キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

432件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

432件中 401420件を表示(新着順)

「埼玉県」「浪人」で絞り込みました

東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.25点

浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べても適切な範囲内だと思います。受けた分だけの料金がかかってくるので、それぞれ必要な額は変わってきます。その際にこの講義がいくらという情報は、前もって伝えられるので心配することはありませんでした。教材なども適切に整理されたものが配られます。

講師 指導員が一人一人の学習状況に適切なプログラムを選択してくれ、学習速度難易度を選択出来るようになっていると感じました。自習室はブースごとに仕切りがあって集中して学習することが出来るようになっています。駅から徒歩数分の場所にあり交通アクセスが良い。

カリキュラム 初歩の場合であればそのようなカリキュラムで学習進捗度に合わせて適応してもらえます。テストのようなもので出来が悪ければ、次のステップに進む前にまた以前の段階を復習したりといったように、個人の到達度に応じたアドバイス学習を受けることが出来ます。目標と現在の位置から学習難易度と速度は変わってきます。

塾の周りの環境 周りの環境については駅から徒歩数分の場所にありアクセスは良い所にありました。繁華街を抜けて少しした所に立地しているので、周辺には飲食店やデパートなど何でも見つけることができます。治安に関しては昼間の間はキャッチなども少なく問題ありません。

塾内の環境 周辺は少し混雑したところにありましたが、館内に入ると雑音などは感じられませんでした。自習室はブースごとに仕切りがあって個人間で干渉することがないように配慮がありましたので、集中して学習することが出来ました。空調が完備され、トイレも各フロアに設置されていたので環境は良いものと思えました。

良いところや要望 親切に個別の学習状況に応じた指導が受けられたのが良かったところだと思います。目標と到達レベルを伝えれば、それに適切な講義を受けることができました。雑居ビルに入っていることもあり、もう少し広い方がよいということは感じられました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業後などに勉強以外のことも話してくれる先生がいたりして、それは人生について大事なことの話などもあってためになることがありました。成績だけでなく、人間的に成長出来るかもしれません。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、高い安いの判断なかなか難しいけれど、子供が毎日のように一生懸命出かけて聴くのなら、それなりの価格ではないかと感じていました。安いに越したことはないのですが。

講師 具体的なエピソードはわ借りませんが、物事を考えるということは、身についてきたと感じています。

カリキュラム 特に特徴的なことはなかったけれど、何故そうなるのかについて折に触れお話しいただいたようで、受験科目への興味を持続できたような気がします。

塾の周りの環境 交通の便は、高崎線なので、さほど不便を感じては居ないようでした。昼食は、弁当でしたので、問題ありませんでした。治安への不安は無かったようです。

塾内の環境 教室は紫綬かで、講義を聴く環境としては、良かったと思います。自習室もありますが、席がさほどたくさん無かったようで、自習室を使いたいときは、朝早く出かけていたようです。

良いところや要望 先ほど書きましたが、実習室の席がそんなに無かったようで、気に入った席を取るためには、少々無理をしていたような気がします。隻数の改善と、受講生の好みを把握すると良いのではないかと考えます。

その他気づいたこと、感じたこと おおざっぱな言い方でありますが、特殊な環境にある受験生にとって、何が好ましいのかをその立場に立って考えていただけると、更によい結果になると思います。

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、他の予備校も同じくらいかかるので、仕方ないと思う。ただ、分割をする事もできるシステムある。

講師 息子に具体的な事は聞いていないが、暗記の仕方など、いままでとは違って頭に入るやり方だったと聞いた。

カリキュラム ゴールデンウィーク中は、集中講座があり、夏、冬も合宿があるようです。

塾の周りの環境 駅から近く、商店街を通るので、食事を買うのも便利。淋しい場所ではないので安心

塾内の環境 自習室があり、席も必ず確保でき、休憩時間以外は静かに勉強できる環境

良いところや要望 息子からは、不満な事は聞いていない。

その他気づいたこと、感じたこと とても塾のスタッフの方たちが明るく、子供達とも距離を近くにもってくれて、話しやすい環境だと思います。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方ないにしても高いと思った。他と比べたわけでないのでわからないが

講師 休憩の時間にも講師に対して質問を自由にできたりしたのがよかった。作文も何度も訂正してくれたりしたのがとてもやくにたった。

カリキュラム 東工大専用のコースが、御茶ノ水で多かったのがつらかった。授業内容は特に問題なく、ふつうに学べた

塾の周りの環境 大宮駅のちかくなので、交通の便もよく、治安も悪くなかった。でかくてめだつので、迷うこともないと重う

塾内の環境 新しい校舎でとてもきれいで、明るかったのでとてもよかった。ただ、上に高いので、エレベーターにとてもならんだきがする

良いところや要望 やはり、講師と生徒の距離が近いので、しっかりとおこなえるのがよい。ただ、、うるさい人がいるときにつらい

河合塾大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ハッキリ言って授業料を支払うのは大変なのですが、教科書代金込ですのでしょうがないのかなと思います。夏期講習や冬期講習は別というのも知ってはいましたが、やはり痛いですね。

