東進衛星予備校 堺北瓦町校
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 南海高野線 堺東
- 住所
- 大阪府堺市堺区北瓦町2丁4‐18 りそな堺東ビル5F 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,262件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校堺北瓦町校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校2年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校3年生の料金
- 約77,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
・記載の金額は通期講座1講座を単科受講した際にかかる料金です。
・授業料総額は1講座あたりの金額に受講講座数を乗じた金額になります(単科受講の場合)。
・上記金額の他に入学金、担当指導費、模試費等が必要になります。
東進衛星予備校の評判・口コミ
東進衛星予備校堺北瓦町校の評判・口コミはありません。
東進衛星予備校の他の教室の口コミ
東進衛星予備校堺南花田口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像教材の割には高すぎると思う。毎年同じ映像を流しているのだからもう少し安くしてほしい。
講師 映像教材なので、教室によって講師の質のバラツキがなく、希望する講師の講座を受けることが出来るから。
カリキュラム 教材は、ユニットタイプになっていて、ユニットの変更はできないし返金もしてもらえないのはつらい。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいの場所にあり、コンビニもあるので、夜食の買い物には便利だった。夜遅くなっても駅から近いので、安心して通わせてもらうことが出来た。
塾内の環境 きれいな駅前ビルなので、きれいにされていたが、コロナの時期だったので、窓を開けることのできないビルだったので、換気の問題は気になった
入塾理由 通信制なので、学校の授業と部活との両立がしやすいと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。過去問の配布だけはあったので、それを利用した。
宿題 宿題は出ない。課題はその時にこなすので、高校の課題が多かったのでその点は助かった。
家庭でのサポート 年に数回三者面談があり、成績のことや次の講座の提案があった。
良いところや要望 塾生以外の
無料体験講座や模試が多くあり、料金を払って受けている塾生にとってはあまりうれしくないものだ。
総合評価 無事志望校に合格できたけれど、講座も多くあったように思う。
東進衛星予備校堺東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格したので後から思うと、浪人するよりはやすかったのかな。と
講師 授業は分かりやすかったみたい。
また自習室はいつでも使えて自主的に勉強する環境が整ってた
カリキュラム 本人の習熟度合いに合わせて選定してくれたみたいで、あきらめず、やる気もでてたみたい
塾の周りの環境 通学に使う駅から近く、学校帰りに気軽に行けるのて良かった。
なので自習室にも足繁く通ってた。
多分通うのに時間かかっていたら自習はしてなかったと思う
塾内の環境 自習室はみんな静かにしていてべんきよに集中できる環境やったと聞いている
入塾理由 通学路の途中にあり行きやすいのが決めてです
家庭でのサポート 帰りが遅くなったときとか、電車が事故等で運休なったときは車で迎えに行ったりした
良いところや要望 今のままでいいと思う。
というか、特に要望はない。
敢えていうなら自習室がもう少し人数のキャパあればいいかな
その他気づいたこと、感じたこと 特に思うところはないかな。
ま、志望校に合格できたのでそう思うだけかもしれませんが
総合評価 自分からは進んで勉強しないタイプだったのが自主的に自習室に行くようになり、動機つけにはよかった
東進衛星予備校三国ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオにしては高いかと思いましたが、個人個人の勉強の不足部分は補えると思う。
講師 年齢の違いチューターが親身になって相談に乗ってくれたりしました。
カリキュラム 教材は個人個人のレベルにあったものを使用し、レベルアップしていくカリキュラム。
塾の周りの環境 駅からも近く、安心して通うことができました。駅前にはコンビニなどもあります。夜食なども購入することができ便利。
塾内の環境 館内はきれいで、個人ブースのような机で勉強できるので捗ると思う。
入塾理由 大学受験のために、時間を有効に使えるような授業カリキュラムだったので。
定期テスト 定期テスト対策は特になく、受験対策中心のカリキュラムでした。
宿題 宿題などは特になく、受験対策に必要なものは何度も繰り返し行う。
家庭でのサポート 保護者向けの進路説明会や、志望校を決める三者面談がありました。
良いところや要望 生徒数が多く、それぞれのレベルにきちんと合っているのか行き届いているのかは分からない。
その他気づいたこと、感じたこと 特に印象的なことはありませんが親身になってくださったように思います。
総合評価 自分で明確にしっかり学習できる生徒には向いていると思います。
東進衛星予備校堺北瓦町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 堺北瓦町校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒590-0076 大阪府堺市堺区北瓦町2丁4‐18 りそな堺東ビル5F 最寄駅:南海高野線 堺東 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
堺東駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 大受
- 口コミ
-
-.--点 口コミはありません
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 高受
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.48点 (7件)
堺東駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
大阪府にある東進衛星予備校の教室を探す
- 堺南花田口校
- 堺東駅前校
- JR堺市駅前校
- 三国ヶ丘駅前校
- 中百舌鳥駅北口校
- 中百舌鳥駅前校
- 大阪住吉校
- 鳳校
- 鳳駅前校
- 河内松原駅前校
- あべのハルカス校
- 天王寺駅北口校
- 泉ヶ丘センタービル校
- 平野校
- 光明池駅南口校
- 北野田駅西口校
- 藤井寺駅前校
- 上本町西校
- 桃谷駅前校
- 梅田イーマ校
- 和泉中央駅南口校
- 和泉中央駅北口校
- 阪急梅田駅前校
- 十三新北野校
- 和泉府中校
- 阪急十三駅西口校
- 天満橋OMM校
- 和泉府中駅前校
- 泉大津駅前校
- 金剛駅前校
- 京橋駅前校
- JR京阪京橋駅北校
- 近鉄八尾駅前校
- 河内山本駅前校
- 江坂駅前校
- 大阪鶴見校
- 緑地公園駅ビル校
- 河内長野駅西口校
- 豊津駅前校
- 豊中岡町校
- 岸和田駅東口校
- 東花園校
- JR東岸和田駅前校
- 豊中駅前校
- 豊中駅北校
- 鴻池新田駅前校
- 守口駅前校
- 南千里駅前校
- 千里中央駅前校
- 千里中央駅北口校
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。