- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.60 点 (64件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 和歌山県和歌山市・岩出市に3教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
喜望ゼミナールの評判・口コミ
「喜望ゼミナール」「中学生」で絞り込みました
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄妹が入っていると割引、誘ってくれたお友達の名前を言うと初月割引
講師 分かりやすく、いつでも質問ができた。プロジェクターを活用しており、苦手なところを克服できた。
カリキュラム 月一のテストが苦手な箇所を絞込み、毎回の漢字テスト、クラス分けテストなどがあり実力によってクラスが違うところ。
塾の周りの環境 塾の駐車場が2.3台分しかなく、空いてなかった場合離れた指定の駐車場に止めるしかない所。また、近くにユニクロ、スシロー、ガソリンスタンドなどがあり明るかった。
塾内の環境 トイレの壁か薄く、音漏れが結構あったらしい。教室はきれいだった。
入塾理由 学力が低下しており、どうしようかと思っていた矢先お友達の誘いがあったため。
定期テスト ほとんど自習。先生が2,3人いる中各自ワークなどを解き、分からなかった所があれば質問する形式。
良いところや要望 テスト、宿題が多い気がするが、アンケートをとっていたりするので特にない
総合評価 実力によってクラス分けされているところが良かった。また、月一のテストで実力が常に自分自身で把握出来るところが良かった。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いわゆる大手の塾の中では高くもなく安くもなく普通といった感じ。
カリキュラム 簡単だったのか難しすぎたのかどのレベルの教材だったのかは分かりません。
塾の周りの環境 パチンコ屋があるくらいで特に変な環境ではなかった。
うちは近かったので歩きだったが、バスも何台かあって遠くても通える環境であった。
塾内の環境 周辺にうるさい建物等はないので、静かな環境で勉強できたと思います。
入塾理由 家から近く友達もいた。
指導方法もあっていると感じてたし、合格率も高かったので。
定期テスト 定期テスト対策はあったはあったが、そんなにキッチリとあったわけではない。
宿題 量はそんなになかったと思います。
復習として出してくれていたので理解が進んだと記憶しています。
家庭でのサポート 家では特にサポートを意識したことはないです。
そのための塾ですから塾に一任していました。
良いところや要望 家から近いのが一番のメリットでした。
合格実績があったので安心してお任せすることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾から遠いお友達も3台くらいまわってるバスで通っていたのでそれは大きなメリットだと思います。
総合評価 きちんとしている塾ですのである程度安心感は持てます。
合格実績があるのでそれなりのノウハウはあります。
喜望ゼミナール岩出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強時間数から見て
妥当、というよりはありがたく思います。
講師 本人曰く、以前通っていた塾より集中できるとのこと。
通う本人が頑張れる環境なのが1番と考えます。
カリキュラム 宿題の量は多いが、それをこなすことができる集中力が身について良いと感じました。
塾の周りの環境 送迎バスが通らない地域であったため、利用できず残念。
使用しない者へのキャッシュバックが少しでもあれば、と感じました。
塾内の環境 清潔感があり、無駄な物がなく、勉強に集中できる環境と感じました。
良いところや要望 個人指導ではないので本人が積極的にしなくてはついていけないのではないか、という心配はあります。
時間が早く過ぎる感覚があるようで、集中できているのかな、と感じました。
本人がやる気で頑張れる環境だと感じているようなので応援したいです。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います、教科書全部揃えても前に言ってたところよりもとても安かったのでいいでふ
講師 とても分かりやすかったし、残ってマンツーマンで教えてもらうことも出来たからほってかれてもすぐに追いつくことが出来た
カリキュラム 教科書に合わせて選んでくれたから教科書と一緒に勧められたのでとても良かった
塾の周りの環境 紀の川駅からとても近くて便利だったしバスもあったので駅から遠くても簡単に行けます
塾内の環境 教室はとても広く物音も聞こえないので授業に集中できたのでとても良かったです整理整頓も綺麗にされてていいです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はクラス制だから振替などはできないですがとてもいい塾だと思いました
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾よりも少し高めぐらいだったと思います。ただし、値段に相当する価値があると判断しました。
講師 どの教科の先生も丁寧に説明や解説をしてくれていたのでよかった。
