四谷学院町田校の評判・口コミ
「四谷学院」「町田校」「幼児」で絞り込みました
「四谷学院」「町田校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(125件)
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習を無駄に取らせようとしてくる。
講師 授業の先生たちはやる気があったしわかりやすかった。特に55段階の先生は名前を覚えてくれたし、相談にも親身になって話を聞いてくれたし、アドバイスをくれた。
カリキュラム 55段階は良かったと思う。コツコツやることが好きな人にはおススメ。授業形式のものは人数が50人前後だった。
塾の周りの環境 近くに西友があってお昼ご飯が安く買える。ゲームセンターなどもあったが、モチベーションが高ければ関係ない。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 ベテランの講師による説明で安心して受講できます。確認テストで満点の時も、必ず講師の方からのアドバイスや確認の質問などもあるのがいいと思います。
カリキュラム 55段階は基礎からやり直しができるので、苦手な所の再認識ができて良いと思います。
ただ、最初の方は簡単な内容も多いので、もう少し多く課題をこなせるといいと思います。
塾内の環境 校舎内の清掃が行き届いており、とてもきれいで、快適に過ごすことができます。
その他気づいたこと、感じたこと インプットだけの授業ではなく、アウトプットが多く、理解度が確認できるのがいいと思います。
現在の校舎はとても快適に過ごすことができます。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通期の授業料は安く講習は高めらしい。それでも講習を無理にとらせられることはなかったので他の大手予備校に通う友達と比べたら四谷の方が安かった。講習をとりすぎなければ安い方だと思う。
講師 わかりやすさは人によりけり。わかりやすい人は本当にわかりやすい。授業を聞く前後で解ける問題のレベルが全然ちがうほど。他の講師でも不明な点があれば休み時間に質問ができるので良いと思う。
カリキュラム 55段階はかなり基礎から始めるが順々にこなしていくといつの間にか結構難しくなっている。気づけば演習する問題集のレベルも上がっていて55段階をしっかりやれば成績はかなりあがるはず。また、時間割は通常授業と55段階が混合しているが、55段階は自分のペースで進められるので例えば自分は授業の予復習が重いときは55段階の時間を自習に回したりしていたので調整しやすくてよかった。
塾の周りの環境 静かでいい。コンビニも近くにあるので休み時間にお菓子や昼ご飯を買える。
塾内の環境 とても綺麗で広い。椅子も全てふかふかなので疲れない。自習室は指定席自習室は埋まることもあるが自由席自習室は埋まることは一度もなかったのでいつ行っても自習室に並ぶということはない。
良いところや要望 別館のトイレの数が多いと尚良い。授業ごとに本館と別館を行き来する日があったが、意外にも気分転換となって良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 55段階は特に物理や数学などの理系科目がわかりやすかった。現役・浪人に関わらず廊下で喋る人、休み時間になったらスマホを見る人はいる。どの予備校を選ぶにしろ成績が上がるかどうかは自分の頑張り次第だと思った。四谷学院はアットホームで質問しやすく、自分的にはこの予備校はかなり良く、偏差値も上がって志望校に合格できたのでしっかり頑張れる人にはおすすめ。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これは親が管理しているため詳しくはわからないが、高いと嘆いていた。
講師 集団授業の方の講師はみんな教え方が上手く、非常にタメになる話を沢山聞けます。55段階の講師は当たり外れが多い。
カリキュラム 基礎の基礎からやり直せるので穴を塞ぐには非常にいい。フォローアップテストという過去の55で間違えた問題をピックアップしたテストを何回でも受けられるので定着させることが出来る。
塾の周りの環境 周りは住宅街で静かだが、少し歩けば町田駅があり線路を超えればとても賑やかなので少しの息抜きとかにでも利用できる。また文具も買いに行ったりもできる。立地は非常にいい。
塾内の環境 主に浪人生に見られるが意識低めの人が多いと感じた。何時間もベラベラお喋りをしたり数人でゲームをしたり。この塾は禁止事項が明確に提起されているのにも関わらず、塾らしからぬ異常な光景が見受けられる。
自習室はたまに見回りにも来るのでそれなりに集中できる環境ではある。
良いところや要望 スタッフにはフロントでお喋りするのは構わないがもっと塾内の環境に目を配って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校対策などもしっかりしてくれるので周りに流されない自信があるなら確実に伸びる塾だと思う。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 週に1回、数1の55段階を受講し始めました。まだ、基礎的なところばかりで特に質問事項もなく黙々と課題をこなしているようです。
