京葉学院小中学部 稲毛校の評判・口コミ
「京葉学院」「小中学部 稲毛校」「小学生」で絞り込みました
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段だと思います。ただ、講習となると少し高いと思います
講師 新人からベテランの先生までいました。
親しみやすく、わかりやすい先生が多かった感じです
カリキュラム 授業スピードが早くついていけないところがあったそうです。かなり大変そうでした
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので人通りが良く、大人の目につきやすいなという感じです。ただ、少し路地に入っただけで暗いとこもあるので少し不安ですね。
塾内の環境 冷暖房完備で窓も多く、感染症予防も十分にできていました。また、2017年に改装したばかりで割と新しいです。白を基調としたシンプルな空間です
入塾理由 学校の勉強がなかなか捗らなかったので、塾の先生にアドバイスんもらおうと思ったから
良いところや要望 自習室でのスマホの使用を許可して欲しいです。分からないところやテスト範囲を見たいので
総合評価 総合的に見るとやはり講師の先生が良かったです。特に個人担当をしていただいた先生にはとても感謝しています
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場も知らないので分からないけれど、期間を決めて入ったので目的を果たせたという意味では安かった
講師 塾の先生に対しての文句はなかった
カリキュラム 行きたい学校に合わせてクラスが編成されていたので、面接の仕方や2次試験対策はしっかりできた
塾の周りの環境 家から近く、駅のロータリー内にあり、送り迎えもしやすかった。
一点、子供の自転車置き場がなかったのが残念
塾内の環境 室内は狭く、とてもぎゅうぎゅうで授業があったように思う。
自習室もせまそうだった。
入塾理由 本人が知り合いも友達もいない環境で勉強がしたいと希望したため
宿題 宿題はいやというほど出ていたらしい。終わらなくてもだいじょうぶだったかは分からない
家庭でのサポート 遅くなる日は送り迎えや、模試にもついて言った。
小腹がすかないようにおにぎりやパンを用意していた
良いところや要望 良いところは正直行った本人にしか分からないと思う。
要望は自転車置き場が欲しいこと、何かあれば連絡がほしかったところ。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策は、それぞれの学校の特性をとらえたやり方ですすめてもらったので不安はなかった。
総合評価 子どもが行きたい学校の受験対策としては行って良かったと思っている。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にはもっと料金が高い塾がある中では、割安かと感じられるが、決して安いかと言われるとそうでもない。
講師 だいたいどの先生も熱心に教えて下さいますが、教え方にばらつきがあるらしく、いかにも研修中です、みたいな先生は、あまり上手ではないらしい。
カリキュラム 塾オリジナルの教材を使っていて、良いと思います。ただ、その情報が少し古かったりするので、最新の情報で作ってほしい。あとミスプリントが多いと思います。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く、夜でも明るいし良いと思います。ただ、選挙前になると選挙カーなどがうるさいらしいです。
塾内の環境 自習室が受験生ですぐにいっぱいになるらしいです。
トイレットペーパーの補充がされてない事がよくあるみたいです。
入塾理由 体験授業を受けてみて、子ども自身がこの塾に入りたいと言ったので。
定期テスト 定期テスト対策はありません。
受験対策はしてくれます。とても丁寧です。
宿題 勉強が出来ない子には宿題は多く感じます。勉強が出来る子には少なく感じます。
良いところや要望 配布物をきちんと全員に配ってくれないので、大切な連絡が伝わらない。配布物を配るのが遅い。もっとしっかりとしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪等で休んだ時に、フォロー授業をしてくれる事になっているが、こちらから言わないとなかなかやってくれないし、結局60分の授業だったはずが5分くらいのフォローで終わらせられてしまう事があった。納得いかない。
総合評価 先生方は熱心に教えて下さっていると思いますが、所々気になる点があり、改善された方が良いかと思います。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講習なので、料金的に最終的には嵩むことが難点。設備費もう少し安価にしてもらいたい。
講師 良い点 一方的に進んで授業ではなく、対話的に進むので授業に対して意欲的になる。
悪い点 わからないことを分からないと聞ける子は大丈夫だと思うが、知ったかぶりしちゃう子にはフォローがないと置いていかれると思う。
カリキュラム 公立中高一貫対策なので、追加講習ではなく、最初から組んでほしい。
塾の周りの環境 立地的に問題ないが交通量が多いので、不安である。駅前なので、居酒屋もあるが、先生が塾前で待っていてくれるので安心である。
塾内の環境 教室がすし詰めなのが、気になるところである。
