
塾、予備校の口コミ・評判
1,794件中 1,021~1,040件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無事希望の大学に合格できたから良かったものの、夏期講習などは必要最小限に抑えたとはいえ、決して安くない。
講師 近すぎず遠からず、生徒にストレスを感じさせない距離感であたたかく見守ってくれ、個別質問に親身に応えていただけました。
カリキュラム 長年実績を挙げられてきている予備校なので、カリキュラムや教材などに余計な疑いを持つ必要なく安心して専念できました。
塾の周りの環境 最寄駅から近く、通行人は同じ予備校に通う浪人生がほとんどなので受験勉強に集中できました。
塾内の環境 毎晩遅くまで自習室で勉強して自宅ではオフとメリハリできるくらい、自習環境が素晴らしかったようです。
良いところや要望 要は王道、デファクトスタンダードの安心感が一番。 長年実績ある予備校なので、余計な心配することなく完全にお任せできました。
その他気づいたこと、感じたこと 前期に苦手な英語のレベルアップを重視していたために全体的に見ると良くない成績であったが、成果に現れるまであたたかい目で見守っていただけました。これも長年様々なケースを見てきているからできる余裕なのだろう。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、始めは国立くらいの値段を支払いますが、講習などのオプションがあり 結局私立一年分くらいの料金を支払うことになりそうです。
講師 講師の先生は、質問に行くときちんと答えてくれ、頻繁に質問に行くと 目をかけてくれるようになっていて、子供も質問しやすい環境で満足しています。勉強の仕方も教えてくれるので、とても有り難いです
カリキュラム カリキュラムは、志望大学に合わせ組んでくれています。テキストもわかりやすいようです。季節講習は、とりたいものを選択できるようですが、申込者が多いと抽選になったりするようです。
塾の周りの環境 推薦寮に入居し、ご飯の提供を受けながら 毎日頑張っているようです。 推薦寮も、駅近、大通りに面し治安も良いです。予備校も、駅近でオフィス街に立地しており、環境も良いと思います
塾内の環境 自習室とオープンな場所の提供があり、自分が好きな方で勉強できます。 塾に行くと、騒がしさはなく それぞれ集中して自分の課題に取り組んでいる様子が見てとれます。 ただ、大きい校舎ですので、夏休み中は、自分好みの自習室が確保できないこともあるようです。そういう時は、担当チューターに相談して 勉強する場所を確保しているようです
良いところや要望 講師が良い。 テキストが良い。 サポート体制が整っている。 遠くで暮らす親にも、成績がすぐにメールを通して開示されるところが、安心です
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外でも、相談すると対応していただけているので、とても有り難いです。 遠く離れて暮らす親にとって、子供の日常生活、勉強の進捗状況など見えないからこそ心配です。 お話しすると、対応してくれるので安心します
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金はお高めでした。季節の講座の追加などもかなりかかりました。
講師 わからないところを質問にいくと、何度でもていねいに答えてくださり、さらに上手に言葉かけしてくれて、やる気のアップにつなげてくれました。また卒業生の体験談などをふんだんに話してくださり、進路の道筋を見せてくれました。
カリキュラム 通っていた高校では、教科書をあまり使わず、先生独自のプリントが多く、それがとてもためになっていたと思います。予備校のカリキュラムや教材もわかりやすく洗練されてました。
塾の周りの環境 交通手段は電車でした。乗り換えもあり、すこしたいへんでしたが、駅からは近くてその点はよかったと思います、
塾内の環境 自習室は、外の音が遮断されるようになったいて、使いやすいようでした。しかしその分、中でのシャーペンの音などがより気になりやすいようでした。
良いところや要望 みなが同じ目標に向かっていて、かなりレベルの高い学生が多く刺激を受けてました。
その他気づいたこと、感じたこと クラスの人数が少し多いように感じました。70人前後いたと思います。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど仕方がないと思った。それなりに対応してくれたから。個別対応が充実されていたから。
講師 わからないことは親身にせっしてくれたから。応援もしてくれたから
カリキュラム 子どもの実態にあった、カリキュラムであったから。英語の合宿もあったので。やる気がでた。また、成績も伸びた。
塾の周りの環境 駅の周辺では、大学があったり、お店が多く生活には困らなかった。遅くまで勉強していても駅に近いので良かった。
塾内の環境 赤本が充実されていたので良かった。自習室も完備されていたのが良かった。