塾の周りの環境 バスの送り迎えがあったので決められた時間に遅刻せずに行くことが出来ました。
塾内の環境 周りの空気もよく、とても勉強のしやすい環境だったと思います。
良いところや要望 自習室に行くことが出来なかったので、もっと広い空間の設備が欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などがある月も同じ料金で、さらに講習代がかかるのが負担。
塾で行っていない教科(美術など)の参考書を薦めてくれるのは良かった。
講師 合う合わないがあると思うが、娘は合わない先生があまりいなかったようで、先生についての不満等は聞かなかったから。
カリキュラム 宿題は決まったやり方があったが、効率的で理解を深めるには、良い方法だった。
塾の周りの環境 塾の駐車場が道路を渡った反対側にあり、夜居残りをした後に子供だけで歩かせるのは少し心配でした。駐車場は広いので停めやすく良いです。
塾内の環境 1つの教室に人数が多い。密だと思う。現在コロナが流行しているので、もう少し配慮して欲しい。
良いところや要望 送迎のバスは助かるが、運転が荒い。運転手が変わっても同じような運転なので全体的に荒いのだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 普段の学習後に居残りが出来たり、土曜日も自習をする為に利用できるのが子供の学習環境に良い。
分からない所も事務所の先生に聞けるので分からないままにならない。
喜望ゼミナール岩出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めにあると思う。特に、夏期講習等は、我が家的には厳しく、主人には言えなかった
講師 友達のように接することのできる講師ではない 堅くて真面目なイメージ
カリキュラム 特に意見はないが、勉強量、宿題量、予習、自己採点が多かったように思う
塾の周りの環境 個人的に、家からとても近い所にあり、周りも静かで環境的には良かった
塾内の環境 比較的、できてから数年しか経っていなかったのもあり、綺麗だった
良いところや要望 良くも悪くも堅くて真面目。自主勉強が必須なので、勉強が苦手な子には不向き
その他気づいたこと、感じたこと 詳しくは覚えていないが、色々な事にポイントががあり、ポイントが貯まると、文房具などのプレゼントと交換できた
喜望ゼミナール岩出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は我が家的にはかなり高かった。
講師 真面目できっちりした印象の塾であるので、ある程度の落ち着きと学力のある生徒には、勉強に向き合いやすく良いと思う。その反面、勉強嫌いで一般についていけないような生徒には不向きな塾であるように思う。私立受験の朝、受験校に講師が居てくれたのは、初めての受験に緊張する我が子にとって少し安心を取り戻せたように感じ、有り難かった。
カリキュラム 半年という短期間であったので詳しくは分からないが、正直、宿題や予習で子供が大変そうで少し可哀想に思う所はあった。講師も講義も「明るく、楽しく、友達」というような雰囲気はなく、「堅く、真剣で、真面目に勉強」という雰囲気。良くも悪くも。
塾の周りの環境 我が家的には家から近かったので問題ない。
遠方の生徒にはバスも出ている様子。
塾内の環境 塾ができてまだ数年だったので綺麗だった。問題は特に何もない。
良いところや要望 詳しく覚えていないが、何かポイント制があって、溜まった分のポイントで文房具等のプレゼントに交換できる等の制度があった。真面目な子には合う塾、勉強嫌いを克服したい元気な子には不向きだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 重複するが、入塾テストもあり、向き不向きがあると思うので、平均くらいは取れてる生徒じゃないと無理があるかもしれない。子供個人に合わせて欲しいご家庭には他の個別塾などの方が良いかもしれない。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安くはないが質問がいつでも出来、授業外の自習室利用、先生への質問を含めば、特に息子は料金以上の利用をさせて頂いた
講師 あう先生合わない先生がいたようだが、苦手だった数学は何度質問しても粘り強く優しく教えて頂き、合格できた また、担当先生には子供の勉強態度への相談にもかなりのっていただいて、親子共に大変お世話になった
カリキュラム 志望校に向けた対策、クラス編成もあり、かなり効果があったと思う
塾の周りの環境 大通りに面しており周囲に誘惑施設もなくよかった ただ自宅との通塾では夜間は怖いようだった
塾内の環境 自習室が小学生と一緒の為、うるさく集中できない事があったようだ
良いところや要望 今後もいつでも質問出来、質問に来た子には根気強く教えてあげてほしい。また自習室に先生が一人常駐頂けると尚よいのではないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと 英語リスニングや長文読解等の別枠講座を中学でも設けてほしかった 今はあるかもしれないが。
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室はいろんな希望にあわせてカリキュラムがあり、たすかると思います
講師 比較的若い講師の人が多く、活気があると思います。体制はしっかりしていると思います
