こどもクラブ 札幌駅前教室
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
- 住所
- 北海道札幌市中央区北4条西3丁目1-6 交洋駅前ビル6F 地図を見る
- 総合評価
-
3.57 点 (56件)
※上記は、こどもクラブ全体の口コミ点数・件数です
こどもクラブ札幌駅前教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
1.上記はエリア、コース、設定時間、週の通塾回数等により金額が異なります。
2.最新の情報は教室の公式HPをご確認ください。
こどもクラブの評判・口コミ
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と安めの値段設定かなと思うが、やはり痛い出費でした。ですが子どもがやる気だったので通わせてよかったなとおもいました。
講師 先生が親身になって勉強をみ子供を通わすことができました。こどもから聞いていたので親としても安心して通わすことができました。
カリキュラム こどもの苦手分野を中心にカリキュラムを組んでくださったので子供も親も納得の授業内容だったと思います
塾の周りの環境 歩いて行けない距離でもないが、街灯が少ないので親としては心配になり車で送り迎えをすることが多かったです。
本当は一人で行ける距離が理想ではあります。
塾内の環境 教室はしっかりとしたスペースが保たれており勉強しやすい環境であると聞いてました。ただ自習室は混雑時に行くと利用できない時があるそうでそこは改善してほしいなと思います。
入塾理由 勉強に苦手意識があり、それの克服をお願いしたく入塾を決めました
定期テスト 定期テスト対策は全科目あり、中でも苦手なものをさらに深掘りしていってくれるようなものだったそうです。
宿題 学校の課題と一緒にやっても無理のない範囲で課題を提出してくれたので子供も負担がなくこなしていたように感じました。
家庭でのサポート 送り迎えや説明会に参加して、いままで参加したことのある子の親御さんからどんな感じなのか聞き情報収集しました。
良いところや要望 毎週何日と決まっているので予定が組みやすいですが、はやめに予定を入れないと埋まってしまうのが難しい点かなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生がもっとたくさんいれば効率的に授業を回せるのになと思ったことが何回かありました。
総合評価 こどもは楽しそうに無理もなく通っているので適してる塾かなと思います。親としては利便性がイマイチなのでそこは考えどころかなと思います
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科合わせての料金で、週1で2時間半の料金なので妥当だと思う。
講師 子供の特性や性格、苦手、得意分野をよく理解してくれており、教え方もテンポが良く、人柄の良い先生ばかりで信頼できる。
カリキュラム かなり量が多いので子供自身は学習するのが大変だが、良質な応用、発展問題があり、非常に勉強になるし、そういった難しい問題を解くことで、学校の学習にかなり余裕が出来る。
塾の周りの環境 駅前にあり、人通りも多いので子供1人でも安心して通いやすい。ただ、駐車場がないので、車での送迎は路上に停車して待っていなければならず、そこが埋まっていると停められない。
塾内の環境 ビル自体が古いが、教室は広く、教室がいくつかあるので、環境自体は良いと思う。
入塾理由 先生の質が非常に高く、授業や教材の内容も大変良い。
学校でやらない発展問題や知能を育てるような問題もあり、難易度は高いがやり甲斐がある。
定期テスト 学力コンクール対策の専用の練習問題の冊子を渡してくれるので、それでテスト対策をする。
宿題 量は大量で難易度とかなり高い問題があるので、子供がなかなかやりたがらず、親が付いて説明しなければならないので、そこは大変だと思う。
家庭でのサポート 塾の送迎やわからない問題は教える等、宿題のサポートをしていた。
良いところや要望 先生の質が非常に高く、人柄も良い先生しかおらず安心して任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと 一度休んでしまうと、ついていけなくなる心配があるが、振替が出来ないとそのままになってしまうのが心配。
総合評価 基礎的な部分だけでなく、応用力をつけるのに非常に良い塾だと思う。
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校受験対策がしっかりなされており、妥当な金額だと思う。
立命館を受けるなら、おすすめの塾。
附属においてもサポートは手厚いものの、結局は成績順で受かるわけではないのと、合格基準が曖昧なため、なんとも言えない。
講師 皆さん優しく、的確にアドバイスしてくださる。
こどもたちも先生が大好きでした。
カリキュラム プリント学習だけではなく、行動観察対策、面接対策をしっかりしてくださるので安心です。
塾の周りの環境 札幌駅なので通いやすい。治安はよく、立地も問題なし。
4月以降は移転するようだが、変わらず札幌駅の近くかつ本屋さんなので通いやすいし、待ち時間も退屈しなさそうです。
塾内の環境 環境も問題なし
綺麗で整理整頓されており、掲示物も見やすい
入塾理由 合格実績が良かったため
友達が通っており、紹介してくださったため
宿題 毎回宿題は出されるが、量は少ないかと思う。(4枚くらい)復習プリントはあるが、宿題をもう少し増やすと嬉しいかもしれない。
良いところや要望 先生方が温かく素敵な方ばかりでした。小学校受験するこどもたちが集まっているので、みなさんそれなりに教育に関し意識が高く情報交換も色々できてありがたかった。
総合評価 教室代は高いかもしれませんが、身辺自立、礼儀作法、友達との関わりかた、教養が身に付き、素敵な友達との出会い、教育熱心な親御さんからの情報、先生との出会いを考えると妥当かと思います。
通って良かったです!
こどもクラブ札幌駅前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
こどもクラブ 札幌駅前教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西3丁目1-6 交洋駅前ビル6F 最寄駅:JR函館本線(小樽~旭川) 札幌 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。