講師 最初の予備校説明会の時から、ビシッと言ってもらえたらしく、客観的に自分を見つめ直すことが出来たように見える。

カリキュラム 基礎的な部分がまだで、得手不得手がハッキリしていたので、基礎重視で不得意な部分を克服するカリキュラムにしたようで良かったようです。

塾の周りの環境 大きな駅の傍で通学の便も良く、入室退室時間などもパソコン等で分かる仕組みになっているので安心です。

塾内の環境 自習室の完備もあり、見回り等もあるようなので、集中し、安心して勉強や自習が出来ているみたいです。

良いところや要望 安心で、集中できる環境とその人に合ったコースやカリキュラムが選べるのが良いですね。

その他気づいたこと、感じたこと チューターという制度があることを知らなかったのですが、何でも相談できるみたいで結構よいみたいです。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な授業のみを取れれば節約できるのにと思った。夏期講習や冬期講習などが高額で困った。

講師 授業後に質問に行くことができた。面白い講師、授業が多かった。夏期や冬期など長期休暇中は自分で時間割りを組むことができ、必要な授業をとることができた。

カリキュラム コースの方針に沿った応用の授業と基礎的な授業が複数あり、同時に進行していた。講師によって教えかたが異なることもあり、複数の授業をからめて学んでいく形だった。

塾の周りの環境 駅が近いので交通の便は悪くなかった。反面、交通量が多いため少々落ち着かなかった。

塾内の環境 自習スペースなど多くあったように思う。空き教室を開放しているときはざわついていることもあり、落ち着かないこともあった。

良いところや要望 自習スペースや休憩スペースの治安をもう少しよくしてほしいと思った。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはありませんでしたが、無理をして通わせてよかったと思います。

講師 先生には、大変お世話になりました。志望の学校には行けませんでしたが、今後の生活に為になりことを教えていただきました。

カリキュラム テストの傾向について詳しく教えていただきました。自信を持って試験に臨むことができました。

塾の周りの環境 駅からの距離も近くて、便利な環境で食事も近くに様々なお店がありました。

塾内の環境 静かな環境で勉強に専念することができました。わからないことも気軽に尋ねることもできました。

良いところや要望 勉強の進捗状況を把握することが難しかったと感じました。もって模擬試験を増やしていただけたらと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと つらい勉強でしたが、今後の生活に生かして行きたいと思っています。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数コマ毎の時間を考慮すると、他の予備校よりコスパが良いかとおもいます。季節講習期間が意外と長く設定されており、受講数分によって料金がかかるので、想定より費用がかかると思いました。

講師 概ね、どの教科の先生も、予備校の方が高校の授業より分かりやすいとのことでした。

カリキュラム 予備校というものがみんなそうなのかもしれませんが、年間授業料とは言っても、含まれるのは前期三ヶ月弱、後期三ヶ月弱くらいで、別に夏期講習期間が3ヶ月近く、冬期直前講習期間が3ヶ月近くなので、季節講習を予備校が勧めるだけ受講すると年間授業料の半分くらいは軽くかかります。

塾の周りの環境 大宮駅から歩いて数分程度なので便利です。駅からの途中にはコンビニやラーメン店もあり、お弁当を持たせられなかった時や足りない時でも安心です。駅からの途中にアニメのショップが有るので、アニメ好きな方は息抜きには良いかと思いますが、入り浸ってしまわないように。

塾内の環境 ビル丸ごと予備校で、新しくきれいです。自習室は混んでいて、タイミングによっては空席を探すのが大変な時もあるようです。

良いところや要望 授業を教える講師とは別に、クラス担任という予備校職員の方がいるのですが、その仕組みは良いと思うのですが、そのクラス担任の方の経験値が人によって違いすぎるようで、いかにも経験のない頼りない方に当たってしまうと不安なこともあると思います。学校なら経験の浅い先生がいるのも仕方ないかと思いますが、予備校なので、、。

その他気づいたこと、感じたこと 高校の最底辺に近かった成績は少しはあ上がったと思いますが、志望大学に合格は出来ませんでした。本人がもう一年同じ予備校にお世話になりたいと希望しているので、本人には良いと思うところがあるんだと思います。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料、講習会費用ともに他とあまり変わらないと思います。ただ、講習会は色々な単元があり、あれもこれも受講していたので、かなり高くつきました。

