市進学院市川教室の評判・口コミ
「市進学院」「市川教室」「中学生」で絞り込みました
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のフォローや教材の量を踏まえると妥当だと考えられます。質問制度もちゃんとしているのでいいと思います。不安点や疑問点も聞けるのでこれくらいでいいと思います。
講師 内容をわかりやすく噛み砕いて説明しているので子供もわかりやすいと言っています。分からないことがあったらいつでも対応してくれます。
カリキュラム 子供の学習状況や受験のことを踏まえて、進むスピードを考えています。早すぎず、遅すぎず、ちょうどいいと思うし、教材にも満足しています。
塾の周りの環境 駅にとても近くていいと思います。わたしの場合は、最寄りの駅にあるので、とても便利でした。アクセス的には、塾の周りになんでもあるので、何か必要とした時でもすぐに買うことができていいです。
塾内の環境 雑音はなく、子どもにとって学習しやすい環境です。設備もしっかりと整えられていて、清潔感もあって過ごしやすいです。
入塾理由 友人からのおすすめであり、ホームページを見ると実績があったので信頼できたから入塾を決めた。また、講師や教材もいいと思ったから。
良いところや要望 この塾は教育内容も、講師の指導の質、立地など、全体的にいいのでおすすめです。自習室も使えるので受験生にとってはいい環境です。
総合評価 わからないことがあればすぐに対応してくれるし、全員優しいので、勉強しやすい環境だと思います。また、環境もしっかりと整えられているので、安心して勉強することができます。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないですが、授業の内容、テキストは満足できる
講師 若い先生が多く指導は熱心で授業が終わってからも分からない所を分かるまで教えてくれる。
カリキュラム 問題が内容、難易度が多岐に用意されており、分からないところは基礎問題を解いてから応用問題に進みやすい
塾の周りの環境 駅から若干距離があり心配ではありました。しかし、駅としては治安の良い場所だったも思う。先生が見守りしてくれたので安心でした
塾内の環境 特別な設備にはないが、必要なものがキレイに管理されており満足できる環境です
入塾理由 私立中学校の受験を目的として偏差値を上げることを目的として実績があった
定期テスト 予想問題、よく出る問題、抑えておくべきポイントを中心に授業してくれて効果がありました
宿題 宿題は毎回出るし、忘れると授業に参加させて貰えないので必死てやっていました。勉強する習慣が付きました。
良いところや要望 勉強熱心な生徒が集まる環境で皆で切磋琢磨して勉強する雰囲気が良かったです
総合評価 だらしない性格でしたが、自分から進んで勉強する習慣が付きました。論理的に物事を考えられるようになったのも収穫でした。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、塾はこんなもんかと言われればそれまでか。詳細の金額内訳が明示されないので常に高いとしか思えない。
講師 若い先生も結構いて、趣味の話なども聞いてくださるなど、勉強意外なことでも支えになってくれたのが本人は嬉しかったと言ってました。
カリキュラム 教材はたくさんあって強制購入でした。宿題も多く、やるならないは結局、本人次第なので教材をフル活用できたとは言い難い結果でした。
塾の周りの環境 家からも遠すぎず、本人だけで通うことができる場所にあった為通いやすかったです。
立地や環境にも特に問題はなかったと思います。
塾内の環境 教室は思ったよりこじんまりした印象ですが、運営に影響が出るほどでもないのかなと思います。子供達にとってもガチガチな環境よりかはこれはこれで良かったのかもしれないですね。
入塾理由 友達が通っていたところ自分もやりたいと自らの申し出で通塾を考えるきっかけになった。
その後、トライアルで体験を行い本人の意思で通うことを決めた。
定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は本人の苦手箇所を重点的に教えてくれたり、擬似テストを行っていました。
