市進学院市川教室の評判・口コミ
「市進学院」「市川教室」「高校生」で絞り込みました
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な情報をプリント等で提供してくれるので、それに見合う授業料金と思います。
講師 分からない点があると、納得するまで丁寧に教えてくれたし、何回質問してもよかった。
カリキュラム 最近の志望校の過去問題をもとに授業をしてくれ、また予想問題も作成してくれた。
塾の周りの環境 駅から近くて、通うのに便利でした。また駅近のため、人通りも多くて夜遅くても安心でした。但し駐車スペースは不足気味でした。
塾内の環境 教室は人数の割にスペースに予約がありました。自習室も明るくて隣とのスペースも充分でした。
入塾理由 市川市内で評判が良いことに加え、通うにも便利であったので選びました。
定期テスト 過去のその教師の定期テスト問題を説明してくれた上に、解答のポイントを教えてくれた。
良いところや要望 担当の講師がよく生徒の日常の変化を観察しており、何か気になる点があれは、電話等で連絡をくれました。
総合評価 より高い偏差値の学校を目指すのには、友達も刺激になり良いと思います。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いが、テキストは充実しているからです。
自分で勉強するのに不安がある人にはいいとおもいます。
講師 とても熱心に教えてくださりました。とてもよかったです。
カリキュラム とても早いスピードだったが、自分を追い込んで受験までに間に合うように対策できた。
塾の周りの環境 駅に近く、電車でもバスでも行きやすい環境でした。とても良かったです!!帰りが遅くなったりもするので、便の良さは大切です
塾内の環境 とても静かで勉強しやすかったです。集中して取り組めていたと思います
入塾理由 熱心に教えてくださり、とてもわかりやすかったからです
総合評価 とても熱心に教えてくださり、かつ、宿題がたくさん出るので、いやでも家で勉強をしなければいけない状況になり、娘にとって良い環境でした、
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方はいろいろいた。皆さんよくやってくれていたと思う。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になっていたように思います。
カリキュラム カリキュラム通りに進んでいたと思う。よくやってくれていたと思う。
塾の周りの環境 別に危ないこともなく、駅近で良かったとおもいます。よろこんで通ってました。良い環境に恵まれて居るとおまいます。
塾内の環境 少々教室は狭いもののこんなもんかとも思います。普通だとおもいます。
入塾理由 本人の努力がたりなかつた。塾はよくやってくれていたとおとう。
定期テスト 定期テスト対策は、よくやってくれていましたでした。過去問を基に対策をしてくれたようです。
家庭でのサポート 割りと放任でした。おかあさん同士有ったらたちばなし程度でした
良いところや要望 近いこと、仲間が通っていること、などから安心感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。こんなもんだとおもいました。よくやってくれていたと思います。
総合評価 地域に根ざした実績も有る良い塾だと思います。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた。
金額が高くとも少しでも良い学校に行って欲しかった。
講師 個人的にも真摯にアシストしながら教えてくれた。
子供に寄り添い教えてくれた。
カリキュラム ランク別に丁寧なカリキュラムがあり、親切に教えてくれた。子供に寄り添い教えてくれた。
塾の周りの環境 繁華街に近いが自宅からも近く安心出来る。
自宅から近いことが何より良い。
ビルも綺麗で如何わしくない。
塾内の環境 清潔感と勉強をする環境が整っているように感じた。
勉強し易い静寂感もあった。
入塾理由 評判が良かった。
友達からの話で良いと教えて貰ったから。
本人も気に入ったから。
定期テスト 進度と能力に応じてテスト後も対応して指導して頂いた。
子供の勉強の進捗を良く掴んでいた。
宿題 内容の濃い進捗に沿った問題であった。
少し難しい問題であったことも良いと感じた。
家庭でのサポート 帰りが遅い時や、天候の悪い時に送迎をした。
インターネットを通じて情報収集をした。
良いところや要望 相談をすると真摯に個別に相談にのってくれた。
いつも真摯に向きあって頂いた。
その他気づいたこと、感じたこと 能率を高めより上を目指すためにはこの塾は必須であった。
勉強だけではなく精神的なものまで指導して頂いた。
総合評価 能力より少し上の指導でその力を引き上げることをして頂いた。能力を引き上げて頂いた。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と冬期講習のほかに直前ゼミも準備されていて、能力のアップが図られたので妥当な料金設定であった、