講師 担任の先生は、子供の悩みをよく聞き、丁寧だけでなく、時に厳しい指導をされいた為、何とか勉強を続けられたと思います。

カリキュラム 通常授業と55段階だけでも実力がつくということだった為、この予備校にしましたが、次から次に講習の案内がきて子供も何をすれば良いのか分からなくなっていました。結果、講習をたくさん受けましたが、すべて中途半端になり、実力もあまり上がりませんでした。

塾の周りの環境 大宮駅から歩いて10分の場所にあり、通学も楽だったようです。近くにコンビニ、食堂もあり、小腹がすいた時に利用していました。

塾内の環境 自習室があり、携帯持ち込み不可になっていたので、雑音もなく、勉強できたとのこと。

良いところや要望 担任の先生は、最後まであきらめないようにうまく指導してくれたと思っています。予備校なのに5月連休、夏休みがあり、この時期に講習会カリキュラムが組み込まれていました。浪人生だけでも夏休みを無くしてもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと あまり成績も上がりませんでしたが、一応大学に入れたので良しとしたいと思っています。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ある程度高額な資金がかかったと思うが、それなりの結果ぎ出た事もあり妥当だとも思う。先生のレベルも高いので、高くても当たり前かと思える。無駄な資金が取られているとの意識は無かった。授業内容や施設などトータル的に満足出来た。

講師 心配事がある時にも直ぐに対応して頂けました。頻繁に面談をしてくれるので、進路を決めるのに参考になり役立った。学校の先生に比べて、理系の先生が分かりやすい授業で、違いを実感でき、自分の実力も上がったと思う。

カリキュラム 計画的に授業が進み、自習室も充実しており、一日中居て勉強が捗った。理系の先生の授業が理解しやすかったので、目標も上がっていって自分の行きたい大学に入学出来た。

塾の周りの環境 大宮は、交通も便利で通いやすかった。校舎も駅から、遠くなく天気が悪い時でも通いやすかった。校舎も綺麗で、設備が整っており勉強がやりやすかった。

塾内の環境 出来たばかりの校舎で、環境が整っており良かった。自習室は、朝一番に行かないと席が無くなってしまうので、大変だったけど、仕方ないと思う。

良いところや要望 こ綺麗な施設で、心地よく勉強が出来た。自習室が直ぐに満席になってしまうので、もう少し余裕があると良い。

その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生が居る事で、相談しやすかった。他の先生方もとても親切だった。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座を希望すると次第に料金が掛かる点は高かったようにも思う。

塾の周りの環境 駅からは歩いて通えるという点ではよかったが、もう少し近いと便利であった。

塾内の環境 自習室の環境は静かでよかったように思うが、費用対効果という点ではそこそこと思う。

良いところや要望 一通りのことはしてくれたように思うが、きめ細かいかというと?と思う。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学費などは、他の予備校に比べ少し安い感じだったが、学校法人でないので、交通費が高く、トータルすると変わらないと思う。

講師 指導していただいた講師の先生の人数が多いので、一概に言えない。

カリキュラム 夏の合宿が集中できて、良かったようだ。教材は独自の物で良かったようだ。

塾の周りの環境 新幹線で通い、学割がきかなかったので、交通費がたいへんかかった。

塾内の環境 他の予備校に比べると、校舎など設備の面では劣っていた。ロッカーもなくて教材を毎日持ち帰り大変だった。

良いところや要望 学校法人でないため、通学のための学割がきかないところが、大変だった。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

5.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定もわかりやすく、特に追加をとられることもなく、内容的にもとても納得できる料金設定でした。

講師 講師の先生の授業は、どの先生もとてもおもしろく、勉強をすることの楽しさを学んだようです。

カリキュラム どれもよくできた教材で、やる気を起こす内容だったようです。季節講習も充実して良かったようです。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニエンスストアもたくさんあり、にぎやかなところだったので、安心して通うことができました。

塾内の環境 校舎を新しくしたばかりなので、とてもきれいで、気持ちよく利用できる環境でした。

良いところや要望 全体的に本当にきちんとしたカリキュラムで、不満に思うこともなく、満足のできる1年を過ごすことができました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供にとって、かけがえのない1年を過ごすことができました。他の方にもおすすめできる予備校です。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などが必須になっており、毎月の授業料以外の出費も含め、私立大学の授業料程度の額が必要になります。