宿題 宿題の量は多くて難易度はよく分からないです。本人にとっては難しかったようです。サッカーを習いながらの通塾だったのでオフの日はなく平日も土日も休む間もなくこなさなければならない環境に本人がついて行けていなかった。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや説明会や面談には参加しました。また、長期休みの特別講習の受講も検討するなど、なるべく本人の意向に寄り添った環境を与えてあげたいという思いで財布と睨めっこしました。進学先の合格圏内の候補高校は何処があるのかなど情報収集なども行いました。
良いところや要望 受講スケジュールの更新がいつもギリギリやだったので先の予定が立てにくくもう少し早く組んでいただくか、個人ごとにある程度固定スケジュールを組んでもらうなど上手く工夫してもらえたら嬉しいです。
総合評価 普通に学校授業にプラスアルファ補完したい、ついていけていないので最低限のことは理解してもらう為や、
苦手科目の向上を目指す意味で知識を補完するのにはよいと思います。難関高のお受験とかはよくわかりません。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いとは思いませんでした。他の塾に通っている人たちに聞くとそれほど高いわけでもなかったです。
カリキュラム 一度テキストをパッと見たが、可もなく不可もなくといった印象でした
塾の周りの環境 市川駅周辺には多くの塾があります。そのような中においては少し駅から離れていましたが、不便には思いませんでした。
入塾理由 単純に近所の同級生たちが入塾していると聞き、同じような流れで入ることになった。
宿題 多少あったと思いますが、それほどで多くはなかったと思います。
家庭でのサポート サポートに徹してました。基本的には学校と同じく、スケジュールや忘れ物がないかなどの管理です。
良いところや要望 自分自身が娘の通塾にそこまで関わっていなかったため、良い点を挙げることが出来ません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、昔と比べて塾側の管理体制がかなり進化していると感じてました。
総合評価 地元の公立高(トップ高校)を目指すにはノウハウがあるように聞いておりましたので、良いのかなと感じてます。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いが、テキストは充実しているからです。
自分で勉強するのに不安がある人にはいいとおもいます。
講師 とても熱心に教えてくださりました。とてもよかったです。
カリキュラム とても早いスピードだったが、自分を追い込んで受験までに間に合うように対策できた。
塾の周りの環境 駅に近く、電車でもバスでも行きやすい環境でした。とても良かったです!!帰りが遅くなったりもするので、便の良さは大切です
塾内の環境 とても静かで勉強しやすかったです。集中して取り組めていたと思います
入塾理由 熱心に教えてくださり、とてもわかりやすかったからです
総合評価 とても熱心に教えてくださり、かつ、宿題がたくさん出るので、いやでも家で勉強をしなければいけない状況になり、娘にとって良い環境でした、
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して、飛び抜けて高くも安くもなかったです。
安いのは不安があるので、ある程度料金は必要だと思います
講師 講師同士の連携があり、いつもの担当がつけないときも、問題なく勉強できたようでよかった
カリキュラム 詳しいカリキュラムは把握していないですが、こちらの要望はある程度網羅できていると思う
塾の周りの環境 駅を出てすぐの場所で、近くに交番もあり安心でした。1Fは遅くまで営業して居る店舗で塾終わりにもよく寄らせてもらいました。
塾内の環境 清潔感があり、個室も多くあり静かに勉強できる環境でした。他の生徒も行儀良く仲良くやらせてもらった印象です。かといって堅苦しい印象もなく講師とも談笑があるなど活気のある雰囲気だと思います。
入塾理由 偏差値上位校へ進学のため、受験科目中心に学力アップをお願いし、指導スタイルが本人にも合っていること、知人のお子さんも通っていた事が主な選択理由です
定期テスト 定期テスト対策は万端でした。苦手部分を中心に課題に厚みがありとても分かりやすかったと思います
宿題 量は適当なかんじかとおもいます。難易度はやや高いと思いますが、それに対しての解説やアフターフォローは手厚かったように感じます
家庭でのサポート 送り迎えを主にしていました。勉強に関しては私が得意な範疇ではなかったので、悩みにのる程度のことしかできなかったです。
