもの理解度に合わせて指導を進めてくれる。

塾の周りの環境 周辺は駅前通りになり、交通量が多く少し危険。人目が多く、塾の行き帰りが一人ぼっちにならないのは良い。

塾内の環境 特に可も不可もない。塾内は適度なざわつきがあるが勉強に打ち込みやすい雰囲気がある。

入塾理由 上の子がこちらの塾で成績が上がったので、下の子も兄弟割引を利用して通塾を開始した。

定期テスト 子はまだ小学生で中間テストなどもないので、特にテスト対策はなし。

良いところや要望 子どもの個性と理解度に合わせて指導してもらえる。学校のテストなどを持ち込んで補修的な内容の指導から受験対策まで、それぞれに必要な指導をしてもらえる。

総合評価 比較的割安な授業料で、柔軟な指導力で子供なりの学力を伸ばしてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの割にはそこまで高くないのではないかと思います。自習室も使えるところも含めると適正価格だと思います。

講師 子どもの個性に合わせて指導してくれるところ(雑談等も子どもの興味に合わせてしてくれる)

カリキュラム 学校の授業に即したカリキュラムが組まれているところが良いと思います。

塾の周りの環境 とにかく住んでいるマンションのすぐ隣にあるので、立地は最高です。そこまで繁華街ではない場所にあるので、通いやすいと思います。

塾内の環境 面談時、パーティションを設置してくれたのは良かったと思います。適度に他の生徒の様子がわかる距離感が良いと思います。。

入塾理由 家から近いことと、完全個別指導で子どものペースに合わせた指導をしてもらえるところ。

良いところや要望 完全個別指導で、先生が若いかたが多いので、子どもも親しみやすいようです。

総合評価 完全個別指導の割に、そこまで料金が高くないところがいいと思います。子どもとの相性も試して、先生が決められるところもいいと思います。

スクール21南越谷本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受験対策校と比べると比較的安価だと思います。
週の授業数も3回あるので割安なのかと。

講師 悪い噂をきいたことがなく、子供からもそう聞いています。もちろん担当によって違いはあることは聞いております。

カリキュラム 各教科とも明らかに成績はあがっており、不満な点は特にないです

塾の周りの環境 駅前であることから、夜遅くに終わっても閑散とすることがなく、明るい点は良いと思っています。同じビルに飲食店やコンビニもあり、便利。

塾内の環境 駅前立地の割に面積は広いほうかと思います。他のテナントもありますがフロアが異なるため影響はないかと。

入塾理由 受験対策ではないクラスを希望していたため、比較的緩めのこちらにお世話になることにしました。

宿題 量は多くはなく、適切だったと思います。大人でも分からない問題があったりしましたが、きちんとフォローしていただいていたようです。

良いところや要望 他の塾密集地とは異なる位置にあるため、比較的落ち着いた環境だと思います。

総合評価 受験対策目的ではないため、当初の目的は達成できており、子供も違和感なく通えておりましたので良かったと思っています。

[関東]日能研志木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習が必須での参加になることと、テストがほぼ毎週あるのでその費用が少し高いかもしれない。

講師 本人は私立に行きたい気持ちはあるものの、勉強への興味は薄く宿題はほぼやっていません…ですが、授業は面白いので続けたいと言っています。
何度か行きたくないと入口でぐずっていた時に、担任の算数の先生が出てきてくれて、別の日にお迎えで待っていた時に見つけてこえをかけてくださったりなど、人数が多い割に気にかけてくださっているのは安心しました。
授業の進みは早い感じなのと、うちの子は1人では集中が続かないので宿題のフォローはすこし手間がかかります…

カリキュラム 興味を引くような授業はされているのかなと思う。
単元の進みは早いので、桁数の多い掛け算割り算など、しっかりマスターできないまま次に進んでしまい、家でのフォローがけっこう大変でした。

