市進学院新浦安教室の評判・口コミ
「市進学院」「新浦安教室」「中学生」で絞り込みました
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力の伸び幅と比較すると月謝は安く感じます。他校にも通わせていたことがありますが、圧倒的に市進さんのほうが学力は伸びているかと思います。
講師 子供から聞いていることは、とにかく説明がわかりやすい。
わからないところを個別に教えていただけたため、学力アップにつながったと聞いております。
カリキュラム 授業スピードについてはやや早めと聞いてありますが、わからない点があれば別途教えていただけるそうですのでその点は非常に良いと感じております。
塾の周りの環境 家の近くにあるため通いやすく良いというのが第一、治安についても新浦安の特性上飲み屋があまり多くないということもあり、夜遅い時間でも比較的に治安はいいと感じております。
塾内の環境 環境については通り沿いに面しているため、夜遅い帰りになっても心配な面は少ないです。
入塾理由 子供の周りの友達が通っていた、口コミでレベルの高い塾と聞いたことがあった
良いところや要望 レベルの高い環境と聞いておりますが、講師の先生が丁寧に説明をしてくれると聞いております。
総合評価 総合的に素晴らしい塾だと思います。
塾の講師、内容、環境すべて考えた上で子供が通いやすく
まだまだ学力アップすることを期待してます。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思います。特に他の塾と比べたわけではないので、断言はできないのですが、高くはないんだと思って通っていました
講師 勉強や授業の相談に乗ってもらえました。わからないところや難しいところについてとても親切に解説してくれました。
カリキュラム カリキュラム教材については、学習レベルに合っていて、解説もわかりやすく、難易度の高い問題もあり、とても役に立ったと思います。
塾の周りの環境 塾の周りの環境については、立地も良くて通いやすいと思います。店も周りにあって特に困る事はなかったと思います。雨の日にも通いやすかったと思います。
塾内の環境 塾内の環境や設備については、特に気になった点はなく、勉強しやすい環境であったと思います。設備は整っていたのではないでしょうか。
入塾理由 自宅から通いやすいから。友達も多く通っていたので、それは決め手になってここに決めたと思います。
定期テスト 定期テスト対策については特にはっきりと覚えていませんが、それなりに学習範囲に合わせて解説してくれたと思っています。
宿題 宿題の量については、学力に見合ったもので、難易度もちょうど良く、規則正しく勉強すると言う点において良かったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えや学習スケジュールの管理、学習の進捗度合いのフォローアップ、学習について難しいところがあれば、解説をしてあげるといったサポートを家庭として行っていました。
良いところや要望 子供は満足して通っていました。それなりに学習について役立ちましたし、規則正しい生活を送るという意味で良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムにも立地条件も難易度も子供にとってとても良くて役立ったと思います。
総合評価 友人も多く通っていて、楽しく勉強できたことに加えて、良い環境で規則正しく勉強することができた事は良かったです。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。アクセスも良いし、駅近で安心して 子供を送り出させ お向かいもできました。
講師 面談があった際 担当の先生が初対面でした 良く子供の事 把握してくれてたのが印象的でした。
カリキュラム 子供は塾の事を話しませんでした。
ですが 納得していたのだと思います。
塾の周りの環境 アクセスは凄く凄く良かったです。 夜遅く 暗くなってもバスから バスて子供1人でも 安心して遅れました。
入塾理由 家が近く通いやすかった
友達も通っていたので 刺激になった
家からのアクセスも良かった
定期テスト 対策ですか
何もなかった様に思います
残念ですが
宿題 子供は自分で処理していたのだと思います。
良いところや要望 特にありません
地元に根付いて頑張ってください
その他気づいたこと、感じたこと これからも 地元の子達のサポートしてください
親の目以上に先生方の発見あって 伸ばしてほしいです
総合評価 子供は 希望校へ入れました。
結果 良かったと思っています。
信頼出来る先生が これからもいるのが一番です。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長が厳しかったです。髪色について注意され、退学するように即されたこともありました。納得がいかず何度も話し合いをしました。
講師 ふつうです。
とくにそれいがいは
ありません。
数学の先生は優しかった気がします
カリキュラム よそよりはいいらしいと聞きましたが、他を実際に知らないのでなんとも言えません。評判は良かったので5にしました。
塾の周りの環境 少し遠いと思います。夜は、ひとどおりも少ないところを通らなければ行けなく、少し不安や心配はありました。
塾内の環境 他校の学生が怖かったです。仲良くできればいいのでしょうが、人見知りな性格ですと見た目的に怖いと感じる方が強かったです。
