東進ハイスクール 川越校
- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東武東上線 川越 / JR川越線 川越 / 西武新宿線 本川越
- 住所
- 埼玉県川越市脇田本町26-8 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (2,652件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール川越校の評判・口コミ
「東進ハイスクール」「川越校」「幼児」で絞り込みました
「東進ハイスクール」「川越校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(42件)
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ授業なのに、ブランドなのか、一講座の講習料がすごく高い。質問に答えられるチューターも少なく、子供は授業の効果は少ないと言っている。
講師 講師の人数が多いので、自分のレベルや分かりやすい人、講義を選べる
カリキュラム カリキュラムが、マニュアル化しすぎ。テキスト、講習代が高すぎる。
塾内の環境 自習スペースが、子供には合っていた様です。が、質問に答えられるチューターが、とても少ないと言っていた。
良いところや要望 もっと、一人一人に親身に、それぞれに合う勉強の仕方やアドバイスをして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者向けの進路説明会が、年に何回かやっていたけど、東大や難関校に合格した人の成功話を毎回してました。ほとんどの人は、そんなレベルの高い学校を受けられないので、レベルごとの説明会にしたり、第一希望にしてる学校の多いレベルを中心にした説明会にして欲しかった。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は少人数の個別指導なので高いと思いましたが、意外に安いです。
講師 個別指導なのでたいへん充実していました。また治安も良く子供を通わせるのは安心です。
カリキュラム カリキュラムは的確で覚えやすく非常に簡素化されています。最適です。
塾の周りの環境 スクールの周辺は繁華街にもかかわらず近くに交番もあり非常に安心でした。
塾内の環境 周辺は大きな観戦道路がありますが、思ったほど騒音はなく、静かです。
良いところや要望 講師たちのやる気がすごいです。わからないなら、わかるまでつきあだてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、強いて言えば、他のじゅくよりも達成津が高いです
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座あたりいくら、という単元ごとの授業料。月謝ではないので、入塾の際は、きちんと説明を聞いておかないと、無駄が出ることになる。また、模試や短期講習などは、別料金。担任料もかかる。息子は特待なので、料金はかかってません。
講師 映像授業なので、自由に選べる。レベルに合った授業を選択できるので、理解しやすい。
カリキュラム 計画的に授業を進めていけるように、担任がいるので、担任と学校の予定を相談しながら、カリキュラムをたてることができる。
塾の周りの環境 川越駅と本川越駅の中間くらいなので、どちらから行っても結構歩く。駅の目の前というわけではないので、天候が悪い日は大変。
塾内の環境 自習室が、音読可のフロアと不可のフロアに分かれていて、英語のリーディングなどは、音読可のフロアであれば、堂々とできる。
良いところや要望 映像授業なので、学校の内容以外のことでも、受講は可能。先取りをしたい人にはオススメ。個人個人で、映像を見られるので、わからなければ止めたり戻ったりもできるので、取りこぼしがない。単元ごとに確認テストもあるので、それに合格しなければ次へは進めず、学力が定着できる。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がしたが、自習しつが、自由に使える環境が出来ていたのは、よい。
講師 教材は良いが、予備校の先生せいは有名な割りには、話に説得性がない。
カリキュラム 時間にあわせ、自分で学習計画して受けていました、自由すぎて学習進行が少し遅れています。
塾の周りの環境 車で向かいに行く時に道がカーブしていたので駐車の車が見ずらく、危険
塾内の環境 比較的整理整頓されていた環境で学習することができたようであった。
良いところや要望 保護者の説明会が少し少なく、個人の学習目標の到達状況が分かりずらい。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少々高いかとおもわれますが、人によっては満足できるものがあるのではと思います。
講師 集中できる環境が整っていたとおみます。周りの生徒も真剣です。
カリキュラム 大学入試に対しての学習という意味では、とても良い選択になるのではないかと思われます。
塾の周りの環境 個通の便は個人差がありますが、家から少し遠いので、それがネックでした。
塾内の環境 教室は静かで、ほかの生徒たちも真剣に向き合っていることが伝わってくる環境です。
良いところや要望 有名だし神学に特化しているようなイメージがあるので、良いのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 真剣に勉強したいと思うのならば、とても良い選択だと思います。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じたが子供の為の教育なので頑張った。料金設定も分かりやすかった。