塾の周りの環境 道が狭く、車でのお迎えは大変そうです。入口に警備の方がいてくださるのは安心。駅からは近いので、電車の方は安心かもしれません。

塾内の環境 うるさいなどはないと思いますが、教室は人数が多いので余裕がある感じはしません。

入塾理由 予習はせず、授業で初めてその内容に触れる、という形が面白そうだと思ったことと、ガツガツととにかく受験のためというよりも、子供の能力や興味を広げてくれそうと思ったから。

定期テスト 2週に一度テストがあるので、都度の対策まではされていないのではと思いますが、毎回、前回の内容の小テストはあります。

宿題 成績別のクラスに合った量を出されているようです。最低限これをやる、得意な子はここもやってみよう、など優先順位をつけてくれるのでわかりやすい。
うちは普通クラスですが、集中してやれば1日30分~1時間くらいでできる量ではないかと思います。

家庭でのサポート 帰りが遅くなるので送迎が必要。宿題の丸つけや間違い直し。テスト結果がネットで確認になるので印刷などが必要。

良いところや要望 受験塾というと熱血なイメージがありましたが、先生たちの雰囲気が落ち着いていて優しいので、人見知りな我が子も怖がらずに行けています。
学校では苦手と言っていたのに、日能研の算数の授業は面白い、と言っていたことには驚きました。
宿題をやらないことを咎められることも今のところはないようなので、興味を広げたいというのが1番の目的ということもあり、比較的自由度が高い点は、勉強苦手なうちの子にはありがたいなと思っています。
テストの内容を見ると、成績の良いクラスの子は良い学校も狙えるのだろうなと思うような面白い内容なので、ガツガツやりたい、子供のペースに合わせたいなど、目指したい方向に合わせて使える塾なのではないかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 4年制の段階でテストの回数が多いので、実質週3通塾になってしまうのは少しかわいそうかなと思ってしまう部分もあります。

総合評価 塾の方針やカリキュラム、先生の雰囲気が良いので現状は満足しています。
子供が宿題や学びを自発的にやってくれるようになると良いのですが、そこが塾の力に頼れるのか、親次第になってしまうのかというところがまだわからない段階なので★4です。

個別指導なら森塾蕨校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 英検受験

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもお安いです。小学生のうちは破格の値段かと思います。

講師 先生が親しみやすい雰囲気で、また、先生から怒られることはないので、子どもも楽しく通わせてもらっている。

カリキュラム 進度などは、無理なく進められており良いかと思います。教材は、素晴らしいと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、立地はとてもいいと思います。また、施設も新しいので綺麗です。自宅からも5分程度で行けるのでとても助かります。

塾内の環境 綺麗な教室で、入り口ら辺しかみられないですがとても綺麗にされているかと思います。

入塾理由 家から近く通い安いのが、1番の理由です。また、個別を希望したおりましたので、こちらに決めました。

宿題 宿題の量は適切かと思います。子どもも無理なくやれているので、安心です。

良いところや要望 とにかく、教材が良いので、安心して通えます。

総合評価 子どもが楽しく通えているので、それだけで良かったかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが個別なため、こんなもんかなぁ、と。
他のスケジュールとの兼ね合いで調整その都度出来てかなり助かりました

講師 わかりやすく、苦手なところはマンツーマンなのでわかるまで。
小学生なので今回わかっても、次行くと解けないことが何度かあって
同じような問題の違うプリントを準備してくれて
わかるまで何度もやってくれてました

カリキュラム 本人にあったスピードでわかるところはどんどん進み
滞ってる部分はまた、戻って、やってくれていました

塾の周りの環境 駅からは近いですが、道が狭く交通量が多いです
人通りはあるので安心かと思います。
中高生は自転車で来たりしている子が多かったように思います

塾内の環境 こんなもんかなぁ。と
シンとしすぎていても、やりにくいですし
気にならない程度でした。

入塾理由 個別なため、こちらの予定にあった時間の融通がきくことが1番大きい理由です

良いところや要望 その子供に合った授業の進め方や対応がとても良かったと思います
自習時間も気にかけてくれて、わからないところはとことんやってくれます。

総合評価 他の習い事では何度か我が家は有ったのですが
行きたくない。と言う事なかったですね
勉強楽しかったみたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては授業料はそれほど高くないように感じた。ただ季節講習などが入るとそれなりにかかると思う。

