河合塾 池袋校【本館】
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR山手線 池袋 / 西武池袋線 池袋 / 東京メトロ丸ノ内線 池袋 / 東武東上線 池袋 / 東京メトロ有楽町線 池袋
- 住所
- 東京都豊島区西池袋2-29-17 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾池袋校【本館】の評判・口コミ
「河合塾」「池袋校【本館】」「小学生」で絞り込みました
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともとの授業料が高い上に夏と冬に講習も取るとなるとかなり割高です。
講師 面白い先生が多くて授業もわかりやすかった。
カリキュラム 参考書をいろいろと買わなくても、テキストをしっかり復習していれば、かなり力はつきます
塾内の環境 地下の自習室はかなり混み合います。西館に自習室塔があるので、自習室が使えなくなることは殆どないです。
良いところや要望 チューターの営業がちょっとウザかったです。浪人生にもなって三者面談はいらないと思う。親に成績を見られるシステムもいらない
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは、特にありません。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って高いです。どの塾も同じでしょうが金銭面で得したい人は自分に必要なものをはっきりさせて受講することをおすすめします
講師 聞いたことには答えてもらえます。積極的に活用しましょう
カリキュラム 講習等は早めの段階から計画的に受講を考えることをおすすめします
塾の周りの環境 自習室の出入りが自由なので散歩に行ったりも出来てとてもいい環境です
塾内の環境 周りに迷惑をかける人間もたまにいますが避ければ十分集中できる環境です
良いところや要望 池袋に位置しているため周りに食事処が多くそこをモチベに通うことができます
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高め。なので、最低限苦手な教科しか現在コマをとっていない。もう少しリーズナブルな料金だと、得意な教科もさらに伸ばすためにコマ数を取ることができると思う。
講師 子供の通塾状況はしっかと管理をしてくれているので安心。成績に対しては、塾の体制、講師の質というよりは、本人のやる気次第。授業後のアフターフォローをもっとしっかりとしてほしい
カリキュラム レベルにあった教材ではありました。ただ、復習の教材が不足しているので、家での復習がおろそかになっているきがします。
塾の周りの環境 池袋の駅から繁華街を抜けて、静かな住宅地のような場所にあるため、授業中は静かだか、駅までの往復は、その繁華街を通るため、夜遅いととても心配。
塾内の環境 環境はとても整っていると思う。ただ、子供の意識の問題だとは思うが、もっと自習室を開放的な感じにしてもらうと利用しやすくなるのではないか。
良いところや要望 復習は塾のサイトでやるようだが、説明が不足しているのか、本人はどうすればいいのかわかっていない様子。サイトでやるより、紙で課題を与えてほしい。そして必ず次の授業の時には、前回までの習熟度がどれくらいなのか、テストなどで講師が認識してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 部活などで塾の時間に間に合わない時は、当日でも振り替えができるととても助かる
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いともいえない。問題集、テキスト代と環境代。講師代と考えると高い。
講師 生徒の雑談を制御できておらず、授業に集中できない。
カリキュラム 問題集は実際のテストで出題されるであろう問題をよくまとめられているようだから。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。建物も新しく綺麗であり冷暖房設備もよい。自習室も集中して使える環境のようだった
塾内の環境 授業に集中せず、遊んでいる生徒が大勢でる授業内容と、制御できない先生、チューターが問題
良いところや要望 チューターの方がいるが、相談しても解決には至らない事が多い。この塾に通わせると安心、と考えない方が良い。
その他気づいたこと、感じたこと どの塾に通わせても、結局は本人のやる気次第。そう思わせてくれる講師や、チューターに当たると良い。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。しっかり結果にコミットするような指導、アドバイスが欲しかった。
講師 結果滑り止めにしか受からず。絶対第一希望に行くと言う強い意識つけにもならなかった。
カリキュラム 志望別コースがあり、具体的な目標に合わせた設定ができた。本人が選択するため本当に必要なのかはわからない。
塾の周りの環境 商業エリアから外れていたため、寄り道の心配はなかった。授業に集中しやすい。
塾内の環境 自習スペースの充分な確保。近くに相談できるチューターがいることで安心感がある
良いところや要望 普通の大学受験のための大手予備校です。特に期待できる要素はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムのため、基本的なことは身についたている前提