良いところや要望 担当の先生との連絡ができなかった。また、面談も具体的にどうすればよいかがはっきりわからなかった。
トーマス【TOMAS】池袋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ、安い方でしたので。 しかし、個別対応の方は高いと思われる。
講師 我が子のレベルが低いので、教師の方のレベルを評価するに値しないのではあるが、あえて2点なのは、子供のレベルの上昇が期待通りに行かなかったから。
カリキュラム カリキュラムや教材は平均的であり、きっちりとこなせれば、そこそこになれそうだが、きっちりとこなすことが難しい。 よって、平均的な3点とした。
塾の周りの環境 立地はターミナル駅そばであり、建屋周囲は落ち着いた感じもあり、まず良いのあるが、駅から建屋までの道中は、夜ともなると物騒な場所もあり、良い環境であるとは言い難いので2点。
塾内の環境 自習室や相談コーナー等は良い環境であった。 講師陣に相談することも、進路相談をスタッフの方々にすることも、し易い環境であった。が、 それだけとも言えるので、2点
良いところや要望 緊迫感は少なめ、自由な感じ、空気感の良さが魅力であったので、その部分は今後も継続してほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全体に丁寧で親切と思います。 効果のあるなしは、子供のやる気や頑張りの部分が大きいので、予備校としてこのままが良いと思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの予備校と進学実績を考慮すれば妥当な水準だが、額が高い。
講師 実力向上に結び付く授業を提供いただいたため。悪い点は特に重いあたらず。
カリキュラム 実力向上に結び付く教材、カリキュラム。必要に応じ授業時間が延長されるなど熱意を感じる。
塾の周りの環境 いわゆる学生街で浪人生にとっては好環境。自宅から遠いのが難点。
塾内の環境 校舎もは建て替えられて新しく清潔な印象。教室も大きすぎず程よい。
良いところや要望 進学実績、生徒、講師陣、周囲環境は申し分ないと思う。自宅から近ければなおよい。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容から考えると適正な金額だったと思います。 本人の勉強法が塾のカリキュラム中心だったから、料金分以上には活用したと思います。
講師 何人かの先生については科目の内容について、深い背景知識からの説明があったり、勉強法についての話しがあって効果的だったと聞いています。
カリキュラム 志望校に合った難易度、分量のものだったから、それだけに集中すれば良かった。
塾の周りの環境 家からの通学に便利で、無駄な時間を使わずにすみました。塾の近くにも高校生が食事するのに適した店があって夏期講習の時も困らなかったと聞いています。
塾内の環境 自習室が使いやすく、周りも一生懸命なので励みになったようです。
良いところや要望 解らないところを質問に行った時に、説明が分かりやすかったようです。塾の価値は不明点の解消だと思うので、価値はありました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は聞いたことはありません。 浪人中も高校時代の仲間が何人か一緒で切磋琢磨していたようです。クラスの学力、やる気のレベルが似通っていたことも、良い環境だったと思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格実績、講師、テキスト、勉強環境含め、あらゆる面でトップクラスの予備校であるので致し方無いが、やや高め。但し、現役時代に模試で優秀な成績を残していると、入学時の支払い額に対して大きな割引特典があり。
講師 東大の受験を知り尽くした講師が多く、説得力のある授業が多かった。
カリキュラム 一部以前から使い回しの教材も散見されたが、基本的には毎年必要な改定を行っている実践的で役に立つものが多い。
塾の周りの環境 学生街にある複数駅から、遠からず近過ぎずでストレスなく通える。
塾内の環境 自習室が整備されており、利用者も真面目で勉学を乱す様な不届き者はおらず、分からないところがあればチューターにきける。
良いところや要望 合格実績、講師陣、テキストの内容や質、勉学の環境、学生街や東京大学から比較的近いという立地。
その他気づいたこと、感じたこと 一部不真面目な多浪生の姿が散見されたことだが、お茶の水校3号館だけでなく、医学部志望者の多い市ヶ谷校も同様。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ妥当であります。安いか高いかは合格してからの判断。合格すれば安い安い
講師 授業に入る時の枕がよく興味深い話から根幹にはいる。講師が好きになったので勉強量が増えた。
カリキュラム 過去のデータが多く対策が取りやすい。例題も多く傾向がわかりやすい。併願の参考になりました
