市進学院本八幡教室の評判・口コミ
「市進学院」「本八幡教室」「幼児」で絞り込みました
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが教材費を思うとうーん…といったところ。講習代は安いとは言えない。
講師 厳しいがわかりやすい文系の先生に教わった英語の長文読解の際の癖づけがいまだに役に立っています。辛かったですが、あの時間があったからこそ今の高校に入れたことを思うと、感謝しています。講師の方々は全員癖が強めです。合う合わないはあると思いますが、悪い方々であるわけではないので全力で頼りましょう。
カリキュラム 個人的にはやや多いと感じた。ひとクラス単位での授業なので調整してもらいやすい雰囲気ではないことがデメリットであるが、全員でやらねば、頑張らなければといったような団結感は生まれるので、強制的に取り組めるのは良い。
塾の周りの環境 駅から近く、大変通いやすかった。京成線の奥には駐輪場があり、基本混雑しているが利用しやすい。総武線や地下鉄も通る本八幡駅からも近く、交通の面に関しては言うこと無し。
塾内の環境 集中したい時は自習室に限る。授業の時も先生が怖すぎる時からあるので疲れていても寝れない。
良いところや要望 特にないが、暖房や冷房の完備がしっかりしているのは流石だなと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 空気が怖い、本当に受験の時は心臓がずっと締め付けられているような心地がした。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の費用が高額に感じられ、通常授業との違いがあまり感じられなかった。
講師 デジタル教材での自習がメインとなっており講師と話すことが少なかった
カリキュラム デジタル教材のカリキュラム通りに進まなかった時の見直し変更がなかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩で数分の距離があり、暗い道などを通らずに通塾できた。
塾内の環境 コロナが落ち着いてから自習席の混雑が増え、騒ぐ人がいても注意できていないことがあった。
良いところや要望 一人一人の生徒の性格にあわせ厳しい指導もをしてもよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと チューターからの保護者へ電話報告があったが事務的な内容が多かった。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と細かく比較した訳ではないので、何とも言えないが、一般的な料金だと感じている。夏期講習や特別授業の料金設定の納得感は低い。
講師 宿題があったが必要性が低いものも少なくなかった。生徒の得意不得意に応じて優劣をつける事も必要だと感じるが、柔軟性を持ってもらいたかった
カリキュラム レベルや志望校に応じたカリキュラムが用意されており、日々の基礎学習用
分野別の応用問題と一通りの教材もある。
塾の周りの環境 教室が駅近くであり、夜遅い時間でも人通りがあり、通塾に不安が少ない。建物も比較的新しく、設備面でも不満はなかった。
塾内の環境 建物が比較的新しく、エレベータやトイレ等の共用設備も使いやすい。幹線道路沿いであったが、防音性が高く、外部の音も気にならない。
一方、人数に対して教室の広さは手狭に感じた。
良いところや要望 同じレベルの生徒でクラス分けされており、生徒間で教え合い、切磋琢磨していた。
その他気づいたこと、感じたこと 受験校を調整する場面で過度な詰込み(連日、午前午後の受験)提案があった。個々の受験に集中するため、受験校を選定したが、提案にのっていたら受験結果が変わってしまう可能性もある
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少融通をきかせてくれたりするところがよかった。
講師 千葉県の中学校に進学するつもりなので都内ではなく千葉県の塾に通わせている
カリキュラム 特にないが、より良いであろうと思うところでやらせてあげたかったから。
塾の周りの環境 駅から近いので電車でも行ける距離なので安心感があって、送迎も楽だった
塾内の環境 多少融通をきかせてくれたりするのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 通ってる生徒も真面目そうな子が多く見られたそれに対して先生も真面目そうな感じ
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかの判断がよくわからないため。学校以外にかかるため、負担に感じる。
講師 進学についていろいろとアドヴァイスを受けることができたため。
カリキュラム 受験以外にも定期テストに対するカリキュラムが組まれていたため。
塾の周りの環境 自宅から近いため遅い時間でも気にすることなく通うことができた。
塾内の環境 自習室など確保されており、授業時間以外にも使用が可能であったため。
良いところや要望 授業の振り替え等もできるため、休んだ時も対応してもらえたのがいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが講師が決まっているわけでなく日程により変わるのがいいのかは疑問に思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 極めて高くは無いが、安くもなかった。また