カリキュラム よくわかりませんが、あまり成績が良くなかったのですが多少集中力ができた
塾の周りの環境 比較的立地条件はよいので通い安いと思います。繁華街に近いので便利
塾内の環境 とくに不自由なことはありませんが、多少教室が狭いように思います。
良いところや要望 割合、講師によると思いますが、座学よりも問題集が多いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やすんだときの、補習体制があまりとられていないように思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると 多少高いきもしますが
講師 別段、他の塾に比べても 劣っていない
カリキュラム 特に別段、良くもなく悪くもなくという印象です やはり、勉強は本人次第と思うので
塾の周りの環境 送迎車があるので 事故や事件に巻き込まれる心配はない 女の子をもつ親には 安心できます
塾内の環境 他の塾と変わらないのでは という印象です
良いところや要望 勉強は本人次第なので 塾との相性がよいかわるいかはあるとおもいますが
その他気づいたこと、感じたこと 先生方で対応は違うように感じました
生徒のやる気によるとおもいます
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の中では良心的な料金だったと思います。 ただ講習の料金は高いです。
講師 先生方は成績優秀の子には目をかけてくれますがやる気のない子は放っとかれます。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は大手なのできっちりしています。ただマイレッスンという自習の講習はやる気のない子は勿体無いと思います。
塾の周りの環境 大きな道路に面しており交通の便はいいです。バスの送迎もあります。
塾内の環境 教室の数も広さも丁度よいと思います。 整理整頓もきちんとされていると思います。
良いところや要望 先生方が沢山いるので相談がしにくいです。 保護者の説明会はわかりやすくてよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 親身なって相談できませんでした。成績が下がってもお家で対応して下さいみたいな感じで目をかけてもらえませんでした。 成績優秀の子ややる気のある子は目をかけてもらえます。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近辺と比較すると高額だといわれていたが、 自習時に質問でき、家で勉強できない息子にとっては元をとるほど先生方教えて頂いたと思う
講師 苦手だった数学が、数学の先生が根気よく授業後の自習時の質問で教えてくださり、息子は合格時先生のお陰だととても喜んでお礼を伝えていた
カリキュラム 3年の2学期は志望校に合わせて過去問など特訓が始まって良かったと思う
塾の周りの環境 コンビニなどもなく塾後たむろするような場所がなくよかった ただ、塾のバスが授業後自習すると無い為、自習後に帰るとき警察に事情を聞かれてしまった(22時すぎる為) 最終にも出してもらえるとありがたい
塾内の環境 土曜の自習など小学生と同じ教室になり騒がしくて集中できなかったようだ。 教室数が少ないのだと思う
良いところや要望 ネット授業も行えるともっと良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 英語の実力がつく様ななにかカリキュラムを作って欲しかった 発音や聞き取れる耳養えるような。
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正料金だと思います。 春夏冬講習など、一気に払う時は高いと感じますが、内容時間など考えると適正です
講師 楽しく授業を進められ、嫌がることなく通塾しました。ノートの一言メモも心あたたまりました
カリキュラム 月一のテストで、成績上位者の名前が家に届くので、それの高順位になれるよう頑張っていました
塾の周りの環境 色々な方面からの通塾バスがでているので、便利で安全でした。授業前後の先生の出迎えもあります
塾内の環境 マイレッスンという自習学習も、質問対応してくれる先生がいつもいて、私語も携帯もさわれないのが良いです
良いところや要望 ノート提出の返却時、コメントが毎回書かれてあり、はげまされます
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しなければ、よくわかりませんが、特別良心的な料金ではないです
講師 とても親切で、とても熱心に教育、指導を適切にわかりやすくなさっていただけるそうです
カリキュラム わかりやすく、自分に合っている感じのものであって、良いそうです
塾の周りの環境 少し遠い環境ではありますが、それほど問題があるようには思っておりません
塾内の環境 適切なスペースで、とても快適に利用することができているようです
良いところや要望 子ども自身が気に入って通っているところが何よりです。快適だそうです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 欠席した場合、その授業終了後すぐにお電話いただき次回宿題を伝えてくださったり、体調を気遣っていただいたりととても丁寧に対応してくれます。
