塾、予備校の口コミ・評判
6件中 1~6件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「愛知県岡崎市」「浪人」で絞り込みました
武田塾岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は個人指導なので妥当だと思うが、入塾料が少し高いなと感じた。またコース変更する際の手続き費用や、1年間の一括払いにすると途中で退塾する時に手数料がかかるのは高いと感じた。
講師 悪い点は特になかった。ただ、約束の時間に伺っても、いつも少し待たされたこと印象に残った。他の塾などでは待つことはあまりなかったので。
カリキュラム 授業がないところがよかった。授業より問題をどんどん解いてほしいと思っており、また勉強をどのように進めたら良いか、どの問題集をいつまでに終わらせるかなど具体的に教えてもらえるのはよかった。
塾の周りの環境 駅近なのは良いと思うが、繁華街のため居酒屋がたくさんあり、夜遅い時間に女の子が一人で歩くのは少し危ないかなと思った。駅前通りに面しており、人通りもそれなりにはある。
塾内の環境 自習室と、面談や個人指導の部屋が階数が違うので、どちらも集中できそうで良いと思った。自習室も広く静かで、他も整理整頓されていた。
入塾理由 家から通いやすいことと、一斉授業ではなく一人一人に合った進度で自学自習を管理してくれること。勉強法がわからず、一人でなかなか進めることができないタイプだったので。
定期テスト 浪人生のため定期テスト対策の必要がなかったため、実際に対策をしてもらったことはない。
宿題 宿題は毎回出されていた。宿題イコール受験勉強の側面もあったので。
良いところや要望 受験勉強の方法がいまいちわかっていない息子には、一緒に伴走してくれるマネージャーのような指導法は合っているのではと思う。具体的にどの問題集をどこまで進めるか細かくスケジューリングを一緒に考えてくれるのでよかった。自習室の時間を夜22時までとか、土日は午前中からともう少し長くしてくれるとありがたいなと思った。
総合評価 一人一人にあったスケジュールを具体的にたててくれ、またそれを確認してくれるところが、一人ではなかなか勉強が進められない息子には合っていると思った。
映像授業ではただ聞いているだけ、対面の予備校形式の授業でもただ聞いているだけで、実際に問題を解いたりという実戦練習が圧倒的に少ないと思っていたので。
個別指導WAM六名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時のキャンペーンの適用について、親切に適用してもらえた。通塾の回数も押し売りがなくて良かった。
講師 質問に対して即答がなく、まわりくどい曖昧な返答だった(その後日メールで回答はもらえた)
貴重な時間に、散々ほかでも言われてきたお説教のようなことを長々と話された
カリキュラム 初めは希望する内容でなかった。教材は自分が使っているものをそんちょうしてもらえた。
塾の周りの環境 コンビニやドラッグストアが近かったので、休憩の買い出しに便利だった
塾内の環境 静かできれいで落ち着いて過ごすことができる。程よい塾生の人数で、居心地が良い。
良いところや要望 教室長さんの人当たりは良かった。方向転換についてはもう少し早く対応してもらえると良かった。
個別教室のトライ東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。ただ、教室にどれだけ行っても追加料金がなかったのでとてもありがたかったです。
講師 学校内での成績が上がり、休日でも塾の門を開いてくれているので勉強する環境が良かった。
カリキュラム 合宿勉強会は良かった。教材を使った授業や宿題はあまりなかったため星3にしました。
塾の周りの環境 駅近だったので迎えも行きやすく夜でも明るく人通りが多い場所で近くには交番や警察署があるので安心できる。
塾内の環境 一人一人の勉強空間が仕切られているので集中しやすい環境だと感じた。質問するのにも講師がすぐ近くにいるので便利だった。
良いところや要望 講師がすぐそばにいるという環境なのでわからないところはすぐに聞けるのが良かったです。講師も1人ではなく複数人おり、他の人が質問していても他の講師が対応してくれるのは良いと思います。
個別教室のトライJR岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションが高い。後から購入する教材が多い。
ハイクラス料金も高いのに、講師に空きがなく、講師がその教室に通えないと所属教室で受講することもできないとのことなので、近くの教室で申し込んでもあまり意味がない。
自習に来てもいいと言われても、授業の開始時間や終了時間と食事の都合とが合わなさすぎる。コンビニすらないので家へ帰るまで食事をすることもできないと思ったほうがいい。
車で送迎ありきの立地だと思う。
講師 ハイクラスだったせいもあり、講師が少ないようで、こちらの都合のいい日にちや時間帯での授業はかなわなかった。授業も長いので、夜遅くに帰宅することとなり、理想の生活サイクルを崩す要因になった。
カリキュラム ハイクラスのオプションをすすめられたが、指示された市販本を購入して自分で勉強するやり方だったので、塾にオプション料金を払ってまでやることではなかったと思っている。
塾の周りの環境 駅からはそこそこの距離だか、自宅から駅までと駅から塾までは公共交通機関等もなく、コンビニ等も近くにはない。飲食もできるとの話だったが、教室の端で食べられるだけで、飲食スペースとはいえないものだった。
塾内の環境 きれいにはしているが、教室が広くはなく、小学生から浪人生まで混在するスペースのよう。生徒の性格によっては集中できないと思う。
良いところや要望 問い合わせ窓口がよくわからない。いつ連絡していいのかもよくわからない。都合の悪いタイミングもよくわからない。いつでもどうぞというのとかもそれないが、かえって連絡しづらい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾探しをしている人にはCMに惑わされるなと言いたい。合う子には合うと思うが、ウチにはあまり効果がなかった。
武田塾岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点:わからない所を参考書と合わせて詳しく教えてくれる。
悪かった点:現段階では特に感じていない。
カリキュラム 良かった点:自分に合ったスケジュール管理
悪かった点:現段階では特に感じていない。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強の進め方の壁に突き当たっていたので、参考書を選ぶところから教えてもらうとともに目標を定めることができてよかった。
東進衛星予備校【開明グループ】岡崎駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な講師陣なので仕方ないかもしれないが、映像での授業の割には高い。
講師 テレビ等で顔を見て、話の仕方・教え方等について事前に分かっていたこともあり、講義にすんなりと入れた。
カリキュラム 自分自身でコースを選び、自分で決めたスケジュールで勉強を進めることができ、自分で目標を設定できた。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いため、通うことに不安になることがない。
塾内の環境 それほどきれいというわけではないが、整頓されていて、静かに集中できる環境だった。
良いところや要望 目標に向かってどのように進めていったらいいかが明確なので、本人のやる気を引き出してくれた。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