
塾、予備校の口コミ・評判
1,793件中 641~660件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「浪人」で絞り込みました
武田塾日本橋人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、きっちり面倒を見てくれる
月謝制なので、コースの変更をしやすい
講師 先生との距離感が近く
なんでも相談しやすい
特に悪い点はない
カリキュラム ひとりひとりの学力に合った指導で満足
受験に向けて綿密な計画をたて合格を目指す
悪い点は見当たらない
塾の周りの環境 塾の周りも静かですし、駅近くの立地で電車で通う生徒さんも便利だと思います
近くにファストフード店があるのでお腹が空いている時は休み時間に食べに行ける
塾内の環境 自習室は静かで、それぞれ独立しているため、自習しやすい環境です
良いところや要望 学力に合った指導で、とりこぼしがない
先生たちの面倒見が良い
その他気づいたこと、感じたこと 大手塾からの転塾、
大手塾は殺伐としていて本人はあまり通わなかったが、こちらの塾は、毎日通っております
ゆったりとした雰囲気が合っている様です
ゼロからMARCH合格保証 EDIT STUDY吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金はそれなりに掛かるのは仕方のないことなのかな、と思います。
もう少し、入学金等安くおさえられたらありがたかったですが。。。
講師 まだ通い始めたところなので分かりませんが、親切な雰囲気を感じました。
カリキュラム まだ通い始めたところなので分かりません。
授業、自習、フォローの体制が整っていると思います。
塾の周りの環境 家から近く通いやすいこと。本人も慣れていて、土地勘もあるので安心です。
良いところや要望 入塾にあたっての説明が丁寧でした。
子どもの状況をある程度は知っておきたいので、メール等での確認が取れるのはありがたいです。
武田塾明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際、授業がなくて高いと思いましたが、面談・テストが週1であり理解度の確認ふくめ緊張感があり良いと言っています。
講師 志望校に向けて校舎長が生徒にあった先生を担当にしてくれ、相性もよく意欲的に塾に通っています。コロナの状況での学校生活、日常の過ごし方など詳しく教えてもらい色々現実を学べています。
カリキュラム 志望校に向けてのカリキュラムを組んでくれて、週に1度の確認面談があるので
気を抜かずに勉強に集中できているようです。
塾の周りの環境 駅から離れていて物静かです。目の前が甲州街道の前ですが音も気にならず、 駐輪場もあります。
塾内の環境 自習室と事務所が別フロアーになっていて、ONとOFFがしっかりできるそうです。自習室は皆集中して緊張感がありとても良いそうです。
良いところや要望 スタッフが気さくで、雰囲気が良く、自習室が別フロアーで集中できると毎日進んで塾に通っています。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもおなじくらいかかるかな?
学校扱いではないので通勤定期になってしまい交通費がかなりかかる
講師 説明会に行ったが、必要な情報を端的にお話ししてくださるので短い時間でわかりやすかった
カリキュラム ダブル教育でしっかりと苦手克服に導いてくれそう
教材も全て揃っているので買い出しの必要がなさそう
塾の周りの環境 2路線乗り入れ駅。駅から近いので夜も安心だが周りがごちゃごちゃしている。
塾内の環境 椅子が座り心地バツグン 長机ではなく1人用の机なので集中できそう
良いところや要望 先生方が熱心で受付の方も笑顔で挨拶してくださり明るい雰囲気である
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用は他の大手予備校と変わらないが、季節講習も合わせると高い。
講師 親身に話をきいてくれるのでわからないことがあればとことん聞くことができる。
一方で講師の質にムラがある。また、私はまだ経験していないが、55段階で添削するときに順番がまわってこないことがあるらしい。
カリキュラム 教材は大変丁寧である。中学レベルからやるので最初は余裕だが、自分の穴探しにここまで徹底して向き合える予備校はそうそうないと思う。55段階の少人数個別指導と集団授業が経糸と横糸のように織られていくイメージ。
よく言われているようだが、季節講習も合わせると料金が高い。というか安くはない。
塾の周りの環境 駅に近いのですぐにたどり着く。道も単純で迷わない。ドンキホーテやローソンが近くにあるので食べ物に困ることはないだろう。大きな公園や本屋も塾から少し歩けばあるので、リフレッシュにはよい。夜はお酒を飲めるお店も多くちょっと怖い。
塾内の環境 自習室はたいへん静かで悪かった点はない。なんといっても四谷学院のポイントは、椅子だ。赤いフカフカの椅子は疲れさせることを知らない。そんなこと大した問題じゃないと思うかもしれないが侮れないので気になる方は一度足を運んでみてほしい。