講師 大学受験の浪人生なので特に個別の先生に指導してもらうことはなかったと思っています

カリキュラム ある程度のレベルを有している生徒が多いコースだったので、それに合ったカリキュラムだったと思っています

塾の周りの環境 大宮駅のすぐそばにある立地のため、交通の便は良いと思います。治安はそれほど良くないので小さい子供には不向きと思います。

塾内の環境 一定レベル以上の浪人生が多い塾なので、勉強する環境としては比較的良いものであると思います。

良いところや要望 塾の特徴である上位校への進学希望者が多いので、受験生は良い刺激を受けられる環境である点がよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室も自由に開放されていて、勉強する意識があれば勉強できる環境は整っていると思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほど、高いイメージはないが、予備校として妥当な金額ではないでしょうか

講師 子どもが、通っていたが、親は、ノータッチなので、良くわからない

カリキュラム 子どもは、通っていたが、親はノータッチなので、良くわからない

塾の周りの環境 駅近なので、通いやすい環境にあったと思います。治安も悪くない

塾内の環境 子どもが、通っていたが、親は、ノータッチなので、良くわからない

良いところや要望 子どもが、行きやすければ、いいのではないでしょうか…男の子なので、あまり、話してくれないので、わからない

その他気づいたこと、感じたこと ノータッチなので、良くわからない…とりあえず、大学に進学が出来て良かった

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

5.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学に受かるためだったらいくら払っても安いしぶっちゃけた話不満なんて存在しえない

講師 講師のレベルが高くて授業が面白い高校と比べて自由度が高く勉強が好きになる環境

カリキュラム 難しめのも簡単なのもある講習では特定の大学専用のものやセンター向けのもあって幅広い

塾の周りの環境 駅から近いから最高治安はいい立地もそこそこ校舎広い新しい最高

塾内の環境 新しい校舎だから広いし綺麗だし環境としては最適これ以上望んでも望み切れないくらい

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の大手予備校とさほど変わらないが、授業数が多かったので時間あたりで考えると安い方になると思う。

講師 自習室の数が多く、借りられないということがなかったので、いつでも勉強することができた。

カリキュラム 短期の講習は違う校舎でやる授業もとれたので、自由に講習をとることができた

塾の周りの環境 立地は大宮駅から徒歩5分くらいのところにあるので、とても通いやすかった。

塾内の環境 大宮校は近年新校舎に移ったので、設備が新しく、勉強する環境も良くなったと思う。

良いところや要望 受験に近づくにつれて、進路に関する調査やアドバイスが多くなっていったので、大学の選び方などがよくわかった。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校に行く機会もほとんどなかったが、たまに説明会に参加すると、具体的なデータに基づいた分析情報を提供してくれたので、進路決定に大変役立った。

講師 自分がかかわることはほとんどなかったけれども、結果は得られた、。

カリキュラム 詳しいことは、よくわからない事も少なくないけれど、なにはともかく結果が得られた。

塾の周りの環境 国鉄のターミナル駅の近くにあり便利といえば便利であるが、少し繁華街的な感じがするところなので、、女の子なんかは通らせたくないような場所だから

塾内の環境 あまり学校に行くこともなかったこともあり、詳細には思い浮かばないが、よくある普通の学校の雰囲気だったと思う

良いところや要望 自分の若い頃から名前は知ってる予備校で、難易度も高いイメージがあった。あまり予備校の世話にはなりたくなかったが、どうせなら知ってるところのほうが安心だと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にないなにがどうということはないが、過去の実績に基づいた指導は、信頼しても良いのではないかと感じた。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのでまんぞくではない。合宿の費用も安くない。合格したのでしょうがないと思うが。

講師 個別に指導し、個人のやる気をださせるところ。合宿等もあり、勉強に打ち込む雰囲気ができている。

カリキュラム 怒涛の英語が特によく、英語の成績はうなぎのぼり、受講していない国語まで成績が上がった。

塾の周りの環境 大宮駅に比較的ちかいため、通いやすかった。あんしんして行ける。

塾内の環境 自習室は小さく、机やいすなど古く決して良いわけではないが、雰囲気が良いのできにならない。

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

2.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別面談などをいれてもらっていると考えると妥当であると思います。しかし講習代や合宿費が別でかなり費用がかかることが難点です。

講師 ガレッジの先生は熱心な人が多く勉強の仕方や志望大学のアドバイスを頻繁に行ってくれた

カリキュラム 授業内容は本当に受験で必要なことを絞って作り上げられていたので無駄はなかった夏期、冬期講習代は少々高い気がする

塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニやスーパーが数多にありご飯や筆記用具を忘れても直ぐに買いにいくことができる。ただ夜になると繁華街の客引きが気になる

塾内の環境 慣れない環境で実力を出せるようにしているらしいので狭いですし座りにくいです廊下でのおしゃべりが聞こえやすいのでうるさいときもあります

良いところや要望 何よりも先生との距離が近い、友達がたくさんできるので一緒に頑張ることができるところが良いところだと思います

「埼玉県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

432件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。