塾、予備校の口コミ・評判
4,458件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「生徒」「中学生」で絞り込みました
個別指導 コノ塾狛江校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全部で5科目習えるので、まあまあ、妥当なところだと思います。
講師 指導はしっかりと教えてくれるので良いと思います。基本的には、自分から質問するので分からないところがはっきりする。
カリキュラム まだ、それほど受けてませんのでよくわかりませんが、教材はちょうどよいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので、交通の便はよいと思います。治安も周りが明るいので良いと思います。駐輪場がちょっと遠いです。
塾内の環境 塾は整理整頓されていて、きれいだと思います。雑音も特にはないので、良いと思います。
入塾理由 教室の雰囲気がよく、塾長の方の説明もわかりやすかったため入塾を決めました。
良いところや要望 塾の良いところは、環境が良くて、先生の質もよいところです。
総合評価 教室の近くの環境も良いし、授業も分かりやすいので良いと思います。自習するところもあるので良いと思うからです。
W早稲田ゼミ太田校東教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど受験生だからか、普通の授業の他にもいろいろと追加の講習があり、想定外だなぁと思う。
講師 全員が正社員ということで、講師の質や熱意など学習面で期待したい。さらに進路のアドバイスを頼りにしたいと思っている。
カリキュラム 定期試験前のサポートがありがたい。今のところはプリントを使用している。押さえるべきポイントをわかりやすく面白く伝えてくれる。
塾の周りの環境 田んぼに囲まれた田舎なので、非常に静かで集中しやすいと思う。
夜は周りが暗いため、自転車で行くのは心配かと思う。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されている。
踏切、線路が近いが、特に気にはならない。
入塾理由 塾の雰囲気がヤル気を盛り立ててくれそうと思った。それから雰囲気がいいと思った。
良いところや要望 初めての受験で、自分では分からないこともあるので、情報をもらえてアドバイスしてもらえると助かります。
ITTO個別指導学院東舞鶴校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、月々の設備費がかからない点は、この塾のありがたい点です。
講師 体験授業を担当してくれた先生は、丁寧に指導してくれて、年齢も若く親近感があって良かったです。
カリキュラム ひとりひとりに合わせた進度で進めてくれる点や、苦手な点を集中的に指導してくれることが決め手になったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩でも通えるし、自宅からも近いので、非常に立地が良かったです。周辺の治安も良く、静かな環境で集中できます。
塾内の環境 比較的静かな住宅街に近く、騒音は気になりません。
塾内の環境も、集中しやすい環境です。
入塾理由 先生との相性が良かったことや、とても丁寧に教えてくれると感じました。それに学習環境が良かったことです。
良いところや要望 先生が、とても親身になって対応してくださる点が、なにより他の塾と比べてよかった点です。親に対しても、非常に丁寧に説明してくれて、相談にものってくれます。
Tecゼミナール桜上水校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の中では安い方らしい。
講師 他塾と比較して大体どの先生にあたっても講師の質は高いです。ベテランの先生から若手の先生への指導も実技を取り入れたりと充実していて全体的な練度が高い。
カリキュラム 合格から逆算した指導を行ってくれる。前回の授業の先生と異なる先生にあたっても前回の内容を引き継げるように講師間の連携も良い。
塾の周りの環境 最寄りの桜上水駅から徒歩1分で交通は全く困らない。周りの環境としては近くにパチンコ屋が二軒あり、店の前でタバコを吸っている人がいることくらいしか不満はない。しかし近づかなければ全く気にならない。
塾内の環境 教室自体は新しくはないが気になるほど古くもない。それよりも夏はとても暑くて冬はとても寒くて勉強する環境には向いてない。冬は着込めば大丈夫だが夏はハンディファンが自分は必需品。エアコンをつけてもらうには許可(?)が必要でつきはじめるのも遅い。
入塾理由 無料体験の時に高レベルの授業が受けられると感じたから。また、自習室が夜遅くまで解放されてるから。
定期テスト テスト前マンツーというテスト期間だけ追加で授業を増やすことのできる方法があり、この塾は講師不足で通常授業が時間や日付を移さなければならない事が多々あるが優先的に授業に入ることができ、しっかり対策できる。
宿題 宿題の量は多いが、授業でしっかりとチャージ(解説)してくれるので貯めなければ苦にならず、しっかりと、身についてくる。
