能開センター 生駒校 (中学受験専門)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- 近鉄奈良線 生駒
- 住所
- 奈良県生駒市元町1-3-22 アクタスビル401号 地図を見る
- 総合評価
-
3.58 点 (1,257件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター生駒校 (中学受験専門)の評判・口コミ
「能開センター」「生駒校 (中学受験専門)」「小学生」で絞り込みました
19件
- 前へ
- 次へ
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに高いとは思っていないです。
立地条件からしても非常に良いですし冷暖房もしっかりと備わっており満足しています。
講師 非常に熱心に教えて頂き感謝しております。
子供がわからないところがあればマンツーマンで教えて頂けるので満足度は高いです。
カリキュラム 通っている学校の内容に沿った指導もして頂き、ありがたいです。おかげで授業の理解度も良い感じでできていると思います。
塾の周りの環境 駅近ということもあり非常に通いやすいです。
治安も比較的良いと思いますのでとくに困ってることはないです。
塾内の環境 教室内の壁の防音性等もしっかりしており特に問題はないかと思います。冷暖房でしっかりと空調管理もされているので良い環境です。
入塾理由 家から近く通わせるのに利便性が良かった。
また、塾が駅近ということもあり安全面も重視した。
良いところや要望 先生も非常に親しみやすく相談もしやすいです。
仕事の帰りによっての相談も受け付けていただけるのでありがたいです。
総合評価 この塾に通うようになって特に成績が伸びたということはないが子供が勉強をするくせがついたので非常に良かったと思います。
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準だと思います。料金設定らコマ数に応じたものとなるので、夏期講習などの長期休みの講習は高い
カリキュラム 教材はカリキュラムに合わせて設定してくれました。受験前のカリキュラムもペースに会ったもので納得感がありました、
塾の周りの環境 自宅の近所まで専門のバスが送迎してくれるのでとても安心で便利でした、雨の日なのども濡れずに、塾の目の前まで送ってくれるので安心でした
塾内の環境 教室は部屋の大きさの割には生徒数が多いかったように見えました。自習の日なんかも、なかなか静かな環境の中では勉強できなかったようです
入塾理由 勉強するにあたり、的確な指導をお願いしたく学習が本人にもあってると思い決めました
定期テスト 定期テスト対策は順調でした。講師はわからないところを中心に解説してくれました
宿題 量は適量で難易度はまずまずでした。次の授業までに宿題の量が多く、ちゃんとやらないと終わらなかったです
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必要なく、バスで送迎してくれた。英語の科目は、インターネットなどでの情報収集も行いました
良いところや要望 塾からの連絡がいつも直前のため、予定が組みにくいです。また電話をかけても、直接すぐお返事頂けることなく、折り返してもらって等コミュニケーションに時間がかかる
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時はスケジュール変更は可能ですが、変更すると講師が変わるので勝手が違うかった
総合評価 聞きやすい感じの環境なので子供にはとてもあってました
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ平均的にぐらいかな、他の塾の値段などを見ても特別高くないしめちゃくちゃ低いわけでもないかなと
講師 先生の表情や表現力が豊かでとてもわかり易く印象に残るような授業ばかりで頭にしっかり定着した。
カリキュラム 進度は少し早かったものの何回も苦手なところなどをくり返してもらったりしてもらえたので良かった
塾の周りの環境 先生も面白くて授業の問題に正解するとポイントが貰えたりして勝負をしたり遊びながら勉強ができたり似たような問題を繰り返すことで頭にしっかりと絡みついた
塾内の環境 隣の部屋の音などは聞こえたものの気にするほどの音などは無かった
入塾理由 人が少ないところに行きたくて親などに相談したリして中学受験をすることを進められたから
定期テスト 先生が苦手なところの個人相談を受けてくれたりそれに応じでプリントや対策をしっかりとしてくれた
宿題 宿題も復習時間が残るぐらいでテスト勉強もちょうどよかったと思った
良いところや要望 先生の話がとても面白くてのりもいい、楽しみながら授業を受けることができる
総合評価 楽しみながら授業を聞くことでとても面白く覚えやすいものばかりで宿題や課題をして点数を取りたくなる
