河合塾 札幌校
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR函館本線(小樽~旭川) 札幌 / 札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ / 札幌市営地下鉄南北線 北12条
- 住所
- 北海道札幌市北区北9条西3-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾札幌校の評判・口コミ
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いのみの対応だったので支払いは大変だったが何とかなる金額ではあった。
講師 個性的な講師がそろっていて講義に大変集中できていたようです。
カリキュラム 自分の苦手科目を集中的に身に付けることが出来る内容で良かったと思う。
塾の周りの環境 駅の近くにあり人通りも多いため帰りが遅くなっても心配なく通わせることが出来た。
塾内の環境 自習室など勉強に集中できる環境は整っておりサポートの担当さんがいてよかったと思う。
良いところや要望 支払いが完了する前は模試を個人で受けなければならなかった所は何とかなると良かった。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎて、子供達にきちんとその分が還元されればいいのですが、講師代とか、人員代のためならば納得いかないため建物も綺麗で、高い授業料の中から建てたのかとか思うと、もっと安くできると思う
講師 親身になって答えてくれて、わからないことも教えてくれてとてもたよりになる
カリキュラム 授業料の中に、季節講習の金額が入ってないのでわかりづらいと、基本的に高すぎる
塾の周りの環境 駅近くで、冬でも外で歩く時間は少ないので、安全であんしんできる
塾内の環境 自習室があり、予約をすれば使用でき、見学に行った際にとても静かで集中できそうだったため
良いところや要望 授業料が高いので、もっともっと生徒に寄り添って、一人一人と向き合ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、確実な進学につながるように子供達と向き合ってほしい
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学しやすい場所にあり、カリキュラム、学習環境や講師には大変満足していますが、料金は他の予備校に比べて若干割高に感じております。
講師 疑問点、質問等に対して懇切丁寧に対応していただき、進路指導に対しても親身に対応していただいた。
カリキュラム 学習がやりやすいカリキュラム、教材で戸惑うことがなく学習することができました。
塾の周りの環境 公共交通の利便性が良くて、駅からも徒歩で通えるくらいの場所にあり良かったです。
塾内の環境 公共交通の駅から近いが、騒々しい雰囲気はあまりなくて施設の防音対策も良かったです。
良いところや要望 公共交通の駅に近く良い場所にあり、学習環境、カリキュラム、講師も良いです。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通なのかもしれませんが、高い。余裕があって行かせたわけではないので大変でした。
講師 いい講師と、そうでない講師がいらしたようです。話しやすい講師にはちょっとフレンドリーになりすぎかなと少し気になりました。
カリキュラム 特に不満を聞いたことはなかったです。
塾の周りの環境 札幌駅から近いので、通いやすかったです。近くにコンビニもあり、北大も近く息抜きもしやすい環境の様でした。
塾内の環境 自習室が充実していたのか、朝早くから、帰りもギリギリまで利用していました。
良いところや要望 年に数回保護者会があり、定期的に情報を公開してもらえたので不安感は抱かずに過ごせました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾と名のつくところに子供を通わせたのは初めてだったので、他と比べてどうなのかはわかりませんが、うちの子には合っていたかなと思います。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べて大体似たような料金体系です。スポットの講習もタイムリーに用意されていますが、スポット分の料金が多少負担に感じます。
講師 とても親身に相談にのってくれて、個別の質問にも非常に丁寧に対応してくれる。
カリキュラム 希望の進学校に合わせた教材を用意してくれていて、状況に応じ別段の資料も提供してくれる。
塾の周りの環境 主要駅にも近く、親の車での送迎もしやすい立地で、通いやすい予備校です。
塾内の環境 授業・自習に合わせた、それぞれの教室が用意されていて、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 コロナのため最初はリモート授業でしたが、スムーズに対面授業に移行され、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今が大切な時期なので、受験まで不安な面もありますが、それを考慮した対応をしてくれていてありがたいです。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育にはお金がかかるのだと諦めてはいるが、家庭への負担は大きいことは間違いない。
