キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,630件中 641660件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,630件中 641660件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いほうですが、利用時間が週6日の1日10時間ですので十分に利用させていただいています

講師 講師は定年後の再就職の先生方がほとんどで、指導力は高いと思われます

カリキュラム 受験用のカリキュラムは評判がよく、これをこなせば学力は上がると思います

塾の周りの環境 最寄り駅は徒歩10分程度で近くにはコンビニエンスストアがあり便利です。町中にしては静かな環境だと思います。

塾内の環境 校舎にはとても広い自習スペースがあり、人との距離も十分に取れる環境です

入塾理由 県内で最も評判の良い予備校で、大学合格の夢をかなえられそうだったから

家庭でのサポート 自宅の最寄り駅への送迎を両親交互でしています。昼ご飯には母親の手作り弁当をいつも持たせています。

良いところや要望 とにかく受験勉強に特化しており、とくに志望校の合格を実現させる予備校です。

総合評価 結果はまだ出ておりませんが、志望校を狙うには最適な予備校だと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、単純に高いとは思うが、個人にしっかり対応してくれるので相応だと思う。本人のやる気さえあるなら。もし、親が無理やり行かせてて、本人に勉強の意志がなければ高すぎると思う。

講師 元々、受験に関係なかったとしても、気になる所は放置出来ない性格で、そこを面倒くさがらずしっかり対応しつつ、受験に必要な勉強もやる気を保ちながらさせてくれた。受験が終わるまで、約一年半、休校日以外は毎日通塾した。

カリキュラム 定められた教材がなく、個人で選ばなければならなかった。ただ、本人と一緒に選びにいってくれたりもしたので、良かった。本屋で手に入らない物は、ネットで買った。

塾の周りの環境 駅前にあるので、立地は良かったと思う。車で送迎しても、ロータリーがあって、とめやすかった。ビル一階はコンビニだから、必要な物はすぐに買えて、それも良かった。

塾内の環境 一人一人のスペースは確保されているが、小学生もいたので、ワイワイなって騒がしい時もあったようだ。基本的には、集中していたと聞いている。

入塾理由 本人に合ったプログラムが必須だったから、個別指導の中で良さそうな所を選んだ。集団授業は最初から選択肢になかった。

定期テスト 恐らく、定期テスト対策はあったと思う

宿題 次の授業までにやってくる所を的確に指示されるので、分かりやすかった。

家庭でのサポート 塾の送迎は必須だった。駐輪場がなかったので。ただ、帰宅が毎日22時30分頃なので、そもそも送迎は必要だったと思う。必要な参考書、問題集を選んだり、模試を申し込んだりは、ずっとしていた。

良いところや要望 教室長も講師の先生方も、とても面倒見が良くて、安心して任せられた。何かあったらすぐ対応してくれるので、不安を引きずることがない。本人にぴったりと思われる先生を宛がわれるので、授業がストレスになったりしない。

その他気づいたこと、感じたこと 急に授業をキャンセルすることになっても柔軟に対応してくれるのも良かった。高い授業料を払ってるのに、急に調子が悪くなって一回無駄になったらとても悲しいが大丈夫です、お大事に!と言って別の日に回してくれた。家族がコロナにかかって自宅待機になった時も、快く対応してくれた。

総合評価 やる気のある子にとっては、とても良い塾だと思う。何となくの子には、勿体ない、かなと。色々不安を抱えてる子には、真摯に話を聞いてくれるのでオススメです。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特定の先生だと思われますが、親身に相談に乗ってもらえたと思います。

カリキュラム カリキュラムを確り選定してくれ、それに従い指導してもらえたのかと思います

塾の周りの環境 最寄駅からは徒歩10分弱ですが、まれに自家用車で送迎することもありましたが、特に問題はなかったです。

塾内の環境 自習室を頻度高く利用していたようですが、勉強に集中できたようです。

入塾理由 知名度が高く、近隣であるため。また、多くの先生が在籍されるため。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれた方だと思います。大手であることも大きいのかと。

