ポピっこ
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
-
-
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
4.20 点 (81件)
ポピっこの評判・口コミ
「ポピっこ」「小学生」で絞り込みました
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 積みあがっている教材を見て、無駄なことしてる気がしてうんざりします。
教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもいいのですが毎日しようと思えない、そこは親の助けがいる
教材・授業動画の難易度 毎日続けることが難しい。自分からやりたくなるような教材にしてほしい
演習問題の量 多すぎず少なすぎず、ちょうどいいとおもいます。
難易度も良いと思う
目的を果たせたか 内容はいいのですが、子ども自ら毎日継続することが難しいところがある
親の負担・学習フォローの仕組み 親が勧めないとやらないのがしんどい、そこまで見てられない、
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使ってません。
紙だけですがやる気ペンは使ってますのでそれで充分
良いところや要望 付録が少ないのがいいところです。
でも毎日学習したくなる仕組みをもっと工夫してほしい
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、教材をやりきると自信がつくようです。
そこはとてもいい
総合評価 やらせないよりはマシかな、と思いますが
効果があるかどうかはわかりません。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これだけの値段で、これだけの学習内容が含まれていれば大満足です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 時計の問題をスマートフォンで行った。針をスマートフォン上で動かすと周りの風景も時刻に合う風景に
わり分かりやすかった。
教材・授業動画の難易度 年中のときは、文字を読んだり書いたりできなかったので、教材の問題ができないこともあった。
演習問題の量 どれも工夫されており、量も問題なかった。教材の内容の順番も工夫されており、飽きずに取り組めた。
目的を果たせたか 子どもは数字や迷路に興味があって、それ専用の教材を買っていたが、ポピーは文字やことばの教材も含まれており、バランスよく学習できた。また、オールカラーなので子どもも取り組む意欲につながった。
オプション講座の満足度 夏休みに、特別号に取り組んだ。生活科の学習では、問題をやりながら、季節を楽しむ子とができたと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 幼稚園の間は、親が隣について一緒になって取り組むことが必要なため、親の都合で取り組めない日もあった。子どもがやりたい!と言うときに取り組ませてあげれたらよかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使用するといい内容もあるが、子どもが携帯を気軽にさわりたくなってしまうようになったので、それは困りました。
良いところや要望 良い点は、子どもの集中力を持続させるたの内容やページの順番、全ページカラーであることです。要望は、とくにありません。
その他気づいたこと、感じたこと 他の通信教育と違って、漫画が書かれていないのがよかったです。書かれていると気が散るので。
総合評価 子どもが楽しみながら学習できる内容だったのがとてもよかったです。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ここまで授業にぴったりと合う教材ですので、コスパはかなり良いと思います。学校の宿題(家庭学習 自分で問題を作ってとく)の参考にもなっていますので良いです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ キャラクターがヒントを教えてくれるが、そこもまたピンポイントでよりわかりやすくなる。スマホでできるゲーム式の問題もあり、楽しく勉強できています。
教材・授業動画の難易度 授業と教材の内容がほんとに合っているようですね。
難しくも簡単すぎでもなく、ちょうど良いですね。
パズル的な問題もおもしろいようです。
演習問題の量 問題数も多すぎず、少なすぎずでちょうど良いです。
多すぎると子供にとって達成感が遠くなってしまうので、ちょうど良いと思います。
目的を果たせたか 楽しく勉強できるように。
また、予習復習の目的で始めましたが、楽しく勉強できています。「ここ学校で習った!」と授業にあっているようです。
オプション講座の満足度 英語の講座では、ポピペンでタッチすると
英語&日本語の両方が聞けるのでわかりやすく勉強できました。
親の負担・学習フォローの仕組み 回答には、親がどのように子供に教えるとわかりやすいかのコツのような事がところどころに書いてあるので、例えなどを出したりして、間違ったところは一緒に考えていました。親も一緒になって自分の復習のためにも勉強しています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはありません。