講師 受験指導になれた経験豊富な教員が多く、また生活指導や相談に乗ってくれるチューターがいるなど配慮がされていた。
カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムが準備されており、効率的に勉強に取り組むことができた
塾の周りの環境 地下鉄で通える場所であり、治安も悪くなく安心して通わせることができました。
塾内の環境 授業だけではなく、自習室も充実しており、静かで集中できる環境が整備されていた
良いところや要望 こどもの学習状況などがいつでもWEBで確認できるところはよかった。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾より割安。ただコマ数が多くなってくると負担が増える。
講師 個性的な先生が、楽しい話をからめて教えてくれ、印象に残る指導でした。
カリキュラム 他の塾と変わりない料金でした。5日間集中するので、覚えやすいかと思います。
塾の周りの環境 地下鉄沿線で定期区間のため通いやすい。繁華街なので、少し心配でした。
塾内の環境 自習室があり、毎日通えるが、自宅から遠いため利用しづらかった。
良いところや要望 講師が変わらないため、指導は受けやすい。ただ、振替が取りづらい。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、複数の予備校を掛け持ちしていたため家計の負担がおおきかった。
講師 苦手教科が多かったが、理解度に合わせて、親身になって教えて貰うことができた。
カリキュラム 受験直前まで講義が有ったので、第一希望の受験日までしっかり準備して望む事ができた。
塾の周りの環境 札幌駅北口から徒歩圏に有るため交通の便が非常に良い。また人通りも多く治安も良い。
塾内の環境 自習室が通りから奥まった場所に有るため、静かに取り組む事ができた。
良いところや要望 カリキュラムの種類が多かったので、学力に合わせた講義を選択することができた。
その他気づいたこと、感じたこと 都心部にあったため、駐輪場が地下にあり女子には出し入れが大変そうだった。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、我が家には辛い。コロナのリモートの時は、夏期講習が割引になり、寄り添っていた。
講師 期間事に相談にのってくれたり、自分の体験を聞かせてくれたりするところがよかったです。
カリキュラム 夏期講習冬季講習のプログラムが充実していたり、教科書も塾の一冊をやれば他は必要ない!と自信を持っていてよかった。
塾の周りの環境 駅から近いので、寒さ暑さも影響が少ないし、地下も通れるし、人通りもあり安全である。帰りに買い物も店がたくさんあり良い。
塾内の環境 ラウンジがあり、お昼食べながら勉強できたり、消毒もたくさんあり徹底されている。マスクも忘れたら貰えるのでよい。
良いところや要望 夏の温度設定が低すぎで、19度になっていたりで、寒すぎでいつも1枚あたたかい上着が必要だった。また、少しでも寒い日には、暑すぎたり、部屋によって温度が違い、脱ぎ着が難しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校とは違うので、なかなか一人一人と向き合うのは、難しいとは思うが、友達もつくらず、1年勉強に向き合う子供に気軽に面談以外でも声掛けしてほしい。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。普段の授業料金の他に、季節講習の料金がかかります。
講師 様々な先生がおりました。対面授業なので、直接話を出来る環境ではあまりなく、聞きたいことがあっても、忙しい先生方が多く、生徒も大勢いたので、質問出来ずにいたようです。教え方の上手い先生も多かったようですが、たいていは、学力の高いクラスに多くいらっしゃいました。
カリキュラム たくさんの教材は、今までの受験問題から、研究されて作られていることは感じました。一年間の授業料金とは別に、季節講習の代金がかかります。
塾の周りの環境 札幌駅から、徒歩15分ほどです。賑やかな場所ではありませんが、人通りもあり、不安はありません。北海道大学も近く、モチベーションは上がるかもしれません。
塾内の環境 自習室も整っていますが、自由に使えるわけではないようです。人数が多いので、授業の合間や昼間の居場所が狭く、居心地が悪かったようです。
良いところや要望 使いきれないくらいのたくさんのテキストをがむしゃらに解いていくような授業ですが、いつの間にか学力は少しずつ定着いていった気がします。 冷暖房が近い場所とそうではない場所では、ずいぶん気温の差があり、授業に集中しづらい時もあったようです。
その他気づいたこと、感じたこと チューターさんが各クラスについています。学生の相談にも乗ってくださっているようですが、様々な方がおり、中には、面談の時の言葉遣いがとても厳しい方がおられます。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常講習の料金はほぼほぼ妥当だと思うが、季節ごとの講習費用の負担が思ったより大きかった。
講師 チューターが頼りなく、相談しても的確な答えが貰えなかった。また、出欠管理が適切でなかった。
カリキュラム カリキュラムがスケジュールとレベルの関係が合うものが選びづらく、予定を組むのに難儀した。