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。季節講習があるときは月の月謝と講習代がWでくるので少し大変です。
講師 子供が質問すると、授業前や授業後にわかるまで説明していただけているので手厚いと思います。親より子供の性格をよくわかってくれているように感じます。親の悩みも親身に聞いていただき気持ちが楽になるときがあります。
カリキュラム 季節講習もそうですが普段の授業前に提出する宿題にも丁寧にコメントを毎回書いてくれるので、子供も先生のアドバイスは絶対聞きます。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内でアーケードがあるので雨の日も濡れずに行けるので安心です。駅から近いので夜遅くても明るいので安心です。
塾内の環境 教室はとても広くかんじます。自習に行ったときは先生がフォローについてくれるので環境はとてもいいと思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、細やかな指導をお願いしたく厳しいところも魅力に感じ体験ー通して子供も通いたいと言ったのが理由になります。
定期テスト わからないところのプリントなどテスト対策で出してくれました。
宿題 量はやや多くかんじます。こなしていくのは大変ですが宿題をサボらず丁寧にやった時は結果につながっているので多いのはあたりまえなのかと思いました。
家庭でのサポート 塾の送りや、塾が主催するイベントにも参加しました。インターネットの口コミや先輩ママさんなどにもアドバイスをもらったりしました。
良いところや要望 ほうれんそうがしっかりしている塾だと思います。子供はもちろんですが、親ともしっかり繋がっている塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いいとこ悪いところを的確に指導して頂けていると思います。個別面談もしていただけているので安心して塾に通わせることができています。
総合評価 少し厳しめですが‥直ぐに甘えてしまう子供にはあっていると思いました。メンタル面も逞しくなったようにかんじます。
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎず安すぎずの金額でした。夏期講習なども任意だったため選択できたのも良かったです。
講師 頑張っているのに成績が伴わないとけなす傾向にあったのが嫌だった。
カリキュラム いい教材の教科もあれば物足りない教科もあったので、教え方が特に算数は何通りのやり方もある中1つしか教えてもらえなかったりとしたのが物足りなかった
塾の周りの環境 駅から直結の為、雨にも濡れることなく良かった。車での送迎も出来たので良かった。
塾内の環境 教室の環境は綺麗で、整理整頓もされていて教室の人数も多すぎず、よかったです
良いところや要望 子ども達をもっと褒めて伸ばしてほしいな。と思いました。やる気スイッチを入れてほしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生のあたりはずれが特にあった塾だったのが印象的でした。担任ではない先生の時は、授業にもやる気がうかがえない印象でした。
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い。6年になると高すぎるが引き返せない船に乗らされた感じ。
カリキュラム レベル似合わない問題もやらせる。もう少し簡単な問題から入りたい。
塾の周りの環境 駅近だけど、車の送迎がしにくい。交番が近い。
良いところや要望 特にここがいいとか、特記するところはなにも無い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり受講料は、それなりにかかりました。もう少し安ければ良い感じですが、子供が志望校に入学したから良いとしないと思います。
講師 一生懸命な先生達が、いて楽しく勉強していたと思います。全て先生達にお任せしました。
カリキュラム 特に親が、どうこうと言う事はありませんでした。基本的に中学受験は、こちらの都合で受けていますので、指導がどうのこうの言う事は、ありません
塾の周りの環境 駅近い場所にあり、帰りも駅迄送っていただきました。やはりそこは、大変ありがたいと思いました。
塾内の環境 最後は、少数で授業していただきラストスパートがかけられたように思います。
良いところや要望 手厚い指導で言う事はありません。予定もプリント及び定期的な面接でフォローがあり大変助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんが、子供をやる気にさせる所が凄い。 子供も親も極限状態に成りますのでその辺のフォローは流石と思います。
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこ普通だとは思いましたが、夏期講習などの講習は高かったです。