講師 大学を卒業したばかりの若い講師の方が担当してくれて、生徒の不安や悩みを十分に踏まえての指導であった
カリキュラム 生徒の志望校に沿ったカリキュラムを組み、その過去問をよく絞り込み受験勉強を継続してくれていた。
塾の周りの環境 駅近くの交通の便が良くて無駄な時間を費やすことが無くて、且つ夜遅くの帰宅も安心であった。
塾内の環境 教室のレイアウトも塾生が切磋琢磨するのに十分なスペースを持ち、自習室も静かな環境が確保されてよかった。
良いところや要望 過去の指導経験を生かした講義体制が十分に確立できていて、塾の指導講習に安心して打ち込めた。
その他気づいたこと、感じたこと これまでの指導のデーターを洗い出し、よく分析してのカリキュラム組み立てであるのを感じ取ることが出来た、
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔から有名な塾だったので、子供を安心して預けられましたが、そのためか料金設定が他の塾と比べると高くも感じました。
講師 生徒のレベルに合わせてクラス別に、解りやすく教えてくれていました。
カリキュラム 教材は学校で使っているものに合わせて選定してくれていました。
塾の周りの環境 駅から近いことで利便性が高かった
塾内の環境 ある程度レベルの高いクラスだったためか、周りも勉強に集中している環境で静かに自習もできていました。
良いところや要望 特に不満はありませんが、連絡がとりたいときに電話がなかなか繋がらないことが困ったことがあります。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くなかったと思います。なんとか結果が出たので良かったですが。
講師 子供と講師の先生の考えかたが噛み合わなかったようで、やる気がでなかったと。
カリキュラム 長男はAO入試だったため、かなり面接のトレーニングをしていただきました。
塾の周りの環境 交通手段は自転車で通えたため、比較的楽に通えたと思います。15分ほどでした。
塾内の環境 自習室など便利に利用できて良かったようです。廻りの雑音も気にならなかったようです。
良いところや要望 やはり塾としての実績だと思います。評判も良かったので安心感がありました。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマの割には安かったと思うがそれほど魅力的ではなかった。
講師 生徒の気持ちに寄り添って授業を行ってくれたこと。詰め込みではないとことがよかった。
カリキュラム 詰め込みではなく自由度が高かった。きめ細かいカリキュラムだったと思う。
塾の周りの環境 駅の周辺で利便性が高かった。治安もよかったので安心して通塾させられた。
塾内の環境 機材が古いのと狭いのが難であったが駅近だったが騒音はなかった。
良いところや要望 自由な雰囲気はよかったがもう少し難関校の合格率を上げるといいと思う。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の家庭には、ちょっと負担が大きく、もう少し安かったら良かった
講師 教えかたが丁寧に教えてくれる、説明したらわかりやすい解説もあり、いつも感じが良かった
カリキュラム 個人にあったカリキュラムを考えて、それに基づいて教育と指導をしていただき、良かった
塾の周りの環境 家から近くのえきまえにあって、自転車で行くことができていつでも行けて良かった
塾内の環境 エアコンも適温に管理されていて、清潔感もあるので気持ち良く勉強できて良かった
良いところや要望 自分から勉強する気があるようになり、自身がついて良かったです
市進学院市川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回りの話では普通だと思います
講師 自分はあまり感知していなかったのでよくわかりませんが大学に入学出来たのだからよかったのではないでしょうか
カリキュラム 前記の通り自分はよく感知していないのでわかりませんが大学に入れたのだから良かったのでは
塾の周りの環境 自宅から近いし交通の便もいいし駅前と言う事もあり交番もそばにあるので治安もいい
塾内の環境 外見では綺麗なビルの中に入っていて静かな環境にあると思います
良いところや要望 無事に大学に合格したのだから指導方法が良かったのでしょう
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いので苦労しました。結果として浪人することなく進学できたので安かったのかとも思いますが。。。
講師 個別指導だったので苦手な科目についてもレベルに合わせて指導してもらった。
カリキュラム 基礎学習をベースにしていることと、目標の進学先に合わせた学習指導であった
塾の周りの環境 自宅からは公共交通機関を使い行くのは不便であったが自転車圏内であったので不自由はなかった
