東進オンライン学校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.89 点 (123件)
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
POINT
- 高い実績と豊富な経験を誇る東進と四谷大塚がお子さまの学習を徹底サポート
- 精鋭講師陣によるわかりやすくて面白い授業を自宅で受けられる
- 充実のカリキュラムを、2,178円/月(税込)~で受講できる
東進ハイスクールと四谷大塚がタッグを組んだ授業のある新しい通信教育
東進オンライン学校の授業は、東進・四谷大塚の精鋭講師陣によるわかりやすくて面白い授業だから、自宅でまるで塾にいるかのように勉強できる!
■東進と四谷大塚がこれまで培ってきたノウハウが凝縮された授業を自宅で受けられる
ポイント1:東進、四谷大塚の精鋭講師陣によるわかりやすくて面白い授業
授業を担当するのは東進、四谷大塚の精鋭講師陣です。各教科のプロが、生徒の学習意欲をかき立てながら、講座内でしっかりと理解を定着できるような授業を展開します。
ポイント2:専用タブレット不要、すぐに授業が受けられる
専用タブレット不要で、申し込んだら自宅のPC・タブレット・スマホですぐに授業をスタート。場所・時間の制限なく受講できます。
■全国統一小学生テストレベルをめざす「演習充実講座」と基礎から学ぶ「標準講座」(小学部)
ポイント1:「演習充実講座」で全国統一小学生テストレベルをめざす
「演習充実講座」では、教科書の範囲にとらわれないレベルの高い問題に挑戦します。先生と一緒に基本から積み上げ、中高につながる応用力を育てます。
ポイント2:「標準講座」で基礎・基本から理解する
東進オンライン学校では、豊富な学習量、理解を定着させる仕組み、実力講師陣による授業で学力アップを目指します。4教科を2学年分受講でき、学力に合わせて先に進めます。
ポイント3:「演習充実講座」と「標準講座」の両方を受講可能
小学部では、2つの講座を学力やペースに応じて自由に組み合わせ、追加受講料無しで学習できます。
■中間・期末で90点をめざす「実戦力養成講座」と積み上げ学習で英数の力をつける「標準講座」(中学部)
ポイント1:東進オリジナルの定期テスト対策「実戦力養成講座」で、中間・期末で90点をめざす
定期テスト本番さながらの実戦問題と、東進の実力講師陣による解説授業を3セット繰り返し、得点力をアップします。
ポイント2:積み上げ型教科の英語・数学は「標準講座」で学力をつける
英語は、ネイティブ講師と日本人講師のペアティーチング。4技能が凝縮された授業です。数学は考え方から丁寧に教わるので、難しい概念も理解でき、力がつきます。
ポイント3:中1~中3の授業がすべて受けられる
中学部では、2つの講座を追加受講料無しで3学年分すべて受けられます。定期テスト対策、学校の予習・復習、入試前の総まとめなど、目的に応じて自由に組み合わせて学習できます。
東進オンライン学校のキャンペーン(2025年4月)

ご入会後のアンケート回答で全員にプレゼント実施中!
☆プレゼント内容
小学生・・・国語の授業で扱う本
中学生・・・英語の参考書と単語帳
☆ご入会後のアンケートにご回答いただいた方全員にお礼としてプレゼント!
お試し入会受付中
お試し入会期間中に解約された場合は全額返金いたします。
「うちの子に映像授業が合うのか、まずは試してみたい…」
「親がついていなくてもできるのか心配…」
という方は、まずはお試し入会で実際に授業を受けてみてください。
きっと、あっという間の時間に感じ、「勉強がおもしろい!」と思っていただけるはずです。
東進オンライン学校の料金体系
小1~小2 1,980円/月(税込2,178円/月)
小3~小6 2,980円/月(税込3,278円/月)
中1~中3 2,980円/月(税込3,278円/月)
※12ヵ月一括払いのひと月あたりの金額
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
東進オンライン学校のコース
小学生向けのコース |
全国統一小学生テストレベルをめざす「演習充実講座」と基礎・基本をしっかり理解する「標準講座」、2つの講座を追加受講料無しで、学力やペースに応じて自由に組み合わせて学習できます。 四谷大塚と東進がこれまで蓄積してきたノウハウが詰まったオリジナルカリキュラムと豊富な学習量で、本物の学力が身につきます。 |
---|---|
中学生向けのコース |
東進オリジナルの定期テスト対策で中間・期末で90点をめざす「実戦力養成講座」、積み上げ型で英語数学の学力をしっかりと伸ばす「標準講座」、2つの講座を追加受講料無しで、目的に応じて自由に組み合わせて学習できます。 東進の実力講師陣による授業で、定期テストでの成績アップをめざします。 |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進オンライン学校の評判・口コミ
東進オンライン学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 標準講座
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用がかからず、毎月の負担額がとても安いので、お試しで始めやすいなと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画授業が見れない事が何度かあります。
そのたびにメールを送らないといけないのですが、返信はいつでもなく、いつ直っているのかも分からずで、その辺はとても不満があります。
