
塾、予備校の口コミ・評判
1,794件中 881~900件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「浪人」で絞り込みました
大学受験Dialo online【Z会グループ】 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生~浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生~浪人
目的
受験対策(大学受験)
学習効果 目標に向かって勉強科目など自分に合ったものを選択してもらえて大変良かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 週一回のカウンセリングは良い意味でプレッシャーと励みになる。大変良い。
サポート体制 オンラインなので気軽に分からないところを写真に撮って質問できて大変良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 全てにおいてすごく満足している。もっとはやく出会いたかったです。
武田塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- -.-点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 合格できるなら高いとは思いませんでしたが、全滅した今はとても高いと思います。
講師 画一的な指導しかできず個々の塾生に寄り添った指導はできない方でした。
カリキュラム 志望校に合わせた参考書のルートの段階突破テストに合格したにも関わらずその下のレベルの大学にも不合格でした。ルートという物の意味がわかりません。
塾の周りの環境 新宿駅から少し距離があってわかりづらいです。近くには飲食店などがあり人通りはあるので夜遅くても心配はありませんでした。
塾内の環境 狭いので自習室にいても外で騒いでいる講師の方や塾生の声がうるさくて集中できないことがよくありました。
食事ができるという場所も小さいテーブルが受け付けの前にあるだけなので使用したことはありません。
良いところや要望 平日9時から22時まで日曜日も10時から18時まで自習室が開いているのはとても良いと思います。校舎長と保護者でラインの連絡がとりあえるのもとても良いのですが、子どもが欠席の連絡を入れた時には保護者にすぐに伝えて頂けると有り難かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 「勉強の事はお任せください」「成績は上がっています」という校舎長の言葉を信じてきましたが、実際は実力はついていなくて「ここなら受かるでしょう」と言われた滑り止めの大学にも不合格でした。
大学受験予備校apsアカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムだけで考えたらとても高いです。
ただ立地が立地なので仕方ないのかなという感じ。
講師 英語→塾長と外部講師
塾長は普通。
外部講師はとてもわかりやすい。
受験英語のコツをちゃんと教えてくださるのでとても良い講師です。
数学→予備校の先生
予備校の先生は教え方が下手です。
授業の構成は その週にやる単元を自習→テスト形式で問題を解く→授業で解説 というもので、
答えをまず配って自己採点をしてから解説を始めるのでメリハリのある授業を受けられます。
ただその先生は答えも配らず一から全部解説を始めるので一回の授業で最後まで解説が終わったことがほぼありません。
正直授業を受けるよりテストを受けて自己採点したほうが身につく。
国語→外部講師
毎日古典文法で日記をつけているという先生ですが、とてもわかりやすくおもしろい。
カリキュラム 授業は多い日で3コマほど、ない日は授業がありません。
ほぼ自習です。
比較的私は暗記が苦手だけど理解力はあり参考書を読めば理解できるので先生に質問する必要がなく、なんのために予備校を通っているのかと聞かれたら勉強場所を提供してもらっているという感じでした。
映像授業は全員が授業料としてはじめに支払いをしているので自分で好きに見れますが、高い講座を申し込まずにスタサプで十分だったと思います。(実際スタサプも受講していました)
自習が得意な人は向いていますが、自習はついサボってしまう人はやめたほうがいいです。
実際私は高校の頃もテスト前に必死に勉強してテストで良い点を取るというより、授業を真面目に受けて吸収しテスト前は確認程度で良い点を取るタイプだったので予備校選びは失敗しました。
塾の周りの環境 渋谷の道玄坂にあるので、誘惑は沢山あります。
少しリフレッシュするには丁度よかったように感じますが外に出ても空気が汚いので深呼吸をして気持ちを切り替えるということは出来ませんでした。
交通の便は京王井の頭線は徒歩3~4分くらいですが、他の線は下から歩かなければならないので8~10分くらいかかります。
塾内の環境 狭い。
教室も一部屋しかなく、英語の授業はぎゅうぎゅう詰めでした。
自習室も高校のテスト前や10~12月くらいは全部席が埋まってしまうくらい。
また、自習室といっても部屋として区切られているわけではなく、棚が壁代わりにあるだけなのでチューターがマンツーマンで指導をしていると声が響いていました。
入学時にスペースが足りなかったら上の階も借りるという説明だったのに上の階が解放されたことはありませんでした。
生徒はみな真面目で、私語は気にならない程度でした。
