市進学院我孫子教室の評判・口コミ
「市進学院」「我孫子教室」「小学生」で絞り込みました
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりなので全体は見えていませんが他塾さんと比べて時間が短い分安いように感じます。時間が短いと言っても無駄な時間を省き、集中して授業を受けられているようなのでそう考えると少し安いんじゃないかと思います。でも妥当です。
講師 楽しく授業を受けられているようです。
カリキュラム 少し難しいでも解けなくはない問題なので少しずつ定着してくれたらなぁと思っています。何度も同じ問題、宿題をやっているので定着することを期待しています。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便もいいし、人通りがあるので怖くない。またコンビニもあるので夏期講習や自習をしに行くとき立ち寄れるのもいいところ。
塾内の環境 外からの音は気にならなかったが、防犯のため授業中ドアを開けて授業をするので他の教室からの声は聞こえてくるらしい。でも集中できないほどではないと言っています。
入塾理由 通いやすい場所にあること。
治安が悪くないこと。
他塾と比べて時間が短いため他のことに時間が使えること
宿題 まだ慣れない子にとっては塾の宿題と学校の宿題で精一杯だか、慣れてくればやりこなせると思う。難易度はまだ自力でできる程度。
良いところや要望 通いやすいちょうどいい塾。
交通の便、時間、宿題量、料金等含めてちょうどいい。
うちの子には合っている気がします。
総合評価 立地も拘束時間も宿題量も月謝もちょうどいい通いやすい塾だと思います。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い値段でした 各季節の講習もプラスの値段でかかりました
講師 特に文系の先生の授業が面白く楽しく学ぶ事が出来ました。
理系の先生は少し時間が長かったですね
カリキュラム やり方が書かれている教材と演習問題を解く教材にわかれています(理系)理科と社会は必修シリーズがあります
塾の周りの環境 自分の家から徒歩20分くらいのところにありました。学校と変わらないとで通いやすかったです。近くにコンビニがあるためお腹がすいた時に買いに行けたのも良い点です
塾内の環境 冷房と暖房はあったので快適でした きちんと感染症対策もされていて安心して授業を受けることが出来ました!
良いところや要望 質問に答えてくれるところがあるため良いと思います また、自分に合ったプリントなどをくれたりもするのでありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の映像授業があるのは本当に助かりましたね、これがないと自分だけ遅れをとることになっていたかと思います
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、それなりだとは思いますが
使わなかったテキストがあるので、クラスによって金額を変えてもいいのでは?
講師 子供がわからない所を、面白くわかりやすく授業して頂いた。
毎回宿題の範囲をプリントで教えて頂いたから、子供も何をしていいのか?と考えず、黙々とこなせていた。
カリキュラム 季節講習は、本人もやる気の出る内容でした。
教材は上のクラスだと使っていたテキストを
ウチの子のレベルに合わなかったからか
やらずにお金だけ払っていたのかと思うと疑問です。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離だった。
駅前だから、人通りも多く安心でした。
塾内の環境 コロナ禍もあり、自習室がなかなか使うタイミングがなく残念でした。
良いところや要望 先生方が、月1ペースでお電話をくれて
最近の状況を報告してくれて助かりました。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しくは覚えていないが、自分が想定していた額と、大きな開きはなかったと記憶している
講師 講師が生徒一人ひとりの個性や習熟度を理解し、親身に面倒を見てくれた
カリキュラム 二教科で受験の予定だったが、四教科での受講が必須であったこと、かつ時間配分が、聞いていたより、不要なニ科目に多く割かれたから
塾の周りの環境 家から来るまで10分ほどなので近かった。ただ、終了時は迎の車が周りに沢山路駐していて大変だった
塾内の環境 自分では実際に見ていないが、子供から、特に問題があったとは聞いていない。
良いところや要望 リッチが駅前なのは良い。また、千葉県の地元の学校情報や個別対策はしっかりしている時思う。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝については高めです。特に中学受験難関校レベルになるほど高くなります。
講師 生徒に対して熱心な先生が数多く在籍しており、生徒にあったレベルの指導や宿題を与えていた。
カリキュラム 受験前のカリキュラムが過去問に沿った対策を行い、より実践的な演習を行うことができた。