塾の周りの環境 書店が近く、また通学経路から大きく離れておらず、通塾時間にムダが少なかった。
塾内の環境 特定の人が自習室を毎回使用しており、利用しづらく、あまり活用できなかった。
良いところや要望 保護者への連絡や通知が、メールなどをもっと活用して細やかに行われた方がよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 現役生と浪人生の利用時間,施設をもう少し区分して、早い時間から塾に来られる人が施設を占領しないよう工夫をした方がよいと思う。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には決して安くないと思う。まだ、通塾して日が浅いが、自分の望む成果が出れば適当だと思う。
講師 授業時間以外でも気軽に質問が出来る体制が確保してあるので、疑問点をしっかり解決出来る。
カリキュラム 苦手な部分(英語の長文読解)を確実に補うことができ、自分に適したレベルを選択できる。
塾の周りの環境 札幌駅から徒歩5分圏内に所在するので、バスや電車で通塾することが出来る。
塾内の環境 自習室が完備されていた、希望すれば必ず利用することができるほか、講師控室への出入りも自由なので質問がしやすい。
良いところや要望 サテライト方式ではなくて、講師を目の前にして授業を受けることが出来るので、自分としては理解を深めやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ内容の講義があるので、自分の都合で振替えて受講することができる。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が別料金なので、ある程度は授業料に含めるか(何講座までは無料…というように)、塾生割引をもっと充実させてほしい
講師 教科によって講師の質に差があった子供がいくつになっても、授業に興味を持たせるような工夫は必要だと思う
カリキュラム カリキュラムは良かったが、季節講習に別途料金がかかるし、塾生割引もほとんどなかった
塾の周りの環境 札幌駅に近く、冬場も地下を通って行けたので便利だったJRでも地下鉄でも通いやすい
塾内の環境 自習室の数が多かった。飲食したり友達と話しながら勉強できるスペースもあり、気分転換するには良かった
良いところや要望 カリキュラムはしっかりしているので、ちゃんとやれば志望校に合格できるのではないかと思います。ただ、チューターさんがあまり一生懸命ではなかったかなと感じた面談の時もこちらの話を聞くだけで、具体的な改善案などは提示されず…
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のレベルを考えるとやむを得ないかもしれないが、若干、授業料が他校と比べて高い。
講師 体験授業で不得意科目を克服してくれる講師に巡り会えたことが良かった。
カリキュラム 段階的に学ぶことかでき、本人が納得できるカリキュラム構成だった。
塾の周りの環境 JRや地下鉄の駅から近く、コンビニもすぐそばにあることから、大変利便性が高い。
塾内の環境 自習室の席数が多く、開館時間も長め。満席になることもほとんど無いことから、使い勝手が良い。
良いところや要望 難関大学を目指し、かつ、ある程度の学習レベルの学生にとっては有難い講師、カリキュラムが用意されていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 基礎学習が出来ている学生には向いていると思うが、学校の授業について行けない分を補う目的には合っていない。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と比べても普通程度の金額だったと記憶しています。
講師 進路指導に対する担任の熱意が伝わり、父兄に対してまた受講者本人に対しても非常に説得力のある内容だった
カリキュラム 子供から教材についてはとても使いかっての良い、内容の濃い内容だったと聞いております
塾の周りの環境 札幌駅に近く、北大の正門への見通しが良くて本人のモチベーション向上にも有利な場所でした
塾内の環境 教室は整然としか環境で学習する環境が整っていました。また、自習室もいつも満室で生徒の熱気で溢れていたように感じます
良いところや要望 良いところは、全国規模の予備校なので模擬試験の問題が洗練され、合格判定が精緻なこと
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。不満もなく、良い予備校という印象が残っています。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもなく普通だと思います。高校1年生だとこのくらいだと思います
講師 あまり子供にとっては教え方が良いとは思わなかったみたいです。
カリキュラム 高校1年生のカリキュラムは少なく満足できる感じではなかったです。
塾の周りの環境 交通の便がとてもよく通学するには安心して通えて良かったです。
塾内の環境 予備校内はとても綺麗で清潔感があってとても良かったです。設備も良かった
良いところや要望 先生に添削してもらうのも聞きに行きづらい雰囲気だったみたいで1度も行ってないみたいです
その他気づいたこと、感じたこと 高校1年生のクラスは人数も少なく活気があまりなくてやる気を出しにくかった
