eisu 上野駅前校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 伊賀鉄道伊賀線 上野市
- 住所
- 三重県伊賀市上野丸之内57-7 地図を見る
- 総合評価
-
3.47 点 (394件)
※上記は、eisu全体の口コミ点数・件数です
eisu上野駅前校の評判・口コミ
「eisu」「上野駅前校」「浪人」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「eisu」「上野駅前校」「浪人」の評判・口コミはありません。
この教室の"浪人生"以外の口コミ(8件)
eisu上野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、出来るだけ安くしていただいたら、ありがたいです。
講師 年齢の若い講師がいらっしゃいますので身近に感じることが出来、質が高いように感じます。
カリキュラム 教材は偏差値に合わせて選定してくれています。本人にあっていると思います。
塾の周りの環境 駅からも近く治安も良く交番もあるので安心しています。教室の周りも明るく目立つので防犯対策になっています。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く集中できるように感じます。自習もしやすい環境です。
入塾理由 志望校に合格するために、偏差値を上げる必要がありましたので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師もテスト対策を中心に解説してくれています。
宿題 宿題は毎週出されています。ちゃんと終わらないと追加で宿題を出されます。
家庭でのサポート 送り迎えや家では、私が講師になって教えることが多いとおもいます。
良いところや要望 良いところは、本人のやる気を引き出してくれています。頑張って本人も勉強しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、色々、個人の要望を聞いてくれている学習塾だと思います。
総合評価 本人のやる気を引き出してくれている学習塾だと思います。良かったです。
eisu上野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期講座にくわえて、短期講座(春期講習、夏期講習、冬期講習)もあり、もちろん別費用。さらに特訓講座もあるので、そのたびにお金がかかりました。
講師 講師が熱心に進路をおしつけるようなことはなく、よく言うとドライ、悪くいうと無関心。本人がうるさくいわれないとしない子供にとっては、お金をかけるだけで終わる気がします。
カリキュラム 三重県入試の分析がかなりされているので、教材はとてもいいと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、駅から徒歩ですぐです。駐車場も一時間無料なので、送迎や、子供だけでの通塾が可能な立地です。
塾内の環境 自習室も整備され、明るい照明で、エアコンで快適に過ごせます。
入塾理由 高校受験をするにあたり、実績やデータ、過去問などの分析や傾向把握が三重県下ナンバーワンと聞いたから、受験するにあたり、eisuにおまかせしようと思いました。ただ、受験直前になると短期講座がたくさん実施され、費用もそのたびにかかったのと、かなりお金はかかりました。
定期テスト 定期テスト対策もしてくれました。プリント学習も適宜すすめてくれ、安心してまかせていました。
宿題 宿題は毎回あります。しかし、きっちり見てくれるわけではないので自分から聞きに行ったり、積極的にしないと成績はあがりません。
家庭でのサポート 特になにもしていません。ただお金がかかるので、費用面でのサポートはかなり必要です。
良いところや要望 信頼と実績は十分あるのですが、なかなかそのぶん費用がかかります。また、兄弟がいると、ほぼテキストは変わりません。
総合評価 費用面以外はとても安心してまかせられます。まじめに勉強にとりくめ、先生を利用して勉強ができる子でないといけません。
eisu上野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけでなく施設費が半年に1度あり、春期などの講習は年3回。授業の中身は濃いですが、高いです。
講師 ついていけている間は、授業も楽しく詳しくできていました。が、ついていけなくなると楽しめなくなり、辞めるに当たってもあっさりでした。
カリキュラム 宿題が多すぎてついていけませんでした。つまづいてすぐに質問すれば丁寧に教えてもらえますが、わからないところがたまると追いつくのはかなり難しいです。
塾の周りの環境 駅前ですが田舎なので電車で通う子はいません。
駐車場が1時間で有料になる市の駐車場しかない。
駅前は選挙演説でかなりうるさい時が多々ある。
塾内の環境 教室は普通。冷暖房はききすぎなくらいきいているらしい。自習室もあります。
入塾理由 地域で1番の進学塾だから、当時はよく勉強ができていたのでさらに上を目指そうと思いました。
定期テスト 小学校なので定期考査はない。
塾の定期テストは過去問をもらえ、それをしっかりやれば点数をとれる。
宿題 とても多い。春期講習などのまえにはさらに増え、講習までにその日の分までやらないといけない。
計画的にやればこなせるが1人目のときはわからずついていけなくなった。
良いところや要望 定期的に懇談があり、テストの結果をまとめたものや授業の様子などを教えてもらえる。どの先生でも多少のことなら話ができる。
総合評価 初めての塾で勝手がわからないまま、宿題の進め方やテスト対策が親子ともできず、ついていけなくなりました。
eisu上野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 志望校に合格できたので良いのではないでしょうか。