カリキュラム 集団を希望していなかったので、個別に指導をしていただけるのは本人も満足のようです。
あまりにも、基礎的なところからスタートなので、これから受験に向けての演習の時間がどれだけ確保できるかが少し不安のようです。
塾内の環境 自習室が満室になっても、空き教室で確実に自習ができるので、何時に行っても困ることはないようです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾して1か月しかたっていないので、まだどれだけ成果が出てくるのかは、未知数です。今は、自習室を利用して勉強時間の確保に努めている状況です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 子供にとって、必要であろう科目と科目数を判断し、焦ってたくさん受講することを、防いでくれました。
身の丈にあった受講プランを考えてくれました。
カリキュラム 公文式のように、未到達分野が明確になることは良い点と思います。
塾内の環境 受付の方の人数の多さに驚きました。あんなに人数が必要なほど、受講生が多いのでしょうが、で迎えられるこちらとしては、怖気付いてしまいそうでした。
良い点は、校舎内は新しく、綺麗でしたので、子供にとっては居心地が、よいように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 小テストに合格しないと、次の単元へ進めないということで、子供が意欲的に机に向かうようになり、勉強への意識が高まってきたので、良いスタートがきれたと思います。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パック料金や早期割引や特典はあるが、季節講習や講座の料金は高い。
講師 社会人の講師の先生なのがいい。政経の先生は、自分でオリジナルのプリント教材を用意し、わかりやすく教えていただいた。
カリキュラム 55段階では、自分に合ったレベルから始めることができ、基礎基本からやり直しができたのがよかった。季節講習や直前講習では、いろいろな講座が用意されていた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分位で、交通の便がいい。ただ、本館と別館が少し離れているのと、夜になるとやや暗い道がある。
塾内の環境 トイレや教室、自習室、フりースペースなど綺麗で、落ち着く。赤本も整理されていて見やすい。
良いところや要望 講義だけでなく、55段階でアウトプットできるのがいい。進路指導は、もう少し個に対応して丁寧にみてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で模擬試験や検定試験が受けられるとよかった。メール配信で、いろいろな情報や連絡をしてくれるのはよかった。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金で、一括払いだと少し安くなるなど、お得な制度もありました。
講師 子供とは先生や学習の進み具合など合わなかったようで、半年で辞めてしまいました。
カリキュラム 専用のテキストで学んでいましたが、子供にはペースが速かったようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分なので通いやすいのですが、駅前の治安があまり良くないのが心配でした。
塾内の環境 広く清潔で、学習する環境としては、良いのではないかと思います。
良いところや要望 段階的にテキストで学んでいくのは、全般的に理解不足な子供に対してはいいと思いましたが、本当に基本的な部分から分かっていない子供には、スピードが速かったようでした。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の授業料だけみると他の大手予備校より少し安く見えるが、季節講習が別料金になっているので、トータルすると高くなりがち。季節講習は選択性だが、より多くの講習を取らせようとしている感じがあるので、見極めて取捨選択する必要がある。
講師 担任制になっているので、普段の様子のフィードバックを得られるのと学習へのアドバイスをもらえる点が良かった。
カリキュラム 通常のカリキュラムと季節講習は独立していて料金も別。季節講習中は通常授業は無くなるので、季節講習を取らざるを得ない。そのあたりがパンフレットで曖昧な点はあまりよくない。
塾の周りの環境 大きな駅から徒歩圏であり、人通りもあるので夜でも安心。街としても荒れている場所ではないので、安心。
塾内の環境 比較的新しい専用のビルなのできれいだし、生徒以外はいないビルなので安心。教室・自習室もきれいで狭くもない。
良いところや要望 基本を学べる55段階はよいと思う。成績が真ん中からそれ以下の学生は基本がわかっていないからだと思うので、そこをちゃんと押さえるのは大切だと思う。ただ、通常授業は受験対策、55段階は基礎となっているので、進み方が違うものを並行して進めるためには先生のアドバイスも必要と思し、55段階の一週間に進める量を限定するのは良くないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと どこの予備校に行こうとも結局は本人に受験へのやる気が芽生えるかどうかだと思う。それが先生なのか、システムなのかは本人の性格や予備校の校風、さらにはどんな先生に当たるかとも言える。最大限そろうようにしてあげるのが親の努め。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しても、妥当な金額ではないでしょうか。まらい多く比較したわけではありませんが。