スマホでURLを読み込んで、ゲーム式にといていく感じのはあります。楽しく操作していました。
良いところや要望 良いところは、おうちで好きな時間に好きなだけできるところですね。送迎しなくても良いし、子供の負担にもなりません。来年から英語が入ってくるので、単語発音(聞ける)帳みたいのがあると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の自身につながっています。テストで100点を所定の回数とれて、提出したら賞状をもらえたりするので、そちらも嬉しくて頑張っていますね。シールを集めて金メダルをもらってもっと頑張りたい!と意気込んでくれています。
総合評価 子供の頑張りに応じて、賞状やメダルがもらえたり
教材は小さな字でたくさん書いてるわけではなく、大きく読みやすく書いているので、そこもまたやる気になるポイントでとても良いです。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったと思います。価格は安かったですが、分量は内容は就学前の子どもにはちょうどよかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は子どもが興味をもちやすいテーマでした。組み立てて使う教材は、紙素材だったのですぐ壊れがちでした。
教材・授業動画の難易度 難易度はやさしく、就学前の子どもにも取り組みやすいものでした。
演習問題の量 毎週末に30分程度で完了できる量だったので、子どもにとっても達成感があったようです。
目的を果たせたか 就学前にひらがなの読み書きができるようになってほしいと思い始めました。シールを使ったり、カラフルな教材で楽しく取り組んでいました。ひらがなも一通り読み書きができるようになり、満足しています。
親の負担・学習フォローの仕組み オンラインで質問はできましたが、ほとんど使わなかったです。子ども一人ではできなかったので、親がつきっきりでした。
良いところや要望 良い点は子どもが取り組みやすい内容で、価格が安かった点です。
総合評価 子どもが読み書きや数字に親しみを持って取り組むことができといたのでよかったです。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 リーズナブルな値段で余計な付録が無くて、シンプルで続けやすいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿った内容なので、子供が取り組みやすいようになっている。
教材・授業動画の難易度 基本的な内容が多いので、子供にとって良いと思う。
もう少し応用があっても良いと思った。
演習問題の量 問題の量は少なめに感じました。もう少しあっても良いと思います。
目的を果たせたか 毎日続けられる内容で、子供も主体的に取り組んでいるので良いと思った。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は特に感じませんでした。分からない問題がある時に少し教えるくらいでした。
良いところや要望 良い点は、リーズナブルで続けやすいことだと思います。改善点として、問題の量を増やして欲しいです。
総合評価 子供が自主的に取り組むので、合っていると感じました。余計な付録がなくていいと思います。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- プログラミング・思考力・論理性向上・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の講座と比べて、無駄な付録は少ないため費用は安く抑えることができるが、近年の物価上昇に伴い年々値上げしてきている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一日あたり30分以内でできる点、理科や社会は解説が分かりやすく問題に取り組みやすくなっていた点がよかった。
教材・授業動画の難易度 解説を読んで理解しながら解く問題が多く、分かりやすく、取り組みやすくなっている。
それを踏まえた上でのレベルの高い応用問題もあり、テスト対策もできていたと思う。
演習問題の量 問題の量はそれほど多くないが、学校の宿題もたくさん出ていたので、ちょうどよい量だと思う。
目的を果たせたか 学習習慣を身につけるため、コロナ渦で学校へ通えない時期の学習対策のため始めました。
学習習慣が定着し、自分で考える力を身につけることができました。
オプション講座の満足度 作文、文章の書き方を基本から一つずつ丁寧に解説されていた。図や表をみてどんなことが分かるのかを説明する文章なども書き方のポイントや、実際に穴埋め問題で書いてみるところから始めていき、文章にしていく工夫もあり取り組みやすくなっていた。
親の負担・学習フォローの仕組み まるつけは親がしなくてはいけないので、負担に感じる方も多いかもしれないが、親子のコミュニケーションの一つと捉えて取り組んでいたので、特に負担に感じることはなかった。
良いところや要望 子どもの負担にならない程度に取り組みやすい。学習習慣が身につくこと。
