POINT
- 全国模擬授業大会の優勝経験者をはじめとする全国トップレベル講師陣
- 1985年開校以来の実績とデータをもとに作成した、オリジナルテキスト
- 東葛飾地区に密着!県内難関校にも合格者を輩出する進学塾
知を求め、知を磨こう。
お子様の成長を支援すること、これが創学舎の使命です。
学力向上、志望校合格はもちろんのこと、
受験勉強を通して学ぶことの楽しさを知ってもらい、自ら学び続ける力を育成するために日々努力を続けています。
「知識を効率よく伝え定着させるにはどのようにすればよいか」
「目の前のいやな勉強から逃避したくなる生徒とどのように接すればよいか」
「一人ひとりの個性ある良さを伸ばし活かすためにどこを直してもらえばよいか」
といった様々な観点から、講師の情熱と技術力向上に努めています。
創学舎は、学習指導・受験指導を通して次代を担うお子様の自己実現に貢献することを目指す、地域に根ざした学習塾であり続けたいと考えています。
創学舎のキャンペーン(2025年4月)
紹介割引・兄弟割引
創学舎では、下記キャンペーンを常時実施しております。
是非ご活用ください。
<1>紹介割引
お友達を紹介していただくと、紹介していただいた方に図書カード3,000円分を差し上げ、入塾された方は授業料を3,000円割引いたします。
<2>兄弟割引
ご兄弟姉妹2人で通塾される場合は授業料の低い方が半額、3人目からは4分の1となります。兄弟姉妹が同時に在籍されている間はずっと割引が適用されます。
創学舎の合格実績
大学の合格実績
-
お茶の水女子大学
1名 -
千葉大学
6名 -
筑波大学
1名 -
東京海洋大学
1名 -
埼玉大学
1名 -
茨城大学
2名
2025年度合格実績
私立大学
早稲田大学 3名
上智大学 2名
東京理科大学 9名
明治大学 4名
中央大学 4名
青山学院大学 1名
法政大学 6名
芝浦協業大学 7名
学習院大学 3名
日本大学 10名
東洋大学 6名
東京農業大学 2名
その他 多数
高校の合格実績
-
東葛飾高校
10名 -
小金高校
10名 -
県立柏高校
24名 -
鎌ヶ谷高校
7名 -
柏南高校
16名 -
松戸国際高校
2名
2025年度入試 私立高校合格実績
市川高校 2名
昭和学院秀英高校 1名
芝浦工業大学柏高校 GL10名
江戸川学園取手高校 東大1名 難関大2名
茗溪学園 1名
専修大学松戸高校 E類5名 A類10名
日本大学習志野高校 1名
明治学院高校 2名
成田高校 2名
駒込高校 4名
東洋大京北高校 1名
国府台女子学院 1名
麗澤高校 7名
春日部共栄高校 1名
流通経済大学付属柏高校
特別進学 17名 総合進学 24名
八千代松陰高校 1名
土浦日本大学高校 学力1種S特待 1名 学力1種特待3名
学力2種特待12名 特進 13名 進学 12名
日本大学第一高校 1名
武南高校 1名
東洋大学附属牛久高校 特別進学 13名 グローバル 1名 進学 31名
他 多数
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
創学舎の料金体系
【小4・週2回 】国語 算数 2科 税込 5,500円
【小5・週2回 】国語 算数 2科 税込 6,600円
国語 算数 英語 3科 税込7,700円
【小6・週2回 】国語 算数 2科 税込 8,800円
国語 算数 英語 3科 税込9,900円
●中学部 月額授業料
【中1・週2回 】5科 税込 20,790円
【中2・週2回 】5科 税込 24,750円
【中3・週2回 】3科 税込 25,300円 9月以降 税込 30,800円
【中3・週3回 】5科 税込 29,920円 9月以降 税込 39,600円
●大学受験部 月額授業料
【高1・週1回】英語 税込 10,890円
【高1・週2回】数学 税込 16,940円
【高1・週2回】数学 英語 2科 税込 16,940円
【高2・週2回】英語 税込 17,600円
【高2・週2回】数学 税込 17,600円
【高2・週2回】数学 英語 2科 税込 28,600円
【高3】
授業料:受講する科目の単位数によって算出されます。
科 目 :英語・数学1A2B・数3C・物理・化学・日本史・現代文・古文・漢文・小論文
<例>
英語+古文:28,820円 (税込)
英語+古文+現代文:38,060円 (税込)
英語+数1A2B+数3C:47,300円 (税込)
英語+古文+現代文+日本史:50,380円 (税込)
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
創学舎のコース
小学部 |
昔から「読み、書き、そろばん」といったように、小学生で身につけるべき学力はその後の学習の基盤となります。たとえば、算数・数学も、英語も、理科も、社会も母国語である日本語で考えます。そのためには、音読、読書はとても大切です。また、計算を手で行うこと(暗算も含んで)は、計数能力を身につけるためにもとても大切なことです。 計算はやり方が分かったからそれでいい、というものではありません。繰り返し、繰り返し行うことで、計数能力が育まれていくのです。創学舎の小学部は、公立中学に進んで高校受験で最大限の力を発揮できる学力をつけることが目標です。 |
---|---|
中学部 |
創学舎では通常の一斉授業に加えてノートチェックや英文指導を個別に実施し、個別に語りかける場面を作り出しています。 高校入試に向けては、受かる学校ではなく進学したい学校をはっきりさせ、できる限りの受験勉強をしてもらいます。 創学舎は、そのためのノウハウを豊富に蓄積しています。 1学期は部活動もあり、まだまだ受験勉強を中心にするわけにはいきませんが、夏からは夏期講習があり、受験モードに入ります。2学期からは1学期よりも授業時間も増え、公立入試対策・私立入試対策を実施します。宿題をただこなすだけの勉強から、自主的に先に進める勉強への橋渡しをしていきます。 |
大学受験部 |