教材・授業動画の難易度 先生のお話が楽しいとは言うものの、雑談も多いと言っています。
良いのか悪いのかは分かりませんが、先生への好感度は良さそうな気がします。
演習問題の量 とくには問題なく毎日こなせる量だと思います。
これに加えて宿題やその他をこなしてゲームもやっているので、時間としては苦にならない量だと思います。
オプション講座の満足度 先取り学習で中学入学前の不安感が少し和らいだ気がします。
授業形式の変化に先取りで対応できた感じです。
親の負担・学習フォローの仕組み 授業動画が見られなくなる事が1ヶ月で何度もあります。
チャット対応は学校から帰宅して開始する時には終了時間になってしまい、土日はやっておらず、やっている時には混雑で繋がった事がありません。
電話もかなり混雑しています。
結局メールになるのですが、いつ修正されたのか、何故なのかの返信はいただけないので、翌日まで待って確認するしかなく、利用出来なくなったタイミングがテスト期間等に重なると嫌だなと不安に思っています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は複雑な事はなく、分かりやすく使いやすいです。
始めのダウンロードなどは少し戸惑いましたが、すぐに解決できました。
良いところや要望 とても値段が安いので、塾に入れようか悩んでいる状況で、とりあえず…という段階、そして送迎の負担を考えてる場合にはとても良いと思います。
総合評価 授業や操作性、料金はほぼ満足のいく感じだと思います。
送迎の負担を考えると、自主学習出来る子にはとても良い
ただ、やはり授業動画が見られない致命傷が何度もある、そしてその対応が翌日になってしまう点が大きくマイナスかなと思います。
東進オンライン学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 標準講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信教育に比べて、安価にも関わらず、説明が分かりやすい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 事前学習をしていたおかげで、学校での授業がすんなり理解出来たようです。
教材・授業動画の難易度 授業内容は分かりやすいようですが、ページ内の操作が慣れるまでに時間がかかった。
演習問題の量 他の通信教育と併用している為、ちょうど良い問題量で、毎日受講出来ています。
良いところや要望 塾に通わなくても、塾と同様の説明が受けられるところが良いと思います。
総合評価 苦手科目を克服の為に始めました。
説明が分かりやすく、今後も続けていきたいと思います。
東進オンライン学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 標準講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月の費用が安いわりには、内容が非常に充実しており、プロの受験塾講師の授業が楽しく受けられるので、子供が毎回受講を楽しみにしています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインで受けられるため、時間を選ばずに低学年でも移動なしに受講ができる。
教材・授業動画の難易度 オンラインのため、低学年では、継続させることを習慣づけさせるのに親が関わる必要がある。
演習問題の量 子供がー回の授業で行う量としては、ちょうどいい分量で飽きず疲れず、授業を楽しんでいる。
良いところや要望 オンラインのため通塾時間を必要とせず、場所や時間を考えずに行える。
総合評価 低学年のうちは親の関わりが必要だが、塾に通塾するのと同じ内容を自宅で受けられるのは、時間的にも非常にメリットが大きく、コストもそれほど負担にならない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進オンライン学校の詳細情報
サービス名 |
東進オンライン学校 |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
特徴 |
|
塾ナビから見た東進オンライン学校のポイント!
東進オンライン学校は、東進ハイスクールと四谷大塚による通信教育です。特に魅力にあげられるのが、東進と四谷大塚がこれまで培ってきたノウハウが凝縮された授業を自宅で受講できる点です。各教科のプロによる面白い授業には定評があり、生徒の学習意欲を引き出しながら、授業内で理解・定着を促すことができるようにしています。
東進オンライン学校では専用タブレットを使用しておらず、入会後自宅でお使いのPCやタブレット、スマートフォンを利用して授業を受講することができるため、受講場所や時間に左右されず学習に取り組むことができます。このような利便性の高さもポイントです。
小学部では全国統一小学生テストレベルを目標とした「演習充実講座」や基礎・基本を理解する「標準講座」、中学部では中間・期末で90点を目標とした「実戦力養成講座」、英数積み上げ学習で力をつける「標準講座」があります。
小学部では、2講座を学力や進度に合わせて受講でき、追加受講料はかかりません。中学部では、2講座を追加受講料不要で3学年分受講できるため、定期テスト対策をはじめ、学校授業の予習や補完、入試前の総復習といったように目的に応じて、自由にカスタマイズしながら、学習に取り組むことができる点は特徴と言えるでしょう。
(2024年12月11日時点)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)