良いところや要望 独自の55段階のカリキュラムをとっていることは他塾にはない魅力。要望は、唯一言えるとしたら合格者の人数を数値で示してほしい。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学割定期券が作れないのが不満ですが、その分割引があるようで、平均的な予備校代だと思います。特待生制度がないのも搾取されないと安心です
講師 塾のスタッフさんたちは、電話の対応を含め話しやすい雰囲気で良い印象を受けました。今後相談に乗って頂きたいと思っています
カリキュラム 55段階など、基礎から学べる所が気に入りました。講習の目的も明確で納得して料金を払う事が出来そうです。最後どれぐらいかかるのか少し心配ですが
塾の周りの環境 駅近で傘をささずに通えるという近さが安心です。夜遅くなっても繁華街などを歩く事ないので良いです
塾内の環境 まだ友達など出来ていないので、静かに過ごせると安心していました。自習室で長く過ごせるように工夫されているようです
良いところや要望 CMや55段階など、どのような塾なのか分かりやすいのが良いと思います。大学生チューターを使わないのも良いです
大学受験予備校apsアカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は他の塾とそれ程変わりません。
しかし塾の利用の仕方によっては高くも低くもなると思います。
自由度が高いため、沢山質問したり自習室に毎日通ったりすれば料金以上のものを得られると思います。逆に積極的にいけない人は料金以下になってしまうかもしれません。
講師 私が習った先生は全員優しく質問もしやすかったです。
特に国語の先生はテンポもよく分かりやすかったです。
カリキュラム カリキュラムは個人のレベルによって決められます。自由度が高いため既に自分の勉強のやり方がある人にはオススメです。
逆に勉強をしてこなかった人や勉強のやり方がわからない人には不向きかもしれません。
教材は配られるものもありますが自習が多めなので参考書中心に勉強する事になる場合もあると思います。
塾の周りの環境 繁華街があるので治安が良いとは言えませんがすぐ近くに駅に入る所があるし、道も明るく人が多いのでそこまで心配しなくても大丈夫だと思います。
また、塾のビル内にもコンビニがありますがビル外にもカフェなどが結構あるので気分転換に行くのもありかもしれないです。(コロナ禍では厳しいですが)
塾内の環境 自習机はいっぱいあるし、静かなので集中出来ると思います。
ただ、質問出来る所と近い後ろの方の席は少し気になってしまうかもしれません。
室内全体は掃除もされ綺麗です。
トイレも男女別で綺麗でした。
良いところや要望 この塾のいい所は少人数で先生方との距離も近く質問も沢山出来、自由度が高い所です。
ただ、本当に勉強するやる気が出ない、積極的に質問にいく事が苦手という人には不向きです。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこの金額は取られます(滅茶苦茶高くはないです)が、それに見合うだけの設備はあると思います。
講師 一人一人が真摯に生徒の相談・質問に向き合ってくださり、教え方も非常に丁寧です。
カリキュラム 55段階個別指導りより、自分のペースでどんどん学習でき、また、自分の目標大学に受かった先輩のペースも知ることが出来るため、目標がはっきりと見えます。
塾の周りの環境 近くにドンキホーテがあるので安い値段で食べ物や飲み物を買うことが出来ます。それに駅からも近いです。
塾内の環境 自習室の中は誰一人喋っている人はいませんし、先生にいつでも質問できるため、非常にべんきょう勉強しやすいです。
良いところや要望 とにかく勉強するのには本当に良い環境が整ってます。フルに活用できればきっとよい結果を出せると思います。
城南コベッツ自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。ただ無理な売り込みなど無かったのは良かったです。
講師 年齢が近く、話しやすい講師の方に精神的に支えられたようです。運営内容は決められたカリキュラムをこなしているだけかなという印象です。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしている感じでした。夏期講習、冬期講習のスケジュールがなかなか決まらなくてやきもきした覚えがあります。過去問題集等、充実していて助かりました。
塾の周りの環境 交通手段は電車でした。通学している学校と自宅の乗り換え駅で通いやすかったです。駅から歩いて直ぐなのと、街が安全で安心しました。
塾内の環境 教室は清潔で 明るくて良かったです。自習室は無かったので残念でした。娘にとってはストレスは無かった様なのでそれが1番よいかと思います。