最大でも20名程度の少人数制を採用。志望校と現時点の学力を考慮しクラス編成をします。受験レベルの問題は、自分一人で調べるのは難しいばかりか効率が悪く、なかなか一人では解決しないことが多く出てくるものです。そうした問題を授業中、あるいは授業の前後に質問できること、そして、あいまいさを残すことなく、その日の学習を終えられることは何より望ましいことです。創学舎が少人数制を守る理由はその点にあります。授業に出るたびに、「分かった」という実感をもってもらえること。これが私たちの目標です。 |
創学舎の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創学舎の評判・口コミ
創学舎江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材があっていい。けど値段が高い
塾の周りの環境 なかなか良かった人が道を譲ってくれたり寄り道しないよう先生がいたりまわりの人たちが良い人だったので塾に通いやすかった
塾内の環境 雑音が少し聞こえてくる程度で学習に支障はでない教室もきれいで良かった
入塾理由 友達におすすめされたからで、すごく良かった
良いところや要望 家から近くて通いやすく宿題などを出して強制力をつけさせられたとこ
総合評価 まあまあ良かった。先生もいい人が多く近くて通いやすかったから良かった
創学舎江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の数が有りますが、それ程高く感じません。夏期講習、冬季講習があり、14か月分です。
講師 きちんと見て頂いていると感じます。受付の方の対応も良く、入退室通知も来るので安心です。
カリキュラム 模試以外は振り替えが出来ないのが不便です。予習型なので、子供は考えながら頑張っています。
塾の周りの環境 通学路にありますが、雑居ビルのため一見入りづらい雰囲気かもしれません。終了時には先生が入り口に立って下さいます。
塾内の環境 子供から悪い話は聞きませんので、問題無いと思います。階段の照明が少ない為、小型の足元灯など置かれています。
入塾理由 子供が個別以外を希望したため、既に人数が集まっているこの塾を選びました。
宿題 習慣化が苦手な我が子もこなしています。百人一首への取り組みも無理が無く良いと思います。
良いところや要望 求めているレベルによると思いますが、長い目で見て良い習慣になる事をやってくれています。
総合評価 学校以外で勉強への取り組み方を考えて欲しく、行かせました。まめに取り組むのが苦手な子ですが付いていっていますので、それで良いと思っています。
創学舎江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いような気はするが、よその塾に比べたらそんなに高くなかったので。
講師 講師の先生が変わらないので良くわかって見てもらえてたと思う。
カリキュラム 授業にも沿っていてように思うので、定期テストのも取れてたと思う。
塾の周りの環境 商店街の中にあるので場所は明るくて良かった。自転車も、おきやすい。
塾内の環境 規模はそんなに多く無いので教室は狭かったように思います。自習室も使えたので良かったです。
良いところや要望 学校の定期テストの前に学校ごとの範囲で教えてくれていたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わらないので子供と合っていればいいのかなと思います。
よくある質問
- 学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
- 小4~中3の1学期までは学校の授業を1ヶ月程度先取りしたカリキュラムになります。教科書準拠の教材も多く、例えば、中学生の英語では学校の教科書英文のリーディング・ライティング・スピーキング・リスニングを徹底してトレーニングします。地道な訓練ですが、これが学校の授業や定期テストで抜群の効果を発揮します。また、中学校の定期テスト対策は独自の「定期テストチェック表」を用いて学校ワークの進捗管理を行い、定期テスト対策授業や勉強会、個別の質問対応等で定期テスト勉強を全力サポートしています。日々の宿題や定期テストの勉強を通じて「学び方」を学び、それを習慣化することで「自己学習能力」が育成されていきます。
- どのような講師に教えてもらえますか。
- 全学年・全クラス、授業を担当するのは社会人のプロ講師です。創学舎の講師は若手からベテランまでほぼ全員が年間100回以上の研修に参加し、授業スキルの向上に励んでいます。研修では創学舎オリジナルのテキストを使用し、よりよい教え方の探求と、よりよいテキストの練成に日々取り組んでいます。その成果は全国の塾講師がその授業力を競い合う「全国模擬授業大会」でも証明されており、過去に個人部門優勝・団体部門優勝など、創学舎の講師が多数の入賞を果たしています。創学舎の講師陣の授業力は全国トップクラスです。
- 懇親会や保護者会・面談はありますか。
- 全学年の保護者を対象に毎年6月と10月の年2回のペースで保護者面談を実施し、お子様についての情報共有や今後の指導方針の確認等を行っています。さらに小6~中2までは年1回、中3は年2回の保護者会を開催し、近隣の学校情報、定期テスト勉強法、英検等の検定対策、最新の入試情報などを保護者の皆様にお伝えしています。東葛地域密着の創学舎だからこそ、教室長をはじめとする教室スタッフは東葛地域の学校事情を熟知し、入試情報にも精通しております。ご安心ください。
- 月途中や年度途中などいつでも入塾可能ですか。
- もちろん大丈夫です。創学舎では授業に合流していただく前に進度補習を行いますので、月の途中からの入塾でもご安心ください。また、授業の受け方や宿題のやり方等も事前にレクチャーいたします。ですから、いつ入塾していただいても万全の状態で授業に参加していただけます。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- 休業日を除く月~土曜日は原則14:00~22:00まで自習室を自由にご利用いただけます。日曜日につきましても、定期テスト前や2学期以降は原則13:30~20:30まで自習室をお使いいただけますので是非ご活用ください。講師が空いている時間は質問し放題。塾の宿題や課題はもちろん、学校の宿題や課題、検定の勉強まで何でもサポートいたします。自習室の利用も質問も、もちろん完全無料です!