良いところや要望 チューターさんが東大生や早稲田、慶應などと高学歴なOB、OGだったのでとてもわかりやすい指導を受けることができました。また、経験者が語るコツも教わることができました。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムでも書きましたが、自習が得意な人向けです。
高3の受験であと一点足りなくて落ちてしまったという人や、高3の頃の塾や予備校の授業が多すぎて自習が足りず身につかないまま受験を迎えてしまったという、自習が得意な人には良いかと思います。
増田塾【難関私大文系専門】吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは思いませんでした。
ただ、使用するテキストの数や、希望制による講義の選択が個人々違うのですが、料金は同じでした。
講師 どの教科の先生方も分かり易い授業のようでした。
小規模な塾のため、先生との距離も近く質問も気軽に出来たようです。
カリキュラム 先生のオリジナルテキストが大変充実していて
、とても役立ったようでした。
塾の周りの環境 駅に近く安心して通わせられました。
コンビニ等も近く、昼食や軽食にも便利でした。
良いところや要望 入試情報が少なく感じました。(各大学の志願者動向の予想、新設学部、などの情報が欲しかった)
その他気づいたこと、感じたこと
生徒ごとの対応に大差があり、保護者として希望している対応ではありませんでした。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親に任せっきりにしてしまっていたが、夏期冬季講習は自分に必要な分だけ追加で受講することができる。
講師 英語はクラスに関係なくまず基礎から受験勉強に対する土台を教えてくださった。そのおかげで受験シーズン直前かからの成績の上昇は自分でも驚くほどでした。
カリキュラム 数学が得意だったため、最難関クラスの教材の問題でも少し物足りなかった。しかしそういう生徒を対象に先生が追加問題を用意してくれて実力を伸ばすことができた。また逆に教材では手に余る生徒にはレベルに応じた追加問題を出してくださり面倒見がよかった。
塾の周りの環境 駅も近くでアクセスがとても便利。コンビニやご飯屋さんも近く勉強に集中できる。しかし近くに受験参考書を置いている本屋がない。
塾内の環境 受付には金魚鉢やクレーンゲーム、ガチャガチャ、テストの景品のお菓子なとがあり、また塾内全体ににぎやかなポスターや掲示物が飾られている。生徒を楽しませやる気にさせたいという雰囲気につつまれている。
良いところや要望 毎授業で行われるテストの点数次第でお菓子がもらえる。いっけん単純なシステムだが自分は見事にはまり勉強する習慣がついた。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は朝9時前から夜9時まで開いている。自分にとって静かで居心地のよく、勉強に専念することができた。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試なども含まれての料金でしたので、妥当な金額だったと思います。
講師 本人に任せていたのであまり情報はありませんが、基礎からしっかり指導してくださったので、実力がなかり上がりました。
カリキュラム 無理をせずに実力相当のクラスに在籍させていただいたので、始めはテキスト内容が易しすぎるかと思ったのですが、基礎をしっかり固めることができました。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニや書店なども近くにあり便利でした。大きな通りに面していたので遅くなっても安心でした。
塾内の環境 自習室が座れないこともなく、集中できていたようです。施設も綺麗でした。
良いところや要望 さすがに大手なので、学校のリサーチもしっかり分析されており、的確な進路指導をしてくださいました。季節講座なども、本人の意思に任せてくださり、無理に受講を促されたりはしませんでした。
メディックTOMAS市ヶ谷本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 大学入試の過去問を解いて個別採点、添削、アドバイスを頂いており、英訳と和訳においては助かっています。
カリキュラム 自分の志望校に焦点を合わせたカリキュラムを組んで、頂いている点が良かった。
塾内の環境 英語単科で通っていますが、全科目でアドバイス頂けることが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾にいる医学部生と接することで、実感を持てたことが良かった。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業料としては普通だと思うが、春夏冬の期間講習代は高くつくと思う。
講師 とてもわかりやすい授業をしてくれる講師がいる一方で、自分の話ばかりの講師や滑舌が悪くて何を話しているのか聞き取れない講師もいたようです。
カリキュラム はじめは簡単すぎると言っていましたが、成績が伸びたので良かったのだと思う。
塾の周りの環境 複数の路線を利用可能で、周りに国立大学、私立大学医学部が沢山あるので、刺激になっていたようです。
塾内の環境 教室、自習室共に快適に勉強出来るようで、授業がない日でも通っています。
良いところや要望 定期的に保護者会があり、希望すれば随時個人面談をしてくれるなど親切でした。