総合評価 子どもの学習習慣が身につき、費用も比較的安く抑えることができる。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 コスパを考えると塾に行くと思えば自宅で効率よく学べるので良いと思うが、親がフォローしなければならないのは大変
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親後さんのフォローは必要だが、家庭で学校の勉強のフォローが出来る。教科書に合った進み方も進めやすい
教材・授業動画の難易度 算数はシンプルな問題が多く説きやすいが、国語になると読解力が必要になる。苦手が克服できるようにになる
演習問題の量 読解力が必要になるものなので、演習問題にふさわしい量だと感じている
目的を果たせたか 塾に行くほどではないが、学校の授業の復習を兼ねて家庭学習を取り入れたいと思っていた。
オプション講座の満足度 英語はキューアルコードを読み取って行うのので、子どもも新鮮な勉強方法で楽しそうです
良いところや要望 良い点は続けやすい価格と量だとおもいます。子どもも量が有りすぎると嫌になってしまうので何とか毎月使いきれる量になっていて良いです。
総合評価 学校の宿題だけでは足りないと感じているので、自宅で効率よく学べる学習は必要だなと感じているから
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格も安く、とてもいい教材だった。
学習以外に、理科や社会のような読み物や、親向けの読み物があって満足でした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ シールなどが多く、カラーなのでやる気が出たみたいです。終われば捨てれる点も良かった。
教材・授業動画の難易度 教材はそこまで難易度は高くなかったが、文字を読むまで学習ができていないので、問題が解けなかった。
演習問題の量 演習の量はそんなになかったが似たような問題が毎月あるので飽きていた。
オプション講座の満足度 オプション講座は受けていない。
やる気があれば夏休みの分をやってみたかった。
親の負担・学習フォローの仕組み どのように答えを教えたらいいかなど解答に載っていた。
わかりやすかったので親が考えたりすることもなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット教材は基本なく、紙の教材だった。
そこが良かった。
良いところや要望 紙の教材で、シールなどが多く、カラーなのでやる気が出た。毎月同じような問題だったので少し代わり映えがなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 飽きてきたら全然やらなくなってしまった。
教材は価格、内容とても良かった。
総合評価 勉強するとっかかりになり、遊ぶこと以外にすることができたので時間を有効に使えた。
この教室の"小学生"以外の口コミ(53件)
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ポピ~は安いので、しかも毎月届くし、楽しそうだったのでまぁまぁ良かったのかも
教材・授業動画の質・分かりやすさ ポピペンでタッチすると声が聞こえる、というシステム。たまに思い出しては色々タッチして遊んでいる
教材・授業動画の難易度 保育園の頃から英語の時間があったので、多少の単語は知っていたから簡単のようだった
演習問題の量 迷路や音声を使ったワークがあり、問題、という感じではないです
目的を果たせたか LEVEL1はキャラクターがいて楽しそうだったが、次のレベルにいくといなくなって急にやる気がなくなった
オプション講座の満足度 オプションはまったく使ったことがないので、よくわかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 語彙力が低い我が子には、問題のはじめに書いてある「進め方」のようなものの理解が少し難しいようで、何度もできない!と怒っていた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ポピペンとcdのみの簡易なものなので、子供も大人も特に困らず使えた
良いところや要望 できればLEVELが上がっても、子供が食いつきそうなキャラクターや動物等を採用して欲しいな。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。英会話サークルにいれることにしたので退会しました
総合評価 タッチしたら音が出る、という面白いシステムで子どもも拒否感なく楽しめた
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信教育と比べて、幼児期の価格はかなり安いと思います。ただ、問題もやや簡単すぎる気がしていたので、費用対効果としてはいまいちかなと思います。
演習問題の量 そんなに多くなかったように思いますが、幼稚園児なのでちょうどいいのではと思います。
目的を果たせたか まずは学ぶことが楽しいと思えるようになってくれたらと思い始めましたが、今現在勉強への苦手意識もなく小学校生活を送れているので、結果的に良かったと思います。
オプション講座の満足度 最初の取っ掛かりとして、英語への興味を持てたことは良かったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 教材を持ってきてくれる方がとても親切で、こうやって教えると良い、などアドバイスを色々頂けて、困りごとがあればいつでも聞ける体制が整えられていたと思います。