カリキュラム あまり子供にはあっていませんでした。解法も1つしか教えてもらえず、わからないままの状況が続きました
塾の周りの環境 交通の便はよく、駅から雨に濡れることなく、駅近で安心して通えました。
塾内の環境 教室はきれいで、お友達もよかったですが、先生の指導方法、面談の内容のうすさには愕然とさせられ、転塾を考えました。
その他気づいたこと、感じたこと あまり、親子そろってあってなかったように感じます。
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に見合った料金設定だったと思う。要点を絞り、効率のいい学習をしてました。
講師 講師が多く、科目ごとに違う講師がいて、質問もできる状況でしたので、満足
カリキュラム 平均的な問題から、難しい問題まで、用意されていて、本人は満足してました。
塾の周りの環境 駅から近いので便利だが、駐車場がないので、送り迎えをするのが路上駐車しかなかった。
塾内の環境 全体的に、意識の高い子供たちが多く、刺激をもらいながら勉強に励んでいた。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更や、講師の変更等は、事前に知らせて欲しいと思う。
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い気がするが、先生も立派だし仕方ないかもしれません
講師 いい先生がたくさんいて、大変親身になって頂けるので安心して任せていけ。り
カリキュラム レベル別に問題が分かれていて、わからないければまた振り返ってやれて良かった
塾の周りの環境 駅から近いし、屋根があるので雨が降っていても雨にくるなんてない
塾内の環境 たまにうるさいみたいですが、駅前なんで仕方ないかと思います。
良いところや要望 先生たちがとても親身。受付のおねえさんも優しくて素晴らしいです
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事に比べて塾は費用が高いことを実感した。家計の負担が大きいと感じた
講師 経験豊富で生徒に勉強意欲を持たせるのがうまく、子供が授業を楽しみにしていた
カリキュラム カリキュラムとしてしっかり練られており、やり切ることで力がつく内容となっていたが量が多くこなせないという問題があった
塾の周りの環境 駅前すぐで多くの生徒が通っているので通学状の心配が少なかった
塾内の環境 教室内は整理整頓されており生徒も多く在籍していることから活気があってよかった
良いところや要望 学習面もさることながら夕食用の弁当を準備しないといけないなど親のサポートが負担になった
その他気づいたこと、感じたこと 家庭で宿題を行うなど自学自習の習慣が身についているかどうかが重要だと感じた
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて、浜や希よりは安いと思われるが、昔の進学塾と比べると高すぎる値段せっていである
講師 先生は、受験については教育されているため知識は豊富
カリキュラム 教材は馬渕と比べて分かりやすく、ボリュームもある。子ども一人で勉強すふにはかなりのやりごたえがあると思う
塾の周りの環境 近鉄生駒の駅から直結しているため雨にも濡れず防犯面でも安心です。女の子がいる家庭では最高と思います。
塾内の環境 塾自体の立地条件は最高だがビル自体は少し古くさがあり、しかもエレベーターが1基しかないため、移動が時間がかかる
良いところや要望 まあ悪くはない塾だが塾のお陰で成績が上がるというより個人の資質のように感じられることが多い
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満もないが、やはり塾代が高すぎる。他の塾の2倍ぐらいするのでそこはどうにかしてほしい
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いことはないと思う時間外の補習や質問などは無料で見てもらえたので助かった
講師 勉強以外のトラブルにもしっかりと、対応してくれたのがありがたかった
カリキュラム 特に特筆することはないとおもうが、きちんとやれば確実に成績が伸びた
塾の周りの環境 親も懇談などでよく行くので雨でも駅から濡れずに歩いて行けるのはありがたかったうちは電車通塾だったが、駐車場がないので道路に保護者のお迎えの渋滞ができていて複雑な気持ちになった
塾内の環境 塾のせいではないですが、エレベーターのみで階段がないのが急いでいる時には不便だった駅ビルの一画なのでエレベーターの利用者が多いエレベーター待ちで電車に間に合わないことも
良いところや要望 アットホームなところが良いです。生駒校のみらしいですが、受験日前に卒業生からの激励会があります。息子は大喜びで帰ってきました!