塾の周りの環境 車の送迎が頻発にあり、歩道が危険な状況のため、安全ではなかった。
塾内の環境 自習室が設けられており、授業の前後に予習復習を行うことができた。
良いところや要望 受付スタッフが親切で丁寧に回答いただける。
もう少しか頻度を多めにして保護者との明 面談を実施してほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立中高一貫校のクラスで週3日通うので、妥当な価格ではないかと思います。
講師 合格させるとゆう気持ちで、一生懸命に指導してくださってるのではないかと思います。
カリキュラム 沢山の教材があるので、全てこなせて、力をつけていけるなら良い面であるが、学習する子供にとっては大変そう。荷物もとても重いです。宿題もわりと出る方ではないかと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、灯りや人通りがあるのは安心。塾の前での乗り降りは禁止されてるので、送迎は離れたところでしなければならない。
塾内の環境 みんな黙々と学習している様なので、特に不便な事は無さそうです。
良いところや要望 入塾当初、子供のメンタルなど色々と不安な事がありましたが、講師の方がよく話をきいてくださり助けられました。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場かと思います。学年が上がるにつれての特別コース、プラス料金は仕方ない。
講師 アツイ感じを受けました。親身に相談に乗っていただきありがたかったです。
カリキュラム 毎日で大変そうですが、全部こなせれば身になると思います。もっとカラーの教材だといいのですが。
塾の周りの環境 駅前の明るいところなので問題ないかと思います。
お迎えの車がすごい。
塾内の環境 可もなく不可もなく。こんなもんかといった感じ。決して悪くはありません。
良いところや要望 受付がもっとしっかりしていればと思う。話が通じない時がある。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は値段相応です。
春期、夏期、冬期講習など別にお金がかかるのが大変だと思います。
講師 わかりやすくて、楽しい授業です。定期的にお電話や面談にてご報告があります。
カリキュラム 集中でレベルアップできるような存在だと思います。
新学期に前年度の総復習をすることで、苦手分野を克服でくる。
塾の周りの環境 駅から近いので安心して通塾させられますが、夜に暗いですので、ライトアップできれば、もっと安心です。
塾内の環境 コロナ感染対策をきちんとしてると思います。自習室が使えるのは便利です。
良いところや要望 面倒見主義で何でも相談に乗ってもらえます。とても通いやすいです。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日数と時間に対して妥当だと思う。今後季節講習や追加講習等でどのくらいかかるかが不安である。
講師 まだ講師に直接会ってないので、まだわかりません。
電話の応対は、名前を名乗らず、はっきりしていなくて、あまり良くないと感じた。
カリキュラム 通塾日数、1日あたりの授業時間が長すぎずに、我が子には合ってると思った。
塾の周りの環境 路上駐車で止めては行けない場所があり、少し不便と感じる。駅から近く人通りもあるので治安は良いと思う。
塾内の環境 自習室が埋まってるのか、廊下で自習しているのは、不敏です。ビルの中であるが、雑音等あまり気にならない。
良いところや要望 窓口でのスタッフの方達が、もっと活気や明るさがあった方がよいと思う。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思う。テストの結果や分析などは、大手なので信頼出来る。
講師 それぞれにバラツキごある。熱心な講師やそうでない講師と。人気のある講師は大きな町にいる
カリキュラム 何種類かテキストがあり使い分けてる。受講料は高いがテストは充実してる
塾の周りの環境 駅近くなので、とても便利ですが、送迎の車が多くぶつかならいか心配。
塾内の環境 自習室などがあるようです。学校とは違いしゃべる人はいないので、集中出来るはず。
良いところや要望 比較的熱心な講師か多くいると思う。要望は料金を下げてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで休校中、ズームをはやく取り入れてくれた。いまでもたまに使用してる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁまぁですね。安いですが量や時間にくらべたらそれ相応かと
講師 わかりやすい解説ですが、補習がなく、忘れやすい。だが面白く生徒からの信頼がある。
カリキュラム 量が少ない、テスト対策や時事問題はあるが
塾の周りの環境 近くに我孫子駅があるので行きやすいかと、比較的明るいので治安良好