良いところや要望 塾長の年齢が若く、何度か入れ替わって、信頼関係を持ちにくかったです。講師は頑張ってくれたようですが、結局は子供自身の頑張りが大切なのだと思いました。モチベーションを上げて精神的な支えになってくれたのが1番良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 通いやすい場所だったので選びましたが、正直言って他の塾でも良かったと思います。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。高校での勉強だけで進学している子も居ますのでそれを考えると痛い出費です。
講師 講師について詳しい話は聞いていないが、本人から特に苦情も無かったので悪くはなかったと思います。
カリキュラム こちらについても本人からの苦情や不満の声が無かったので悪くなかったと思います。
塾の周りの環境 四谷の駅からは近く治安も良い場所にありました。
塾内の環境 教室に関しては入ってないので何とも言えないが本人からの不満の声も無かったので集中して勉強出来たかと思われます。
良いところや要望 無事に進学できたので悪くはないとしか言いようがありません。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと そこまで過敏に子供の予備校に対して考えてなかったので具体的な回答が出来なくてすいません。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁこんなもんでしょうか・・・高いのは仕方ないですかね。東進に比べれば俄然お得ですが
講師 通り一遍の教え方、人柄のようで、子供からの信頼度が低かったような気がする
カリキュラム 受験のカリキュラムにあっていなかったような気がする。もっと強化して欲しい時期に基礎ばかりに主眼が置かれ、子供のやる気がそがれていたようだ
塾の周りの環境 駅の周りには遊ぶ環境が少なく良かったと思うが、ご飯を食べる店が少なかったようだ。
塾内の環境 自習室の奪い合いがあったようだ。ロッカーに至っては抽選で不公平感があったように思う
良いところや要望 数少ない親子面談時に感じたのは、生徒に対する愛情・気配りが低いような気がして、非常に不快感を覚えた印象がある。学校では無いので仕方無いのかもしれないが、物足りなさは残った
その他気づいたこと、感じたこと 個別と大箱授業とでは悩んだが、大箱にもある程度限界があると思う。max20人くらいの授業が理想かもしれない
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間大学に通っている程度の料金がかかるが、受験環境を整えるということであれば、やむを得ない。
講師 過去問題の傾向と対策を中心に授業がプログラミングされており、受講することによって、理解を深めることが出来る。
カリキュラム 過去問題の傾向と対策を中心に教材が工夫されており、自然に受験対策となる。
塾の周りの環境 通学駅から近い場所に予備校があり、利便性が良く、夜遅くなっても安心である。
塾内の環境 コロナ禍への対策も練られており、ソーシャルディスタンスの確保や3密回避を図っている。
良いところや要望 主要大学の合格実績も高く、 それなりの期待が出来る学校と理解している。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の影響により、当初はリモート中心出来るなかなか環境に馴染めなかったが、慣れてくることにより、落ち着いて勉強出来るようになった。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他はあまり知らないですが それなりのお値段です 高い学費になりました
講師 あまりかかわらないのでよくわからないですが 子供とはあってたようで 嫌な感じはありませんでした
カリキュラム 子供に任せていてのでよく分かりませんが まあ、良かったのではないでしょうか
塾の周りの環境 都内の本校ならいろんな人が来る
塾内の環境 自習室が使いにくく 自習室を使うことがなかったので そこを改善すべきでは
良いところや要望 保護者説明会もあり よかったのですが個別に先生と話すことは無かったのでよく分かりません
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試の成績で割引もあったが、志望校には届かず、一年も通わないので、結果的に割高だった。
講師 この校舎でないと受講できない人気講師が多数在籍しており、とても刺激になった。
カリキュラム テキストは真面目に取り組めば力のつく内容だったと思うが、そもそも在籍コースがレベルが高すぎた。
塾の周りの環境 後楽園や春日などの駅が利用出来、どちらも近い。飲食店も周りに多くてとても便利だった。
塾内の環境 自習室が地下で地下牢と呼ばれていた。みな集中して私語もなく落ち着いて取り組めた。
良いところや要望 そもそも東大受験生専門の予備校なので、進路変更を考えた時に相談出来る人がいなかった。コースの変更も秋以降では出来ずにほぼ自学になってしまった。