塾内の環境 個別指導を選択したので、自分のペースを崩さずに学習でき、また集中できたようです。
良いところや要望 個別指導と共に進学先に関する情報提供もしっかりしておりよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本来であれば学校の授業で学力をつけるべきであるが、本人の意向もあり行かせたものです。
この教室の"高校生"以外の口コミ(56件)
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験で通塾することを考えたら塾に通うよりは安いと感じました。
講師 高いレベルの通信教育が受けられると思っていたので。
カリキュラム 映像授業もあるとのことなので教材とうまく使いこなせれば良いと思います。
塾の周りの環境 通信教育なので、周りの環境や体調に気を使うことなく家庭で学習を続けることができることはとても良いと思いました。
塾内の環境 家庭での学習環境を整えることを頑張らなくてはと思います。
入塾理由 家にいながら中学受験勉強ができることがとても良いと思いました。
定期テスト まだ学習開始前で、わからない所も多いのですが、1ヶ月に1度はテストがあるようです。
宿題 毎日110分程は学習を続ける必要があるようなので、しっかり管理しなくてはいけないと思います。
良いところや要望 通信教育なので、環境や、体調などに左右されずに勉強できることが良いと思います。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のフォローや教材の量を踏まえると妥当だと考えられます。質問制度もちゃんとしているのでいいと思います。不安点や疑問点も聞けるのでこれくらいでいいと思います。
講師 内容をわかりやすく噛み砕いて説明しているので子供もわかりやすいと言っています。分からないことがあったらいつでも対応してくれます。
カリキュラム 子供の学習状況や受験のことを踏まえて、進むスピードを考えています。早すぎず、遅すぎず、ちょうどいいと思うし、教材にも満足しています。
塾の周りの環境 駅にとても近くていいと思います。わたしの場合は、最寄りの駅にあるので、とても便利でした。アクセス的には、塾の周りになんでもあるので、何か必要とした時でもすぐに買うことができていいです。
塾内の環境 雑音はなく、子どもにとって学習しやすい環境です。設備もしっかりと整えられていて、清潔感もあって過ごしやすいです。
入塾理由 友人からのおすすめであり、ホームページを見ると実績があったので信頼できたから入塾を決めた。また、講師や教材もいいと思ったから。
良いところや要望 この塾は教育内容も、講師の指導の質、立地など、全体的にいいのでおすすめです。自習室も使えるので受験生にとってはいい環境です。
総合評価 わからないことがあればすぐに対応してくれるし、全員優しいので、勉強しやすい環境だと思います。また、環境もしっかりと整えられているので、安心して勉強することができます。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないですが、授業の内容、テキストは満足できる
講師 若い先生が多く指導は熱心で授業が終わってからも分からない所を分かるまで教えてくれる。
カリキュラム 問題が内容、難易度が多岐に用意されており、分からないところは基礎問題を解いてから応用問題に進みやすい
塾の周りの環境 駅から若干距離があり心配ではありました。しかし、駅としては治安の良い場所だったも思う。先生が見守りしてくれたので安心でした
塾内の環境 特別な設備にはないが、必要なものがキレイに管理されており満足できる環境です
入塾理由 私立中学校の受験を目的として偏差値を上げることを目的として実績があった
定期テスト 予想問題、よく出る問題、抑えておくべきポイントを中心に授業してくれて効果がありました
宿題 宿題は毎回出るし、忘れると授業に参加させて貰えないので必死てやっていました。勉強する習慣が付きました。
良いところや要望 勉強熱心な生徒が集まる環境で皆で切磋琢磨して勉強する雰囲気が良かったです
総合評価 だらしない性格でしたが、自分から進んで勉強する習慣が付きました。論理的に物事を考えられるようになったのも収穫でした。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、塾はこんなもんかと言われればそれまでか。詳細の金額内訳が明示されないので常に高いとしか思えない。
講師 若い先生も結構いて、趣味の話なども聞いてくださるなど、勉強意外なことでも支えになってくれたのが本人は嬉しかったと言ってました。
カリキュラム 教材はたくさんあって強制購入でした。宿題も多く、やるならないは結局、本人次第なので教材をフル活用できたとは言い難い結果でした。
塾の周りの環境 家からも遠すぎず、本人だけで通うことができる場所にあった為通いやすかったです。