塾の周りの環境 繁華街で決していい環境ではありませんが駅から近くてアクセスは良好。通学時間は短い
塾内の環境 設備はあまり良くない。しかし伝統と思えばいい。自習室は多く使いやすい。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうでしょうが、料金はかなりかかる。 夏期講習や模擬試験などべと費用が掛かる。
講師 予備校の講師は、受験のテクニックを教えているだけで、受験に向かうメンタル面の講義もしてほしい。
カリキュラム 予備校の教材だけでは、十分な学力を得れるとは到底思えない。 テクニック以外の基礎学力にも目を向けてほしい。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。 娯楽も充実している場所なので、受験生の受験に対するモチベ^ションが保てるかどうかが気になる。
塾内の環境 自習室など受験勉強をする上においては、十分な設備ぁあると思える。
良いところや要望 ただただ、目標としている大学や学部に入れるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 思春期まっだなの塾生に心のカリキュラムなどがあってもいいのではないでしょうか。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の費用や、長期休みの講習代金など、妥当な値段設定である。
講師 教え方が上手な講師が多数いる。一人一人をきめ細かく見てくれて、安心していられる。
カリキュラム 長年の蓄積を生かして、とても練られた教材で、分量もちょうど良い。
塾の周りの環境 駅から近いところにあるので、とても通いやすい。治安も心配ない。
塾内の環境 落ち着いた環境の中で、学習に集中できる。自習室も充実している。
良いところや要望 学力をしっかりとつけてくれるだけでなく、精神的なケアもしてくれる。。
その他気づいたこと、感じたこと きめ細かく面倒を見てくれて、安心して子供を通わせることができた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船堀教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと思います。もうちょっとやすくなればうれしいです。
講師 年齢の近い講師がほとんど、教えるよりは相談相手になってくれた場面が多い、自己勉強した後に気分転換の相手になった時が多いだそうです
カリキュラム 同年齢の講師が多いから休憩時間の相談相手になってくれたときが多かったそうです
塾の周りの環境 バスで通っていました、のりかえは必要はありませんでした、べんりでした。
塾内の環境 自習室の利用は多いんですが、場所の確保は苦労したそうですが、改善してほしいです。
良いところや要望 相談相手になってくれる面がいいそうです。 自習室のスペースが拡大してくれたらいいな
駿台個別教育センター吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場とかけはなれているわけではないが、やはり全体的に高いと感じる。
講師 本人のペースに合わせた指導をしてくれた。また、ただ記憶・詰め込みではなく、なぜそうなるのかを納得できるまで教えてくれた。
カリキュラム 特に特徴があった訳ではないが、ペース・量・難易度などが本人にあっていた。
塾の周りの環境 駅に近く、遅い時間の通塾でも安心であった。また、静かな自習室などもあり、学習しやすかった。
塾内の環境 きれいに整備され、自習室・相談する部屋などがあり、便利だった。
良いところや要望 ただ覚えるだけでなく、本質を指導してくれた。また、何でと気軽に相談できた。
国大セミナー上板橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 使ってる教材を考えたら、特別なものでもないのてわ、高いと思ってる。
講師 進学先のことまで、よく考えてくれた。本人な対して粘り強く指導してくれた。
カリキュラム 時間の融通がきくカリキュラムだったのは良かった。教材は別に他のでもかわりはない。
塾の周りの環境 家から歩いてもすぐ。1分ほどなので、夜でも心配なく通えた。塾が閉まるギリギリまで、自習したり、夕食に自宅に戻って、また自習に向かうことも出来た。
塾内の環境 商店街の中でも、外の騒音などは気にならない。 同じ塾の小学生はうるさかった。
良いところや要望 講師はベテランの割に生徒との信頼関係も総じて良かったのが、一番。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導と少人数の授業の併用が 生徒にとっては良い感じかする。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場並みなのか分かりませんが、安くはないです。 夏季講習・冬季講習もかなり跳ね上がります。
