能開センター 和歌山校(中学部)
- 対象学年
-
- 小6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 阪和線(天王寺~和歌山) 和歌山
- 住所
- 和歌山県和歌山市黒田1-4-16 能開ビル5F 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター和歌山校(中学部)の評判・口コミ
「能開センター」「和歌山校(中学部)」「中学生」で絞り込みました
16件
- 前へ
- 次へ
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中の講習は別にあったのでかなりの金額になりました、
講師 周りの子たちも熱心で、宿題は多かったが、先生も熱く、皆で切磋琢磨して受験した
カリキュラム 進度は、上のクラスだったので、すごく早く、刺激をたくさん受けました。
塾の周りの環境 和歌山駅のすぐ近くだったので、お昼を食べに行ったりするのは便利でしたが、治安はそんなに良いかはわかりません。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされていました。雑音は、駅裏なので多少はありましたが、そんなに気になるほどではなかったかと思います
入塾理由 私は、友達がたくさんいたのでこの塾に行くことを決めました。また、先生が話しやすくてよかった
良いところや要望 先生が熱心で話しやすくて、周りの子も友達が、多かったので大変でしたが、楽しかった
総合評価 色々相談にも乗ってくれたり、最終行きたかった高校にいけたので。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。受験が近づき、学習する科目が増えると、負担が大きく大きく感じられました。
講師 授業の後の質問や補習の実施などのフォローも手厚く、また、学校の定期テストの前にはテスト対策も実施してくれて助かりました。
カリキュラム 教材は志望する学校のレベルに応じて選定されており、効率的に学習を進められました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分くらいで近くにはコンビニもあり、非常に便利です。
塾内の環境 学習意欲の高い生徒が多く、勉強する環境としては良かったと思います。
入塾理由 高校入試に必要なノウハウと、子どもの学力に応じた適切な指導が受けられるため。
定期テスト 学校で使用する教科書に即した問題を中心に演習問題を作成してくれました。
宿題 量は多く難易度も高いと感じました。そのため家では塾の宿題に追われ、学校の宿題は休憩時間など学校にいる間に済ませる事が多かったです。
良いところや要望 学校の行事等で休みが続くと補習を設定してくれて、授業の遅れを取り戻すように配慮をしてくれました。
総合評価 志望校に応じたクラス編成がされており、効率的に学習を進められました。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅学習ができない子なので、管理下の元、学力を伸ばせたら、安いものだと思っております
講師 子供は良い環境で学べてまんぞくしております
カリキュラム 学力や進度に合わせたカリキュラムを組んでいただき、大変助かりました。
塾の周りの環境 自宅からも通えて、非常に良い立地であると思います。駅にもコンビニにも近いのも良いと思いますよ。
塾内の環境 自習室もよく活用させてもらってました。満足できていたようです。
入塾理由 評判や実績の良い塾で、大人数とともに刺激を受けながら学力向上して欲しかったから
定期テスト しっかりと対策していただけたと聞いております。
宿題 塾の宿題はある程度出されていたようですが、なんとかこなしていたようです。
家庭でのサポート 送り迎えをしていましたが、それ以外はお任せしておりました。
総合評価 志望校に行けましたので、満足しております。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時季(春期夏季冬季)の講習が入ってくると、高くないとは言えないのかなと。
講師 教科別で担当の先生がいて、どの先生も親身になっていたできました。費用は安くないと思いますが、結果的にはほんとうによかったと親子共々思っています
カリキュラム 季節講習。安くないです。
本人の頑張りが伴えば、それもありかなと思える結果が出たかなと思います
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあるので離れている方も通いやすいのかなと思います。ということで、街中なので車での送迎は待機場所があまりなく、不便なところもあるかなと。
塾内の環境 自習室は個別になってかなり集中できる環境かと思います。しかも無料で利用可能なので、有り難いです
良いところや要望 定期的に面談もあり、いろんなアドバイスをしてくれたので、こちらのわけらないこともかいしょうできると思います
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。家の負担からすると大きいですが仕方ないことだと思います。
講師 子供の性格に応じた対応をしてくれて、楽しく通塾できています。
カリキュラム 受験に対応したカリキュラムなので、安心して任せることが出来ました。
塾の周りの環境 駅から近く、子供だけで通塾できるのでいいです。また、近くにコンビニもあります。
塾内の環境 子供に聞いた話では、建物内は整理整頓されておりとてもきれいだと言ってました。
良いところや要望 いつも丁寧に連絡いただき、特に困っていることはありませんので助かっています。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いような気がします。もう少し料金が低ければいいのですが。
講師 子供が楽しんで勉強出来ているし、色々と話が出来ているので、子供に合っていると思うので。
カリキュラム 教材やカリキュラムがしっかりしているし、学校のテスト対策に、プリントを渡してくれたりと、幅広い対応してくれるから。
塾の周りの環境 自宅から自転車でも十分に通える距離でもあるし、車での送り迎えもしやすい距離にあるため。
塾内の環境 子供に聞くと、いい感じの教室で、感染対策もしっかりとしてるみたいなので。