講師 教え方が分かりやすくてよかった。生徒に興味がありそうな事柄を交えて説明してくれたのが分かりやすかった。
カリキュラム 基礎から応用まで丁寧な教え方だった。間違いやすい点を中心に指導してもらってよかった。
塾の周りの環境 通学は便利で良かったが駅の近くは人が多すぎて嫌だった。帰り不審者がいそうは少し怖かった。
塾内の環境 建物・室内とも綺麗で勉強するにはいい環境だったと思う。教室も広くて安心感があった。
良いところや要望 子供の事を良く考えてもらい丁寧な指導だったと思う。生徒一人一人に合わせた指導だったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 二人同時に通っていた時期は経済的にかなり苦しかった。無事合格できて安心しました。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手科目対策で単科受講だったのですが、わかりやすく良かったようです
カリキュラム ビデオを個別ブースで一人で見るタイプの授業だったので本人の受験に対する意識がしっかりしていないとただダラダラ流し見になってしまうかもしれません
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅からちかく便利でした。治安なども問題はありませんでした
塾内の環境 単科受講だったので、個別ブース以外の自習室などは利用していないのでわかりません
良いところや要望 沢山の講座が、レベル、科目ごとにあるので我が家は苦手科目の特定分野のみ単科受講しました。そういう利用方法を考えている方には良いと思います。全ての科目を受講するとびっくりするほど高額になります。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 お世話になりましたが、息子にはあわなかったようです!
映像授業で、そのシステムは、良かったようですが、
自由すぎて、ちゃんと自分でできない子には、向いていないきがします!
カリキュラム カリキュラムは、気に入っていました。
その進め方を自分で管理するので!それが出来る子には良いと思います。
どんどん、進められるので、そこは良いと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、便利だと思います。
学生も多く、色々な高校の生徒が通いやすいと思います。
駅も近いので、遅くまで勉強しても帰り道が明るいので、怖くないと思います。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのじゅくの料金がわからないので比較できませんでした。
中学受験の時にくらべたら家計にも負担にならず通わせることができました。
講師 熱心にこまめに面談やカリキュラムの相談に応じて下さりました。励ましの声や今のかだいも明確に提案して下さっていました。
カリキュラム 学校からの受講で睡魔とのたたかいでしたが、無理なくスケジュールを組んでくださりかんししております。部活との両立がたたかいでした。カリキュラムは楽しそうでした。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすかったです。本川越からも川越駅からも近く通学途中でしたので送迎もいらず助かりました。夜遅くてもみんなで駅に迎えるのも良かったです。
塾内の環境 集中して受講できると娘が言っておりました。わからない時も自分のペースで巻き戻し可能で じっくり取り組めたよつです。講師の方も眠くならないようにくふうされているとの事でした。食事のスペースがもう少し確保できたらよかったです。
良いところや要望 生活のリズムの中で無理なく通える事がいちばんのメリットでした。自宅でも受講可能というシステムは体調を崩した時などありがたくたすかりました。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、最新設備、立地場所から考えると、妥当かなぁと思います。決して安くはないのですが、すべてのプロセスを考えると、とても満足しております。
講師 先生がとても親身になってくれています。安心して通わせることができています。受験のシュミレーションをしてくれたりと、とても助かります。自宅でも勉強をする時間が増えました。このままの勢いで、無事に志望校に合格できることを願ってます。
カリキュラム 英語の授業とゆうよりは、普段生活での会話などを英語にしているとゆう感じです。実戦あるのみで、着々と「英会話」を身につけていけているとゆう感じです。ペラペラになれること間違い無しです。
塾の周りの環境 交通の便は、私が車で送り迎えをしているので、そこに少し手間がかかってしまっています。駅から近いので、少し離れた場所に住んでいる方にも、電車を使う場合は便利なのではないでしょうか。私は車の停め場所に困ってます。苦笑
塾内の環境 教室内には、大きなスクリーンがあり、まるで映画館にでも来たかのような感じです。設備は最新のものばかりです。もちろんパソコンもあり、パソコンの学習もできて、一石二鳥です。
良いところや要望 先生が優しくまるで友達かのような気になります。若い方が多いからでしょうね。もちろん、ベテランの先生もいますし、安心して預けておけます。若い方が多いのが少しだけ心配ですが。
その他気づいたこと、感じたこと ここの塾の特徴でもある、勉強を勉強だと思わせない感じ。そこに魅力を感じます。イヤイヤやるのではなくて、自然と学ぶことができていると思います。そこは、先生の凄いところだなぁと思います。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾では、映像授業ということもあるせいか料金は普通の塾よりも高いと思います。最初の頃はあまり意識していませんでしたが、授業を受けている内に高い金額を払っている親に申し訳ないなと思い始めました。今後、この塾を続けていくかなやみどころです。