講師 高校の先生と違い、受験勉強に対して的確に指導をしてくれていたようです。
カリキュラム 学習の習熟度によってカリキュラムが組まれており、苦手をつぶしていけたこと。
塾の周りの環境 駅からはほど近く、繁華街を抜けてはいきますが、治安は良かったと思います。
塾内の環境 繁華街といってもそれほど大きくはなく、またビル内にあるので、騒音も気になる事は無かったようです。
良いところや要望 習熟度に応じたカリキュラムが良いと思います。意欲によって伸ばしていけますので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業料の他に、教材や模試に別途料金がかかります。でもこの程度が普通だとも思っています。
講師 熱心な先生で、講義の資料作りや生活面までの指導をして下さった。きめ細かい配慮がありありがたかったです。
カリキュラム 子供にとって、とても分かりやすく、市販の参考書などよりもずっと良かったようです。
塾の周りの環境 通塾については、徒歩圏内だったので安心して通わせられました。
塾内の環境 塾構内は、防音が徹底しており、騒音などの心配は特になかったようです。
良いところや要望 塾の教育方針や、先生方の姿勢など、とても共感でき、ありがたかったです。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 先生により差がある
いい先生にあたると、次からも頑張れるように思えるようです
カリキュラム 好きな科目のみ選べるが、やはり金額が高い
入塾説明書だけでは分かりづらい点が多かった
塾内の環境 衛生的
ただ、人数が多く休み時間等はかなりうるさい
近くにコンビニがなく、少し距離がある
その他気づいたこと、感じたこと 勉強内容はいいが、金額が高い
金額の分、手厚くはみてくれている方だとは思う
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 ・とても親切である
・今後の受験での相談にのってもらえそうで心強いです
カリキュラム ・英語を取得しているが、わかりやすい
・自分の英語力を確かめるために英検2級をうけてみますが、今後また相談にのってほしいです。
・わからない部分について、カリキュラムの中で教えて欲しいです
塾内の環境 ・良い点:自習での学習がしやすい環境である
・もう少し改善できればとおもうところ
・ちょっと寒い時があります。
(部屋の温度を一部の生徒の感覚で変えているようです)
その他気づいたこと、感じたこと ・他今までの塾に比べると、学習しやすい
・もう少し自習時間が長くできるように教室を開けてもらえると嬉しいです
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 ただ授業を行うのではなく、学校では教わらなかった解き方のテクニックを教えてもらえる点。また、人数も多くないため、適度な緊張の中で勉強ができる点。
カリキュラム 55段階のカリキュラムにより、分からないまま進むことが無い。
塾内の環境 良い点:次週室もあり、落ち着いて勉強ができる環境である。
悪い点:時間割により1日に本館と別館を行き来しなければいけないこと。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通って2ヶ月ですが、実力は付いてきていると思います。夏期などの講習が抽選式なのは改善を求めたいです。なお授業料は高いですが、内容を考えると相応かと思われます。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業の他に、夏季や冬季などの特別講習代が結構高い。模試代もかかる。
講師 安心して任せられます。教え方もうまい先生が多いです。
カリキュラム 普通の授業と55段階講座があるので、インプットだけでなくアウトプットができ、こつこつと積み重ねられるのがいい。
塾の周りの環境 町田駅から徒歩5分で近く、お店も多く、人通りも多いので安心です。
塾内の環境 清潔感があり、新しい。自習室や休憩室も完備されているのがいい。
良いところや要望 本人と担任・副担任との面談や保護者向けガイダンスが定期的に行われているのがいい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間の基本コースの値段はそこまで高くなかったが、夏期講習などの講座代が高いように感じた。
講師 個別指導の際に、生徒一人ひとりの特徴と名前を覚えてくれていて、一人一人に見合った学習指導をしてくれたところ。
カリキュラム 生徒1人1人の学習の進行速度に見合ったレベルの教材を提供してくれるところ。
塾の周りの環境 予備校の最寄駅の反対側は街の雰囲気が汚かったところ。
塾内の環境 自習室は綺麗に掃除が行き届いており、見回りも来ることで治安が維持されていた。教室は、多少古いところもあり、空調が効いてなかった。