夏期講習や冬季講習など、日程の割には高かった。
講師 子供が嫌がる事なく通っていたので、先生も真剣になって教えてくれた。
カリキュラム 受験に相応しいものだった。また季節性もあっており、中学校の試験とも相互反応がよかった。
塾の周りの環境 駅前だったので、ゴミゴミしており、また遊びたい誘惑もあった。
塾内の環境 トイレも綺麗で、教室もすっきり整理整頓されていた。そこがよかった。
良いところや要望 クラスが学力で分けられており、また昇格や降格もあるので、緊張感の中で過ごせる。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
夏期講習など長期休みの講習では別途なので、やはり負担は大きい。
講師 特に良くも悪くもない講師陣だった。
カリスマ性ある講師ではなかった。
カリキュラム 良くも悪くもないカリキュラムである。
受験対策をもう少ししっかりやって欲しいと思った。
塾の周りの環境 駅の近くで非常に便利だが夜遅くなると不安になる。迎えに行く必要がある。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭い
自習室はせっかく行っても勉強できないときがあるもう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。
なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナなどで休んだ際、スケジュール変更ができたが変更すると講師が変わるのでダメ。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは思いますがテキスト代などは別なので先に進むと毎月料金が発生します 検定代など新学期の初めの更新代と一緒になってるのでかなりお得だとは思います。
講師 勉強はもちろんですが それ以外でも子供が知りたい事を丁寧に教えてくれるようです。
カリキュラム 教材などは的確なものを選んでると思います。カリキュラム通りしっかりやってくれてます
塾の周りの環境 駅に近く治安はあまり良くはないですが交番もあるので安心ではあります。
駐車場がないので天候の悪い時は送り迎えはなかなか大変です。
塾内の環境 一つ一つの教室は普通 もしくはこじんまりな感じはします。自習室ありますが使った事がないです。子供が言うには使って良いか分からないのと事 未だにそう言うので使いづらいのだと思います。
良いところや要望 何かあれば連絡をしてくれるし親身な先生が多いと思います。塾生にも保護者にも優しい塾かなと なので要望はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験間際になるとあちらこちらで塾生と先生が話し合いをしてる光景がありました
活気があり塾生も活き活きしてたのを覚えてます。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金が高かった点。
他校では夏期講習無料キャンペーンなどかあったので、他校と比べるとお得感があまりなかった点。
講師 受験について詳しく的確なアドバイスをいただけた点。
子供の現在の立ち位置についても分かったのはよかった点。
カリキュラム 適切なカリキュラムが用意されていたのがよかった点。
教材の量は十分にあったのもよかった点。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内であるのはよかった点。
駐輪場が少し離れた位置にあり、それは不便に感じた。
塾内の環境 個室があり、教室も広く、勉強に集中できる環境があるのはよかった点。
良いところや要望 他校と比べると教室が綺麗なところがよかった点。
駐輪場が近いと便利でもっといいです。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い。夏期講習や冬期講習も必須となっており、トータルではかなり高い印象。
講師 とにかく人数が多く、面倒身がよいとは言えなかった。また、価格もかなり良い料金をとっている。
カリキュラム 教材は季節毎に購入する購入することになり、かなり高かったので、注意が必要
塾の周りの環境 治安はよいが、終わるのが夜遅くなって心配になっていた。時間帯がかなり不満がある。
塾内の環境 かなり静かだが、コロナかもあり、人数がかなり多いのが気になる。
良いところや要望 生徒の人数が多いためか、かなり面倒見が悪いと感じた。とにかく人数が多すぎる印象。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額から少しお高いかなと感じることもあったが、本人のやる気があれば親は応援する
講師 本人に任せていたので良くわかりませんが、楽しく通っていたから
カリキュラム きちんと通っていたし、成績も普通だった
塾の周りの環境 自宅から歩いて通えて便利だったし、学校のお友達もいて楽しく通っていた
塾内の環境 特に問題も気になることもない
良いところや要望 楽しく通っていたので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なく長い期間通えたので良かった。子どもは先生や友人と会うのが楽しかったようだ
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。