立地や環境にも特に問題はなかったと思います。
塾内の環境 教室は思ったよりこじんまりした印象ですが、運営に影響が出るほどでもないのかなと思います。子供達にとってもガチガチな環境よりかはこれはこれで良かったのかもしれないですね。
入塾理由 友達が通っていたところ自分もやりたいと自らの申し出で通塾を考えるきっかけになった。
その後、トライアルで体験を行い本人の意思で通うことを決めた。
定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は本人の苦手箇所を重点的に教えてくれたり、擬似テストを行っていました。
宿題 宿題の量は多くて難易度はよく分からないです。本人にとっては難しかったようです。サッカーを習いながらの通塾だったのでオフの日はなく平日も土日も休む間もなくこなさなければならない環境に本人がついて行けていなかった。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや説明会や面談には参加しました。また、長期休みの特別講習の受講も検討するなど、なるべく本人の意向に寄り添った環境を与えてあげたいという思いで財布と睨めっこしました。進学先の合格圏内の候補高校は何処があるのかなど情報収集なども行いました。
良いところや要望 受講スケジュールの更新がいつもギリギリやだったので先の予定が立てにくくもう少し早く組んでいただくか、個人ごとにある程度固定スケジュールを組んでもらうなど上手く工夫してもらえたら嬉しいです。
総合評価 普通に学校授業にプラスアルファ補完したい、ついていけていないので最低限のことは理解してもらう為や、
苦手科目の向上を目指す意味で知識を補完するのにはよいと思います。難関高のお受験とかはよくわかりません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的かと思います。入塾時のテストは有効な手段であると。
講師 フレンドリーかつ熱心な先生が多く在籍している。非常に心強い。
カリキュラム 内容は中の上である。非常にコンパクトにまとめられており、わかりやすい。
塾の周りの環境 駅近で非常に通いやすく継続できそうであると認識している。駐車場も完備されているが、スペースが小さく、長居はしずらい。
入塾理由 教育方針にシンパシーを感じ、自宅から通いやすいことが理由です。
定期テスト 定期テスト対策はありました。非常に嬉しいカリィキュラムであることを感動。
宿題 量は比較的多めで消化不良状態だった。復習が追い付かず困った。
総合評価 比較的おすすめしやすいです。息子もモチベーションを持って取り組んでました。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通かなと思います。初めての塾でしたので私の視野が狭いだけかもしれません。
講師 娘からいい先生だと聞きましたが私はそうは思いませんでした。あまり具体的な話し方ではありませんでした
カリキュラム たくさんの種類の教材があり自分のペースで勧められるようになっていたところはいいと思います。
塾の周りの環境 交通面は駅がちかく通いやすかったです。ですが治安が少し良くないので夜通わせるのには抵抗がありました。ビルの中にあり階段を使って上がっていました。
塾内の環境 塾内は清潔で教室の机もきれいでした。自習室も広くアーカイブをみるための部屋もあり、とても勉強しやすい環境だと思いました。
入塾理由 娘を他の塾に連れて行った際には塾長に断られました。ですが市進学院では娘が行きたいと言う意思を強く表してくれたので市進学院にきめました。あと一応通える距離でした
宿題 出されてはいましたが娘は多いと不満そうでした。
娘は途中から合流した方だったので勉強に着いていけないと言っていましたが、それは努力の問題ではないのかと言うと違うと泣いてしまいました。
良いところや要望 自習室で勉強でき、アーカイブが見れるところがありとても使いやすいと思いました。娘は使っているようでした。
総合評価 わかれば着いていけると思います。娘は理解が追いつかず授業を受けたくないと言っていました。ですが受験にうかってからはアーカイブを見らだけになっていて少し残念でした
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、普通だと思います。毎回きちんと楽しみながら通っていたので良かったです。
講師 教え方が上手なようで、また、生徒ひとりひとりの様子をきちんと見ていたようで良かったです。
カリキュラム 授業内容については、学校よりも難易度が高くやりがいのあるレベルだったので良かったかと思います。
塾の周りの環境 駅からも近いので通いやすく、また、治安も比較的良く安心できたと思います。家からバスで通うことができたので、夜も危なくなかったと思います。
塾内の環境 そこまで新しくてきれいな設備ではなかったように思いますが、必要十分で清掃などは行き届いていたかと思います。