良いところや要望 とくに不満はありません。普段通りのことをやっていただければ問題ないと思います。しいていえば暖房がやや暑いくらいでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はやや手間取りましたが、変更後の講師とのやりとりなどは問題なく行われていたので、その点は評価できます
総合評価 1人で黙々と勉強を進めるタイプより、私の娘のように他人とコミニュケーションをとりながら勉強したいタイプの子供には適して居ると思います
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないが、塾としては平均的なのかと思う。
が、高い
もう少し手頃だと、通塾に日数も増やしたい
講師 可もなく不可もなく、子どもも特に嫌がらずに通い、質問などもしやすい雰囲気なのは良いと思う
カリキュラム 実績があるので、良いと思う。子どもには合っていて、目標達成には役立っていた
塾の周りの環境 交通の便はいいが、やはり夜の帰宅は心配で迎えに行っていた
自転車で1人で往復している子も多いので、心配し過ぎていたかも知れない
塾内の環境 集中力が持続しやすち環境であったと子どもが話している。スタッフの配慮も良かった
入塾理由 受験に必要ない基本、応用力を付けて無理なく継続出来る事を念頭にした
定期テスト あった。ポイントをよく教えてもらい、実際に得点につながっているので、テクニックを学ぶにも良い
宿題 出ていたが、そんなに無理がないので、きちんと計画的にやれば大変ではない
家庭でのサポート 早く寝られるように通塾環境を整える、帰宅後すぐに復習出来る生活ペース作りなど
良いところや要望 親身になってくれるのでとても良いと思う。金額的にもう少し通いやすくなると、選択肢も増えて来ると思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、子どもにあっていたことや嫌がらずに通い、結果を出せているのでいいと思う
総合評価 結果を出してもらえた事、そよ過程で無理なく子どもに合ったやり方で取り組める様にいろいろなアドバイスをもらえて良かった
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くは無いし安くもない。お金で成績を買うのだから妥当な価格設定かと。結果伸びたことは間違えない。
講師 毎週過去問を提出できた。採点もしてくれた。集団なので学校の延長線上のような感じだった。学校の勉強が酷く簡単に思えた。
カリキュラム 使わない教材もあった。使うやつと使わないやつの差が激しい。忘れたらコピーしてもらえる。
塾の周りの環境 裏路地の薄暗い階段を登る感じで心細い。もし娘がいたとしたら通わせないかな。タバコを吸っている集団がしばしば屯していた。
塾内の環境 教室の広さの割に机は多かった。
自習室は非常に狭くあまり集中出来ない。
良いところや要望 映像授業をもっと分かりやすくして欲しい。パソコンについてるヘッドホンがボロかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。分かりやすく教えてくれました。指名されて答えられないと少しきまづい。どこもそう。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人は初めてのバス通学で楽しそうに通っています。
塾の周りの環境 駅前の繁華街なのでそれなりに治安に不安はありますが、通いやすさでメリットがあります。
塾内の環境 面する道路は一般車両通行禁止なので、繁華街であっても静閑さは保たれていると思われます。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いと思いますが、人気はあるので良いと思います。
講師 友達がたくさん出来たようで楽しそうに通ってくれたので、親としても安心です。
カリキュラム 内容に関しては、しっかり自分の分からないところや、勉強出来ないところをサポートしてくれた。
塾の周りの環境 駅から違いところにあるので、便利ですし、人通りもあるので怖くないです。
塾内の環境 教室はそこまで広くとってくれてはいないと思いますが、勉強は出来る環境です。
良いところや要望 塾からの連絡は、その時その時によって変わりますか、しっかりサポートしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 人気があるところなので、生徒の人数は多いですので、一人一人を細かく見れてるのか?