良いところや要望 良いところは講師の質、そして授業のクオリティが高いこと。また、個人差はあれど学力が確実に向上すること。自習室が遅くまで解放されていて家で勉強に集中できない人は特にしっかり勉強出来ること。要望はエアコンの許可制度をなくして現場の先生だけでエアコンをつけられるようにして欲しい。
総合評価 大学受験や高校受験、成績向上などを第一優先する人なら強くおすすめ出来る良い塾。事実、自分は高校受験はこの塾で勉強して第一志望に合格する事ができた。個別指導なので集団塾と比べて授業料が高いが、中途半端に塾に通って第一志望に落ちる事よりも、より確実に第一志望の大学に受かる事の方が長期的な目でみればメリットが大きい。この塾が合うかどうかは無料体験の授業を受けられるので受けてみてください。
個別指導 スクールIE蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりでよくわからないが、季節講習等いれると高いかな
講師 入塾したばかりでまだよくわからないが
体験授業時の先生は、すぐに色々と気づいてくれて、他の解き方もあるよと色々アドバンスをくれてとてもよかった
塾の周りの環境 大きな道路沿いにあり、マンションの1階にあるので夜でも明るく人通りもあって安心
コンビニも近くにあるので便利です
塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓されている
小学生の声や多少騒音もあるが、私は気にならない
入塾理由 数ヶ所他の塾の体験授業を受けましたが、こちらの塾で教えていただいた先生が1番わかりやすかったので
良いところや要望 室長さんや、先生方はとてもフレンドリーで感じも良く質問もしやすくて良い
総合評価 入塾したばかりでまだよくわからないけれど、塾内は清潔感もあり、先生方も優しいので
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なのでこんなものかな、と思います。
講師 授業が楽しい。学校では教えてもらえない高校の事など教えてくれる。
カリキュラム 先取り授業でついていくのが大変
学校の授業より難しいです。
教材はタブレット学習もあり、充実していると思います。
塾の周りの環境 駐車場が無いので送迎に苦労する。
大通りで待つ事になるので他の車に迷惑になる。
地下鉄の駅は近いので、電車で通うにはいいと思います。
塾内の環境 タブレット学習も取り入れてわかりやすい授業になっています。わからない事はタブレットで復習するなど、やる気があれば苦手を克服して更に上を目指せると思います。
入塾理由 家から通える距離
目標としている高校に多数の合格者を出しているから
良いところや要望 まだ入塾して日が経っていないので分かりませんが、高校受験等の相談に親身になって聞いてくれそうです。
目標の高校に入れるよう、頑張ります。
総合評価 いい塾だと思います。
自習室もあるのでテスト前は助かります。
みんな静かに真面目に授業を聞いて、学校の授業よりわかりやすくて満足しています。
個別教室のトライ西多賀校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の説明も丁寧でした。指導も優しくまたやりたいと思うような授業でした
カリキュラム 先生の説明が分かりやすかったです。教材もとてもよくわかりやすかったです
塾の周りの環境 とても通いやすい土地でした。いつでもきやすいわたしからはとてもよかったです。親の送り迎えもしやすいとおもいます
塾内の環境 授業に集中して取り組めました。雑音もなくやりやすい環境でした
入塾理由 分からないところを丁寧に説明してくれたところ。
そして先生が優しかったところ
良いところや要望 先生の説明が分かりやすかった。先生も不安なところを聞いてくれて助かりました
総合評価 100点中90点です。まだ通い始めなので分からないのですが楽しかったのでこの点数です
個別指導学院フリーステップ朝霞教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応だから授業料金が高いのは仕方ないことだと思いました。
講師 塾長が親身になって受験対策のことを
教えてもらえます
先生の教え方が上手いです
カリキュラム さすがに受験生なので問題集の量が多いところと
授業料金金額も高いです
塾の周りの環境 駅前で明るいので助かります
自転車で行きやすいので助かります
雨の場合は路線バスで行けるので親は助かります
塾内の環境 教室内静かで設備がきれいです
入室退出がアプリでお知らせがくるので
サボらずに行ってるとわかるので便利です
入塾理由 個別で教えてもらえます
教室内が静かでキレイです
自宅から通いやすいです
良いところや要望 同じ学校の生徒さんも多いので
目標達成を共有して切磋琢磨して
勉強に取り組んでいるところが良いです
総合評価 個別だから料金高いのは承知していたがやはり高めだなぁと感じます
個別指導 スクールIE川口朝日校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどのくらいの値段かはわかりませんがちょっと一つの授業には高いかなと思います
講師 熱心に教えてくださる講師の方は多いです。
