- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (29件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

生徒一人ひとりの課題や目標に合わせて、効率的に学習できるシステム「t-POD」を活用した指導を行います。生徒の力を存分に引き出していけるよう、担任がしっかりとサポートします。
カリキュラム

無理なく学習を進めることができるよう、「スモールステップカリキュラム」を採用しています。少しずつ段階的にレベルアップしていくことで、着実に学習内容を自分のものにしていくことができます。
POINT
- 一人ひとりの理解度に合わせて学習できる「t-POD」システム
- 学習内容をしっかり定着させる、スモールステップカリキュラム
- ハイレベル講師陣による入試直結授業
映像授業×担任講師による熱誠指導で難関大学合格へ!
東進衛星予備校【山王学院】は、忙しい毎日を送る生徒の頼れる味方です!
映像を効果的に活用した高速学習や先取り学習で、より効率の良い学習方法を確立し、目標達成に導きます。
■高速学習・先取り学習を実現する学習システム「t-POD※」
※toshin-Preparatory school On Demandの略
東進衛星予備校【山王学院】では、志望校合格に向けて豊富なコンテンツを準備しています。すべての授業をt-PODにより映像配信しており、個別に受講できるので、生徒一人ひとりの理解度に合わせた学習が可能です。もっと理解を深めたいときは繰り返し受講し、どんどん先へ進めたいときは学年関係なく先取り学習をしていただけます。学校の行事や部活で忙しくても、自分のペースに合わせて実力をつけていくことができます。
特におすすめしているのが「高速学習」です。映像授業を1.5倍速で受講すると、適度に脳が活性化されるため効果的に学習できます。また残りの時間を使って別の学習に取り組むことができるので、時間を有効活用できます。
■短期集中で学力を高める「スモールステップ・パーフェクトマスター」
東進衛星予備校【山王学院】では、いきなり高いところを目指して学び始めるのではなく、一歩ずつ地道に学習を進めることが大切だと考えています。そのため、「スモールステップカリキュラム」で着実なレベルアップを図ります。自分に合ったレベルから無理なくスタートできるので、スムーズに学習が進みます。
授業を受けた後は毎回テストを行って理解度を確かめ、理解の足りない部分を補ってから次の授業へ進みます。この繰り返しを行っていくことで、知識を自分のものにしてステップアップしていくことが期待できます。
■情熱と実力を兼ね備えた講師陣に自信あり!
東進衛星予備校【山王学院】の講師陣は、どの講師も大学受験のプロフェッショナルです。生徒がどこにつまずきやすいか、どうしたら理解できるようになるのか、というプロセスを熟知しています。問題の解き方などのテクニックだけでなく、「どうしてそうなるのか」という部分まで踏み込み、応用力を鍛えながら「本物の思考力」を養っていきます。
担任によるサポート体制も充実しています。合格作戦打ち合わせでは目標に向けた具体的な学習スケジュールを組んで、志望校合格までしっかりと導きます。
東進衛星予備校【山王学院】のキャンペーン(2025年4月)
無料体験授業実施中!
実際の授業や学習システムを体感できる、無料体験授業を実施しています。
詳しくはお問い合わせください。
東進衛星予備校【山王学院】の合格実績
大学の合格実績
<2024年度合格実績>
○国公立大学
名古屋大学 9名
京都大学 1名
大阪大学 1名
防衛医科大学 1名
気象大学校 1名
名古屋市立大学 7名
名古屋工業大学 9名
愛知教育大学 5名 他
○私立大学
慶應義塾大学 2名
東京理科大学 5名
関関同立 38名
青山学院大学 2名
南山大学 57名
名城大学 67名 他
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【山王学院】の評判・口コミ
東進衛星予備校【山王学院】半田住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生は6講座から10講座ほど取る。また、夏からは過去問演習講座なるものを取らされる。講座をたくさんとらせようとしてくる。
カリキュラム 映像授業であり、たくさんある講座の中から選んで取ることができる。講座によって分かりやすさは違うので一概には言えないが、適切に活用すれば役に立つものと思われる。
塾の周りの環境 駅からは徒歩3分ほどで立地はよい。
大きな道路に面しているため、時たまうるさい車が通ると集中が乱されることがあるが気にするほどではい。
塾内の環境 防音が十分でなく、勉強する部屋以外で喋っている声が勉強部屋に届くことがある。建物は古く、トイレは特に古さが目立つ(衛生的でない・汚いというわけではない)
入塾理由 高校から近くて通いやすいため。
また、塾が家の近くにないため。
良いところや要望 よいところ 立地がよく、自習できる環境があるところ。
建物が古いため、ドアの軋み、トイレの古さが気になる
総合評価 授業の分かりやすさについては映像授業であるため、好みや取り組み方による。自習できる環境が整っているためその点は良い。トイレがきれいになるとよい。
東進衛星予備校【山王学院】半田住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいは必要かなとは、考えていました。
他にも試験代金など加算されていくので、増えていきました。
講師 受講へのアドバイス、クリアするための的確な声掛けがありました。子供も勇気つけられていました。
カリキュラム 映像学習なので、子供に合う合わないはあると思います。時間にとらわれず、子供のペースで受講できることは良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのでありがたく思いました。
駐車場がいっぱいの時もありました。
最寄りの駅にも塾があれば、もっとよかったと思います。
塾内の環境 立地が車の通りが多い道路に面していたため、パトカーやその他の音がかなり聞こえるようでした。
静かではなかったようです。
入塾理由 しっかりとした学習時間の確保を求めました。
受験に特化した指導を期待したから。
定期テスト 特に定期テスト対策はなかったと思います。
受験にむけての指導でした。
宿題 宿題としてではなく、終了判定に合格するために、帰宅後も繰り返してやっていました。
きちんと把握するためには必要だと思います。
家庭でのサポート 送迎はもちろん、家での受講のときには、家での環境にも気をつけ、静かにしていました。
良いところや要望 電話応対が少し不安に思える時がありました。 でも、指導や子供へのアドバイスなどはしてくれて、とても頼れる任せられる塾でした。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりの生徒さんへの気遣いをもう少ししていただけるとありがたいです。
総合評価 指導、声掛けなど、ありがたいです。個別での声掛け、励ましが嬉しかったようです。
子供も担当の先生には信頼が大きくてよかったです。
東進衛星予備校【山王学院】半田住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語、数学の2教科を中心に学習しているので、適切な価格に感じている
講師 パソコンを使用しての学習が中心だが、担任もついており、個人個人の実力に合った指導をしていただいている様に感じる
カリキュラム カリキュラムについては、授業より先行して学習出来るカリキュラムになっており、良いと思う。
塾の周りの環境 最寄りの駅に、住吉駅があり便利だと感じる。ただし、駐車場が少ないため、車での送迎は少し不便に感じる。
塾内の環境 個人個人の席が分かれており学習に集中できる環境ではないかと思う。
入塾理由 大学進学にあたり、学校の勉強を先取りできる様なカリキュラムを用意されているのが気に入り、本人にも会っていると思いました。
定期テスト 普段は、英語、数学中心なのだが、定期テスト週間は、定期テスト対策を実施していただいている。
宿題 宿題は特にはないが、自宅学習も含めてこなせる量のカリキュラムになっている。
家庭でのサポート 定期的な懇談会の実施や、毎週のメールでの子供の学習状況が送られてくる
良いところや要望 自分のペースで学習していけるカリキュラムが良いのではないかと思う。
総合評価 積極的に学習に向かっている状態が続いているので、子どもにも合っているのではないかと思う。
東進衛星予備校【山王学院】の詳細情報
塾、予備校名 |
東進衛星予備校【山王学院】 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