宿題 宿題は特に多く出されていた印象はないです。自主的な学習だったと認識しています。

家庭でのサポート まれに自家用車で送迎すること、また大学対策の説明会などにも参加していました。

良いところや要望 自由にカリキュラムが組めたことと、自習室が使いやすかったことがよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、ネットワークが大きいので、他校に在籍の有名な先生などの講義も受けられたのはよかったかと。

総合評価 当方の次女には合っている学校だった方は思います。先生も親身でした。

鳥取予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 送迎含めて通いやすく成績も上がった
指導も無闇に厳しすぎず緩すぎず丁寧のようだった

講師 丁寧だった
現在の大学受験の状況や制度について
子供の状況を踏まえながら分かりやすく説明してくれた

カリキュラム わかりやすいようだった
こちらにはよくわからないので基本的には子供任せにしていたため詳細は不明

塾の周りの環境 駅とイオンが近く
子供が自分でおやつ、食事の調達や移動がしやすい
スーパーが近いため家計にも健康的にも少し安心

塾内の環境 普通に綺麗だと感じたが
あまり中に立ち入らないため詳細は不明
だが子供から環境や設備について特に不満を聞いたことはない

入塾理由 評判がよかったから
子供の友達も通っていた
通いやすそうだった

良いところや要望 ある一定程度の評判があり、駅、スーパー、カフェから近く、非常に利用しやすい

総合評価 継続的に頻繁に通って合格してくれたので良かった
先生の大学にも満足している

ena国立 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以外と安ったと思います。それまでは個人経営の塾に通っていましたが、そこが高かったので。

講師 子どもから聞くことでしか判断できません。国語の先生は雑談が多くイヤだったみたいです。

カリキュラム 塾生全員の前で作品の評価をしていたみたいで、刺激になって良かったと思います。

塾の周りの環境 国立駅というだけでワンランク上の雰囲気があり、気分も上がっていたと思います。治安も特に不安はありませんでした。

塾内の環境 正規の時間以外にも、いつでも来て良いと言われて、とても良かったです。

入塾理由 妻と子どもが予備校をいろいろと調べて、子どもが自分で決めたから。

定期テスト 希望の学校、学科に応じた試験対策をしてくれていたみたいでした。

良いところや要望 比較的自由な雰囲気で、講師の方々の対応も親切で良かったです。

総合評価 生徒が自主的に通塾できる環境をご用意いただけたのは良かったです。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績によって模試費用も含めた年間の授業料が優遇される制度もあるが、夏期講習や冬期講習等は別になるので、必ずしも安いとは思わない。

講師 授業はわかりやすいうえ、個別に質問に対しても丁寧に答えてくれるため、理解が進む。

カリキュラム カリキュラムは充実しており、希望大学に特化したコースもあり、カリキュラムの選択がしやすい

塾の周りの環境 バス停、駅から近く、アクセスしやすい。繁華街にあり、コンビニも近いので、通学前後にちょっとした買い物や食事もしやすい

塾内の環境 整理整頓はきちんとされている。自習する部屋もあるが、時々混んでいることがあり、もう少し席を増やしてほしい。

入塾理由 昔からある有名予備校で実績もあり、比較的通学もしやすい場所にあったから

定期テスト 希望大学に対する定期的な対策模試があり、傾向と対策について指導してくれる

宿題 宿題はほとんど出ることはないが、自身で予習・復習をしっかりしておくことで理解が進む

家庭でのサポート 追加の授業や〇〇集中コースを受講するときには、内容を一緒に聞いて選択していた。

良いところや要望 全国規模の予備校なので、情報量が多く、受験対策カリキュラムや講師についても充実していると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 駅、バス停が近く交通のアクセスが多いうえに、すぐ近くに比較的車を停めやすい道路があるので、車での送り迎えもしやすい

総合評価 合格実績が多く、施設、講師が充実している予備校だと思います。少し授業料は高いかなとは思います。

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いほうだと思います。夏期講習や冬期講習等別途費用が大変でした。

