市進学院千葉教室の評判・口コミ
「市進学院」「千葉教室」「中学生」で絞り込みました
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 めんどうみ合格主義と謳っているだけあって、熱心な先生が多い印象。これから、息子がどう伸びていくのか楽しみ。
カリキュラム 2月から始まっているコースだった為、3月入会した場合その分のフォローがあるのかと思っていたが、特には無かったのが残念。
カリキュラムはそんなに早く進んでないので、自分自身で追い付けるとは思いますが、、、。
塾内の環境 駐車場が無いため、お迎えの車の路駐が多くて危険。駅からも多少離れている。
その他気づいたこと、感じたこと これから塾の指導を信じて、息子の学力向上を願うばかり。とにかく合格することが、息子の将来の夢へのスタートラインになるので。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 丁寧で親切に接してくれるし、時間やスケジュール管理など自宅での学習のアドバイスなどもしてくれるので助かっています。
カリキュラム 子供の苦手な部分に焦点を当てて学習してくれる所は良いと思います。
塾内の環境 保護者の待合室があれば良いと思いますが、その他の環境については良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に見て、先生や学習環境などは、他の塾と比べても子供に合っていると思います。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 あまり、対応は感じよくなかったですし、少し横柄な感じでした。
カリキュラム テキスト内容は、難易度が低く、多少不安材料があると思う。
塾内の環境 駅近で、その点は安心。
立地条件のみで、それ以外は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 面倒みがよいと歌っているので、期待しています。
子どもが、行きたいと思えればと思います。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないとは思いますが、いろいろな講習などの追加受講を勧められ、どんどん膨れ上がっていきます。
講師 親との接点はあまりありませんでしたが、子供はあまり授業が面白くなかったようです。
カリキュラム 公立中高一貫コースでしたが、過去の出題に即した総合問題中心でした。
塾の周りの環境 駅の裏で、やや暗く不便なところでした。夜の帰宅が心配でした。
塾内の環境 特に大きな印象はありません。自習などの環境は整っていたようです。
良いところや要望 塾内でもそれなりによい成績でしたが、先生のやり方と馴染めなかったのか、負担が大きすぎたのか、もう受験もしなくていいから塾を辞めたいと言い出して辞めてしまいました。もう少し子供に寄り添って欲しかったかなと思います。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はおおむね塾としては平均的な金額と認識していたので、特段高いとは認識していなかった。自習時間も指導してくれたので助かった。
講師 時々子供の学習状況や今後の計画などを連絡してきた。どのようにして学力を伸ばしていけるのかを考えてくれていた。面倒見が良い感じだった。いつも塾を自習場所として提供してくれたのも助かった。
カリキュラム カリキュラムや教材を見てみると、きちんと作られたものという印象だった。過去の入試問題などの応用問題も取り込まれていた。
塾の周りの環境 駅に大変近く便利だった。子供は自転車で通うことができた。周りの環境も危険な感じのする場所は近くになく、リスクは感じなかった。
塾内の環境 教室内や建物内は静かで清潔な感じだった。そこでお弁当も食べられるが、きちんと処理されているので衛生的にも安心していた。
良いところや要望 最も良いところは面倒見の良いところであった。他の生徒さんたちもいるので、塾で長時間授業や自習で学習時間を長時間確保することができた。その間、指導をしていただき。すぐに質問などができたのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の多くが学生さんだったのがやや気になったが、面倒見が良かったので満足している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習では高くは無かったと。カリキュラムの選択が適正だったかは疑問でした!
講師 新しい知識をただ詰め込む感じがした。間違った回答を正さないので、どこが弱点かが分からず、成績は横ばいになった。以降子供は塾には行かせてません!
カリキュラム 教材はよく見てないので分かりません。中学受験がどういうものなのか保護者として勉強不足だったと反省しつつも、講師はプロでは無かった。
塾の周りの環境 駅前繁華街をを通って行くのが、環境ないしは安全面で天秤に掛けて、良かったか悪かったかどっちとも言えない。
塾内の環境 教室を実際にみてないので分かりません。駅前の塾なので防音対策はシッカリしているはず。
良いところや要望 全国展開している有名な大手塾。実績もあるので、時間の無い中で選びました!
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院千葉教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 千葉教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町16-10 悠久ビル1F 最寄駅:JR中央・総武線 千葉 / 京成千葉線 京成千葉 / 千葉都市モノレール1号線 千葉 / 千葉都市モノレール2号線 千葉 / JR総武本線 千葉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 西千葉教室
- 稲毛教室
- 蘇我教室
- ワンズモール長沼教室
- 稲毛海岸教室
- 都賀教室
- 検見川浜教室
- 検見川教室
- 海浜幕張教室
- 四街道教室
- 八千代台教室
- 勝田台教室
- 鎌取教室
- 五井教室
- 八千代中央教室
- 幕張本郷教室
- 京成大久保教室
- ユーカリが丘教室
- 八千代緑が丘教室
- 津田沼教室
- 前原教室
- 薬園台教室
- 奏の杜教室
- 北習志野教室
- 臼井教室
- 千葉ニュータウン中央教室
- 南船橋教室
- 佐倉教室
- 船橋教室
- 新船橋教室
- 白井教室
- 新浦安教室
- 土気教室
- 船橋塚田教室
- 印西牧の原教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 西船橋教室
- 西白井教室
- 妙典教室
- 南行徳教室
- 船橋法典教室
- 行徳教室
- 浦安教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 本八幡教室
- 市川教室
- 東松戸教室
- 五香教室
- 公津の杜教室
- 八柱教室