カリキュラム 受験対策にはとてもいい教材だと思いますが、成績が良くない、勉強が苦手な子には少し難しいです。
塾の周りの環境 バスの送迎があり安全です。停留所も細かく、送り出す時も安心です。
塾内の環境 教室はたくさんあります。教室内も集中出来るように無駄なものはなく良いと思います。
良いところや要望 とても熱心で前向きに勉強に取り組める塾だと思います。ただ、勉強が苦手な子にはなかなかついて行くのが難しいかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと うちは、とても勉強が苦手です。学校の授業について行けるようになるため塾を探していましたが、どこも受験対策ばかりでなかなか良い塾が見つけられなかったです。もう少し苦手な子にも見合うクラスなどがあればいいなと常に感じます。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ものすごく高くはなかったけど、家計的にはきつかったです。母子家庭には対策があり、良いと思いました。
講師 宿題が出来てないときは、ちゃんとするように指導してくれるし、家庭に連絡をくれたから良かったです。
カリキュラム 季節講習は個人にあうように指導してくれるし、ていねいに教えてくれました。 もう少しきつく言ってくれても良かったです。
塾の周りの環境 交通は便利でしたが、駐車場があまりなくて、残ったときは、迎えに行くのが駐車場待ちでした。
良いところや要望 定期的に懇談があり、良いところ、悪いところをきちんと教えてくれました。アドバイスもくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前は早く行ってわからないところを教えてもらえたり、居残りをしてもちゃんと教えてくれました。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的なのかもしれないがうちにとっては高く家計を圧迫した。ただ授業がない日も教室を使わせてもらい時には質問もさせて頂いているので妥当なのかも知れない。
講師 授業以外でも自習出来質問も出来るので、自宅では勉強出来ない息子には良かった子供がやる気ないと相談してフォローもして頂いた。全員に遅刻しないよう最初から一貫した指導をして頂けると有り難かった遅刻がちになった息子が悪いのだが。(思春期で親の言う事聞かないので)。
カリキュラム 講習以外以外に弱点克服目的のマイレッスンというものがあり、これが良いと思う結局授業や宿題(自分で丸付けしやり直す)では限界があり、自習だけど与えられた内容を解き先生に質問も出来る、いわゆる個人指導の形がマイレッスン集団授業と個人でどんどん進める個人指導とが出来る経費が嵩むのが難だが。
塾の周りの環境 塾ご、たまってしまうような場所(スーパーコンビニ他)がなくまた大通りに面しているのも若干安全
塾内の環境 自習時間は小学生などと一緒になることもありうるさくて集中できないという事がよくあったカメラがあるといことなので出来れば注意して欲しかった
良いところや要望 土曜の午前中や日曜日も質問できなくても良いので事務員様だけでの対応で自習室として開放して頂けると有難い。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者からの悩みに都度対応、子供にも反感買わずにその気にさせるような持っていきかたで指導して頂き有難い
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はものすごく高くはないですが、割引とかがあったので助かりました。
講師 塾の様子や子供の様子やいろんな事を細かく連絡くれました。子供のやる気がでるようにしてくれました。
カリキュラム 子供の成績に合わせてノートのつけかたとかを教えてくれてました。ちゃんと出来てないときは連絡があり家庭でも見ました。
塾の周りの環境 通学のバスがあるので事故や帰って来ないなどの心配がなくて良かったです。運転士の人も良い人でした。
塾内の環境 新しくて綺麗な塾でした。自主する部屋もありわからないときは教えてもらって ました。
良いところや要望 定期的に懇談会があり、成績や子供の様子がわかりました。優しい先生が多かったと、思います。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思う。ただ、授業後30分は先生立ち合いで宿題ほか勉強でき、また通塾日以外でも自習室を利用して勉強可能でその際先生に質問する事ができるので本人にやる気さえあればかなり得かもしれない
講師 子供がなかなか勉強しない相談に乗っていただきテスト前には通塾日以外にも自習室で勉強するようよう子供に話してくれた。反抗期のため強制という形ではなく、本人の意思を確認しながら提案という形で話している模様。親のいうことには反抗ばかりなので助かった
カリキュラム 季節講習は通ってる最中は文句を言うが、終わってから本人がやってよかったといっていたので、勉強面で効果があったのだと思った
塾の周りの環境 コンビニなどあると塾終了後たまり場となってしまいがちだが、そういった店もなくよい
塾内の環境 騒音もなく無駄なものなく集中できる環境のように感じた。
良いところや要望 塾の授業後に30分宿題や課題を先生立ち合いのもと行うことができ、また、授業日以外でも自習室を利用できるうえ質問もできる
お住まいの地域にある教室を選ぶ