講師 講師の方々には感謝しています。子どもにあった個人的な指導してくださいました。

カリキュラム 子どもにあったカリキュラムではなかったのではないかと思います。目標の大学とはいけませんでしたが、目標の職業にはつけそうです。

塾の周りの環境 誘惑も多かったと思いますが、しっかりと学習できるように環境を整えてサポートしてくださいました。感謝しています。

塾内の環境 適正な人数で指導してくださいました。個別に指導していただき合格しました

入塾理由 浪人をするにあたり本人が決めて、通学に便利だったので決めました

良いところや要望 連絡は適正にされていたと思います。いつでも相談にのってくださいました。

総合評価 子どもたちが目標に向かって進む事をサポートしていただきました。感謝しています。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や予備校の金額と比較しなかったのでまあこんなものかなという感覚で判断した。

講師 苦手の科目が克服できたばかりでなく自信につながり元々得意であった科目のレベルもアップできたと感じている。

カリキュラム 教材の選定だけではなく、個別に指導そしていただくにあたり本人の苦手意識や目標としている大学の受験の傾向なども詳細にサポートしてくれました。

塾の周りの環境 駅から近い割には周囲に遊興施設などは少なく誘惑の素となる環境ではなかった。近くにコンビニがあったのも良かった。

塾内の環境 学習に専念できる設備と環境が整っていたので集中力を持って毎回学習に臨めた。また自習室も充実していた。

入塾理由 苦手の科目のレベルアップを図り、丁寧で個別の指導をお願いしたく本人の意思を中心に決めました。

定期テスト 定期的にテストは行われその都度苦手科目の克服度の進捗状況やさらなる課題の発見をアドバイスしてくれたようです。

宿題 毎回適切な量の宿題や課題が提出され、その対応自体が本人には楽しみになったいたようで提出留守に連れて課題克服ができていった。

家庭でのサポート 本人のやる気を第一にあまり家庭内ではうるさくせず、とにかく熟を信頼して講師の指示に沿ってサポートだけしていた。

良いところや要望 本人のやる気を第一に、課題の克服苦手意識の克服を目標として少しずつレベルアップを図っていったのが良かったと思う。

総合評価 結果的に志望校に合格でき、本人にとっても大きな自信となった。苦手の課題を克服できたことはそのプロセス自体が楽しみと自信につながったようだ。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金に加えて講習代などもあるので予想よりは料金は高くなる。

講師 授業自体もとてもわかりやすく、受験についての相談も親身になって乗ってくれる。

カリキュラム 教材が無駄がなく良い問題を厳選しているため、効率よく勉強ができる。

塾の周りの環境 すぐ近くに駅があり、交通の便は大変良い。
治安もある程度は心配ないが、一部に騒いでいる高校生がいる。

塾内の環境 少し自習室の数が少ないとは感じるが、環境自体は整っていて、清潔に保たれている。

入塾理由 立地がよく、有名。
環境が整っているし、講師1人当たりの生徒数が少ないため。

良いところや要望 自習室を増やしてほしい。
あとは高校生がたまに騒がしいため、注意をしていただきたい。

総合評価 質問してくる生徒に対して親身になって教えてくれる講師やスタッフの方がたくさんいるため、積極的に学べる環境となっている。

山梨予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だったと思います。夏季、冬季講習も比較的安かったと思います。

講師 講師陣が東京の大手予備校でも教えている人が多くて、本人も気に入っていた。

カリキュラム 河合塾と提携しており、カリキュラム、教材の内容もしっかりとしている。

塾の周りの環境 甲府駅から比較的近くて、通いやすいと思います。子どもは自宅から自転車で10分ぐらいで通うことができた。

塾内の環境 建物自体は古い。空調の効きもあまりよくなかったと子どもは言っていました。

入塾理由 山梨では歴史もあり実績もある予備校だったから。自宅から近くであったから。

良いところや要望 担当職員がいて、進路指導もしてもらいました。アットホーム的なところが良かったです。

総合評価 結果的に第一志望へ合格できたので、総合的に良かったと言えると思います。

駿台予備学校町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が良ければ安いし、悪ければ高いとおもうのでなんとも言えない。