講師 英語の先生の授業はいつも分かりやすく、毎回授業を受けるのが楽しいなと思います。また、板書も分かりやすく黒板の字も綺麗でいいなと思います。学校の堅苦しい授業とついつい比較してしまって先生の授業は天才的に面白いなと改めて思います。一円玉貯金とかちょっとした雑談も面白かったです。
カリキュラム 数学はセンター試験を意識した問題集みたいなものを解きます。センターのよく出る問題を集めたものらしいので復習等に役立てています。この予備校ではカリキュラムを自分で好きに決められるので個人によって変えられところがいいなと思います。
塾の周りの環境 学校と自宅の間の位置に塾があるので学校帰りに立ち寄ることができます。近くにはコンビニが二軒あるので、おにぎりとかを買って塾で食べることができます。塾の前は大きい道路があり、様々なビルが立っていて交通量が多めです。塾に行くときに交差点を渡るのですが、少し交差点で待つ時間が長いかなと思います。
塾内の環境 教室内には隣の人が気にならないよう大きめの仕切りがあるのでゆっくりと勉強できます。席は特に決まっていないので自分で好きな席に座れます。ただ、机の上のケシカスの処理がされていない席もあるので衛生面ではもっと改善するべきだと思います。そして、部屋の温度が快適でないときもあるのできちんと調整してほしいです。
良いところや要望 もう少し講師の質を良くしてほしいです。講師の方でも、ずいぶんわかりやすさに差があるのでムラがないように全体を良くしていただければと思います。担任の先生が生徒の希望していない講座を勝手に入れるのはどうかと思います。きちんと生徒に説明をして了承してから講座を選択するべきです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入る玄関口が入りづらいといつも思います。5、6人の先生方が入ってくる生徒を見つめて一斉に挨拶をしてくるのを見ると少し威圧感があって嫌です。生徒が入ってくる玄関口はもっと小さくして受付にいる先生の数を減らしてほしいです。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりたかかった。高2夏休みから通ったが遅すぎた気がする
講師 予算かかりすぎ。現役合格したが、第1希望ではなく、がっかりした。
カリキュラム 映像見ながらだったらしいが子供にあっていたかどうかは不明
塾の周りの環境 駅からは近かったが電車のおとや踏切の音ががくしゅうの邪魔をしなかったか?
塾内の環境 前問の回答と同じです騒音対策してあるのかはわからない1階にお弁当食べれるスペースがあったような気がする
良いところや要望 担任がよく変わり相性も良くなかったように感じる模試テストも多かったが開けただけで身についた感はなかった
その他気づいたこと、感じたこと 本来通学高校対応で済むなら通わせたくなかった。とにかく予算がかかり毎月ヒヤヒヤの連続だった
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に問う置いては正直ちょっと高いかなと思います。ただ有名な塾なので高い料金設定なのかなとも思ってしまいます。
講師 ただ単に相性が悪かったのではないかという気がしないでもありませんが、、はやくやめたかったです。
カリキュラム ちょっときびしいというか、勉強をしていて楽しいと思えなくなっていたのがよくなかったかなとおもいます。
塾の周りの環境 特には問題はなかったように感じます。治安そのものも悪いという事もなくお店もあるので全体的には明るい印象です。
塾内の環境 雑音と鋳物はほとんどしませんでした。みなさんまじめに勉強に取り組んでいるようでしたので、緊張感をもって勉強できたと思います。
良いところや要望 合う人にはは合うのではないかと思います、自分はちょっと合わなかったのでやめてしまいましたが、悪いところというのはとくにありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 集中できるかんきょうであることは間違いないと思うので、本人が合っていれば、とても良いところだとおもいます。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一時払いで、余計な費用がかからないので、安心感はあると思います。
講師 講師陣が充実している。衛星予備校では、自由な時間に学ぶことができる
カリキュラム 教材が、ビデオになっており、家でも学ぶことができる。自分のペースでできる
塾の周りの環境 駅に近いので、遅くなっても比較的安心できる。また食事の心配がない、
塾内の環境 ビルなどの施設が比較的新しくて、勉強するには良い環境になっています。
良いところや要望 PCやダブレットを使用して学習できる点が良いと思います。自分の進度に合わせてできる点も。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったと思います 講習ごとに追加料金がかかるのが親に申し訳なかったです
講師 わかりやすくて理解することができました。 話も面白かったです。
カリキュラム 教材は結構空白のところが多くてあまり使えなかったのが残念でした。
塾の周りの環境 家からも学校からも近かったので、通いやすかったかなと思います
塾内の環境 かなり静かなので集中することが出来ました。 眠くなっても先生が見回りにきてくれた
良いところや要望 講師の先生はかなりレベルも高くてわかりやすかったです。話も面白かった
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった。 たくさんオプションをつけられそうになって、でも断りにくかった
講師 わかりやすく理解しやすかった 繰り返し見れるので良かったです!