周りと比較すると、諸経費もかかります。
講師 本人が少しやる気になった気がします。
悪い点はまだわかりません。
カリキュラム 休んだ日も、あとで映像を確認できるのが良いです。
悪い点は特にまだないです。
塾の周りの環境 夜遅い時間帯が心配です。
駅前なので、交通の便は良いです。
塾内の環境 本人は特に集中できないとは言っていません。
悪い点はまだわかりません。
良いところや要望 講師が良く見てくれている気がします。
保護者向けの説明会もしてくれます。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので納得です。
講師 年齢の近い講師が多く、色々な相談にも乗ってもらえて良かったと思います。
カリキュラム 教材は生徒に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも自分に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 駅から割と近いので、教室までの道には交番もあるので安心でした。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、残念に見えました。また、自習室がいっぱいでせっかく行っても勉強できないときがありました。
良いところや要望 変更の連絡がいつも直前のため、予定が組みにくいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は簡単だったで良かったです。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学校受験のコースであるのでやや高い。親が市進に通っていたら入会費無料の特典あり。
講師 オンラインでの、保護者へのアドバイスなどもあり、非常に参考になる。
カリキュラム 教材には、応用問題もあり、理解を深めるのに有効だと思う。年度のカリキュラムも明確で計画しやすい。
塾の周りの環境 JRや私鉄の駅から4?5分であるのでいいが、車は停めるところはない。
塾内の環境 子供の話だが、人数の割にはやや狭いとの事。周りの音もやや気になる。
良いところや要望 カリキュラムが明確であり、計画が立てやすい。要望は今は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの時期の講習なども充実しており、いいと思う。要望は今のところない。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別よりは安いが、決して簡単に出せる金額では無い。ただ、成績さえ上がってくれれば、文句は一切ありません。
講師 入塾して一ヶ月しか経ってませんが、担任の先生が責任持って授業を行っている印象です。電話相談にも親身に対応してくれ、質問には丁寧に答えてくれました。子供も楽しく通っています。あとは成績さえ上がってくれれば◎です。
カリキュラム 始めたばかりで判断できませんが、市進マイページでは授業の映像を見ることができ、授業を振り返ることが可能です。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しています。問題ありません。駅前だけは繁華街なので賑わっていますが、交番もあり、安心です。
塾内の環境 塾内はとてもキレイです。隣の教室との壁が薄いようで、大きな話し声だと、まる聞こえだそうです。
良いところや要望 始めたばかりで、評価は付けづらいですが、学校の様に授業中当てられるようです。授業最後に理解度テストを行います。そこで先生が個人の理解度を把握されているようです。質問できない娘にはあっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾である市進の方が個別の時より子供を見て下さっているように感じました。家での過ごし方(自主学習の仕方)の提案も丁寧に教えて下さいました。今はこの塾に変えて正解だったと思います。
今後に期待したいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのは知っていましたが、目立つビルであり安心できますし、検温器など設備を考えると仕方ないでしょう。zoomの授業もスムーズに丁寧に案内してくださって、事務の方も良い印象です。映像授業があるので急な欠席、遅刻するかも、と言う際に非常に助かりますし、少しでも体調が悪くなった様な時など、無理に行かせる方もいないのでは無いかと思い安心です。
講師 声も大きく、はっきりと確認してから授業を進めてくださっている様です。
カリキュラム 教材は多くて、入会時に持ち帰るのが大変でした。
塾の周りの環境 駅前で明るく、人通りもあるので安心です。駐輪所からやや遠いのが少し不便です。
塾内の環境 建物は綺麗です。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、かなり高いと思います。テスト代金が、とても高い。いらないテストまで、受けさせられるので不満です。
講師 すぐに、異動でかわってしまうから、慣れたと思ったら、異動になって、もう一度関係を築かなくてはいけなくなるのが、不満です。
カリキュラム 予習を中心にやってほしいのに、復習のほうが多かったり、すすみが遅いとかがあった。
塾の周りの環境 交通の便がいい。駅から近いのはいい。建物が、綺麗て、清潔明るい