わからないところを自分で見つける必要がある。
良いところや要望 担任制ではないので、アドバイスがもう少しほしいです。これでいいのか不安になるところもある。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差ないと思うが、毎月の出費としては高額と思う。
ただ、入塾に際しては、キャンペーンとしてかなりの金額の値引きがあったので、良心的だと思う。
講師 興味深い話題を交えながら授業を進めてくれ、印象に残るのが良いらしいです。
カリキュラム 授業回数、宿題が多すぎないので、解き直し等をする時間を取れたのが良かった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で近い、駅前で大通りにも近いので、人通りの少ない道を通らなくて済むのが良い。
悪かった点は、駐輪スペースが少ないらしく、学年によって制限されているので、自転車通塾できないこと。
塾内の環境 比較的新しいビルなので建物が綺麗で、校舎内も明るく整理整頓されていることと、教室が1階、2階等の低層階なので、無駄に時間がかかったり体力が奪われないのが良い。
(以前通っていた塾は5階や6階まで階段のみ利用可だったので)
良いところや要望 入塾前に、保護者に具体的な詳しい説明はあまりなかったが、生徒自身に先生方がいろいろ指導していただいているようで、親から言うよりはかなり伝わると思うので、良いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-282
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べて高いと感じました。
中学は特に、科目別での受講ができず、全て受講なので、塾の必要を感じない教科も受けることになり、お金がもったいないと感じることもありました。
講師 子どもの成績に合わせて勉強のアドバイス
家庭学習のアドバイスなどを含めた面談を多くしてもらえた
カリキュラム 受験する学校に合わせたカリキュラムだったが、目標を達成できなかった為、
結果的に良くなかったのでは、と思ったから
塾の周りの環境 駅前のため、人が多いのと
終わりの時間帯、22時以降などは、酔っ払いなどが多かった
良いところや要望 先生と生徒のコミュニケーションがよく取れていると感じた。
集団授業だが、専任の先生がひとりつくため、勉強や進路の相談がしやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと お休み後の講座振替もスムーズで、事務の方も感じが良かったとおもいます。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初月無料、冬期講習代割引など、割引が多く、お得感がある。他塾と比べて安いかと言われればそうでもない。
講師 熱心なところ。それ以上は直接みていないので評価することは難しいです。
カリキュラム 適度な難易度の設定だと思います。ボリュームもあるし、意欲のある子にはよいと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、パチンコ屋など気になる建物からも離れているので、電車通学でもある程度安心できます。
塾内の環境 内装は新しく、清潔で明るい。フロアがオープンで入ると教室の先生の声も聞こえてくる。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学集団塾では、良心的な金額だと思います。受験対策もあり、ちゃんと見てくれそう。
講師 一般的な集団塾の先生方だとおもわれます。やる気を起こさせるテクニックはなさそう。
カリキュラム ボリュームがあり、受験を意識していない子には、しんどい量になると思います。
塾の周りの環境 駅前で、駐輪場もあり安心できる。
ただ、住宅街からは距離があるので、子供1人で通わせるのは心配。
塾内の環境 駅前の木にムクドリが棲みついていて、塾の教室からも鳴き声が聞こえるそうです。
良いところや要望 積極的に先生にアプローチできない子を、取りこぼさない様にしていただけたら、また利用したいです。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 内容は詳しくはよくわかないが、目標達成したので、方針は良かったのだと思う。
塾の周りの環境 バスで通うには最適な場所にある。心配はなかった。良かったのだと思う。
塾内の環境 よくわからない。けれど、事故もなく、不満も、ないので良かったのだと思う。
良いところや要望 要望は特にありません。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて、料金も少しずつではあるが上がっていった。
講師 話を良く聞いてくれて、こちらに寄り添うように考えてくれました。
カリキュラム カリキュラムはギュッと詰め込むわけではなく、教材も分かりやすかった
塾の周りの環境 稲毛駅からほどよく近くて、交通の便が良い。通学しやすかったと思われます。
塾内の環境 教室は狭くわなく、事務局からも見えやすかった。悪いところはほとんど無いです。
良いところや要望 良いところは、近くにコンビニもあって良い。要望は特にありません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-282