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 共通テストなどを目指すと、とても料金の負担も大きくかかります。個人に寄り添うと言うよりもカリキュラムに寄り添えと言った感じが強い割には案外割高でした。
講師 専門的な視点から分析をした分かりやすい説明の講師の方々が多くいて、しっかり反復し、記憶すれば成績も上がることは理解できる感じであった。
カリキュラム 予想問題などもしっかりと傾向を把握し、ポイントをついたわかりやすいものであったし、受験に必要な情報をマスターし、記憶を徹底的にやれば、合格できていくカリキュラムでした。まるまると記憶する事が苦手なタイプにはハマらない可能性があり、そこはマイナス点です。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内に学舎があり、あたりにコンビニも沢山あって、便利でしたし、繁華街からは離れているため、比較的に静かな場所でした。
塾内の環境 沢山の自習室もあり、コロナ禍のため、遅くまでは使えませんでしたが、とても良い環境でした。
良いところや要望 いろいろと中途半端な印象があり、口下手な人間は置いていかれる傾向にあります。覚えなさいと言うことを言うばかりでどのように覚えていくかは導かない感じでした。個人の適性を見て導いてあげるようにしたら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 一つ一つの授業は素晴らしいが定着率をその都度確認できるシステムが必要です。どのように覚えた方が良いかのアドバイスも特にありません。定着率を確認するテストをしても成績が悪くても何もなしで、3者面談でもすぐには知らせてもらえませんでした。個々の特性も含めてサポートしていただけるなら、料金も高いとは思いませんが、個人の努力と教材の力だけでは自主勉強と変わらない印象でした。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストがらつかわないものがあったりするし、
夏期講習もコマで申し込みしても、受けられなかったりするし、料金が高い
講師 自習室などあっていい反面、建物が2つあり
移動しなくてはいかなかったり、上の階まで上がらないといけないなど、不便はあった
カリキュラム 集団授業なので、テストの点数だけでしかわからない部分が多い。うちは、点数がいつもよかったとのことで、特例で入ったコースよりも上のコースに移りました
塾の周りの環境 駅から徒歩で10分もかからないが、池袋でもあまり治安の良くない公園の近くでした
塾内の環境 自習室など、ひとりひとりのスペースが狭いし、わざわざ建物移動するにも、徒歩で5分程度かかる
良いところや要望 これと言ってあまりないです。
その他気づいたこと、感じたこと 聞きたいことがあり、受付しても担当者がいないとわからないなど、情報共有ができていない
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安くはない料金ですが、長い指導の歴史と新しいことを取り入れることを感じることができ親も高校生の時に通っていて結果を出すことが出来たので値段に関しては不満はないです。
講師 教えることに慣れていてポイントもわかりやすく教えて頂けた。
センター対策等もしっかりしていただけた
カリキュラム 受験科目、内容に応じた指導で徐々に学力が上昇していくのが感じられました。
塾の周りの環境 駅からの距離も遠くなく、人通りもあるので安心して通わせることができた
塾内の環境 自習室など学習スペースがあり家でやるよりも集中できた事、わからない時は聞ける環境が良かったです
良いところや要望 もう少し進捗状況を詳しく教えて頂けると安心出来たかと思います。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通った塾の中で割と低料金だったのに驚いた。
1クラスの人数が多いからなのか?講師の質はいいので満足している。
講師 授業がわかりやすい。テンポも良い。休むと映像を見せてくれるので遅れがなくて良い。
カリキュラム 大学受験を見据えてとるべき科目を提示してくれた。
講習も通常授業と講師が同じなのがありがたかった。
塾の周りの環境 繁華街なので周りの誘惑が大きい。
駐車スペースはない。
大きな駅なので交通の便はとても良い
塾内の環境 塾全体が新しくとても綺麗。
静かで環境はとても良い。自習室は狭いが教室に入る前に受付の人がいてきちんと管理されている。
良いところや要望 ネットで授業のある日がわかるので便利。
電話をした場合でも塾に電話が繋がらないと言うことがないのでストレスがない。夜遅くまで電話が繋がる。
チューターが気にかけてくれるので子供の進捗度合いがわかりやすい。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講すればするほどかかるのは覚悟していますが、長く通っている人へ割引や、沢山受講する人への割合なども欲しい
講師 授業は良いと思う。
人気の講師の授業が教室いっぱいになって、息苦しさがあった。
チューターに色々と相談出来るのは良い。
カリキュラム 難関校はそれぞれ講座があり助かった
授業料はそれなりにかかった
塾の周りの環境 駅からも遠くなく便利ですが、周りに安めの飲食店が少ないようで、自習室の席をキープした状態で近くで簡単に昼食を済ませるのに困った
塾内の環境 自習室の温度調節がしてもらえなくて、席によって暑かったり寒かったりだった
良いところや要望 池袋校を欠席してもタイミングが合えば同じ講習を新宿校で振替出来たのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 最初、文系志望なのにチューターは理系、