講師 どうしても合わない講師がいるとき、対応をしてもらえない。当たり前かもしれないが、その教科は伸びなかった

カリキュラム 高校のように朝から授業があるのはよかった。生活リズムが崩れなかった。これは大切だと思う。

塾の周りの環境 駅から5分以内なので、空き時間に息抜きもできるし、必要なもの(文房具や参考書等)を買うのに時間を浪費しない。

塾内の環境 さっぱりした内装。ゆとりがあるので、自習をしていても他の人が気にならないまた、駅から近いが、3階以上なので外部の雑音も聞こえにくい

入塾理由 対面授業であること。大手なので、情報が豊富だと思った。クラスごとに担当者がいるのはよかった。

定期テスト 特になかった。対策をしてテストの点をとる意味はないと思う。弱点を知るいい機会だから。

宿題 宿題?なかった。予習をきちんとしていくこと、復習をすることだけだった。

良いところや要望 クラスに担当がいますが、もう少しいろいろ質問したり、相談したりする環境があればよかったと思う。担当は忙しすぎてなかなかつかまえられなかった

その他気づいたこと、感じたこと 大手なので生徒の人数も多いので、一人一人に合った受験に対する取り組みをしてくれない。もう少し寄り添ってほしかった

総合評価 本人が動かない限り、塾からのアプローチはないので、情報をとりにいかなければいけないのは受験生には少し重荷だった

北九州予備校熊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は妥当だと思いますが、夏期講座等の臨時の費用が負担でした

講師 様々な相談も含めて専属の担当が付くのは良いシステムですが、やはり相性が合わないと良く機能しない点はあると思います

カリキュラム 中弛みしないカリキュラムで、最後まで通学出来たことは評価出来た

塾の周りの環境 熊本駅の目の前という立地は自宅からの交通利便性の上で大きな利点でした。繁華街という訳でもないので環境として程よいと思います

塾内の環境 あくまでも当人の感想ですが、学習に集中し安い環境であったのは間違いないです。

入塾理由 通学利便性と本人の希望が第1で、実績と評判を考慮して総合的に判断した

家庭でのサポート 学習意欲が続くように、適宜息抜きをさせることに気を付けていました

良いところや要望 必要以上に進路や成績について干渉しない点は良かったです。結果はあくまで本人の努力次第ということだと思います

総合評価 塾の実績作りのために、無理やり成績向上を目指すのではなく、あくまでも本人の意思を尊重した指導を行って頂きました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校やクラス、と比べてとても安いなと感じました。また、もっと高いと思っていたので、安く感じました

講師 学校では教えてくれないような内容や、1歩先の学習を教えて頂けて助かりました。

カリキュラム 学習ペースにあった教材で、焦ることなく勉学に集中することができた。

塾の周りの環境 交通としては、主に車を利用していたので、困ることはありませんでした。
また、治安に面に関しましても悪いという印象はありませんでした。

塾内の環境 雑音などは特に確認できませんでした。
清潔感もありよかったです。

入塾理由 評判が良かったと周りの人にきいていってみましたが、とても良かったです

良いところや要望 雰囲気が良かった。親しみやすい環境で勉学に取り組めたのも良かった。

総合評価 先生の教え方。雰囲気。周りの子達の考え方
交通の便利さなど、総合的によかったです。

田中学習会連島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生~浪人 海外留学準備

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 開校したばかりだったので見た目も綺麗なのに料金は比較的他校とは低く安心して通わせてもらえた

講師 むずかしいところは分かりやすく教えてもらいできるまでなんかいもカリキュラムを組んでもらい非常に助かりました

カリキュラム 授業内容は比較的分かりやすく各々のペースで進めてくれて周りの人達ともコミュニケーションを取りながら進めて貰えたので良かったです

塾の周りの環境 交通量の多い交差点の角にあったため通学時間によっては危険なタイミングが多々あった、しかし周りも街灯を設置されて帰りが遅くなった場合でもその辺の心配はしなくても良かったので親としては助かりました

塾内の環境 室内も綺麗にされており勉強に集中出来る環境作りが徹底されており子供も集中して勉強できたみたいなので助かりました

入塾理由 近くにあったため子供が通いやすく今回はこちらに決めさせていただいた

良いところや要望 しいていえばもう少し先生の質を全体的にあげて欲しいです若い先生の時は授業よりプライベートの話が多々あり授業が遮られたタイミングがあったみたいです