カリキュラム 授業のフロアと自習のフロアが別れているわけではないので、集中できません。
塾の周りの環境 バス停が近くにあるが車を止める場所はない。少し離れたところに駐輪場がある。帰りを待つ保護者が路駐している車がたくさんある
塾内の環境 救急車、バスがよく通り、交通量が多いので決して静かではありません。
入塾理由 家から近かったのと体験授業の際、塾長さんの印象がとても良かったから
定期テスト テストスイッチという定期試験前に行われるものがあります。定期試験はしっかり対策をしてくれます。
宿題 先生によって違いますがちょっと多い量ぐらいかなと思います。やれなくはない量です
良いところや要望 自主環境がとても悪いので集中できる環境を整えて欲しい。
総合評価 近くに色々な塾があるのでそこに体験授業を受講した方がいいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)恵比寿教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生の実力にムラがあるので、聞いても答えられない先生の時は高いと思うが、普段は普通。
講師 たまにハズレの先生もいるが、基本的にはいい人ばかりでわかりやすい先生も多い。
カリキュラム 自分のやっている教材で教えてくれるのでやりやすく、こっちの教材の方がいいよと提案してくれることもあるのでありがたい。
塾の周りの環境 自由な雰囲気で気軽に自習室などにも行ける。授業も基本楽しい。恵比寿は夜は治安が少し悪いので、夜の授業だと小学生は微妙かもしれない。
塾内の環境 自習室も充実していて、テキストも貸し出してくれて、充実していると思う
入塾理由 担当の先生を自分で選べるから。
コマの変更に柔軟に対応しているから。
定期テスト 土曜日に無料テスト対策補講をしているのは助かる。(その先生は選べないし、1対2ではなく、1対1~6のどれか。)
宿題 出す先生と出さない先生といる。
量は生徒に合わせて調整してくれる。
良いところや要望 相性のいい先生と毎週授業をできるのが嬉しい。急に部活が入ってしまっても、コマを振り返られるのがありがたい。
総合評価 楽しい雰囲気でいいと思う。
頭がよく分かり易い先生が多いので講師の質も充実している。
ITTO個別指導学院江東亀戸校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験で丁寧に対応してくれた。
キャンペーンもあって、割引があった。
塾の周りの環境 自転車が置ける。
帰りも夜遅いが明るく、道路に面してるので車で迎えに行きやすい。
繁華街では無いので安心。
塾内の環境 意外と静かで、集中できる環境だと感じた
入塾理由 個別指導、知り合いがいない方がいい。
柔軟な対応。
場所。
良いところや要望 整理整頓されていて、場所もわかりやすく。
家から、近からず、遠からずで、希望にあっていた。
個別指導なら森塾大森校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るい感じで話しやすい。こまめに声かけをしてくれるから良いのかもしれない。
カリキュラム 通っている学校の教科書に合わせたカリキュラムだから学校の授業で振り返れる感じ。
塾の周りの環境 最後の時間帯だと最終のバスに間に合わなかった、
塾内の環境 自習に友達と行ったけど周りがうるさくて勉強にならなかった。自習には向いていないのかもしれない。
入塾理由 明るい雰囲気に行っても良いかなと思った。塾には通いたいけど人見知りだから迷っていたとこだったから。
定期テスト まだ入ったばかりですぐに定期テストだったから効果はかんじられないけど、前日にテスト対策で無料授業があった。
良いところや要望 講師のフランクな感じはとても良いです、塾は行きたいけど人見知りなのでどうしようかと思ってたけどここなら受験までがんばれると思う。
総合評価 授業料はどうだかわからないけど、講師たちの雰囲気、教室の明るさ、授業の受けやすさは良いと思う。
Tecゼミナール桜上水校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金が高いのは仕方がないが、夏期講習などは特に授業料が高いと感じる。
コースによっては初めてみた時驚きました。
講師 日によって先生が変わりますが、みなさん熱心に指導してくださる。
カリキュラム 大手塾に通っている友人と同じものを使用している。分からない問題は丁寧に教えてもらえる。
塾の周りの環境 環境は夜でも人通りがあるので安心して通える。
塾が入っているビルが古い為、トイレも男女共同で古い。あまり使わないようにしている。男女別で新しいトイレだといい。
塾内の環境 他にも生徒はたくさんいるが、騒音などは気にならない。うるさい生徒がいると先生がちゃんと注意をしてくれる、
入塾理由 家から通いやすく、大手塾よりも個別指導塾が希望だったため。自主学習する生徒もいて、先生と生徒の距離も近く塾の雰囲気も良かったため
定期テスト 定期テスト対策をしてくれます。普段習っていない科目も、特別に指導してくださるので助かります。
良いところや要望 個人面談が定期的にあり、課題や授業の様子を親にも丁寧に説明してくれるので、大変ありがたい。