良いところや要望 ついていけない子を見守ることは無いようでした。とても残念です。クラスを下に下げるしかなく、親身になるのは上のクラスのみのようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にいい印象はありません。頭の良い子達は伸びるでしょうが、そう出ない子への配慮はないようにおもいとてもざんねんでした
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。仕方ないが、高い割には成績は上がらなかった。これは本人次第なのだろうけど。
講師 偏りはあるものの、優しくて寄り添ってくれる先生が多いようだ。
カリキュラム 教材がとても多いが、使いきれていない。少し勿体無い。自主的に学習しなければ意味がない。
塾の周りの環境 駅はすぐそば、市進はどこも駅が近いイメージ。通いやすいのは良いこと。
塾内の環境 教室は狭い。少人数だからいいのかもしれない。古い感じもあったが仕方ないのかな。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業とは別に講習があり、テキストをやりきれませんでした。割高感がありました。
講師 熱心で分かりやすく教えて下さる先生がほとんどですが、終了時刻を大幅に超過する先生がいらして、帰宅が遅くなることが時々ありました。帰りが遅くなると本人も疲れるし、私も心配になりました。
カリキュラム 良くも悪くも量が多く、全てをなかなかやりきれませんでした。基礎からしっかり復習できるテキストだと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便がよく、自転車で通うこともできたました。
塾内の環境 割りと教室が狭いように思います。席の間隔も狭かったと思います。
良いところや要望 塾に着いたときと、帰る時にメールで知らせてくれりのはよかったとおもいます。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親切に料金説明をしてくれた。保護者になるべく負担がかからないように、色々と提案してくれた。
講師 実際にどのような先生が教えてくれているか全く知らない。授業を見学してみたい。
カリキュラム テキストの説明を子供にしてくれたこと。
季節講習は苦手な教科はついていけていない。
塾の周りの環境 駅前で便が良く、保護者も行きやすい。
治安が良い。周りが騒がしくない。
塾内の環境 塾内や授業風景を見たことがないので、分からない。集中出来る環境だと思う。
良いところや要望 先生を見たことがないので、授業を見学してみたい。本人はまだやる気がないみたいだが、成績が上がることを期待したい。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義時間が塾によって多少違うので時間単位でみないと正確にわかりませんが、思ったより高くない印象でした。
中学3年の後半は授業料が上がるようです。
講師 文系科目と理系科目で講師が分かれています。
講義内のポイントや重点的に覚えるべきところをもう少しご指導頂けるとありがたいです。
カリキュラム 教材はたくさんありまだ使いこなせていないようですが、これから習熟していければと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便はいいです。イオンに直結しているので待ち時間などがあれば有意義に過ごせます。
塾内の環境 塾内は静かで教室も複数分かれています。
オンラインで復習や受講もできる環境が整っているので、急な欠席や他の予定があった場合にも対処できると思います。
良いところや要望 まだ面談等を実施してはいませんが、個々人レベルで必要な時に必要な情報を、フィードバックしてもらえる仕組みがあるといいです。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに値段はするが、他所より高いわけではないのでなんとも言えない
講師 苦手科目の対策などによく相談に乗ってくれることなど、電話でも相談できる
カリキュラム 講師によっては成績が上がらない場合があったり、下がったりもある
塾の周りの環境 駅の繁華街にあるので遊んでしまったりしないか誘惑が多そうで心配
塾内の環境 自習室の広さがなかったり、面積面で不足している。もう少し部屋がある方がいい
良いところや要望 リモート学種などのメニューがなかった。今時のAIみたいなメニューも欲しい
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりなんだかんだで、お金を吸いとられている。、シンプルに、追加料金なしの方がよほどまし
講師 特にない。指標があるとよいと思うがそれをやると働けなくなるヒトも出てきてしまうレベル
カリキュラム あまり基本的な理解を助ける授業、カリキュラムではないとうかがっているため
塾の周りの環境 駅前で立地はよいが、逆に誘惑が多いため
真ん中の点数とした。、
塾内の環境 そもそも空気が悪い、汚い。そういう環境で頭を使って成長できると思えない
良いところや要望 真面目にはやっている。良い先生もなかにはいるようなので。。。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の最後の方で過去問に取り組む時に、過去問題集を必要と買わされたが、結局、先生がプリントした物を使用して、買った問題集は一度も開かなかった。