良いところや要望 自習室が満席になることが多々あったため、もう少し自習室の数を拡張して欲しい。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取る科目数によるが少なければそこまでお金はかかりません。しかし高い偏差値や受験科目の多い学校を志望校にするとすれば沢山のコースや授業を勧められるため高くつくかもしれません。教材費はかかりません。
講師 先生によって多少はわかりやすさのばらつきがあったが、どの先生も基本的にわかりやすかった。特に夏期講習や冬期講習などの集中型講習を担当していた先生は、教えるレベルが高く、生徒が問題を解けるように工夫されていてとても覚えやすかったです。
カリキュラム 教材は四谷独自の教材を使っているため、他の受験生と話が合わないところは少し難点ではあるとは思うが、55段階制度はゲーム感覚でやる気を出せるため、勉強を積極的に進めようと意欲がわきました。
塾の周りの環境 校舎自体とても広く、本館はビルの中ではなく四谷学院で一つの建物を使っています。また、新しめの建物なのでとても綺麗な校舎です。立地は駅から10分ほどで悪くないと思います。夜は校舎の周りの道が少し暗い印象です。
塾内の環境 どの教室も雑音などは無く良好な環境だと私は思います。ただ55段階のクラスは個人で勉強に取り組み先生に解説してもらうといった感じなので、他の生徒に先生が解説する声が気になる方はうるさいと感じるかもしれません。しかし逆にそれが先生へ質問しに行きやすさに?がっていると私は感じていました。
良いところや要望 ガイダンスなどで勉強の仕方を定期的にアドバイスしてくれたり担任の先生が親身になって受験の相談に乗ってくれたりなど、授業以外などでのサポートも充実です。自習室は机が広く椅子もフカフカしておりとても良い感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 飲食が可能な休憩スペースがあります。結構使い勝手が良く便利です。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校で考えたら妥当なんだろうけど、私の家庭からすると結構高く感じる。
講師 どんなに小さな質問でも丁寧に答えてくださる。英語に対する考えが良い方に少し変わってきた。
カリキュラム 夏季、冬季の講習代が学費に含まれてないから、すごく高い。勧誘も割とされる。
塾の周りの環境 町田は比較的賑やかな町だけど、賑やかな方と反対側にあって、とても静か小田急線も横浜線もあって通学には便利だと思う。
塾内の環境 自習室が静かでとても良い。勉強が捗る。だけど冷暖房が当たったり当たらなかったりで体調管理が大変。
良いところや要望 55段階がとてもいい。本当にどんな質問にも付き合ってくださるいい先生ばかり。1級1級進めていくのが自身になってると思う。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚く見てくれるということなのか、料金は高く感じた。夏期講習などの追加講習も参加するとかなりの金額となる。
講師 どの先生方もとてもわかりやすく教えてくれた。学校の先生やほかの塾の先生よりもわかりやすく教えてくれるので、モチベーションもあがった。
カリキュラム 生徒の習熟度を細かい段階に分けて、生徒にあった指導をしてくれるので、難しすぎる、または易しすぎるということがない。
塾の周りの環境 利用者が多い大きな駅から徒歩3分ほどという好立地で、なおかつ人も多いので治安も良い。
塾内の環境 校舎は新しくとてもきれい。白を基調としていて明るい印象をもつ。自習室が100席以上あり、静かなのでとても集中して勉強できる。
良いところや要望 比較的自由に勉強させる。しかししっかりと面倒を見てくれるのでとてもよい。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定ではあるが、別途かかるものもあり、親の負担は否めない。
講師 チューターのかたが、同じ高校の先輩で、進路指導の面でわかりやすい
カリキュラム 全教科、カリキュラムにのっとって、安心して受験まで取り組めていた。
塾の周りの環境 自宅から、高校から、駅からの立地条件がよく、時間ロスなく通学できた。
塾内の環境 回りの騒音についてのクレームを聞いたことはない。恐らく快適に勉学できていたと思われる。
良いところや要望 特段、可もなく不可もない予備校だと思います。立地条件が良かったのでカリキュラムを信じて通っていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 同高校からの通学が多く、それがかえって気を使ったと言っていました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院町田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷学院 町田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒194-0021 東京都町田市中町1-2-1 四谷学院ビル 最寄駅:JR横浜線 町田 / 小田急小田原線 町田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
入学説明会実施中! |
受験指導のプロが、一人ひとりに合わせた学習プランをご提案いたします。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)