カリキュラム もっと色んなことが書いてある教材がよかった。 (英語など) 空白が多かったです
塾の周りの環境 家からも駅からも近くて通いやすかった 通学路にあったために、通いやすかった。 コンビニも近くにある
塾内の環境 自習室はかなり静かでよかった。 寝ている人を先生が見回りにきてくれて、おこしてくれる
良いところや要望 映像でもわかりやすかったけど、質問しにいくときに、答えられる先生が少なくて少し困りました。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系につきましては、内容等からしまして、妥当なのではないかといういんしょうです。
講師 苦手な教科の克服にも丁寧で親切な対応をしていただきました庫田は良かったと思います。
カリキュラム 苦手な部分の克服と特異な部分のさらなる強化という部分でとても良い指導を受けることが出来ました。
塾の周りの環境 交通の便や治安などの部分でもとくに問題もなく通えていたと思います。
塾内の環境 内部は良く整理されていたように記憶しています。また全体的に静かに勉強できる環境だったと思います。
良いところや要望 非常に緊張感をもって集中して勉強できる環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の後も講師の先生にわからないところを質問することができたのでよかったです。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はないように大しては妥当ではないかと思います、しかしやっぱり高いとも感じます。
講師 とても親切で丁寧な授業だったと思います。また講師の方も優しく、優れた方ばかりだったようにおもいます
カリキュラム わからないところも、ていねいに教えてくれてとても良い結果が得られたようにきおくいたいsております
塾の周りの環境 特に不安になるような要素もなく、交通の便自体もとくには問題がなくスムースにいけたとおもいます
塾内の環境 とても整理されていて奇麗だったように記憶いたしております。また静かでよかったです。
良いところや要望 とくには要望というものはありませんです、やはり有名なところなので人気があるようです。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業だったためたくさん授業をとることになると、その分料金も高くなってしまう。必要なものだけに絞ればそれほど高くならないと思われる。
講師 映像授業だったため、自由の時に受けたい授業を受けられて、部活と両立できた。
カリキュラム 映像授業だったため、生徒のレベルに合わせて幅広く対応できていた。
塾の周りの環境 駅からは近く、交通の便は良い。治安も比較的よく、特に悪いことはなかった。飲食店は少し歩けばたくさんあり、不便ではない。
塾内の環境 教室は少し古く椅子ががたつくのがたまに気になる。音はそれほどなく静かで、勉強には集中できていた。
良いところや要望 映像授業のメリット、デメリットを踏まえてうまく活用できれば、非常に満足のいくものである。映像授業だからこそもう少し料金を安くできれば良い
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くなるとよい。学校教育が充実すれば本来は不要な経緯。
講師 学習態度が悪い。教育制度は一切問題ない。ついていけないのが原因。
カリキュラム もうすこし頭の悪い子でもついていけるカリキュラムがあってもいいかもしれない
塾の周りの環境 環境は良いと思います。交通の便も良い。いうことなし。書くことない。
塾内の環境 静穏で集中できる環境は構築されていると思います。このままでよいと思います。
良いところや要望 先生のカリスマ性。わかりやすさ。熱心さ。子供の継続力の促進。
その他気づいたこと、感じたこと 問題になることはなにもない。もっと料金がやすくなればいうことなし。
東進ハイスクール川越校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 川越校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町26-8 最寄駅:東武東上線 川越 / JR川越線 川越 / 西武新宿線 本川越 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。