良いところや要望 良いところは、無駄に付録が多くないところです。また紙の学習メインなので、字の書き方も練習できて良かったと思います。
総合評価 費用が安く、子どもも楽しく学べていたので、その点は良かったです。
ただ一方で、対面での教材受け取りなので、色々アドバイス頂けるとはいえ、その時間に在宅しなければならず、面倒は感じていました。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安い方だと思います。少しずつ値上げしているのですが、その分のアプリ機能はすぐに飽きて利用しなくなりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 数の部分は充実していると思います。
ひらがな、カタカナを書くという面ではやや足りなく感じました。
教材・授業動画の難易度 ひらがなのなぞり書きの一文字が大きすぎて、1ページにかける文字数が少なすぎる。
演習問題の量 2冊のうちの1冊は、半分がお話になっています。物語の分は演習がない形です。
目的を果たせたか シールが多くて、子どもが楽しく進めることができました。少し内容が幼いかな?という部分もありました。
オプション講座の満足度 学期末のまとめや夏休みの特別などを購入しました。すごく楽しく取り組みました。
親の負担・学習フォローの仕組み 我が家では、完全に親が一緒にやるスタイルでした。
親が誘わないと取り組んでくれませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは無し。たまにつく付録も、親の負担が大きかったように思います。
良いところや要望 値段はすごくよかったです。入会費も無かったので、一回辞めても気軽にまた始められます。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが勉強に関連した遊びを始めるきっかけにはちょうどいい教材だと思います。
総合評価 今はやめてしまいましたが、学年を一つ上げて先取り学習にも使えそうなので、また始めるかもしれません。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 親も荷にならず、気楽にさせることができた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼児教育用なので、特に印象に残っていない。教材をやることで生活の中で何を取り入ればよいかヒントにはなった。
教材・授業動画の難易度 うちの子供にとっては、わかやすい問題だったと思おう。キャラクターがいまいちで、関心持たせることができなかった。
演習問題の量 一日1ページで良い量だった。日付と名前を毎日書けたのでよかった、
目的を果たせたか キャラクターがいまいちで、子供の学習への興味がなかなかわかなかった。
オプション講座の満足度 オプションは着けていないのでわかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 色んな所にいろんな情報があり、チラシなどの管理が煩雑だった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 チラシなど情報が煩雑で、管理するのがめんどくさかった。紙媒体自体は、鉛筆を持たせる練習になりよかった。
良いところや要望 月の費用が安く、始めやすかった。しつこい勧誘などなかったので、辞める時もきらくで、また機会を見て再開しやすい雰囲気があった。
その他気づいたこと、感じたこと 振り返ってみて、幼児教育はかず、もじ、生活マナーなど、日常生活の中でも十分に教えることができるとおもうが、教材があることで、便利に効率的に学ぶことができた。
総合評価 日常生活の中でも色々と子供に学ばせることが必要な事がらを、取り入れることができた。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 料金が安いので、それに見合った内容でした。
向上心のある親子には向きません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的なことを子供向けのキャラクターで図示していて、わかりやすかったです。
教材・授業動画の難易度 基礎的なことをさらにわかりやすく図示していて、わかりやすく、簡単でした。
演習問題の量 量も少ないし、内容も簡単すぎるものでした。
これの前にやっていたので、なおさら物足りなさを感じました。
目的を果たせたか 入学前教育が目標で、子供はゲーム感覚で楽しく取り組んでいましたが、内容のレベルが低く、子供の成長に繋がらないと思い、辞めました。
親の負担・学習フォローの仕組み 内容が簡単なので、会社側も親側もフォローの必要がありませんでした。
良いところや要望 子供はこちらのデジタルゲームでの学習を好んでいました。
勉強嫌いな子供向けの教材としては十分だと思います。
総合評価 勉強好きで、知的好奇心に満ちた私の子供には、簡単すぎる内容でした。
しかし楽しんで学習していたのも事実です。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信に比べとても安いですね。