講師 授業だけではなく、それ以外の会話でも子供の成長に繋がる事を教えてくれました。
カリキュラム 本人が分かりやすいと言ってたので。
塾の周りの環境 駅からとっても近いので、電車の騒音等は気にしてたけど、遮音設備が良く、雑音等は無かったです。
塾内の環境 自習室が広く、遮音設備がよく出来ていて、集中して勉強できたようです。
良いところや要望 講師が親身に向き合ってくれたので、希望してる大学に入学できたことに感謝しています。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 十分な施設管理ができていない点を考えれば、料金は高いと言わざるを得ない。 また、夏期講習など特別講習も当初の料金に含めていただかないと、経済的負担が大きすぎる。
講師 講師については、勉強態度にかなり厳しい方がいますが、実力がかなりあり授業も楽しい話を聞けます。 施設については、水漏れが何度もありエアコンが効かない教室があったりなど、高い料金に見合わないことに対し憤りがある。
カリキュラム カリキュラムやテキストは実践的でかなら力がつく構成となっており、満足できる。 たた、講師によって進め方が大変早く、ついていくのが難しいことがある。
塾の周りの環境 池袋駅のすぐそばにあり、通学には便利である。
塾内の環境 かなり多くの受講生がいるため、教室へ入るのも、移動しるのも一苦労である。 自習室がいっぱいでたまに利用できない時があるのが残念である。
良いところや要望 子どもの予備校からの行き帰りの連絡がメールで送信されるのは、安心材料である。
増田塾【難関私大文系専門】渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材を見ましたが、決して悪い内容ではありません。やるべきことをしっかりやっていれば、MARCHくらいには合格できるのではないか、という内容のものでした。
塾の周りの環境 渋谷駅に近いところに塾があるので、帰り道にいろいろな誘惑があるので、決して立地場所がいい環境とは言えない。
塾内の環境 入塾時に自分の机を与えられるそうです。自習時間が多いが、自習時は私語禁止。塾が入っているビルは古い雑居ビルだが、教室の環境は悪くないと思う。
良いところや要望 授業と自習時間のバランスが良かったもよう。
その他気づいたこと、感じたこと 合格体験記などで煽っているが、実際に早慶などに合格するのは全生徒の1%くらいに過ぎない。広告が煽り過ぎだと感じる。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 実力派揃いで、志望校の入試に対応できる学力を十分に付けてもらえた
カリキュラム 基礎からしっかりとやり直し、入試に対応できるまで実力を高めてくれた
塾の周りの環境 家から乗り換え1回で行くことができ、何より最寄駅からは至近で便利だった
塾内の環境 自分で直接見ていないが、夜遅くまで自習できる環境を、用意してくれていた
良いところや要望 進学実績がしっかりあり、大人数でありながらも、個々のニーズにもきめ細かく対応してもらえた
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないけど、どこも高いもんね。志望校に合格してくれたら、いいです
講師 河合塾秋葉原館は河合塾の有名講師が集まっており、どの講師も楽しく集中できる講義です
カリキュラム カリキュラムは自分の志望校に応じて自由に選択できるから、いいです
塾の周りの環境 最寄り駅は秋葉原だけど、河合塾は駅から少しも離れたオフィス街にあり、落ち着いた雰囲気
塾内の環境 環境、設備は全く問題なしです。秋葉原館はモチベーションが高い生徒の集まりなのがいいです
良いところや要望 秋葉原館はレベルが高い学生が集まっており、モチベーションが維持出来る
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質にばらつきがある割には、料金が高かった。夏期講習などは、別料金で、かなりな高額であった。定期券は、学割が受けられなかったし、健康診断などもなかった。
講師 講師のレベルにばらつきがあり、受講生が選ぶことができない。いい講師もいたが、合わない講師でも、クラスで講師が決まっていて、変更できない。事務局に問い合わせたが改善されなかった。
カリキュラム 基礎から応用まで、自分の実力や理解度がわかる、カリキュラムであった。
塾の周りの環境 交通の便はいいが、外の騒音がうるさいときがあった。防音対策はされていなかったように思う。
塾内の環境 ビルにエレベーターが一つしかなく、移動に時間がかかって、不便で、効率が悪かった。
良いところや要望 クラス担任制で、1年間変わらず、講師が選べないのが不満であった。ビルが古く、快適な学習環境とは言えなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 要望を出しても、変えようとする気が感じられなかった。学割が受けられる予備校も多いのに、1年間健康診断もなく、雑な感じがした。