- 通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
- もちろん可能です。創学舎の講師は進路指導のプロであり、また多くの講師が教育コーチングのライセンスを持っています。ですから、進路相談だけでなく、学習の悩みや部活動の悩み、人間関係の悩みなど何でも相談してください。創学舎では中学生の全生徒を対象にして定期的な生徒面談を実施しています。「自分からは相談するのが苦手」という人も安心してください!
- 授業を欠席した場合はどうなりますか。
- 授業前後等を有効活用して個々に対面の補習を行います。授業の動画を見るだけでは内容の理解・定着が非常に困難であるという我々の経験則から、対面での補習を原則としております。普段から授業を担当している講師がお子様とコミュニケーションを取りながら補習をするので非常に効果的です。手間暇はかかりますが、欠席された分はきちんと対面で補習をするのが創学舎のモットーです。
- 自分から質問できないタイプなので不安です。大丈夫でしょうか。
- 大丈夫です。はじめは誰でも自分からは質問できません。人見知り、遠慮、気遣い、羞恥心、理解不足など理由は様々ですが、自分から質問をするというのは、実はなかなか難しいことなのです。自分から質問できないお子様は、たとえ1対1の個別指導であっても自分からは質問できません。ですから、私たち創学舎スタッフは授業中や自習中の机間巡視を徹底して行い、コーチングの手法を用いてお子様から質問を引き出します。創学舎に通われているお子様は普段の授業や定期テスト対策、受験指導を通じて段々と質問のスキルを身につけていきます。安心して創学舎にお任せください。
- 授業で使用するテキストはどのようなものですか。
- 授業で使用するテキストのほとんどが現場で指導する講師が協力して作成した創学舎オリジナルのものです。テキストの内容は各教科の研修を通じて日々ブラッシュアップし、カリキュラムは地域の小中学校の事情に合わせて柔軟に対応しています。創学舎は、幅広く展開されている大手塾と異なり、東葛地域密着の中小塾です。その強みを最大限に活かし、全国のお子様にとってベターな教育サービスではなく、東葛地域のお子様にとってベストな教育サービスを提供することを目標に、日々サービス向上に努めております。
- 中学生ですが部活や他の習い事との両立は出来ますか。
- 創学舎に通われている中学生のほとんどが部活動、クラブチーム、他の習い事との両立をされています。創学舎は週2回の通塾だけで中1・中2なら国数英理社5科目の授業が受けられるため、無理なく部活や他の習い事との両立が可能です。
- 小学生ですが他の習い事との両立は出来ますか。
- 創学舎に通われている小学生の多くが他の習い事との両立をされています。創学舎では週2回の通塾だけで小5・小6なら国算英3科目の授業が受けられるため、他の習い事をしながらでも、無理なく両立が可能です。
塾インタビュー
- プロ講師陣による地域特化の独自教材を用いた指導で自己学習能力を養成し、志望校合格を実現
- 千葉県東葛飾地区に密着して教室を展開し、35年の歴史を持つ創学舎は、プロ講師の指導で自己学習能力を養成することで、親になった卒業生がその子どもを創学舎に通わせるほど高い信頼を得ています。創学舎がここまで多くの生徒に支持をされる理由を流山おおたかの森教室の佐々木教室長に伺いました。…詳しくはこちら
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創学舎江戸川台教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創学舎 江戸川台教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒270-0111 千葉県流山市江戸川台東2-8 青葉ビル2F 最寄駅:東武野田線 江戸川台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
子どもたちは皆、頑張る気持を持っています。ただ、その気持ちは弱く、ともすれば消えてしまいがちです。私たちはそうした子どもたち一人ひとりの頑張る気持を大切にします。毎回の授業での成功体験や宿題等を通して学ぶ楽しさを体感していただき、自ら学ぶ力を育んでいきたいと考えています。是非、私どもの教室にお越しください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)