まだ幼児だったので十分でした
教材・授業動画の質・分かりやすさ イラストや工作もあって楽しく勉強できていました。教材はすくなめです
教材・授業動画の難易度 やや簡単に思えます。一学年先を先取りしていましたが、簡単そうでした
演習問題の量 演習問題もバラエティに富んでおり、、毎回楽しみながらやっていました
目的を果たせたか タブレットが多い中紙ベースが良くて選びました。運筆もそだてかったので
オプション講座の満足度 英語やプログラミングコースもあるようですが、受講はしていませんでした
親の負担・学習フォローの仕組み サポートは基本メールで返答も早く、安心してやり取りできました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙ベースなのでタブレットはないですが、別途スマホアプリでも勉強できます
良いところや要望 紙ベースなので運筆力があがります。
教材もカラフルで子供が喜びます
その他気づいたこと、感じたこと 毎月届くごとに楽しみ!といって自分から取り組めたのが良かったです。
総合評価 子供が楽しむことが1番なので、気に入ってくれてよかったです。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全体的に満足しています。費用対効果を考えたときにとてもいいなと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ レベル別に問題があり、意欲的に取り組むことができていたと思います。
教材・授業動画の難易度 最初は分かりやすくとても進んでやってみようと思わせる教材でした。
演習問題の量 自分で進む範囲を決めることができるので自分のペースで進めることができました。
目的を果たせたか 学習を習慣づけたくて始めました。テキストが興味の湧く書き方をしており続けることができました
オプション講座の満足度 時計が分かりにくかったので受講しました。だいぶ読み方が分かってきたように思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 全体的にお安く受講ができた印象で、お財布に優しいと思っています。継続するには経済的にもゆとりがないとと思いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットで簡単に復習することができるので、とてもいい。タブレットも興味が湧くのでいいと思った。
良いところや要望 良い点は家計に優しいのと自分のペースで進めることができる点だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと これからも進めることができるなら進めていきたいし、勉強に励んでもらいたいと思いました。
総合評価 子供が楽しんで勉強できることが大きな目標だったのでそれは達成できているかと思っております。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったと思います。値段も安く入学前の課題としては十分です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が飽きない教材の分量でちょうど良かったです。親も負担にならないでみることがてきました。
教材・授業動画の難易度 幼稚園の教材なので、勉強感がなく、遊びながら学ぶことができました。
演習問題の量 足りないくらいがちょうど良かったです。毎月やり残しすことなく取り組めました。
目的を果たせたか 楽しく学べて良かった。無駄なプログラムがなくて良かった。キャラクターを子供が好んだ。
オプション講座の満足度 幼稚園課題で負担なくやりたかったので、特にオプションは頼みませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担なく、分量もちょうど良く、取り組むことができました。
良いところや要望 分量がちょうど良かったてす。悪いてんは特になかったように思います。
総合評価 楽しく学べて、子供がやりたいと思う、課題だったので満足です。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 飽きられてもいっかという気持ちで始められた。費用対効果は高いと感じています
教材・授業動画の質・分かりやすさ 日本語も多かったが、効果音やタッチペンを押したくなる遊び感覚の使用になっているのは良かった。
教材・授業動画の難易度 難易度は可もなく不可もなく丁度いい。年少の下の子は少し難しいページもあったが、上の子が教えたりしながらできたのもよかった
演習問題の量 演習は特になかったが、ゲーム感覚の問題があり、ハズレ、正解の音が鳴るので、何度も取り組んでいた
目的を果たせたか 英語を身近に感じてほしくて学習開始した。子供にとってはタッチペン式が合って、日ごろから取り組んでくれ、英語の苦手意識もなさそう。
オプション講座の満足度 オプション講座は申し込んでいないため、特にエピソードはありません。
親の負担・学習フォローの仕組み 最初は一緒に取り組んだが、やり方を学んでからは特に自分から取り組んでおり、そこまで親の負担はありません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材はとても良かったが、録音機能だけ、どこで録音出来るのか最初説明を見つけるのに苦労した