変更してもらうことは可能ですが、言い辛いこともある。
自分の志望校の先輩であることが一番望ましいように思った。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高いというよりは、教育費自体が相対的に高いと感じています。一人の世帯が多いせいか集中して投資するイメージがあります。
講師 結果が良かったのか、効果があったのかはっきりしないから。
効果測定ができればありがたい
カリキュラム 教材は洗練されていたものと理解しています。いろいろな工夫がされて出来上がったものではないかと思います。
塾の周りの環境 繁華街で誘惑もある土地柄なので、気を付けてはいました。便利なところなので通学には向いているのではないかと思います。
塾内の環境 防音はしっかりしていましたので問題ないかと思います。廊下などでの立ち話が盛り上がっているときは多少響きます
良いところや要望 大手予備校としては、しっかり管理統制されていると感じています。個別指導もあり比較的安心して勉強できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的レベル自体が高いような気がします。ある程度基礎的なところは事前に勉強してからでないと問題が発生しそうな気がします。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果のみを希求していたことから、料金自体はあまり気にしていなかった、
講師 子供からは好評も不評も聞かなかったため、中間値の評価とした。
塾の周りの環境 駅から近く、繁華街を抜けるわけでもないことから、通塾させるに当たり不安はあまりなかった。一方で、裏路地を歩く際に、若干暗めの道路を通ることから、総合評価として4とした。
塾内の環境 非常にきれいな建物だったと思う。防音措置もしっかりしており、周囲の音は気になることはないかと思う。
良いところや要望 結果として、第1志望に合格することはできなかったが、子供自体はそれほどの不満を覚えることもなく通塾していたことから、総合的な観点から、概ね良好な体制なのではないかと思う。ただし、子供に要件があって自宅に電話する際、親が何用か聞いているのに、第一声がお子様は?と言ってくるのは礼儀がなっていないので、マニュアルを改めるべきかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特段気づいた点などはない。お金を取って塾運営する以上、結果をもたらすことに商品価値があるのだから、結果次第で経費が異なるという体制の方が合理的だと感じていた。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験のための塾としては、一般的な額なのだとは思うが、やはり負担は大きかった。
講師 真面目な人が多い印象だったが、若い講師が多く、いまひとつ頼りにならない感じを受ける時があった。
カリキュラム 志望校別にカリキュラムが細分化され、選択するコースが豊富だったが、その分、迷うことも多かった。
塾の周りの環境 繁華街なので、交通の便も良く、人通りの多いところなので、比較的安心ではあった。
塾内の環境 あまり新しいという感じはなかったが、清潔感はあり、教室の中は静かだった模様。
良いところや要望 全国展開で生徒数も膨大になるため、データの量や質などには定評もあり、その点に関しては信頼できた。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料はまあ妥当な金額だが、夏期講習費用は、それに比べると割高のように感じる。
学校法人なので、定期代に学割が使えるのは助かる
講師 カリキュラムが進むにつれ、よりよい能力の高い講師が教えてくれるようになっている
カリキュラム 志望校にあったカリキュラムの提供はしてくれているようだが、どのくらい程度身についているかは、諮りにくい
塾の周りの環境 駅からは近く通学しやすいが、外食する場合、お店は少ないよう。
基本的には昼食持参となる
塾内の環境 授業終了のタイミングによっては、自習室が満室になることがあるよう。
空き教室で自習も可能だが、日によって空調がきつきすぎて寒いことがあるよう
良いところや要望 メールやwebページで授業予定や、模試の成績結果等が親にも見えるのはよい。
その他気づいたこと、感じたこと あまり気になることはないが、講師の退職等で、チューターが変更になったりするのは、ちょっと不安
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでもそうだと思うが、焦りのために季節講習を多く取りすぎたので高くなってしまった。
講師 希望の授業が取れなかった時の講師は、本人の意欲があまりかきたてらなかったようで、受講
を後悔していた。
カリキュラム 季節講習については希望通りにカリキュラムを組めなく、本人の納得いくものではなかった。
塾の周りの環境 駅から近かったので、授業以外にも自習室に通うのが苦にならなかった。
塾内の環境 コロナのため自習室が閉鎖されたり、人数制限で入らなかったりした
良いところや要望 面談の時にもう少し具体的に受験校を提案してほしかった。本人が無理なスケジュールを組んでしまったのを止めてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にみて、河合塾を選んだことは良かったと思う。細やかなところはなかったが、こんなものだろうと思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