塾内の環境 清潔で、綺麗。エレベーターなども、綺麗で明るい感じがとてもいいです。
良いところや要望 定期テスト対策を個別にしてくれるのは、いいが、中学が違うと、範囲が違うので少人数しかいない、中学のテスト対策は不十分なのが、不公平にかんじてしまう。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 児童一人ひとりに会ったカリキュラムを考えてくれるというところでコストパフォーマンスはかなり良かったと思う。費用対効果としてはばっちりだった。
講師 大学卒業すぐの講師が多かったので若々しくてよい。大学もレベルが高いところの講師が多くわかりやすく成績を上げることが出来た。
カリキュラム カリキュラム、教材についても工夫がなされ、子供の興味をそらさない形のものに泣ており良かったと思う、
塾の周りの環境 本八幡駅前はJR京成電車都営新宿線と3本鉄道が乗り入れており、市川で一番交通が便利な場所でとても良かった。
塾内の環境 教室内の配置もきちんとしており、集中して授業を受ける環境が整っている。
良いところや要望 歴史のある予備校なので経験が豊富できちんと実績が出せるところだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、地元発祥の予備校なので応援していきたいと思っている。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 普段の月謝に加え、テキスト代など年間の費用が他の塾に比べて高いから。
講師 定期的に電話でフォローアップをしてくれ、今困っていることはないのか聞いてくれるから。
カリキュラム 常に学校より先に行く学習でカリキュラムが細かくて、受験に対応している感じがあるから。
塾の周りの環境 自宅から近く、塾の周りも閑散としていなくて人通りがあって安心だから。
塾内の環境 教室などはきちんと整理されていて子供達が勉強しやすい環境になっているのが良いから。
良いところや要望 現在もメールなどで色々なお知らせが来るのですが、塾に通っている全体向けてのお知らせなのでクラス別などでお知らせがくると詳しい状況が分かるのでクラス別のお知らせなどを流してほしいです。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団講習で文系、理数系4教科では他の塾とも比較して割にリーズナブルな料金設定で通いやすくて良かったです。
講師 良かった点:いつも声かけをしてくれて、親身に教えてくれる所です。
悪い点は今の所、特にありません。
カリキュラム 毎月学習日程カレンダーがあり、それに沿って授業、課題、宿題を進めて行けるのでわかりやすくて良いです。悪い点は今の所、特にありません。
塾の周りの環境 自宅近くから電車で一駅で、駅から徒歩3分位の立地で通いやすくて大変便利です。
塾内の環境 広いフロアーで各教室内も整備されており、明るく静かで勉強に集中できます。
良いところや要望 塾の登下校の状況を保護者が把握できるようにセーフティメールを導入している点は、とても安心で良いです。
又、出席、宿題の提出、定例試験の成績によってポイントがたまり、各種賞品と交換でき、勉学のモチベーションアップにつながるので大変良いシステムだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い始めて1カ月程ですが、立地、授業内容、講師、料金など、総合的に判断して、こちらの塾が、一番適しており、何より本人が楽しく頑張って続けて通えそうなのが一番です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院本八幡教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 本八幡教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒272-0021 千葉県市川市八幡3-3-2 グランドターミナルタワー本八幡3F 最寄駅:JR中央・総武線 本八幡 / 都営新宿線 本八幡 / 京成本線 京成八幡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 市川教室
- 妙典教室
- 船橋法典教室
- 西船橋教室
- 行徳教室
- 船橋塚田教室
- 東松戸教室
- 新船橋教室
- 船橋教室
- 南行徳教室
- 八柱教室
- 新浦安教室
- 松戸教室
- 浦安教室
- 南船橋教室
- 馬橋教室
- 新松戸教室
- 五香教室
- 北習志野教室
- 奏の杜教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 薬園台教室
- 前原教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 津田沼教室
- 南流山教室
- 流山セントラルパーク教室
- 南柏教室
- 八千代緑が丘教室
- 流山おおたかの森教室
- 新柏教室
- 京成大久保教室
- 西白井教室
- 幕張本郷教室
- 柏教室
- 八千代中央教室
- 白井教室
- 八千代台教室
- 江戸川台教室
- 海浜幕張教室
- 柏の葉教室
- 勝田台教室
- 検見川教室
- 検見川浜教室
- 柏たなか教室
- ユーカリが丘教室
- 我孫子教室
- 稲毛海岸教室
- 稲毛教室
- ワンズモール長沼教室