良いところや要望 現在の状態を維持していただき、子供たちが楽しみながら勉強に励めるようにしてもらえればいいです。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べても、安価な価格設定ではなく、成績向上に見合ったものであるかは、判断が難しい。
講師 自宅では、気が散るのか、自習室で自主的に学習するようになり、成績向上が出来た
カリキュラム 苦手な部分の洗い出しをして、集中的に学習し、効率よく学習できたこと
塾の周りの環境 駅が近く電車、バスので移動は、便利だが、自家用車で送り迎えを行う時は、駐車スペースがなく、不便だった。
塾内の環境 環境面や設備面で、とくに大きな問題があるとの認識はないが、自習室がよかった
良いところや要望 設備面で自習室が気にいったようで、自宅よりも集中して学習できたこと
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はよくわかりません。相場ではこれくらいと聞きました。もう少し安価であると助かります
講師 早急な学業成績の効果をもとめたが、また達成できていないと思います
カリキュラム カリキュラムは、独自のもので、講義から演習問題が中心で、宿題もかなり
塾内の環境 教室は、生徒数がおおいように感じています。きほんてきに能力別
良いところや要望 伝統があり、それなりにカリキュラムもしっかりしていると思います
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については全く把握していないので分からないが、嫁から高いとは聞いていない
講師 悪いとは聞いていない
塾の周りの環境 送迎バスがあったので立地についてはどこにあろうと関係ない
塾内の環境 行ったことがないのでどのような環境であったか知らないが、自習しに行っててので悪くはないはず
良いところや要望 良いところはわからないが、要望としては効率的な学習方法のしどうをしてもらいたい
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的、夏期講習などの追加費用は必要。全国規模の模試の費用も要ります。
講師 入試に対しての情報が豊富で、志望校に対して適切なアドバイスをもらえた。
カリキュラム 志望校に特化した教材を用意してくれた。おかげで苦手だった教科を伸ばすことができた。
塾の周りの環境 主要駅前で非常に便利、雨でもあまり濡れずに行けます。人も多く明るいので夜も安心です。
塾内の環境 教室はそれほど広くないが人数が少ないので集中できていたと思います。自習室があります。
良いところや要望 塾に着いたときと出たときに自動的に通知が入るので安心です。送迎するときは駐車場がないので不便。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校を目指すなら安心して任せられます。ついていければ力はつきます。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高です。いろんなところにお金がかかるのはわかりますが・・・。
講師 遠距離から通ってこられる先生もいらして、新しい刺激になっている。小学校のときから継続して中学部にうつった先生もいらっしゃるらしい。
カリキュラム わからない問題が出てきた時もきちんとフォローがあります。学校行事で参加できなかった時も、きちんとフォロー体制ができていました。
塾の周りの環境 何よりも駅に近い!学校帰りに塾に寄ってさらに勉強して帰ってくることができます。
塾内の環境 自習室が足りなくなっても、別の教室を手配してくれるなど、自習室体制ができています。
良いところや要望 緊急時の連絡がメールで来るので、親も確認することができます。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、講習会時も、月謝も必要で、少し厳しい時期も親にはありました。
講師 親身になってくれる先生が多く、進路についても一生懸命にアドバイスをもらいました。わからないところは、授業時間外でも対応いただきましたた。
カリキュラム 進学に役立つ教材で対応してもらいました。ただ、学校の定期テスト対策は無かったので、塾の勉強、学校の定期テストの勉強を同時にした時は大変そうでした。
塾の周りの環境 駅の近くで、周りには塾もたくさんあり、学生さんもたくさん歩いているので、安心でした。
塾内の環境 新しいビルで、環境も、設備も綺麗で整っていました。自習室もあり、休みの日も使えて、良かったです。
良いところや要望 親子二代通った塾で、安心もあり、先生方も熱心だったので、総合的には良かったと思います。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何教科とるかによって、料金が違います。それと春講、夏講、冬講は別料金です。
講師 先生が熱心で、休んだ日には宿題の範囲を電話で知らせてくれる。
カリキュラム 季節講習では、別料金で、結構高いと思います。学力別のクラス編成です。
塾の周りの環境 和歌山が駅近いので、電車で行くには便利です。近くにコンビニ等があります。
塾内の環境 建物は新しいので、比較的きれいです。自習室もあり、チューターの先生に教えてもらうことができます。
良いところや要望 建物が新しいので、子供には良い環境だと思います。クラス編成は学力別です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外に個別懇談があり、そこで子供の進路等についての話があります。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金に関しては、他の塾とあまり変わらないと思う。また、料金体系もわかりやすい。
講師 以前は個別指導の塾でしたが、多人数の塾である能開センターに移ってからは様々な情報を伝えてくれています。
カリキュラム 受講していたコースでは応用よりも基礎重視の授業で、定期テスト前はテストに沿った授業をしてくれます。
塾の周りの環境 交通の便は和歌山駅から近いが、自宅からは送迎に車で30分以上かかるので不便。
塾内の環境 設備については、少し古さがあるかもしれないが、特に不満はありません。