総合評価 総合的にみて他校に通うならこちらでいいと思います、ただ難関校等に受験されたい方達がいらっしゃるなら他校の方がオススメ?かもです

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 その他

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相対的では無く、主観として高いと感じた。夏期講習等の受講料が特に高額。

講師 担任の先生が息子の気持ちに寄り添った対応をして下さり、安心できた。

カリキュラム カリキュラムに関しては通っていた本人から話を聞いていないが、結果的に落ちてしまったが希望校を狙えるところまで成績を引き上げて頂いた。
また希望校には結果落ちてしまったが、確実に入学出来ると学校から言われた滑り止め校は本人も納得出来る中堅校かつ複数選べる状態で、親としても安心して受験本番に臨めた。

塾の周りの環境 交通の便が良く、周りに息抜きが出来る店も複数あった。反面、繁華街からは離れており立地条件は良かった。

塾内の環境 本人から特段、不満の声も何も聞かなかった。親としてもコロナ禍でもしっかり対策されていた認識で不満なし。

入塾理由 本人が、すでに通っていた友人に勧められて、抵抗無く通えると感じた。

家庭でのサポート 生活に纏わる事のみで、勉強面や生活面(朝に起こしたり)のサポートは敢えてしなかった。

良いところや要望 不満な点はありませんでした。親の対応が必要な所はしっかり押さえてあり、あとは本人のフォローが手厚かった印象です。

総合評価 浪人になり、成績が落ちること懸念していたが、うまく本人のヤル気を引き出し、現役生では狙えなかった本命校への合格の確率が高い所まで、成績を引き上げてくれた。
結果はともかく、本人も親も満足な結果です。

武田塾久留米校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 メインが自学自習である為少し授業量は高いかなと思った。また、冬季、夏季講習など特殊なものもなかった。

講師 その他の塾と同程度だと思う。自習時、一人以上は質問に答えてくれる先生がいたらしく親切に教えてくださったり

カリキュラム 個人に合わせたロードマップがあり、定期的に子や親を交えてマップの修正等を行ってもらえた。進捗も1週間課題のようなもので確認して貰えた。

塾の周りの環境 駅前なので人が多いように感じた。治安は夜間はあまり良いとは言えないと思う。交通の便はとても良いと思う。

塾内の環境 雑音等はあまりなかった。自習室の環境もよく空調も聞いており、勉強には適した場所であったと思う

入塾理由 家から近く。本人の希望。また、体験入塾での対応が親切で個々に向き合ってくれる方針であった

定期テスト 模試やセンター試験、2次試験などの対策などをして下さった。メインは基礎固めであった。

宿題 個人に適した量、質であったと思う。先生方が個人に合わせたレベルをロードマップにそって毎週出してくださっていた

良いところや要望 良いところは先生方が親身であった事。生徒や親の相談など気軽に聞いてくださった。また、面談などもよくしてくださった。

総合評価 先生方が親切で本人も自学自習という勉強方が合っていたようなので結果的に良かったと思う。また、交通の便もよく送迎の必要が無かったことが大きい。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほど気になることはなかったです。
親ができることは、お金を出すことと美味しい食事を作ることぐらいしかできないので

講師 年齢の近い先生が話しやすく頼もしい存在だったようです。
高校の先生とは違うようです

カリキュラム 大学受験に必要なテクニックを伝授してくれるというう点では
予備校の存在は欠かせないものなのでは

塾の周りの環境 駅前の立地で通いやすい
そこそこ栄えた駅ビルにいろいろな店がありちょっとした息抜きもできていい環境だと思います

塾内の環境 自習室にいる時間が長く、フル活用していたと思います。ありがたいです。

入塾理由 友達の存在が大きいです
一緒に通学できる子がいるところを選びました

良いところや要望 あまり気にしたことはないですが、学習の進捗度を常に気にかけてくれているということは感じられました

総合評価 費用対効果の点ではよかったのではないか、結果がの世界です

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~浪人 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団だからしょうがないのだろうけど
ただ、授業をこなすだけで、アドバイスや、成績を上げる努力は本人次第だと、テキストの方か家庭教師の方が、価格的に良い気がする