また、体調不良で授業に出られない時は別日に振替をしてくれるため助かります。
総合評価 料金を除けば、面倒見の良い塾だと思います。
先生との相性が合わない場合、変更してくれるシステムもあるので、全体的に柔軟性のある対応ができる塾だと思いますら
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】村上駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金相場がわからない為、比較できないが、授業コマ数が増えればその分高くなると思う。
講師 ・ただやり方を説明するだけでなく、その後に一緒に例題を解いてくれるところが良い。(一部の先生)
・少し暗い先生がいて質問しづらい。
カリキュラム ・学校の授業よりは少し早めに進めてくれることで、学校の授業がわかる。
・定期テスト前にはしっかりとその範囲の復習プリントなどを出してくれる。
塾の周りの環境 良くもなく悪くもないが、夜になるとかなり暗くなり、塾の隣の道が街灯がないので子供は少し危ないと思う。
塾内の環境 周りの生徒や先生の声もそこまで気にならない。電車が隣を通るのでたまにビル全体が揺れるが仕方がないし、勉強に支障はない。
入塾理由 ・自宅から通いやすい立地
・サイトの口コミを見て
・友人が通っている
・塾長の人柄
良いところや要望 ・先生がとても優しい。
・わからないところや新しく習うところは、やり方を説明するだけでなくその後に例題を1問1問一緒に解いてくれるので理解しやすい。
・明るい雰囲気の先生が多いので、とても話しやすい。
総合評価 全体的に見て、良いところが多いから。良くもなく悪くもなく、勉強に支障をきたすことは今のところ無いから。
個別指導塾Jアカデミア印場校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前に補習をしっかり行なってくれることで学習時間を取れている。
講師 質問に対してしっかり対応してくれるおかげで理解が深まっている。
カリキュラム テスト対策や予習をしっかりしてくれる、確認テストがあり理解の確認ができる。
塾の周りの環境 駅ロータリーにあり車での送迎もしやすく通いやすい、コンビニも近いので必要があれば利用できるのでいいと思う。
塾内の環境 個別ブースなどはないけれど、教室に自習用スペースを開放してくれているので、授業後によく利用している。
入塾理由 家から通いやすいこと、講師の事前説明が親身でわかりやすく安心して通えると感じた為
良いところや要望 質問あればしっかり応えてくださるので安心しています。選択性の特別コースの案内の際、もう少しわかりやすく内容まで載せていただけるといい。
総合評価 講師が親身になって後押ししてくれていることで安心して勉強に取り組めます
個別指導 スクールIE南葛西校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コンピュータテスト、PS2、会員費、収納手数料など、他塾にない費用があるので、月平均すると高いと思いました。
講師 塾長は清潔感があり、子供に寄り添い面談してくださいました。子供は講師の先生に特に不満は無さそうでした。
カリキュラム 授業の度にファイルに丁寧に授業内容が示されているため、進捗状況が常にわかるようになっています。
宿題のスケジュールも組んであり、とても良いと思いました。
塾の周りの環境 駅から塾は大通り、環七沿いに面しており、立地はよいと思います。バスも頻繁に遅くまであるので駅まで通塾できます。
塾内の環境 大通りに面しているが、塾内は静かで整理整頓されているような様子でした。一対二の個別授業ですが、偶然友達どうしで同じ先生でしたが、気が緩む事なく、雑音がなく、しっかり授業をして頂きました。
入塾理由 通塾するのに立地がよかった事、
丁寧な説明と充実したカリキュラムがよかった事
定期テスト 週末のテスト対策には物足りない感じがしました。授業で学校のワークをするのは、コマがもったいないと思います。対策はもっと早くワークを終わるように宿題で終わらせて欲しいと思いました。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしているのはわかりました。担当の先生とも合う様子でした。宿題もしっかりスケジュール管理されています。
総合評価 バス通りですし、環七沿いで立地はとてもいいと思います。カリキュラムもしっかりしております、宿題も子供に合わせて量を考えてあると思いました。
ただ、テスト代、コンピュータテストなど諸費用がかかるので、料金は高いと感じました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育なので費用が抑えられて良い。
やれば特になる。
タブレットがついていてお得。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分の足りないところを振り返り、選び学習できる
いつでもできる
教材・授業動画の難易度 授業の振り返りに使っているので難しさはないが、予習になると難しく感じる。
演習問題の量 忙しい中やるには多く感じるが、部活を引退してからは時間ができるから丁度良いのかなと思う