入塾理由 家からちかいため、無理なく通えることが第一でした。また、知人も通っていたことがあるので、安心だと思いました。
良いところや要望 学校の授業よりも高度な内容が学べたため、簡単すぎて退屈ということがなく楽しんで勉強できたところが良かったと思います。
総合評価 特に不満はなく、良いところだと思います。もし知り合いに聞かれたら、お勧めしたいと思える塾です。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いとは思いませんでした。他の塾に通っている人たちに聞くとそれほど高いわけでもなかったです。
カリキュラム 一度テキストをパッと見たが、可もなく不可もなくといった印象でした
塾の周りの環境 市川駅周辺には多くの塾があります。そのような中においては少し駅から離れていましたが、不便には思いませんでした。
入塾理由 単純に近所の同級生たちが入塾していると聞き、同じような流れで入ることになった。
宿題 多少あったと思いますが、それほどで多くはなかったと思います。
家庭でのサポート サポートに徹してました。基本的には学校と同じく、スケジュールや忘れ物がないかなどの管理です。
良いところや要望 自分自身が娘の通塾にそこまで関わっていなかったため、良い点を挙げることが出来ません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、昔と比べて塾側の管理体制がかなり進化していると感じてました。
総合評価 地元の公立高(トップ高校)を目指すにはノウハウがあるように聞いておりましたので、良いのかなと感じてます。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネームバリュー的なことが多いと感じる。安いところを探せばよいと思うが通いきれないのでここしかない
講師 基本、水準が高いのでできて当たり前な風潮があるのか、家で宿題しないとついていけない
カリキュラム 費用だけかかって本人には会ってないように思うが塾の先生方はそれを理解してるのだろうかと思うこと多々あり
塾の周りの環境 実家から近いということで良かったと思う。子どもを実家に預けての勉強なのでそこは良いと感じる、人が多く通る場所にあるのでよいかな
塾内の環境 暗く冷たい雰囲気がある、それが良いのかどうなのかはわからないが。
入塾理由 入っといた方が良いと思ったから、周りにつられて、ほかにはとくにない
定期テスト 特になく、幼いというところもありまだがっつりとは感じないです
宿題 量は多く、学校の宿題と合わせるとやらせるのがやっとです。どうにかならないか
家庭でのサポート 送迎、家での宿題、とりあえず課題遂行に力と時間を奪われていてちょっと辞めようかと考え中
良いところや要望 子どもに合った勉強の量と時間に合った課題をお願いしたい。次につながる何かを一緒に考える場所になったらよいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特になく、塾の講師業も大変だと聞くので、社内は健全で先生方が安心して働ける場所であったら自ずと子どもも安心できる場所につながると思う
総合評価 良い悪いはどこでもあるので特におくいった理由などはない、今後の発展を期待している
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院市川教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 市川教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒272-0034 千葉県市川市市川1-7-6 愛愛ビル4F 最寄駅:JR中央・総武線 市川 / 京成本線 市川真間 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 本八幡教室
- 行徳教室
- 船橋法典教室
- 妙典教室
- 松戸教室
- 南行徳教室
- 西船橋教室
- 東松戸教室
- 浦安教室
- 船橋塚田教室
- 新浦安教室
- 馬橋教室
- 八柱教室
- 新船橋教室
- 船橋教室
- 新松戸教室
- 南流山教室
- 五香教室
- 南船橋教室
- 流山セントラルパーク教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 北習志野教室
- 奏の杜教室
- 薬園台教室
- 前原教室
- 津田沼教室
- 流山おおたかの森教室
- 南柏教室
- 八千代緑が丘教室
- 新柏教室
- 江戸川台教室
- 西白井教室
- 京成大久保教室
- 幕張本郷教室
- 柏教室
- 白井教室
- 八千代中央教室
- 柏の葉教室
- 八千代台教室
- 海浜幕張教室
- 勝田台教室
- 柏たなか教室
- 検見川教室
- 検見川浜教室
- 我孫子教室
- ユーカリが丘教室
- 稲毛海岸教室
- 臼井教室
- 稲毛教室