増田塾【難関私大文系専門】吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 質問などの対応が不十分なので割高に思えます テキストも安っぽい
講師 成績が悪いと指導を後回しにされる 質問に答えてくれない わからないところがいつまでたってもわかるようにならない
カリキュラム 添削などがされた痕跡がない ただのプリントのレ締めのようだった
塾の周りの環境 駅から近い ただ盛り場の周辺なので夜遅くはよろしくない場合もある
塾内の環境 建物は古そうで雑居ビルのようです 冷暖房は適温ではないそうです
良いところや要望 伸び悩んでいるものに対しての指導を手厚くしてほしい 進路指導が適切に行われない
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は一般的だと思います。模試の成績次第では特待生となりかなり安く良心的でした。
講師 受講したい科目が取れなかったので、個別相談が必要なのですが、予約が必要で人数が多い時など難しくスケジュールが合わなかったりしたところ。
カリキュラム かなり難易度の高い教材で塾独自の参考書もありかなり役立ちました。
塾の周りの環境 道路沿いで繁華街からは離れており近くには大学があるなど集中できる環境でした。
塾内の環境 自習室は全体的にシックで落ち着いた環境でしたが席が埋まってしまう率も高かったようです。ですが他教室の開放などあったため、自習にも快適な場所でした。
良いところや要望 事務の方の受け答えもよく、折り返し連絡をくれるなど真摯な態度でした。また担任やチューターも親身になって寄り添ってくれました。保護者会や電話での報告など細やかでした。
その他気づいたこと、感じたこと 河合塾本郷校は特化した予備校でしたので難易度も高く受講している生徒のレベルが高かったので勉強する環境は非常に良かったです。授業内容もハイレベルなため受験だけにとどまらずその後の大学での講義にも通ずる知識が取得できました。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの予備校と比べても高いと思います。少人数で授業を行う為、しょうがないのかな、と思いますが。入塾時に料金を納得してから入った方がいいと思います。
講師 わかりやすく教えてくれ、受験に向けた効率良くできた。イベントなどもあり、苦しい浪人生活だったと思うが、息抜きタイムもあり良かったようだ。
カリキュラム 教材はクラス分けされた中で用意、準備した。クラス分けの教材で分かりやすいようだった。夏期講習、冬季講習など丸1日中勉強して集中力が付き、プレゼントをかけた競争もあり楽しみながらできたみたいです。
塾の周りの環境 駅改札から歩いて目の前、3分で着き、交通の便は良かったです。予備校のビルの下にコンビニがあり食事も安心出来た。
塾内の環境 自習室があり、自分のペースで勉強出来て便利だった。机は人数分あり遅く行っても大丈夫でした。
良いところや要望 少人数授業、英単語などの繰り返し作業。辛い浪人生活だが、イベントなどがあり、楽しい浪人生活だったそうです。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出ない事に対して費用面で責任を取らない姿勢は納得出来ない。
講師 生徒のレベルをきちんと把握して実力を冷静に提示していない。
カリキュラム 教材がどうかは分からない
塾の周りの環境 大学が近くに多くあり、自分の環境と違うことで劣等感を抱いた。
塾内の環境 うるさい人がいた事で集中出来なかった事が多々あった。対策があまり無い、
良いところや要望 結果が全てであり、志望校に合格したらインセンティブを払うが失敗したら費用を戻す対応を望む。
その他気づいたこと、感じたこと 大学で何を学んだら良いかを多面的に考えさせる事を情報提供してください。そうした情報で自分の学力と対話してやりたいことを考えるのが、予備校に期待したい。
個別指導塾 トライプラス十条校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 担当の先生は熱心にご指導頂いていると感じます。塾長の先生も心を配りご対応頂いています。
カリキュラム 良かった点
子どもの時間に合わせて時間を組んで頂い
ている。
悪かった点
日曜日がお休み。振替が難しい。
塾内の環境 良かった点
きれいな教室で学習に集中できる。
悪かった点
特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 今は満足しています。目標達成に向けてご指導下さればありがたいと思っています。
武田塾成城学園前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だし、カリキュラムを見ると妥当だと思うが、我が家の家計的には、かなり厳しい料金だった。
講師 先生方が皆、大変わかりやすく親切に教えてくれること。体調不良ご続いたときも、こちらの負担にならないように配慮していただいた、
カリキュラム どの教材が良いのか、詳しく教えてくれたり相談に乗っていただいた
塾の周りの環境 駅から近く、学生の多い街でもあり、静かで良いところだと思う。
塾内の環境 雑音、騒音は無く、部屋も外部からの音も、さほど気にならなかった。
良いところや要望 連絡方法が電話しかなかったのですが、メールでのやりとりができれば良かったと思う。、
慶応進学会フロンティア本校(麹町) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には周りの予備校と比較すると、若干高いような気がするが、追加の料金等はなかったので良かったと思える。
