能開センター 海南校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR紀勢本線(新宮~和歌山)(きのくに線) 海南
- 住所
- 和歌山県海南市名高531-1 タムラビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.58 点 (1,257件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センターの評判・口コミ
能開センター海南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、やはり高い。でもわからない問題だけを聞きたいわが子のにはあっていたと思います。
講師 個別に通っていました。先生は、授業時間で解けなかった問題は、次の時間まで解いてきました。
カリキュラム 難問も多く、向上心のある子供向けだなあと感じました。うちの子共にはあっていたと思います。
塾の周りの環境 駅が近いため、電車で通えるのはいいと思います。しかし、駐車場が確保されておらず、夜遅いお迎えの時は困りました。
塾内の環境 自習室が整備されているようです。普通に塾がない日でも行っていいらしく、集中した時には通っていました。
良いところや要望 駐車場を整備してほしい。塾の先生もこちらの要望で変更できるので良かったです。
能開センター海南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳細な料金は妻に任せているので不明ですが、特に高いとか言う情報は入ってきていません
講師 わかりやすいと子供からの評判が良い。飽きさせない工夫をしてくれているようである。
カリキュラム 長期休暇もきちんと強化実習がはいっていて、心強いと感じている
塾の周りの環境 自宅からそう遠くもなく、日中の明るい時間であれば自転車で通える
塾内の環境 自習室もあるとのことで、やる気があれば残って自習できる環境のようです
良いところや要望 丁寧な指導と安心の実績、これにつきるのではないかと思います。
能開センター海南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は少し高いかなと思いますがまあまあ納得はしてます
講師 自分に合った指導をしてくれたおかげでよくわかる方法が見つかったのでとても良かった
カリキュラム テスト前には特にわからない部分を徹底的に教えてくれましたとても成績に役立ちました
塾の周りの環境 交通の便利さはまあまあで 安全性や利便性もよいほうだと思います
塾内の環境 教室の中は勉強するに際して よい環境だと思います設備等もまあまあだと想います
良いところや要望 先生の指導面はもう少し生徒に詳しく教え方を個々に変えたらいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと この塾に通ったおかげで成績も上がりましたから まあ通って良かったと思います
能開センター海南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 海南校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒642-0032 和歌山県海南市名高531-1 タムラビル1F 最寄駅:JR紀勢本線(新宮~和歌山)(きのくに線) 海南 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。