講師 中1、中2までは準備段階とはいえ、もう少し個人個人に親身になって指導してほしかった。
相談しても「まだ受験までありますから」と言われた。
中3になってからいきなりスピードアップで、慣れるのに時間がかかった。
カリキュラム 中3のカリキュラムはしっかりしていたが、その他の学年の教材は使わない物もあり、「これは上のクラスだけでいい」とチャレンジもさせてくれない。
塾の周りの環境 家から塾までは自転車で10分程で、人通りも多かったので安心して通わせられました
塾内の環境 かなり狭い環境でしたが、雑音が入る教室ではなかったように思います。
良いところや要望
優しくとはいいませんが、勉強が楽しくなるような指導を中1の時からやって欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がコロコロ変わるところは特に不満でした。
学年が変わるタイミングで上手く引き継ぎができていなく、ランクを下げられてのスタートになった時があった。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第1子とは違う塾だったのでどうしても比べてしまいますが、一番時間のある日曜日が定休日で閉まっていたり、季節講座の日数も少なめなのに高かったです。
講師 先生は文系と理系に分かれていました。授業後に質問に行くと、みんなも質問に行っていてとても待つので諦めることが多かったようです。教科ごとの先生のほうが良かったかなと思います。
カリキュラム 受験生だったので、後半は様々な特訓講座があり良かったです。理系の先生のプリント教材も実戦形式で良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分、イオン直結のビルだったので通いやすく、コロナで塾内飲食NGだったので、食事もすぐに食べに行かれて良かったです。
塾内の環境 新しいビルではないですが、少人数の教室に分かれていて、コロナ対策でいつも扇風機が回っていました。自習室は静かで子供も気に入っていたのですが、途中からコロナで使えなくなってしまい、ものすごく困りましたが。
良いところや要望 先生は教科別が良かったです。定休日があるのは残念でした。コロナ禍ではありましたが、受験生には自習室を使わせてもらいたかったです。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾などと比較して平均的なものであった。特に高くも安くもなかった。
講師 時間外の質問も受け付けてくれ、非常に親切に対応してくれて感謝しています。
カリキュラム 学校での学習の進度に合わせたカリキュラムで、容易に予習・復習に便利だった。
塾内の環境 まわりの生徒も同じ学校の生徒が多く、学校の延長のようで良かった。
良いところや要望 親切な指導は評判は良い。要望は特に無い。帰宅時の見送りもしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 授業終了後のお迎えのための親の車が二重駐車をするなど、近所の評判は悪かった。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラブ活動などでの振替や、予め解る欠席などには受講分のみの請求にしてくれる等の対応があり助かりました。
講師 本人次第ではあると思うが、目標と危機感を持たせて欲しかった。
カリキュラム 科目別に受講できるのが良かった。通えない曜日は、週末などに振替してくれた。
塾の周りの環境 駅前なので、一日中受講する夏期冬季講師などには、休憩時に利用できる場所が沢山あり、お弁当無しで助かりました。
塾内の環境 教室の机は、かなり狭くテキスト等を広げられるのか心配な程。座席が張り出されるので配慮されているとは思う。自習室のブースは、廊下からも目が届くし良かった。
良いところや要望 クラス受講と個別と使い分けできるのが良かった。苦手科目のみ個別で取り、焦らずできる。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は周辺の同様な塾と比較しても、適正だったと思われる。
講師 丁寧には教えてくれたが、あまり親身に相談に乗ってもらえたようには思えなかった。
カリキュラム 学校の進度に合わせたカリキュラムで問題となることはなかった。
塾の周りの環境 最寄り駅から自宅に至るまでの道沿いにあるので、交通の便は良かった。
塾内の環境 設備は年季が入っていたが、特に問題となるようなことは無かった。
良いところや要望 学校の勉強の補完として、また受験対策として適切に利用できた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などと特に差がでるほどの違いはなく、納得できる料金体系たった。
講師 本人が不得意なところ、間違えやすいところなどを重点的に親切丁寧に指導を行ってくれた。
カリキュラム カリキュラムは所属している学校の進度に合わせて作成されていた。
塾の周りの環境 最寄り駅から自宅に至るまでの道沿いにあり、通うのに交通の便が良かった。
塾内の環境 設備ば若干古いものの、空調の効きも良く問題となることは無かった。