幼児~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は広く設定されており割安なコマも用意されいてるがオンラインや動画参照といった受講内容を考慮すると若干割高に感じる
講師 講師陣の連携がしっかりしているらしく問題点や相談事に関して直接相談していない講師にも情報が伝わっている
カリキュラム 自由度や柔軟度が高い反面さぼりやすい環境になっている為自主性が重要
塾の周りの環境 繁華街にあるので便利ではあるが治安面では不安がのこり誘惑も多い町にある
塾内の環境 塾内の環境はそれなりに整えられているが立地条件が良すぎてそれなりに雑音は入る
良いところや要望 カリキュラム設定後受講の日程などについて自由度が高くやる気度合いによって集中して参加できる
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の情報共有がしっかりしているらしく直接相談していない他の講師にも情報が伝わっている
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかはわからない。こんなものかなと思う。
カリキュラム カリキュラムは子どもに任せているのでよくわからない。
教材もしかり。
季節講習(夏季講習)は想像していたよりガッツリしたものではなかった。
塾の周りの環境 池袋というターミナル駅で、子どもの通学定期が使える駅なので便利。
塾内の環境 講習がない日でも毎日自習室に行くので、学習する環境は良いのではないかと思う。
良いところや要望 自分でカリキュラムを組めるので、やりたい科目を予算内で考えられるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生こひとりひとりにチューターが付いていて、いろいろアドバイスをしてくれるのが良い
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いかどうかは判断できない。合格できれば高くてもよかったと思うし、不合格なら安くても不満は残るから。
講師 講師がよくても、塾や予備校は第一志望校に合格できるか否かの結果がすべて。
塾の周りの環境 繁華街なので人通りが多く、交通の便もいいので通いやすかった。
塾内の環境 大手なので設備は整ってるし、清潔感もあるので、いい。トイレもきれい。
良いところや要望 大手なので、事務処理はきちんとしてるし、安心して契約できると思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については授業の質の高さから、高いとも安いとは言えないが、今のご時世では負担がかなり大きかった。
講師 本人はとても満足していたので5点にしました。
カリキュラム 効果があったので5点にしました。
塾の周りの環境 受験生にはあまり良くない環境であると思うが、駅から近かったので、可もなく不可もなくという感じです。
塾内の環境 人数は多かったが、教室数も多く、自習室もよく利用していたようなので集中して取り組めたのではないかと思われる。
良いところや要望 学校で教わらなかったこともいろいろ学べ多様で、予備校に行かせて良かったと思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、大手なので予想していた通りといったところです。安いとは思わないですけど、めちゃ高いわけではない。ちゃんと活用できる子には妥当ですかね
講師 チューターがおそらく新人だったし、浪人経験してない様子だったので、あまり役に立ったとは思えなかった。
カリキュラム 講習の数は営業してくるので、従ったところで果たしてそれが良かったのかわからない
塾の周りの環境 駅近だし繁華街とは違う方向なので誘惑もなくよかった。近くにコンビニもあるので食事は困らなかったようです
塾内の環境 綺麗だし、よかったんではないですか。自習室は席の取り合いになるみたいでしたけど
良いところや要望 自力で頑張れるお子さんだったら受験の情報やテキストは良いようなのでいいのではないですか。
その他気づいたこと、感じたこと まあ、コースの選択を間違えた感は否めないので、一番最初に実態を教えてくれた方がいいんじゃないですかね。コースごとの合格率。コースは本人が選んできたのでちゃんと説明してくれたのかもしれないですけど
河合塾池袋校【本館】の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 池袋校【本館】 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-29-17 最寄駅:JR山手線 池袋 / 西武池袋線 池袋 / 東京メトロ丸ノ内線 池袋 / 東武東上線 池袋 / 東京メトロ有楽町線 池袋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
池袋駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- -
- 口コミ
-
-.--点 口コミはありません
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 子英
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.08点 (10件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。