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較しても同程度であるが、成績優秀者の特待制度が入学後の成績によるため、初期投資がかかる。
講師 有名講師が複数存在しており、難関大学向け受験指導に精通している感じがあります。
カリキュラム テキストに掲載されている問題が厳選されている感じがある。無駄に量をこなすのではなく、良問を繰り返し解くことができる。
塾の周りの環境 札幌駅北口からほど近く、JRでも地下鉄でも通学しやすい。また、すぐ近くまで地下道で行ける。
塾内の環境 自習室が落ち着いている。また、空き教室を積極的に開放している。席取りのストレスがない。
良いところや要望 伝統的に安定感のある予備校である。テキスト、講師とも品質が高く、教材作成スタッフも一定水準以上であることが、テキストや模試の問題からもわかる。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の予備校に比べて高いと思いましたが、志望校に合格できて良かったと思います。
講師 個別に勉強のやり方や進路の指導の相談に乗ってもらえて頼りになりました。
カリキュラム 志望校の受験に向けて適する教材とカリキュラムがあり、適宜に受験指導もありました。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよく、複数の交通手段を選べてとても良かったです。
塾内の環境 教室は都心にありましたが、遮音がとてもよく勉強に集中できました。
良いところや要望 都心に合って通いやすく、講師の指導も熱心で、良い予備校だと思います。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適当なお金だと思います。安くもなく、高くもなくちょうど良いと思います
講師 我が家の場合、英語の成績が悪く、講師のおかげで楽しく勉強できました
カリキュラム カリュクラムがよいせいか、しっかり勉強できたとおもいます。
塾の周りの環境 河合塾の隣が、セイコマートのため飲み物やら、色々購入しました。
塾内の環境 自習室がありましたから、とてもよく勉強できたと思います。
良いところや要望 チューターも、講師もとてもよくしていただいて、勉強もしっかり出来とおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、通いやすいですし、テキストも良かったと、おもいます。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも、予備校の料金は高額で本当に厳しいです。夏期講習、冬季講習、直前講習それぞれは、前の、予備校よりは少し安く思たので助かります。
講師 子どもからの意見で、現役で通っていたときの予備校では、講師により授業が分かりやすかったり、興味を持って授業を聞けたりするが、ハズレの講師が凄く多かったとのこと。今の予備校では、ハズレはほとんどなく、平均して授業に不満もなく、取り組めていると話していた。また、チューターがテキパキして、話が簡潔でわかりやすく、気やすめなど言わず、厳しく伝えてくれるため、子どもは真剣に取り組めていることがわかります。
カリキュラム かならず、目標を表に書いてます。これは、無駄な時間に、思ましたがチューターが必ず細かくチェックしてくれて、不足な部分や具体性がない部分を指摘して、授業の選択などのアドバイスをしてくれています。また、無理のない選択ができるようなので、授業、予習、復習、自己学習に追われて、何をしてるかわからなくなるという、悪循環にならないようにできてるようです。
塾の周りの環境 駅から地下道を通ってくれば、雨でもほとんど濡れずに塾に入れること、駅から近いこと、周囲にいくつかの予備校があるので、友人と帰りに待ち合わせして、違う予備校の子達と情報交換やストレス解消できています。会社も周りにあるので、夜に帰ってくるのに危険も少ないように感じます。車で迎えに行くにも、隣や周囲にコインパーキングがあるので便利です。
塾内の環境 この予備校にした、大きな理由が自習できる環境かということです。ラウンジのような、開放的な空間のほか、個別についたてのある集中できる自習室もあります。また、前の予備校では受験前には、自習室が不足してスタバなどで勉強していたが、今の予備校は、近隣のビルに自習室を設けてくれているので心配がないです。空き教室も使用できることも、利点です。志望校によって、子どもたちの温度差が違って、授業中に私語があったり、友達同士で固まって席をとっていたりするようなので自由席もどうかとも思っています。
良いところや要望 予備校の出入りをIDカードで管理されているので、帰りの時間がわかるので安心です。それに合わせて、駅まで迎えにいけますし、夜の帰りに心配がけいげんします。
河合塾札幌校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 札幌校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒060-0809 北海道札幌市北区北9条西3-3 最寄駅:JR函館本線(小樽~旭川) 札幌 / 札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ / 札幌市営地下鉄南北線 北12条 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。