英進館 鯉城学院 皆実校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 広電1号線(宇品線) 広大附属学校前
- 住所
- 広島県広島市南区翠1丁目2-25 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (53件)
※上記は、英進館 鯉城学院全体の口コミ点数・件数です
英進館 鯉城学院皆実校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約5,700円~約53,200円/月
- 小学2年生の料金
- 約5,700円~約53,200円/月
- 小学3年生の料金
- 約5,700円~約53,200円/月
- 小学4年生の料金
- 約5,700円~約53,200円/月
- 小学5年生の料金
- 約5,700円~約53,200円/月
- 小学6年生の料金
- 約5,700円~約53,200円/月
- 中学1年生の料金
- 約22,000円~約54,000円/月
- 中学2年生の料金
- 約22,000円~約54,000円/月
- 中学3年生の料金
- 約22,000円~約54,000円/月
- 高校1年生の料金
- 約22,200円~約54,800円/月
- 高校2年生の料金
- 約22,200円~約54,800円/月
- 高校3年生の料金
- 約23,900円~約57,700円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年02月塾ナビ調査)
【備考】
・上記には管理諸経費が含まれています。
・別途入学金、教材費、テスト代が必要になります。
英進館 鯉城学院の評判・口コミ
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は、授業に対して良心的だと思う。6年生の夏期講習や冬季講習代は高い
講師 授業は面白く、内容が頭に入ると子どもから聞いていました。不真面目な子には喝を入れる感じです
カリキュラム プリントはかなり多く整理が大変でしたが、教科書は特に社会が良かった
塾の周りの環境 目の前に路面電車が走っており、車での送迎は不便です。待機してると通報されます。一階がロータリーになっており、始業前は先生が誘導してくださる
塾内の環境 きれいに掃除されています。ただ、子どもには照明が明るすぎると聞いていました
入塾理由 近所で他の習い事と曜日がかぶらなかった。友人の子どもが行っていたから
定期テスト 定期テスト対策はありまさんが、各学校別のテストはありました。
宿題 宿題はかなり多い。上のクラスになればなるほど、量も多く内容も難しい
家庭でのサポート プリント整理の声かけ。塾の送迎。学校説明会に参加していました
良いところや要望 先生から気になる子のご家庭には、度々連絡があるようです。よく見てくれる
その他気づいたこと、感じたこと 各教科に1人ずつの先生でしたが、専門性が高くとてもわかりやすい授業でした
総合評価 志望校に合格できるまで、学力を伸ばしてくださった。勉強のコツも教えてもらっていた
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
ほかを知らないのでこれくらいなのかなとおもっています。
講師 熱心な先生が多く頼りにしています。
ズームなどでも面接可能で助かりました。
カリキュラム ペースはとても早いですが、塾にお任せしているという状態です。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便は良いと思います。
しかし、交通量が多いところにあるので、毎回塾の送り迎えはしていました。
塾内の環境 教室はあまり広いという感じではないですが、机が、並べてあり集中できる環境だと思います。
入塾理由 中学受験の大手だから
情報が得られると思い入塾を決めました。
宿題 量は多いとおもいました。
難易度はそれほど高くありませんでしたが、慣れるまでは少し苦労しました。
良いところや要望 大きなショッピングモールが近くにあり、交通の便も良いです。
交通量が多いですが、教室に入れば集中できる環境だと思います。
総合評価 中学受験には適した塾だと思います。
他を知りませんが、先生はどなたも熱心で信頼しています。
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ数や時間などを踏まえると、妥当な料金だと思います。
講師 親身になって生徒に寄り添っていただける先生が多かったように思います。
カリキュラム クラスごとに教材が異なり、生徒のレベルに合わせたものを使用していたのが良かった。
塾の周りの環境 電車の停留所やバス停も近くて便利です。車の駐車スペースがないのが不便なところです。人通りが多い道路沿いにあるので、治安は良いです。
塾内の環境 どの教室もキレイに清掃されていました。規模を考えれば、広さも妥当だと思います。
入塾理由 通いやすい場所に教室があったことと、友人が多く通っていたから。
良いところや要望 コロナ禍もオンライン授業で丁寧に指導してくださいました。欠席しても振替授業で対応していただけたのが良かったです。
総合評価 授業の難易度もやや高めで宿題も多めでしたが、子供の頑張りややる気を引き出して下さる指導法で、結果、志望校に合格出来たので感謝しております。
英進館 鯉城学院皆実校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 鯉城学院 皆実校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒734-0005 広島県広島市南区翠1丁目2-25 最寄駅:広電1号線(宇品線) 広大附属学校前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
広大附属学校前駅の周辺の塾・学習塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.58点 (885件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.53点 (724件)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.47点 (10,866件)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 家庭教師
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 医学部
- 口コミ
-
3.50点 (1,996件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信・ネット
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.77点 (894件)
※以下は選択された条件に合致する塾一覧であり、ランキングではございません。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。