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金に加えて、講習や追加テキストもあるので、お金かかります。
講師 まだ、入ったばかりでわからないが、声かけもしてくれるし、子どもからの話を聞いても良さそう。
カリキュラム まだ、入ったばかりでよくわからないが、宿題もそこそこあり、ほぼ毎日行く季節講習はなかなか大変。
塾の周りの環境 駅から近いし、バス停も近いから暗くなっている帰りの時間も安心。
塾内の環境 まだ、新しいのできれいな教室だと思う。
みんな、集中して勉強しているようです。
良いところや要望 春の講習が終わったあと、テキストに先生からの一言があったのが良かったかな。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方が、子供をやる気にさせてくれた。またきめ細やかにフォローしてくれたので、スムーズに授業を受けられた。
カリキュラム 一週間で5教科勉強できる点が良い。独自のテキストで教科書以上の内容が勉強できる。
塾内の環境 駅前で交通の便が良い。駅前なので明るい。
移転したので、ビルも比較的きれいだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が苦手科目を勉強するようになり、入塾して良かった。自習室に行って勉強頑張りたいと言っている。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、終わった教材を見るとビッチリやってあるとは思いません。
講師 中学受験の為に入れた塾なのに、最後まで受験を反対されていました。
カリキュラム 他の塾に比べて、季節講習の授業量が少なかったように思います。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、自転車でもバスでも、立地はとても良かったです。
塾内の環境 校舎を建て替えて綺麗になったとおもいます。広くもなりました。
良いところや要望 集団授業を受けていたんですが欠席した場合は振替ができたのは良かった点です。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習等がある月はかなりの額になるので負担がかかります。
講師 生徒一人一人に個人担当の先生がつき、個々の成績や授業態度などについて把握してもらえ、面談時にアドバイスしてくれます。ただ、集団塾なので、一人一人に合った勉強の仕方などを教えてくれるわけではないので、苦手な所などがあり一度つまづくとかなり厳しいです。
カリキュラム 定着シートという自宅で復習するプリントが配られるのですが、それを自宅でやるかやらないかは本人に任せっぱなしなので、そこはきちんと指導してほしいです。
塾の周りの環境 駅前なので、バスや電車の便がよく、夜でも人通りが多く安全です。
塾内の環境 教室の数が多いのはよいのですが、トイレが各階になく、しかも男性用と女性用が別の階にあるので、それが難点です。
良いところや要望 入退室時にカードリーダーを通すので、塾へ到着した時刻と出た時刻が把握できるのが安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の熱意が常に伝わってきて、親子で良い刺激とエネルギーをいただけるのでありがたいです。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いですが、まあ、よい点があるので仕方がないのかなと思っています。
講師 とても生徒との距離が近く、親身に指導をしていただき、良いと思っています。
カリキュラム とてもわかりやすいと子供から聞いていますので、良いと思っています。
塾の周りの環境 近くにあるので、交通の便はとても良いのではないかと思っています。
塾内の環境 設備もよいと子供から聞いていますので、とても良いのではないかと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-282
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べて高いと思うが、指導が行き届いているので妥当な金額だと思う。
講師 分からない箇所でも、何度も分かるまで丁寧に指導していただいた。
カリキュラム 無理の無いカリキュラムで、学校と塾との両立がスムーズにすることができた。
塾の周りの環境 稲毛駅の前にあるため通学しやすい環境である。また、ロータリーに駐車してお迎えも容易だった。
塾内の環境 電車の音が多少するので、勉強に集中することが出来ているのか不安である。
良いところや要望 これからも子供に分かりやすい授業をしていただきたいと思っていり
その他気づいたこと、感じたこと 塾の前に自転車が無造作に置いてあり、通行の邪魔になっているので整理をしてほしい。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団授業の塾としては高めだと感じる。教材費も別途掛かかります
講師 勉強の仕方を具体的に指導していて、成績が上がった。色々相談をしやすいと思う
カリキュラム 学校よりやや難しめな問題で、学力アップに丁度よい。一度に学ぶ量も多すぎず無理なく進められる。