塾内の環境 人通りが多く雑音がよく聞こえます。なので授業に集中できないかもしれません。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションがとりやすく安心です。もちろん保護者会もあります。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一月あたりの料金は平均的かと思われるが、季節講習はかなりの料金だと思う。特に3年時になると家計にはかなりの負担になる。
講師 教科によってわかりやすい講師とそうでない講師がいらっしゃったように思う。
カリキュラム 全部使用してないと思われる厚みのある冊子が沢山ある。もっと分かりやすい教材があればと思う。特に季節講習の内容が分かりにくい。
塾の周りの環境 駅前にあるので、夜間も明るく人通りも多く、電車を利用する人にも便利。
塾内の環境 小学生には良いサイズかと思われるが、中学生には机や椅子のサイズがかなり小さいように思われた。教室も狭いように思われた。
良いところや要望 授業は熱心にしていただけるので良いと思います。しかし、配布されるお便り、カリキュラムなどは分かりづらいので、もっと読む人がわかるようなものを配布して頂きたい。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の高い授業料から比べるとそこまで高くはないが、町の学習塾に比べると少し高く感じる
講師 まだ通学回数が少なくそこまでの評価ができないが、授業には集中できているようなので悪くはあい
カリキュラム まだ通学が少ないのでそこまでの評価にはいたらない。春期講習は楽しく通えていた
塾の周りの環境 駅前で交通の便はわるくないが、メイン通りから一本裏にはいるところなのでそこが心配
塾内の環境 本人は授業に集中できているとのことなのでこのような評価になりました
良いところや要望 特に要望はありませんが、志望校は決まっているのでそれに沿ったフォローをしていただけると嬉しいです
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比較しても高いように思う。特に教材代が不自然に高いと感じた。
講師 講義については問題ないと思うが、追加コースの営業がしつこいのとやたらと複数の学校を受験させようとするのには閉口した。断った後も何度も蒸し返され、そのたびに子供が動揺するので非常に迷惑だった。塾として利益や合格実績を上げたいのはわかるがあまりしつこいのはどうかと思う。
カリキュラム 宿題が多いのではないかと思う。すべてをこなすのはうちの子供には難しかった。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていたので特に周辺環境について考えたことはないが徒歩や自転車での通学だとしても駅に近く人通りも多いので物騒なことはない。
塾内の環境 自習室があり希望した際はほぼ使えたようである。家で集中できない時などよく利用していた。
良いところや要望 面倒見が良く、生徒との距離が近く熱心な指導をしてくれるところは良かったと思うが、前述の通り追加コースの勧誘や、受験校の選定において塾側の都合によると思われる内容を子供の不安を煽るような形で話されたことが残念。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心に教えてもらえるので子供が興味をもって勉強することができた。休みごとに講習を受けるように言われるので、年間でまあまあな金額がかかった。
カリキュラム クラスが3つに分かれていて最初は下のクラスだったが、中間クラスに上がることができた後は成績も少しづつ上がっていった。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分のところにある。家から歩いても10分くらいで到着できるので通学には便利だった。
塾内の環境 自習室があり受験直前は勉強することができた。中学生も同じ自習室だったため、テスト前には満室になることもあった。
良いところや要望 中学受験する人が集まっているので本人も勉強をしようとする気持ちが強くなることはよい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親身になって話をしてくださるのが良いと思います。
ちょっと連絡が行き違うことが何度かあり、そこは残念。
カリキュラム 5年からでも中学受験が間に合うカリキュラムがあり、他の塾よりも時間的拘束が少ないのが良い。
塾内の環境 駅から近いのは良い。
塾の前の道が狭く、車で目の前での送迎をしてはいけないことになっているのは少し残念。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いはじめたばかりなのでなんとも言えませんが、2年後に笑顔でいられたらいいなと思います。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一週間に一回の割には割高のような感じがする。もう少し安くてもよいと思う。
講師 生徒の身になって指導をしてもらえるので安心して任せることができる。
カリキュラム こちらからの希望を聞いてはもらえるが、たまに得意科目の指導をすることが目立つ。