講師 最初の面談時に本人の性格も考慮して先生を決めてくれたのはよかった。

カリキュラム 授業のあとに学んだところの問題を解いてすぐに定着させるところがよかった。

塾の周りの環境 駅に近いのでバスでも通えるので便利。普段は車での送迎だが迎えに行く時に待っているところがないのが不便。

塾内の環境 面談に行った時に別室の授業の声は聞こえたが特には気にならなかった。

入塾理由 授業内容の希望など柔軟に対応してもらえた。担当の先生も本人の性格も考慮して決めてもらえたのがよかった。

良いところや要望 中学受験を予定しているので受験対策などで塾の方から色々とアドバイスをもらえると助かります。

総合評価 他の塾と比べていない、まだ入塾してそれほど日にちが経っていないが、先生方が子供のことをよく見てくれていると思う。

あづま進学教室蓮田 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ほぼ全員が社員であり、バイト講師のように途中で変わることがないのは安心。

カリキュラム 宿題が多く慣れるまでは大変だったが、習慣スケジュールを立てて学習習慣が身についた。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分と近いが、途中で暗い道を通る必要があり慣れるまでは心配もあった。繁華街では無いので落ち着いており、遅くなっても酔っ払いが少ないのは安心。

塾内の環境 教室は小さいが、そのぶん少数精鋭で集中して授業をうけられているよう。

入塾理由 志望校に特化していた
体験授業後に子ども自身が希望して選んだ

定期テスト 小学生なので定期テスト対策はなかったが、試験対策は複数回あった。

宿題 とにかく量が多い。週間スケジュールを立てて計画的にやらないとまず終わらない。

家庭でのサポート 週間スケジュールを一緒に考えて、一緒に勉強した。丸付けや分からない問題の相談にのった。

良いところや要望 半年ごとの長期スケジュールが示されるので、旅行などの年間予定を立てやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、とにかく宿題の量をこなせるかどうかで全てがきまる。

総合評価 志望校に合格出来るかどうか、まだ結果が出ていないので明確には評価出来ないが、学習習慣がついたことは良かった。

国大セミナー武蔵浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一の個別塾よりかは安いと聞いたことがあります

講師 学生アルバイト君とかではなく正社員の先生がやられている事、授業で先生がこんなことを話していたよ、と子供がたまに言うのですがそれは授業科目だけでなく生きていく上で大事だなという内容で、こんな話も合間にしてくれるのだな、と好印象だったから

カリキュラム よく熟のテキストなどを見ますが、学校の内容にものすごく沿ったというものではない(進学塾なので)のでこんな難しいことをやっているのかな、ここが最初で分かるのかな(英語のテキストに特にそう感じた)とは思ったが大事な要素だし他の子と差がつくだろうなという内容だと思うので子供にしっかり身につく分にはとても良いと思う。

塾の周りの環境 自宅から大通りをまっすぐ行った所にあるので終わる時間が遅くとも大通りなのでそこまで心配ないです。ファミリーレストランやコンビニや住宅マンションも近いので

塾内の環境 二階から4階なので良いと思います。華美でもなく塾らしい内装だと思います

入塾理由 近くの塾を沢山回って比較した中で最も受験や成績アップへの想いが強いと思ったし先生の姿勢が信頼できると思ったから

宿題 割と多めで本人も学校の宿題もあるのに大変だーとたまに辛そうですがたまに一緒にやったりしています。内容も難しめとは思います

家庭でのサポート まだ入塾から間もないので何とも言えませんが雨の時に車で送り迎えをしたり

良いところや要望 先生方の姿勢や塾のスタイル、とても良いと思いますし日々感謝しています。子供のモチベーションも成績も上がると思っています。

総合評価 受験に強く、高校大学に関してもお詳しく、子供の成績を上げていこうとする姿勢と信念がしっかりしている所です。あと進学塾なのもあってか内容密度が濃いですしやる量も多いですし積極的に学習していこうというスタンスがとても良いです。

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,262件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。