良いところや要望 良い点は教材の効果音や子供の興味をそそる内容になっていること。改善点は、録音機能説明くらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の英語意欲を向上させる第一歩になったと感じています。親も見てて一緒に楽しめます
総合評価 子供の英語意欲と始めるにはいいきっかけとなりました。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 小学校低学年まではコスパはよいと感じていましたが、小学校高学年~中学はそこそこの値段がするので、やったりやらなかったりで漫然と続けていくなら対面でいやでも勉強する塾の方がいいかなと最近は感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 暗記科目の単語や用語などはまとまった小冊子があるので普段持ち歩いて勉強に役立っていたようです。
教材・授業動画の難易度 普段の復習としてはコンスタントにやれていたわけではないので、難易度はよくわからないようです。
ただ間違った問題でも解説を読めば理解できているようなので、ついていけるレベルのようです。
演習問題の量 テスト前は模擬テストとして対策できるような問題集があるのでテスト対策に役立っていました。
目的を果たせたか 勉強の習慣化が目的で始めましたが、小学生の頃はやはりやったりやらなかったりしていた。自分でコツコツ続けられる子はいいが、気が向いたらやるという感じではなかなか習慣化できなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み なんだかんだ本人任せにしてしまって、親のフォローもこちらの余裕がある時になってしまっていたので、時間を決めて毎日コツコツと習慣化するまでには至らなかったです。
良いところや要望 いい意味でシンプルで、教材があまりごちゃごちゃとしていないところがいいです。
また、自分で進めていくので、提出型の課題などもあるといいなと思います。
総合評価 しっかり習慣化していけば、内容は学校の教科書に沿っているし普段の学習ベースとしては申し分ないと思います。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用、ランニングコスト含めて内容を考慮するとある程度は満足できるものだと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容がよういなため、子供一人でもひらがなさえ読めればできた。
教材・授業動画の難易度 かなり基本的な内容を繰り返し行うので、ほとんどつまずくことなく進められている。
演習問題の量 演習問題の量は可もなく不可もなくといった量だと思うが、難易度との兼ね合いを考えるともう少し多くても良いと感じる。
目的を果たせたか 子供に学習習慣を身に着けてほしくて始めたところ、ある程度の学習習慣は身についたように思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローは基本的に親が行うので、つますいたりしたところは、親が独自に教える必要があった。
良いところや要望 良い点は、難易度がそれほど高くないので、わからなくてやる気を失ってやらなくなるということがほとんどないところだと思う。
総合評価 費用と内容のコストパフォーマンスを考えるとよい教材だと思う。もう少し演習問題の量が多いとなお良いと思う。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 私がポピー会員になっていたため、少し割引して教材を購入することができた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿っているため、学校で習ったあと家でもやるという復習の教材。わかりやすく説明されており、繰り返し似たような問題にチャレンジできる。ノート1冊(教科ごと)が薄く、カラーなので取り組みやすい。
教材・授業動画の難易度 基礎的なことを学習する教材だと思う。ときどきチャレンジ問題もある。
演習問題の量 小学生まではちょうど良い問題量。中学になると少し量が増えるかな。
目的を果たせたか 学習する習慣を身につけてもらいたくて兄と一緒に始めた。園児の頃は、シール貼りを楽しんでやっていた。小学生の頃は、自主勉強の題材をポピーから見つけて行っていて、非常に活用していた。中学生になっても、定期テスト前にテキストを活用した。教科書に添った内容で、基礎を身につけるのには良い教材。上を目指したい子には物足りないかもしれません。
親の負担・学習フォローの仕組み 小学生のときは丸つけは親なので、時間があるときでないとなかなかやってあげられなかった。
良いところや要望 とにかく他の家庭教材と比べて安い。おもちゃのようなおまけがなくてよかった。
総合評価 園児の頃から長い間お世話になったが、年齢に合った内容で親も楽しめた。ドリルだけでなく、保護者あての読み物もあって情報を得ることができた。
ポピっこの詳細情報
サービス名 |
ポピっこ |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。