塾の周りの環境 駅前かつバス停も目の前で、非常に便が良い。普段は徒歩で通っているが悪天時はバスを使っている
塾内の環境 新築されたばかりで、設備はきれい。トイレも増えて使いやすくなった
良いところや要望 子供との相性もあると思いますが、教え方が先生によって差があるように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は生徒を楽しませようと工夫してるようです。宿題の量も多すぎず、他の習い事も無理なく続けられます。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明確で分かりやすいです 他に比べても安いほうだと思います 明細がくるので 教材費がかかる月などは いついくら準備すれば良いのか分かりやすいです
講師 子どもの様子をよく見てくれています 何が得意で何が不得意かよく把握してくれているので家庭学習の仕方など細かく指導してくれます 小さな不安も気軽に相談でき、親身になって話を聞いてくれます 打たれ強いので厳しめに指導して下さいという要望にも応えてくれます 漠然と時間をかけて勉強するというより、どこに意識を置いて普段過ごし、どこに意識を置いて勉強すべきかなど細かな指導をしてくれます
カリキュラム カリキュラムや教材はレベル別にオリジナルが用意されている 季節講習の間、何日か欠席したとき日割りで値引いてくれたり、振替授業をしてくれたりした 中学受験を目指す子に対しては総合という科目もあり、適性試験に向けた具体的な対策がとられている
塾の周りの環境 バスで通っていて、帰りは迎えに行っています 本当に駅のまん前でバス停からも近いので 安心して通える
塾内の環境 2018年5月に新装したばかりで落ち着いた明るい教室ですトイレも増えて生徒たちも喜んでいるようです
良いところや要望 定期テストで定着や苦手なところご把握出来て家庭学習がしやすいので助かっています 授業最初の小テストは 不合格すると居残りで しっかりカバーしてくれます面談が定期的にあり クラスが変わったときなど 様子が聞けるし 家庭での取り組みを 教えていただけるので 有り難いです 直近の入試の動向を聞けたのでよかったです 自習室があり 自分で好きな教科、単元の学習プリントを出力出来て とても便利です
その他気づいたこと、感じたこと 塾での勉強が刺激になり いろいろなことに興味を持つようになり 英検や漢検への意欲も見せてくれるようになり 目標に向かって勉強する 楽しさを覚えたようです
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 なんとなく偏差値だけで区別されてる感じが悲しい
すごく親しみやすい講師の方もいる
カリキュラム きめ細かい内容であるとは思うが、ついていくのが大変になる子もいる
塾内の環境 駅が近いので交通の便がよい。自習室が自由に使え設備も整っている。
寄り道の選択肢が多いため帰りが遅くなりそうだ。
その他気づいたこと、感じたこと 中3ということもあって、本人自ら受験に向けて本気で勉強と向き合う覚悟をしようとしていたため、京葉学院が適切ではないか?と思い入学しました。期待したいです!
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週4コマなので普通だと思います。教材費が別途かかりますが、他とくらべて中間くらいだと思います
講師 若い先生が多いので不安はありましたが、相談しやすく子供受けもよく良かったです。
カリキュラム 学校の問題より、少し難しいくらいで丁度良い休んでもしっかり補習してくれるので助かる
塾の周りの環境 駅前であり人通りが多いので帰り道も安心です。電車でかよう方にも便利だと思います。
塾内の環境 広いフロアに間仕切りを後付した感じなので、エアコンの配置がわるいそうで、教室により若干ですが温度に差があるとの事
良いところや要望 高校受験がメインの塾なので、中学受験しない学力向上を目指すのに学習量・質ともに丁度よいと思います。受験する方は受験科目も用意されていますが、我が家は受講していないのでわかりません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-282
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京葉学院小中学部 稲毛校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京葉学院 小中学部 稲毛校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-550-282(通話料無料) 13:00~21:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台2-5-2 第一大越ビル1F 最寄駅:JR中央・総武線 稲毛 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校長からのオススメ |
【体験授業のオススメ】 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-282
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。