良いところや要望 近くに塾が多くあり、治安もいいところだったので通わせるのに心配する必要がなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題となることは無いが、より能力を伸ばしたい生徒にとっては物足りないであろう。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣に比べて高額です。
講師 成績を上げることに特化していると思います。よって厳しい先生が多いような気がしますが、子供はそのほうが緊張感がると言っています。
カリキュラム 授業料が高いです。
塾の周りの環境 お友達がいるので、すんなりと授業にとけこめた様子です。また通っているお友達んもまじめな生徒が多いようです。
塾内の環境 塾まで近いので夜遅くなっても安心な面がよいです。また携帯電話が禁止なので授業に集中できるところもよいところです。
良いところや要望 わからないところはとことん徹底して教えてほしいです。中3年生と受験なので高校の情報や、受験校についてのアドバイスなどあると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 声の大きい先生がおり、少し怖かったです。授業の見学の時も威圧的な方もいらっしゃり、心配しましたが子供はさほど感じていないようでしたので、おまかせました。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに負担ではあるが授業回数を考慮すると妥当な金額だと思います
講師 少人数制のため、講師が生徒の顔と名前を把握しており親身に対応が行われている
カリキュラム 学校の授業とは別にワーク用の教材が用意されており本人の励みになっている
塾の周りの環境 最寄り駅前のため自宅から自転車での通学になるが短時間のため便利
塾内の環境 自習室が完備されており授業が始まる前や定期試験前に利用することができる
良いところや要望 子供が塾に到着した時点と退出した時点でお知らせがあり夜間でも安心
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの同様の塾と比較して、少々高めの値段設定だったように感じた。
講師 それなりに講師側にもやる気もあって、親身になって相談に乗ってくれた。
カリキュラム 学校の進度に合わせつつ、本人の理解度にも合わせた指導もしてくれた。
塾の周りの環境 最寄り駅から自宅までの途中にあり、幹線道路にも面していて交通の便がよかった。
塾内の環境 一般的な塾としての普通の施設・設備であり、特に問題は無かった。
良いところや要望 学校だけでは不足している、本人の弱いところを重点的に補完してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと まわりの雰囲気も大切であり、勉強でける環境を確保する意味でも重要。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間一般的な学習塾の相場相当だと思います。
講師 子供一人一人に対する面倒見が良いと思います。少人数で講師の方とのコミュニケーションが良いようです。
カリキュラム 学科のワークや課題が充実しているように思えました。内容も自主的に取り組めやすそうです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で治安が良い場所の立地のため安心して通う事ができます。
塾内の環境 教室は少人数のため講義に集中でき、不明点もその場で分かるまで対応してくれています。
良いところや要望 急に欠席した場合の振替授業はないが、自分の意思で映像授業を受講する事ができる
その他気づいたこと、感じたこと 全国テストが行われていますが偏差値の基準が良く分かっていないため、学校のランキングがあると便利
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院新浦安教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 新浦安教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒279-0012 千葉県浦安市入船1-4-1 イオンスタイル新浦安8F 最寄駅:JR京葉線 新浦安 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 南行徳教室
- 行徳教室
- 浦安教室
- 妙典教室
- 本八幡教室
- 市川教室
- 西船橋教室
- 南船橋教室
- 新船橋教室
- 船橋教室
- 船橋法典教室
- 海浜幕張教室
- 船橋塚田教室
- 奏の杜教室
- 幕張本郷教室
- 津田沼教室
- 東松戸教室
- 松戸教室
- 検見川浜教室
- 検見川教室
- 馬橋教室
- 前原教室
- 八柱教室
- 京成大久保教室
- 稲毛海岸教室
- 新松戸教室
- 薬園台教室
- 稲毛教室
- 南流山教室
- 北習志野教室
- 五香教室
- 流山セントラルパーク教室
- 西千葉教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- ワンズモール長沼教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 八千代台教室
- 流山おおたかの森教室
- 南柏教室
- 千葉教室
- 八千代緑が丘教室
- 新柏教室
- 都賀教室
- 西白井教室
- 江戸川台教室
- 四街道教室
- 柏教室
- 八千代中央教室
- 白井教室
- 勝田台教室