東進衛星予備校 和光市駅前校
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東武東上線 和光市
- 住所
- 埼玉県和光市丸山台1-10-1 MTCビル5F 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,263件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校和光市駅前校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校2年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校3年生の料金
- 約77,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
・記載の金額は通期講座1講座を単科受講した際にかかる料金です。
・授業料総額は1講座あたりの金額に受講講座数を乗じた金額になります(単科受講の場合)。
・上記金額の他に入学金、担当指導費、模試費等が必要になります。
東進衛星予備校の評判・口コミ
東進衛星予備校和光市駅前校の評判・口コミはありません。
東進衛星予備校の他の教室の口コミ
東進衛星予備校川越市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が必要な講座を自分で決めて受講出来るように、コマ数を何パック必要かで料金が決まります。添削もしてくれるので、料金的には妥当なのかなと思っています。
講師 映像授業なので、子供が自分にあった講座を取り、先生を選べるので。
カリキュラム 大学別の様々な講座が用意されているので、学力に合わせて受講できる。
塾の周りの環境 川越市駅から徒歩1分なので、通塾はとても便利です。駅前なので、曜日によっては少し賑やかな音がします。
塾内の環境 建物が新しく清潔感があります。少し狭いですが、今のところ不満はありません。
入塾理由 子供自身が通いたいと言い出したので、子供の意思を尊重して決めました。
定期テスト 定期テスト対策期間はあるようですが、子供は受験のことしか考えていないので、特に利用していません。
宿題 宿題はないと思います。子供自身が決まった期間まで、自分の決めた進度に合わせて受講しています。
家庭でのサポート 定期的に面談や説明会かあるようです。入塾したタイミングでは説明会が終わっていたので、利用する機会はありませんでした。
良いところや要望 定期的にラインで月の予定表を送ってもらっています。また、何かあればラインで連絡もできるようです。
総合評価 子供自身が楽しく通っているので、それが一番だと思っています。
東進衛星予備校越谷駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり名前も有名で実績もあるだけに料金としてはそれなりにしてしまう。
講師 年齢の近い先生も多いことと、経歴のある先生が指導してくれるので安心できる
カリキュラム 本人のペースに合わせてカリキュラムを組んでいるので楽しそうに行っている。
塾の周りの環境 駅降車して徒歩1分の場所にあるため、学校の帰りなどに行きやすい。また近くには商業施設と交番があるため安心出来る。
塾内の環境 清潔感があり、地下にあるため近隣のうるさい音があまり入って来ない。そのため集中出来る環境である。
入塾理由 学校自体の雰囲気、先生達の雰囲気、カリキュラムなど。また自宅から通いやすく、実績もある
定期テスト 苦手なところを重点に指導してくれる。また普段の授業の中で習得出来るため一石二鳥
宿題 宿題としての量はほとんどなく、直接予備校に行って勉強するというカリキュラムである。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送迎、定期的にある面談や電話面談、説明会に参加している。食事も本人のペースに合わせて提供している。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションがしっかりとれて相談しやすいので安心してお任せする事が出来ています。本人も楽しそうに通っている。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校のイメージとして、ピリピリした環境のものであったがのびのびと学ぶことができて、着実に本人の力になっている。
総合評価 大学実績はもちろん、先生の指導や本人に合わせたカリキュラム、私の娘にはピッタリの予備校です。
東進衛星予備校上尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 模擬試験の偏差値をみて、毎回ワンランク上の大学を勧めてきて、成功した。
カリキュラム 本試験に向けて、基礎、応用、演習と時期に合わせてカリキュラムが組まれていた。
塾の周りの環境 学校帰りに寄ることができ、電車通学で、駅から徒歩5分以内であった。また、終わってから、すぐにバスに乗って帰宅することができた。
塾内の環境 教室は、広すぎず、狭すぎずで、ちょうどよい広さであった。自習室も静かで良かった。
入塾理由 本人の学力に合った指導を受けられ、適切な進路指導を受けることができた。
定期テスト 志望校の出題傾向をアドバイスいただき、日本史も出題傾向を細かく指導頂いた。
宿題 第一志望合格に向けて、学力向上を目的に、適度なレベルと量で良かった。
家庭でのサポート 模擬試験の度に、偏差値を見て、細かく、ワンランクアップを勧められた。
良いところや要望 前もって、親子面談の予定の連絡があり、予定を組みやすくて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 実績のために、常にワンランク上のレベルの大学を勧められた。結果、当初志望校よりワンランク上の大学に合格して、進学することができた。
総合評価 得意科目を伸ばすこと、特に日本史の偏差値を上げることができ、英語と国語も偏差値を上げることができた。
東進衛星予備校和光市駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 和光市駅前校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒351-0112 埼玉県和光市丸山台1-10-1 MTCビル5F 最寄駅:東武東上線 和光市 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
和光市駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.55点 (546件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。