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは、高いとおもいます。
夏期講習科など、学習塾では学びたいことがあるのに学びきれない感じでした
講師 特に成績が上がったとは思えないから。
また、指導方針もめいかくではないから。
カリキュラム 特に成績が上がったとは思えないから。
また、カリキュラムも、とくだんいいとはおもえないから。
塾の周りの環境 でんしゃの駅からは近いですが、
コンビニやらがいしょくてんぼやら、
誘惑がおおくて、ふつごうでした。
塾内の環境 教室はにんずうのわりにおおくみえました
じしゅうしつへ行っても、勉強できないときがありました。
良いところや要望 良いところはとくにありません。
塾とのコミュニケーターとのコミュニケーションが取れませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時、スケジュールの変更も難しく、変更すると講師が変わるのでいまいちでした。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもほとんど同じくらいだったので相場なのではないでしょうか
講師 子供があまり楽しそうではなかったので内容が面白くないのかなと思った
カリキュラム カリキュラムは細かく決められていてその通りに進んだのかなと思う
塾の周りの環境 車の通りもあるので、特に夜は危ないのではないかと思ったので。
塾内の環境 見た目も教室の中もきれいだったと思うが細かくは確認できていない
良いところや要望 親と塾とのコミュニケーションが取りづらく、連絡してよいものか悩む
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的良心的だと思います。夏期講習や春期講習はやはり高い金額だと感じます。
講師 厳しく指導する講師でない為、友達のような関係になってしまったと思います。
カリキュラム 成績が伸びるように工夫して頂いていはいましたが、今一つ伸びなかったです。しっかり厳しく指導をして頂きたかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便がとても良いです。駅の周りは人もいるので安全だと思います。
塾内の環境 教室は広々としておりますが、少し私語が目立っていて、集中できなさそうなときもあると見受けられました。
良いところや要望 先生がLINEですぐ連絡してくれるので、ありがたいです。近況報告もしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良で休んだ際も、振替授業を行ってくれるので良心的です。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝のほかオプションに応じて料金が増える仕組みのようです。あくまで個人的な感想ですが二人通わせるには金銭的負担は大きく感じます。
講師 入塾テスト後の面接でしか会っていないが、教育熱心な感じを受けた
カリキュラム オリジナルの教材を使っている様子です。子供は理解しやすいと言っています。
塾の周りの環境 駅前なのでバス停も近く通いやすい立地です。繁華街ですが面する道路は車が入れないので騒音はそれほど感じないはずです。
塾内の環境 古い雑居ビルですが、特に気になる問題点は見当たりませんでした。
良いところや要望 コロナウイルス対策に神経質になることは仕方ないでしょうが、子供ですので程々でも良いと感じます。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 いろいろ親身になって教えてもらい満足はしているが決して安いとは言えない
講師 いろいろ親身になっておしえてもらった。柔軟にいろいろ考えていただき感謝している
カリキュラム こどもの進度に合わせた教材を準備していろいろ教わった。進んでいけた
塾の周りの環境 環境も良く自転車で一人で通うことができた。夜遅くても人通り理があり安心
塾内の環境 自習室もあり休日でもかなり通うことができた。コロナ対策もできていた
良いところや要望 いろいろ柔軟な対応で通いやすかった。これからも良い講師陣で継続してほしい
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムにとらわれない柔軟な対応や教え方で満足している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めではないでしょうか。あまり子どもの特性を理解していない中でこの料金ですと割高に感じます。
講師 教え方があまり良くないと聞いてます。わかりにくいし聞き取りにくいと思います。
カリキュラム 教材は塾の公式のものかと思います。特段良くも悪くもないかと思います。特徴はないですね。
塾の周りの環境 塾の前が車がよく通る場所であり少し危険だと思います。少し注意が必要です。
