東進衛星予備校 天満橋OMM校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 京阪本線 天満橋
- 住所
- 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル14階 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,440件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校天満橋OMM校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校2年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校3年生の料金
- 約77,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
・記載の金額は通期講座1講座を単科受講した際にかかる料金です。
・授業料総額は1講座あたりの金額に受講講座数を乗じた金額になります(単科受講の場合)。
・上記金額の他に入学金、担当指導費、模試費等が必要になります。
東進衛星予備校の評判・口コミ
東進衛星予備校天満橋OMM校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。どんどん科目を増やされる。
講師 講師はいない。
チューターが充実。
みなさんとても親身
塾の周りの環境 駅と直結で濡れずに行ける。
オフィスビルのため、下校時は意外に人気が無くなったので、心配でもあった。
塾内の環境 狭い。食事や休憩のスペースが狭い。
フロアマットに害虫がいたようだ
入塾理由 通っていた高校に近かったため。学友が多く通っていたために決めた
定期テスト わからない。
特になにかやっていたような気がするが覚えていない
宿題 宿題の形では出ない。映像だから。
課題は出たかも。
家庭でのサポート 食事、駅までの送迎、入浴など生活面でのサポート。これにつきる。
良いところや要望 チューターたちがとても親身になってくれる。励ましが大きかった
総合評価 便利、最低限の環境は保証される、人は常にいる。営業だけ嫌だった
東進衛星予備校天満橋OMM校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間の支払いの中に担任指導料という受講料とは別のお金がかかると知った時高いと感じました。
講師 とにかくわかり易い授業をしてくれるといつも娘が話していて、定期テストの過去問をもらえるのも良いと言っておりました。
カリキュラム 高校の先取り学習を行っているので定期テストでの心配が減り良かったです。過去問も貰えて安心です。
塾の周りの環境 天満橋駅直通のOMMビルに入っている校舎なので、交通の便はいい方だと思います。治安もビジネス街なので悪くないです。
塾内の環境 ルールを守っていれば校舎はとても綺麗な状態でキープされていると思いますが、守らない子もいて、たまにゴミ箱が荒れていたそうです。
入塾理由 CMでよく見かける大手だったので、信頼できたのと、知人も通っていること。
良いところや要望 料金はやはり高いと感じますが、その他勉強面でのサポートはとても満足のいくものでした。
総合評価 通って良かったです。実際、ここに通った生徒の進学率も高いですし、子供の勉強習慣が東進のおかげで作れたと思います
東進衛星予備校天満橋OMM校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な講座を選ぶ形式だが、吟味して決めないと結局消化不良になる。厳選して受講すれば、コスト対効果は高いと思う
講師 熱心に指導してくれているという印象だが、学校行事、部活関係なく出席率を重視する傾向が強く、都度自宅に確認するのは、若干煩わしさを感じる
塾の周りの環境 高校と駅の動線上にあるので、通塾が非常に便利。ただし平日休講とかがあるので、自習室の活用は思うようにできないかも。
入塾理由 高校受験で行っていた塾の延長で、高校のすぐそばにあり通塾に便利だから
定期テスト 定期テスト対策は特段行っていないと思うが、受験対策の一貫で定期テスト対策もできているから特になし
宿題 特に宿題をやるのではなく、受講したコマの履修状況のチェックが主だと思うが、本人のやり方に合っているのだろうと思う
家庭でのサポート 説明会や面談に参加して、目指す姿と現状を定期的に会話している
良いところや要望 予定変更や保護者同伴の面談などの日程が決めにくい印象がある。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に模試などが設定されているが、体調不良等で参加できない場合、後日受験ができるのはいいと思う。
総合評価 本人に適していると思う、現時点で高得点をキープできているので。
東進衛星予備校天満橋OMM校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 天満橋OMM校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒540-6591 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル14階 最寄駅:京阪本線 天満橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
近隣の学習塾を探す
大阪府にある東進衛星予備校の教室を探す
- 京橋駅前校
- JR京阪京橋駅北校
- 上本町西校
- 梅田イーマ校
- 阪急梅田駅前校
- 桃谷駅前校
- 天王寺駅北口校
- あべのハルカス校
- 大阪鶴見校
- 十三新北野校
- 阪急十三駅西口校
- 豊津駅前校
- 鴻池新田駅前校
- 江坂駅前校
- 守口駅前校
- 平野校
- 大阪住吉校
- 緑地公園駅ビル校
- 南千里駅前校
- 住道校
- 千里丘校
- JR堺市駅前校
- 東花園校
- 北千里駅前校
- 豊中岡町校
- 千里中央駅前校
- 千里中央駅北口校
- 近鉄八尾駅前校
- 中百舌鳥駅北口校
- 堺南花田口校
- 堺北瓦町校
- 中百舌鳥駅前校
- 三国ヶ丘駅前校
- 堺東駅前校
- 豊中駅前校
- 河内松原駅前校
- 豊中駅北校
- 四條畷校
- 河内山本駅前校
- JR茨木駅西口校
- 茨木駅前校
- 寝屋川市駅北口校
- 阪急茨木市駅南口校
- 大阪箕面校
- 阪急茨木市駅前校
- 石橋駅前校
- 北野田駅西口校
- 藤井寺駅前校
- 泉ヶ丘センタービル校
- 香里園駅前校
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。