講師 成績が、落ちるだけで、上げる事が出来ない割りに高い、テスト直しのフォローや、もう少し個人的にアドバイスがあっても良いのではないか
値段がまぁまぁの割りに、授業のみで、個人アドバイスやフォローがない

カリキュラム 個人で、進めるので、先生のチェックは入らない
やる気がない子はおいていかれるので
親がフォローするしかない
たびたび講習費もかかる

塾の周りの環境 夜10時までは、遅いが、建物は綺麗で、広い
のですが、迎えの車が渋滞するのは大変
人数が、多いからしかたがないのかもですが

塾内の環境 建物が、綺麗で、広く、駅近くなので、いろんな所から来るには、便利な場所にある

入塾理由 友達も行っていて、清水では、有名だったので
成績が上がると思った

定期テスト あっても、授業スタイルだけなので、
なかなか、成績には、繋がらない

宿題 宿題は適切な量でも、子供が、ちゃんとやってるのか?できてるのか?のチェックが判子、一つなので、中身は把握してない

家庭でのサポート やる気が、薄いので、自宅で、今後、親が見ながら教えていくのと、3年で部活終わったら、家庭教師
雇うか?検討中

良いところや要望 個人指導や、テキストチェック、学校のテストも点数報告しているので、何をやれば良いか?
もう少し、個人的に言ってあげて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 先生が、生徒を把握してるのか?わからないので、
なんとも言えないが、暗記する所、もう1度やった方が、良い所、今から、何をすれば良いか?
1度ちゃんと見て欲しい

総合評価 特化してる子、自分でやり進める子は良いが
受験、勉強に興味がない子に、何かやる気になるアドバイスが欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習時間のチューターへの質問が無料でできた。個別指導を受けるのは有料だったが、簡単な質問ほ無料だった。

講師 とにかくチューターの面倒見が良かったとのことでった。

カリキュラム 授業が一日一コマだけであり、正直少ないのではないかと思っていた。

塾の周りの環境 渋谷駅から近く、周辺に飲食店やコンビニも多かったので、食事や飲み物の買い物も便が良かったものと思う。

塾内の環境 渋谷駅近くで、国道246沿いであったので、静かとは言えない環境であった。

入塾理由 浪人するにあたり、私立文系の難関校専用の予備校であったことが理由。

定期テスト 浪人生専用のクラスであったので分からないが、現役生のクラスであればあったと思う。

宿題 毎日21時まで自習室で自習することが基本だったので、宿題はなかったと思う。

家庭でのサポート 塾の先生と連携して、一般受験以外の受験方法を家族で検討していた。

良いところや要望 一般受験以外の受験方法、具体的には英検利用の受験を勧めてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと チューターもプロパーの先生も、生徒の特徴や得意不得意をよく見てくれていた。

総合評価 一般受験以外の受験方法を勧めてくれて、結構として英検利用受験を行い滑り止めに受かった。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金も高めな上に、季節講習があるので更に追加されます。

講師 サポートを期待していたけれど、ほとんとなかった。生徒数が多いのが我が家には合わなかったかもしれません。

カリキュラム 教材はよかったとしても子供の理解度が低かっただけかもしれません。

塾の周りの環境 詳しくはわかりませんが、繁華街なので落ち着かない雰囲気があるところと、気が散りそうな場所も多かったように思います。

塾内の環境 説明会等で行ったときは綺麗で整頓されているように感じました。本人が通っている間のことはわかりませんが、有料ですがロッカーがあったのは便利だったようです。

入塾理由 1人1人に応じたサポートがしっかりしてそうだったと感じたので

定期テスト 浪人生として通っていたので、定期テスト対策等は特になかったと思います。

家庭でのサポート 浪人生だったので、送り迎えなどのサポートは特にしていません。

良いところや要望 うまくいかなかったのでいいところを感じづらいのですが、結局はビジネスライクなお話ばかりだったなと、本当に親身になってくれるところはあまりないのかなと思ってしまいました。

総合評価 いいイメージは残りませんでしたが、結局は本人次第だったという気持ちです。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,630件中 641660件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。