良いところや要望 もう少しきめ細かな対応が必要ではないでしょうか。何度も同じ説明をさせられてしまいました。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は結果によって見合っているかが変わると思いますが、今のところは成績も上がり始め、本人もやる気を出してくれているので満足しております。
講師 生徒の立場になって、分かりやすく質問に答えていただけるので、子供も意欲的に勉強してくれます。
カリキュラム 非常に分かりやすく、理解がしにくそうな所や、間違えやすそうな所も詳しく書いてあり、良く完成されていると思います。
塾の周りの環境 交通手段は車での送迎をしておりますが、特に不安や不便なことはありません。
塾内の環境 勉強する環境には合っていて、子供からも一切不満などは聞かず、良いと思います。
良いところや要望 子供の勉強に対するやる気、姿勢が良くなり、それだけでも十分価値あると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、勉強内容、進捗、環境等問題なく進んでおりますし、特にありません。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 競争原理が働くので他の塾とそう変わらないだろう。オプションを除けば。
講師 子供は特に何も言っていない。
カリキュラム 子供は嫌がらずに通っている。
塾の周りの環境 駅前で飲み屋が多いが、今年はコロナで酔っ払いがいないのでよかった。
塾内の環境 繁華街特有の雑音はあるだろうが、特に問題はないと思っている。
良いところや要望 特にない。強いて言えばバス乗り場や駅までの警備を強化してほしい。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求で本科の料金が分かりやすくてよかったが、季節講習などのオプションで当初の予定より費用がかさんだ。
講師 授業中の様子をよく見て保護者に報告してくれる。とても丁寧に対応してくれた。
カリキュラム Zoom を使った学習があったり、定期テスト対策をしてもらえたり、教科書別に対応してもらえるところが良かった。
塾の周りの環境 駅から近くて立地などは申し分ないが、近くにお酒を提供する場所があるので治安に少し不安がある。
塾内の環境 塾内は整理されていてとても清潔で自習室もあるので集中して勉強をすることができる。
良いところや要望 「めんどうみ合格主義」とうたっているだけあって生徒別にいろいろ対応してくれるところがいい。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思いますが、学力が上がることを期待しております。
5教科にすると良心的な値段かもしれませんが、もう少しやすいともっと良いんですが…。
講師 子供からの話をきいとぃるとわかりやすい授業と言ってました。子供の学習意欲が向上できる、そして話やすい状況作りをしていただき感謝しております。
カリキュラム 教材がしっかりしているので、本人のやる気さえあればきっと上手くできると思います。
苦手科目が一番心配しましたが、お陰で勉強は順調です。
塾の周りの環境 駅の直ぐ前で賑やかな環境の中にありますが、塾内は程々静かで、勉強に集中出来る環境だと思います。何より、雨の日も安心して通うことです。
塾内の環境 清潔感かつ明るい教室という印象でした。
教室は少し狭いですが、全員に目が行き届き、それほど悪い環境ではないと思います。
良いところや要望 授業の進み方に細かく説明いただいたことが好印象でした。
保護者が塾に行った際も丁寧に説明対応していただきました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院市川教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 市川教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒272-0034 千葉県市川市市川1-7-6 愛愛ビル4F 最寄駅:JR中央・総武線 市川 / 京成本線 市川真間 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 本八幡教室
- 行徳教室
- 船橋法典教室
- 妙典教室
- 松戸教室
- 南行徳教室
- 西船橋教室
- 東松戸教室
- 浦安教室
- 船橋塚田教室
- 新浦安教室
- 馬橋教室
- 八柱教室
- 新船橋教室
- 船橋教室
- 新松戸教室
- 南流山教室
- 五香教室
- 南船橋教室
- 流山セントラルパーク教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 北習志野教室
- 奏の杜教室
- 薬園台教室
- 前原教室
- 津田沼教室
- 流山おおたかの森教室
- 南柏教室
- 八千代緑が丘教室
- 新柏教室
- 江戸川台教室
- 西白井教室
- 京成大久保教室
- 幕張本郷教室
- 柏教室
- 白井教室
- 八千代中央教室
- 柏の葉教室
- 八千代台教室
- 海浜幕張教室
- 勝田台教室
- 柏たなか教室
- 検見川教室
- 検見川浜教室
- 我孫子教室
- ユーカリが丘教室
- 稲毛海岸教室
- 臼井教室
- 稲毛教室