良いところや要望 自分の苦手なところを選んで進められる
どのくらいやったか目に見えて分かる所が良い
総合評価 今のところ問題なく使えている
定期テスト対策に役立っているから
個別指導 スクールIE浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に希望していた塾よりは安かったと思います
講師 入塾して2,3ヶ月ほどまでは授業開始後10分以上たっても講師が来ない。
iワークという教材を使用していたのですが、そこに書かれている説明しか読まない。(丸つけ後、解説は無かったです)
授業中、講師がスマホを見ていて声をかけても「ちょっと待って」と言い丸つけ等をしてくれない(解答は講師が持っているため自分で丸つけをすることはできません)。
塾長が近くを通る時のみ講師がしっかりやってます感を出してくる。
などなど、自分でやった方が断然効率いいほど何もしてくれず。(講師を何度か変更しましたが変わりませんでした)
カリキュラム オーダーメイドテキストというその人個人に合ったテキスト(有料)を作る必要があり、普段使うiワークと一緒に授業で使っていく、と説明を受けました。ですがオーダーメイドテキストを作ってもらってから退塾するまでの約半年間、オーダーメイドテキストを使う機会はありませんでした。疑問に思い講師に「オーダーメイドテキストは使わないのですか?」と聞くと「そんなもの使っても意味が無い」といわれ、結局iワークのみの使用でした。
塾の周りの環境 大きな道路と面しているというのもあり車通りは多かったですが、家族に送迎してもらう際には隣にコンビニがあるので不便ではありませんでした。
塾内の環境 環境、整備面では良かったと思いますが、私が担当されていた講師はものすごく物を散らかす人で、私が勉強するスペース(ノート等を広げるスペース)は30センチもないくらいでした。
入塾理由 塾に入ろうと思った時に色々な所へ体験に行かせていただき、この塾の説明が最も求めているものに近く、学力向上に繋がると思ったから。
定期テスト 特に定期テスト対策はありませんでした。学校授業のペースに合わせて勉強するのみです。
宿題 宿題は出されていました。範囲も1ページ程で厳しくはありませんでしたが、何回も同じ所を出されたことはありました。
良いところや要望 流石に講師を見直すべきです。授業中にスマホを見て解説しないのはどうなっているのでしょうか。
個別学習マイプレイス門真月出町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 気軽に通いたい人向けだと思います。塾は比較的堅苦しい場だと感じている人が多いですが、この塾はあまり厳しい制度は無く、本気で通うというより軽めにやって自分の実力を少しでも上げるみたいな感じですね。楽しく気軽にしたい人にはオススメです。
カリキュラム 良いか悪いかで言えば良いですね。学校の授業よりも早く範囲が終わってしまったら予習もさせてくれる所なんで、知識が少しでも多く身について良いと思いますね。
塾の周りの環境 周りの環境はあまり良くは無いですね
塾内の環境 授業に必要なものは揃っているので塾内の設備は万全だと思います。しかし、外の車の騒音が少し気になったりもします。
入塾理由 家から近く通いやすいから料金も比較的に安い、良心的だと感じたから
定期テスト 提出物が終わっていなかったらそっちを優先してくれるし、提出物が終わっている場合はテスト範囲の場所を重点的に授業してくれるので、特に中学3年生の時にはテストの1週間前には土曜日も塾に行く時もありますね。
宿題 10分15分で終わらせれる宿題なので量は少なめで難易度に関しては普通って感じですね。
良いところや要望 塾内の先生(講師)が明るく優しい人が多いってイメージですね。
総合評価 塾で本気で勉強したい人にはあまりオススメ出来ませんが、気軽に塾に通いたいと思う人にはオススメですね。ある程度の知識は頑張り次第で身につくので、第2の学校みたいな感じですね
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月の費用以外にはかからないので金額が把握しやすい。タブレットもそれ専用のを購入できたので使いやすい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えた問題について説明を記入してくれる。
それぞれ動画が細かくわかれていてわかりやすく、見やすい。
教材・授業動画の難易度 簡単な問題から応用した問題まであり、四苦八苦しているところもあるが、説明分があるのでまぁまぁ理解できている。
演習問題の量 週にどれくらいやったらいいか書かれているが、なかなか科目をバランスよくやっていくのが難しそうで、得意な科目をやりがちになる
良いところや要望 親がどこまでやっていて、テストの結果なども見れるので子供のタブレットを見ることなく把握できる。
またどんなところを間違えているのか理解しやすい。
総合評価 対面の塾とは違い毎月の費用が一定しているのはいいが、対面ではないのでわからない問題はスルーしてしまう傾向があるので、自らしっかりとスケジュールを組んでやる必要があるので本人のやる気次第になる