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があり、進学に関する情報も提供がある。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は高いですが、その値段の分自分のためになることができるのでとても役に立ちます。
講師 今まではずっとチューターさんに質問行くことができなかったけれど、一回行ってみると、質問しやすく、わかりやすく、先生と仲良くなれたりするので、とても気軽にいくことができます。
カリキュラム AXISの個別では、自分の行けない日があれば振り替えでき、定期テストの勉強もさせてくれるのでとても嬉しいです。また、センター過去問や模試対策、自分にあった勉強ができ、集中して取り組むことができます。
塾の周りの環境 和歌山駅に近くとても便利です。また食べるところ、コンビニもたくさんあって友達と休憩するときは毎回コンビニを使わしてもらってます。
塾内の環境 とても静かで自習しやすいです。でもたまに普通の声で喋ってる人がいるのでそれはちょっと迷惑です。
良いところや要望 綺麗な施設で、面談では改善点を詳しく教えてくれ、受験のこともたくさん教えてくれるのでとても嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト中に手さと範囲と関係ないところが授業で行われること。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、以前に通っていた塾と同じくらいの費用負担であり、カリキュラム編成面も含めて考えると、費用対効果的にはいいと思います。
講師 能開の講師陣は、特に上位クラスの講師については、校内の厳しい選別により任用されていることから、実力があり、生徒も実力が付くと思います。
カリキュラム 全体的なカリキュラム等については詳細は分かりませんが、長年の実績と経験に基づいたカリキュラムを組んでいると思います。
塾の周りの環境 交通の便については、駅前に立地し、また、自宅からも近いことから、通塾には非常に便利な立地となっています。
塾内の環境 教室内には自習室があり、計画的に自習室が利用できるような環境となっています。自習室の利用については、事前予約を取るシステムになっています。
良いところや要望 長年の経験と実績に基づく、豊富な入試データにより、効果的かつ効率的に学ぶことができ、生徒数も多いことから、切磋琢磨できる環境が良いと思います。
この教室の"中学生"以外の口コミ(3件)
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の子供は自主的に勉強していてのびたが周りの授業だけに頼っている子はあまり伸びていないので授業の質は料金に見合っているかわからない
講師 国語の先生は息子が難関国公立の国語が解けるようにしてくれたのですごくいい
カリキュラム とても進度がはやく(公立高にいる子には)ついて行くのが難しいがついていけば間違いなくのびる
塾の周りの環境 どの校も駅の近くにあるイメージで通いやすいと思う
塾内の環境 自主室は一蘭の席のような感じで集中できるとおもいます
入塾理由 自分の友達が通っているといい子供が行きたいといい出したからです
総合評価 中学の偏差値は50くらいだったが終わるころには、難関国公立大学の医学部に進めるほどです
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、確実に本人のやる気を上げ、成績を上げてくれるから。
講師 丁寧な対応、指導であり、進学する学校を丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 進学をめざす学校に合わせてカリキュラムを組んでくれ、理解するまで丁寧に教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、天候に左右されない。ただ、自家用車は
混雑するため不向き。駅近くのため、人通りか多く安全性が高い。
塾内の環境 教室が広く、清潔感があるため、集中して勉強することができる。
入塾理由 兄、姉ともに同じ塾に通っていて、成績が上がったから。また、丁寧な指導だから。
定期テスト 定期テスト対策はなく、進学校対策を徹底的に教えてくれる。丁寧な対応。
宿題 宿題量は大変多くなっているが、本人のやる気を大切にしてくれる。
家庭でのサポート 塾の宿題や学校の宿題を優先させるため、食事や風呂にすぐに入れるようにしていた。
良いところや要望 講師の対応もよく、熱心に教えてくれます。特に、要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く、塾を休んだときでも、授業に遅れないよう対策してくれる。
総合評価 教室の清潔感、立地条件、講師の対応が良い。また、行きたい学校に合格させてくれる。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場からして妥当な金額だと思うが、決して安くはないと思います。
講師 親身になって指導していただいた。能力に応じた指導で良心的だった。
カリキュラム あまり詳しいことはわからないが、子供の能力を引き出してくれた。
塾の周りの環境 公共交通機関が近くにあり、アクセス抜群でした。治安は駅の近くだったから夜は少し良くないと思った。
塾内の環境 中に入った事がないのでコメントできない。中に入った事がないのでコメントできない。
良いところや要望 進学校への合格率が他の塾より優れていると思います。進学校への合格率が他の塾より優れていると思います。
19件中 1~19件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
能開センター和歌山校(中学部)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 和歌山校(中学部) |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田1-4-16 能開ビル5F 最寄駅:阪和線(天王寺~和歌山) 和歌山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。