その他気づいたこと、感じたこと 親身になって相談に乗ってもらえたので助かったこちらの要望もある程度は聞いてもらえる
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いかなと思うときもありますが、すべて込みなのでいいかと思います。
講師 最初授業についていけませんでしたが、先生のご指導の下どんどんあがってきています
カリキュラム 段階的に難しくなっているので、基本が終わった後応用がしやすいし、逆戻りもしやすい。
塾の周りの環境 できれば駐車場があれば助かります。他の塾とかぶって駅前は大変です。
塾内の環境 設備もそこそこきれいですが、ペーパータオルくらいおいてほしいです。
良いところや要望 エレベーターが一つしかないのでぎりぎりに行って上にあるとなかなかこないこと。階段が使えないかな。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な先生が多く助かっています。
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は多くの学習塾と同じく一般家庭にとっては負担感の大きい金額であるため満足はしていない
講師 楽しい雰囲気で授業を盛り上げつつも生徒にわかりやすく指導してくれるところが良かったところ
カリキュラム 基礎的な内容から応用までを繰り返し復習しながら知識の定着を図るよう工夫されているところ
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅の近くにあり送り迎えが便利なところが良いところ
塾内の環境 教室内は綺麗に整理されており衛生面や環境面での懸念は特になし
良いところや要望 教科ごとに習熟度に差のある生徒向けの強化別クラス編成システムなどがあるとさらに良いと思われる
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い。兄弟で通う時の割引料金があればいいと思っている。
講師 ちゃんと、自分の子どもができているのか不安だったのに大丈夫だからと、ずっと言われ続けている
カリキュラム テキストが、何段階かに別れていて、しっかり学習出来ています。
塾の周りの環境 車を停めるところがない。迎えに行くとき。 エレベーターが1つしかない。
塾内の環境 綺麗にされています。また、トイレも綺麗にされています。
良いところや要望 車を停めるところがないのは、仕方ないとしても、エレベーターが1つしかないのは本当に改善してほしいです。せめて階段使わせてほしい。
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはなかったが、他の塾に比べると比較的に安いほうかと思うのでこんなもんかなあと思いました
講師 先生の教え方がやはり塾の教育方針のせいか学校と比べて、非常にわかりやすくたのしかったよう
カリキュラム 受験を見据えたこと、やはり学校別対策等、高学年になると、受験校別に指導してくれるところが良かった
塾の周りの環境 生駒の駅からはすぐに到着できるため、交通の面、治安は安心できることから子どもを通わせるには良かった
塾内の環境 塾については騒音、雑音もなく、静かに勉強に打ち込むことができたと思う
良いところや要望 子どもの教育については比較的熱心でしたが、低い学力の子どもにたいしては、指導がやや冷たかったように感じました
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べて、これぞ能開というところは、やはり子供の能力開発に重きをおいているところでした
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いかなと思う補修なども無料で見てもらえるので経済的にはかなり助かる
講師 塾を嫌がる時期でもあらゆる手を使い、楽しく勉強ができるように努めてもらえました。
カリキュラム 補修なども手厚いのでカリキュラムをしっかり理解できていると思う
塾の周りの環境 生駒駅の目の前でアーケードでつながっているのでかなり便利夜でも人通りが多いので安心
塾内の環境 駅前ですが教室内は静かで勉強できる雰囲気です先生の声はよく聞こえます
良いところや要望 アットホームな雰囲気が気に入っています。子どもも親も要望を伝えやすいてす。エレベーターしかないのが不便
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、先生たちにはいろんな面でお世話になっていて感謝です
能開センター生駒校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、浜学園等に比べるとやや安いと思いますが、毎月の試験は高すぎると思います。
講師 楽しかったようだが、子どものやる気を伸ばすような授業ではなかったようであった。いまいち子どもと会うようではなかった
カリキュラム 教材も特に悪いとも思わなかったが、知り合いの言っている浜学園、馬渕等の教材の方が見せてもらうと良いように思えました。
塾の周りの環境 生駒駅から歩道を歩くとぬれずに行けて立地条件としては非常に便利であったが、やや手狭な気もしました
塾内の環境 さっきも記入しましたが、教室がやや手狭な気がして、教室以外の部分もやや汚れていると思います。ビルが古いせいもあり、エレベーターも古いです
良いところや要望 西大和学園やら大阪星光学園には力を入れていたり、希学園の先生を引き抜いたりと、資本に物を言わせて講師に力をいれているのはわかりますが、下のランクの先生も多いと思います。
19件中 1~19件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
能開センター生駒校 (中学受験専門)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 生駒校 (中学受験専門) |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒630-0257 奈良県生駒市元町1-3-22 アクタスビル401号 最寄駅:近鉄奈良線 生駒 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。