その他気づいたこと、感じたこと もし少しまめに相談出来るとよかった。進路が決まり、自分のアカウントに登録をしようとしたら、すでに削除されており登録も出来なかった(4月)ので連絡していない。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 22時まで自習室が使えたのが良いと思う夏期冬期は別料金でしたので、補う講義だけ選択なので良い悪い点は生徒が大学受験の合格が手に入るか入らないかで評価が変わります。
講師 医学部医学科の受験に対しての指導はまずまずで、生徒も能力的に自己啓発出来るが人が集まる環境が整っています。
カリキュラム 夏休みまでに終わらせ、秋より受験体制に入るのが良い。二次の面接、小論文は一次合格してからの指導は、大変良かった
塾の周りの環境 電車で乗り換えがありましたが、遅延があっても通塾する手段があるのが良い
塾内の環境 同じ通っている生徒が良いので、予備校の環境よりも回りの環境が大切だと痛感しました。
良いところや要望 子供が納得して決めてきた予備校です。親が決めないことが、一番だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ環境の子供が大切だと痛感しました。塾予備校で差があましなく子供のやる気が出るか出ないかで決まるような気がします。大学受験の資料は豊富でした。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものです。結局あまり使っていない。
講師 年令の近い講師が多く、何人かの講師にこれまで指導していただいた
カリキュラム 教材は合わせて選定してくれました。
塾の周りの環境 交通手段は人通りがあります。夜遅くなったときは助かりました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く勉強ができないことがありました。良いです
良いところや要望 連絡がいつも直前で予定が組みにくいです。コミュニケーションがとりずらい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は簡単だが、変更すると講師が変わるので問題です
四谷ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だったと思います。思ったより、安い感がありました。
講師 対応の態度などは、 やや事務的な印象を感じ、懇切丁寧なイメージはありませんでした。
カリキュラム 特に印象に残っているものはありません。無難なカリキュラムだったと思います。
塾の周りの環境 交通の便は極めて良好でしたが、反面、人が多く、治安の面がやや不安でした。
塾内の環境 施設及び設備は新しく清潔感がありました。防音も問題ありませんでした。
良いところや要望 講師はの対応は事務的ですが、子どもにやる気があれば気にならない気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者面談は、単身赴任の私に合わせていただき、期間外に設定するとう柔軟に対応していただきました。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べ、受講費用が高かった印象がある。場所柄やむを得ないと思う。
講師 個別に適した指導をしていただきました。学力も向上したと思います。
カリキュラム 志望校に合格するために、特化した指導をしていただけたと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、自習室なども、勉強に集中できる環境が整っていた。
塾内の環境 自習室の環境が整っており、勉強に集中できる環境が整っており、学力の向上につながったと感じています。
良いところや要望 勉強に集中できる環境があり、評価したいと思います。要望は特になし。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 リモートについても改善の余地があると感じます。
カリキュラム コロナによる様々な影響を考慮したカリキュラムや実施体制、内容になっていませんでした。
塾の周りの環境 交通の便利はよいのですが、歩行者の密度が高く、 歩道がそれほど広くないのが難点。
良いところや要望 授業の補助資料がオンラインでアップされるのが直前だったり、印刷前提だったりするので困る。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間払ったお金は少し安めかなと思ったが、夏と冬でトータルするとなかなかの値段になるなと思います
講師 コロナでスムーズなスタートを切れなかったですがきちんとフォローしてもらえているから。
カリキュラム 55段階の時間に他の勉強をしていてきちんと受けていない事がたびたびあった。申す少し確認してもらえると勉強したのかなと思う
塾の周りの環境 駅から少し距離がありますが誘惑になりそうな遊び場もないので安心して通わせることができている
良いところや要望 55段階の進み具合のフォローをもう少し早い段階からスタートしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調がちょっと心配な時は連絡をすれば当日でもオンラインに変更していただくことができたのはよかった。