講師 講師陣の質が高く、カリキュラムの質も良かった。定期的に面談があり、面倒見が良かった気がする。
カリキュラム 入学前の学力から判断し、必要とされる偏差値までどのようにして持っていくかと言う判断が明確あった。
塾の周りの環境 周りには大手予備校がいくつも存在し、受験のために環境は整っていたと思える。
塾内の環境 周りには予備校生が気になるようなものが一切なく、勉強に打ち込められると思った。
良いところや要望 ある程度自主性にまかせているのだが、予備校生にありがちな周囲に流されるといったことがないよう、もう少し厳しくしてもいいのでは。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が少し高いかな。授業料はもう少し安いと助かります。初回にけっこう払いました。
講師 三者面談詳しくやってくれる。進路の決め方もよくわかる。あとは、高校の時よりも授業がわかりやすいと言っていた。同じ環境の生徒しかいないので、頑張れる。
カリキュラム カリキュラムは、進路に沿っておりとてもいいと思います。あとは、自分の努力しだい。
塾の周りの環境 交通の便はとてもいい。人はごちゃごちゃしてるけど、不便ではないです。
塾内の環境 環境はとてもいいです。同じ境遇の人ばかりだから、とてもいい。
良いところや要望 自分の進路が決まっているなら、それに向かった勉強ができると思います。友達もできます。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が別料金であるとともに、高額であるため経済的な負担がかなりある。
講師 受験対策を熟知しており、回答の導き方が優れている。尊敬できる指導者である。
カリキュラム これだけやれば難関校も突破できるほどの素晴らしいテキストである。
塾の周りの環境 駅のすぐそばにあり、利便性にすぐれている
塾内の環境 エアコンが効かない、教室に雨漏りが発生するなど、施設管理が問題である。
良いところや要望 施設管理を徹底し、良好な環境を維持していただきたい。なお、傘たてがないことは非常に不便である。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はよくわかりませんが、予備校なので妥当なのかとも思います。家計の負担にはなる金額でした。
講師 子供を引きつける授業をしてくれる講師もいましたが、なかなか本人が授業を受ける気持ちにならなかった為。
カリキュラム 教材は本人の学力より少し難しいものでした。各クラスにチューターがいて、相談に乗ってもらえるところは良かったです。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい環境でした。近くにはコンビニやカフェがあり便利でした。
塾内の環境 館内は綺麗で自習室もあり、設備は整っていたと思います。ただ、自習室を使うのに制限があったようなので、もっと自由に使えたら良かったと思います。
良いところや要望 大人数のクラスだったので、講師がたんたんと授業をするだけではなく、もう少し少ない人数で気軽に質問等が出来る授業だと良かったとおもいます。また、他のクラスとの格差があり、交友関係が難しかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けての授業だけでなく、意識調査的な事もやっていて、勉強以外に費やす時間が多少あり、本人はそこが大変だったようです。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払いすることが必要でちょっと大変だが、総額は他の塾と比べて同等程度だと思う。
講師 子供の評価だと、わかりやすく説明してくれる。分からないところは分かるまで説明してくれる。
カリキュラム とにかく、毎日少しずつ勉強するようになっていて、バランス良くカリキュラムが組まれている。
塾の周りの環境 少し駅から外を歩く。昼休みが短いが、食事する場所が少ないので、慌ただしい。
塾内の環境 周りに遊ぶ場所が少ないので、塾の帰りに遊んでしまうことが少ないと思う。
良いところや要望 丁寧な指導があっていいと思う。予定の変更などの連絡が少し遅いと思うところがある。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金であったと思います。長期休みごとの講習はできるだけいっぱい取ったほうがいいと言われ心配でついついとってしまい負担は大きいと感じました。
講師 先生が持っている生徒数も多かったために中々面談の時間をとってもらえず困ることが多かった。また、親身というよりは事務的に話を聞くというように感じた。
カリキュラム 教材はレベルに合ったものを用意していただけましたが、応用的な内容が少し不十分だった気がします。また、個別指導の時間はなかなか自分の番が来なくてどうにかならないのかと思うことがありました。
塾の周りの環境 交通手段は電車の人がほとんどでした。居酒屋が近辺に多くあり、夜は少し怖いなと思うことがありました。駅からは割と近いのは良いです。
塾内の環境 教室は狭い割に人が多く、荷物で通路がふさがってしまうのが危ないなと思いました。自習室のみのビルがありそれはとても便利でした。
良いところや要望 もっと先生と一対一で個室で話せるところがあるといいと思います。また、先生が持つ生徒の人数を減らして、面談を増やせたらいいと思います。