塾の周りの環境 交通の便はあまりよくなく、自動車での送迎を余儀なくされる。送迎バスがあればよい。
塾内の環境 駅近くにあることもあり、想像以上に雑音が多いような気がするが、そこまで気にする内容ではない。
良いところや要望 生徒の苦手分野を丁寧に指導してほしい。得意分野はある程度後回しでよい。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 わからないことは質問するよう声をかけてくれたそうで、子供も不安が無くなると思います。
カリキュラム 例題で解き方を学んでから、実践の問題を解いて行くことで、考え方が定着しやすいと思います。
塾内の環境 教室がきちんと仕切られているので、勉強に集中しやすい環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 環境もよく、講師もカリキュラムしっかりしているので、子供を任せて安心だと思いました。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とてもバランスが良く、どちらの先生にも信頼ができました。
カリキュラム 教材はモノクロだったので、自分でノートを作ることができ、とてもよかったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、またコンビニもすぐ近くにあったので便利でした。
塾内の環境 自習には向いていない環境でした。塾内が狭く廊下の狭い机で自習をしていました。
良いところや要望 とても親身にひとりひとり面談をきちんとしてくれて、両親よりも相談しやすかったです。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータル料金は高い。通常授業料に加え、難関校コースでは、オプションなのに実質通常授業のつづきに組み込まれていて外しにくいものがあり、トータルでかなり高額な費用がかかる。
講師 とても熱心で、時間外であっても熱心に指導してくれる。ただ行き過ぎて、小学生なのに21時を過ぎて帰宅するケースもあり、塾に対して居残りは時間制限を設けるように依頼した。
カリキュラム 教材はプリントが多く、整理が大変。通常のテキストも使用するが、難関校コースの場合はプリント比率が高いように思う。
塾の周りの環境 駅前ロータリーに面しており、繁華街もないので、夜遅くても安心して通塾させられる。
塾内の環境 自習室も用意されており、特に問題はない。難関校クラスになると専用教室が用意されて、教材などを教室においていけるようになるのでとてもよかった。
良いところや要望 面倒見が良いのは、宣伝通り。難関校コースに入れば、少人数制の指導を受けられて密度が濃い授業を受けられる反面、そうでないクラスは通常の大人数授業となるため、難関校コースとそうでないクラスとでは価格以上の内容差があるように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 卒業後も何かと声を掛けてフォローしてくれており、大変ありがたい。他塾でここまで面倒見てくれる塾はあるのかわからない。定期的に講師の移動があるので、たまたま指導してくれていた講師がいまの教室長だからかもしれないが。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院我孫子教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 我孫子教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒270-1151 千葉県我孫子市本町2-3-8 第一鈴木ビル3F 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 我孫子 / JR成田線 我孫子 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 柏教室
- 新柏教室
- 柏の葉教室
- 南柏教室
- 流山おおたかの森教室
- 柏たなか教室
- 西白井教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 流山セントラルパーク教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 五香教室
- 江戸川台教室
- 白井教室
- 新松戸教室
- 南流山教室
- 八柱教室
- 馬橋教室
- 東松戸教室
- 千葉ニュータウン中央教室
- 北習志野教室
- 船橋塚田教室
- 奏の杜教室
- 薬園台教室
- 前原教室
- 船橋法典教室
- 津田沼教室
- 船橋教室
- 新船橋教室
- 松戸教室
- 八千代緑が丘教室
- 南船橋教室
- 印西牧の原教室
- 西船橋教室
- 京成大久保教室
- 幕張本郷教室
- 本八幡教室
- 八千代中央教室
- 市川教室
- 八千代台教室
- 海浜幕張教室
- 妙典教室
- 勝田台教室
- 検見川教室
- 検見川浜教室
- 川間教室
- 行徳教室
- ユーカリが丘教室
- 稲毛海岸教室
- 南行徳教室
- 臼井教室