学習方法を丁寧に教えてくれた。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてくれ、非常に助かった。
分からないところも丁寧に教えてくれた。
塾の周りの環境 伊賀鉄道の伊賀市駅前で交通の便は良い。
塾内の環境 普段は静かな環境で学習できるが、たまにうるさい生徒がおり迷惑だったことがあった。
入塾理由 ママ友の紹介で話を聞いて、自分の子供にも合っている塾だと感じた。
定期テスト 受験に標準を合わせていたので、定期テストの対策はこれといってなかった。
宿題 子供のレベル、状況に合わせて、宿題を出してくれていた。
eisu上野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありません。季節講習などもほぼ半強制的に参加することになるので、年間の塾費はかなりかかっていると思います。自習室がもう少し使いやすければ長期休暇等にもっと利用したかったです。テキストも全て解くわけではないので、無駄に感じる部分が以前からあります。勉強の習慣がつく、他校の生徒から刺激をもらえる、受験の情報がもらえる、という点では良かったと思うので、どちらとも言えないを選択しました。
講師 先生方が皆様お話が上手く、興味深い話が多く、授業は楽しかったようです。話しやすい雰囲気もありました。
カリキュラム 教材は多く感じ、季節講習も多いですが、それをこなすことで、勉強の習慣はついたと思います。
塾の周りの環境 駅前であるため、車で送迎できないときは電車を使うことができました。また、コンビニやパン屋も近いので、ご飯など買いに行きやすかったです。
塾内の環境 自習室がうるさく、集中できないので、あまり使用しませんでした。
良いところや要望 トイレが臭います。これは随分前から変わっておらず、子供は塾のトイレを使いたがりませんでした。前から要望は出しているので、早期に改善してもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の連絡等がアプリでできるようになったことは便利だと思います。
eisu上野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 9月入塾でも全ての料金がかかった。もう少し融通をきかせて欲しかった。
講師 力のない講師もいるので。騒いだり、私語があっても注意せず教室を静かにしない。
カリキュラム 途中から入ったのですが、教材を全て買わされた。にもかかわらず使わないものが多かった。
塾の周りの環境 駐車場があったので送迎の際役に立った。夜でも周りが明るかった。
塾内の環境 先ほども書いた通り、友達同士できていると騒がしくなる時があったのに注意をしないので集中できなかったと言っていた。
良いところや要望 子どもにいうことと親に言うことが違った。手柄を全て塾の功績にしようとするところがある。
eisu上野駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いというイメージは最初からありましたが、結果を期待して入塾を決めました。確かに基本の授業料以外の補修代やら別講座代やら高かったです。
講師 高校入試に関する情報収集や指導方法などすばらしく、期待して入塾させたましたが、期待はずれでした。
カリキュラム 難しすぎる内容で、基本ができていない我が子は毎日毎日の課題に取り組むだけでいっぱいいっぱいで、何も実になりませんでした。
塾の周りの環境 駅近くにあり、バスも電車の便もよかったのですが、どのみち我が家が不便なところにあるため、送り迎えは必須でした。
塾内の環境 環境は良かったように思いますが、なかなか自習室を利用することがなかったのでよく分かりません。
良いところや要望 レベルの高い塾ということは分かりましたが、その子その子に応じた指導方法を見つけてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾説明会ではすごく期待した分、裏切られ感は満載でした。できる子どもにとってはいい塾なのだと思いますが、うちの子にとってはレベルが高すぎたのかもしれません。
eisu上野駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが実績があったので通わせたが、思ったより成績が上がらなすぎた。むしろ自信のなくなる結果となった。
講師 情報提供や保護者対応は良かったが、できる子にしか力を注がないイメージがあった。
カリキュラム 基礎ができていないのに、どんどん難しい問題に取り組んでおり、宿題も多くて追いつけていない状態だったが、フォローがなかった。
塾の周りの環境 交通の便はよかったが、我が家自体の交通の便が悪かったので、結局保護者の送り迎えが必要だった。
塾内の環境 学習室はあったが、常連さんが陣取っていてなかなか利用できない状況だった。
良いところや要望 実績も高く少しでも成績が伸びればいいなと思って入塾させたが、レベルが高すぎたのか?先生も保護者には熱い思いを語ってくれるが、言ってるだけということが多々あった。期待を裏切られた感はある。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
eisu上野駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
eisu 上野駅前校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒518-0873 三重県伊賀市上野丸之内57-7 最寄駅:伊賀鉄道伊賀線 上野市 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。