四谷学院町田校の評判・口コミ
「四谷学院」「町田校」「幼児」で絞り込みました
「四谷学院」「町田校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(125件)
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階授業は受けてみないと具体的に分からないのに、料金設定が月払いではなく、分割か一括しかない
講師 講師、指導の下はクラス授業が始まっていないので分からない。55段階の先生は決まった手順を踏まないと質問に答えてくれないらしいです。
カリキュラム 始めたばかりで良くわからないですが、テキストは分厚いので、一年かけてやれば充分な量に見えます。
塾の周りの環境 駅に近い。駐輪場に近い。大通りにあり、夜も明るい。バス停も近い。塾専用の駐輪場があると更に良い。周りも塾が多いので繁華街ではなく、落ち着いている。
塾内の環境 自習室が広い。ビルがまるまる四谷学院になっていて、広い。トイレも充実している。
入塾理由 個別で質問できる55段階授業があり、駅や駐輪場に近い。自習室が広い。
良いところや要望 月額払いにして、お試しで通えるようにして欲しい。55段階の先生は、先生からも教室を回って生徒に声をかけて欲しい。
総合評価 通い始めで良くわからないが、施設や受付の対応は良い。
電話対応が良い。ガイダンス、入塾テストの時間が驚くほど長いがそれだけ丁寧なのかも。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間あたりの費用に計算すると、他より高い。
入塾金の割引などがほとんどない。
講師 まだ通い始めたばかりですが、人数が少ないためか、よく様子をみてくださるようです。
カリキュラム 55段階では学校に合わせた単元をやることができるようです。
塾の周りの環境 B館は夜遅くなるとあたりが暗くなりそうなのが気になる。駅からも少し離れている。A館は駅からのアクセスも良く、道も明るい。
塾内の環境 自習スペースは静かで集中できる様子で、今のところ満員になってしまったことはない。
入塾理由 自分のスケジュールに合わせやすく、自習スペースが充実している
良いところや要望 相性もあるかとは思うが、学習コンサルタントが細かくアドバイスをくれるのが良い。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、評価の根拠がないため、中間とさせていただきました。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金帯としては他の塾と同じようなものだったと思う。しかし、セット売りした科目を受講していた
講師 各種さまざまな教科の講師がおり、質問もしやすく、よかったと思う。
カリキュラム 55段階の個別指導で、強化ごとにさまざまな授業形態で面白く、たまになる勉強ができたと思う。
塾の周りの環境 立地もよく、町田駅から近いので便利だと思う。また校舎が2棟あるので、べんきょうかんきょうがととのっていて、集中できる。
塾内の環境 個室のルームや限られた自習室休憩ルームなどが充実していて、とても充実した勉強ができる。
入塾理由 浪人時に利用した。特に勉強方法や55段階の個別指導に惹かれたため。
良いところや要望 高校生と浪人生の別れた授業スタイルで、わかりやすくとてもダメになった。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から積極的に話しかけて問題やにがてかもくのこくふくにつとめたらよいとおもつ。
総合評価 とてもよかったと思う。
勉強だけでなく色々と学べることが多かった。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までに通った塾の中で見ても、抜き出て高くはないが、決して安くもない料金だと思った。
講師 子どもは学校の先生よりは分かりやすいと言っており、それ以上は求めていないため、充分だと思う。
カリキュラム 当然かもしれないが、ほとんどが最新のものを扱っており値段も相応のものであるため特に文句はない。
塾の周りの環境 東京ということもあり、近くにコンビニや飲食店、自販機などは豊富にあるため便利。また、学校の近くなのか家の近くなのかその親の職場の近くなのかなどの選択肢が多いことは他の塾にはない強みだと思う。
塾内の環境 雑音がある、だったり設備が古くて快適な環境ではないなどのことは聞いていないので良いと思う。
入塾理由 多くの実績と口コミ等の評判を加味して、通塾しやすい距離にある塾の中から決定した。
良いところや要望 有名な塾ということもあり、生徒に教えるノウハウが培われているのだろうことが伝わってくるような教え方であること。
総合評価 特に文句はないが、値段以上のものではないと感じているため、この点数に。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、一対一だったので妥当かなとも思います。
講師 本人が、わかりやすくてよかったと言っていました。
通うようになってわかるようになったようです。
カリキュラム 総合型選抜の試験に合わせて過去問や教材を選んでやってくれました。
塾の周りの環境 本人が通っていた学校からも駅からも近く通いやすかったようです。
夏休みだったので自習室も利用出来てよかったみたいです。
塾内の環境 教室も特に問題なく、自習室もいつでも利用出来たみたいでよかったです。
入塾理由 総合型選抜の学力検査のために英語と国語の2科目を通いました。
定期テスト 定期テスト対策はこちらからお願いしていなかったのでやっていません。
宿題 普段あまり勉強していなかったので本人には多かったようですがなんとか対応していました。
良いところや要望 本人が特に親にサポートを求めていなかったので特にありません。
総合評価 総合型選抜で無事合格出来たのでこの塾に通って良かったなと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-854
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55のクラスを受講しているが、先生と1対1になる時間が短かく、ほぼ自習同然であるのに関わらずクラス授業と受講料が変わらないから。
講師 講師は大学教授経験のある方に対応していただけて非常に満足している。ただし講師によって当たり外れの激しい模様。
カリキュラム 生徒一人一人に受験担当のコンサルティングの先生が着いてくれ、2ヶ月に1回程度の面談で適切なアドバイスを頂ける。
塾の周りの環境 町田の裏にあるので大して治安が良いとは言えないそう。
ただし大通りに面しているので比較的安心して通わす事が出来ている。
塾内の環境 環境はとてもおすすめできる。塾内でのコミュニティが少なく、塾では一人一人が集中している。
赤本など無料貸し出しがあるので非常に助かっています。
入塾理由 友達がおすすめしており、個人のレベルに合わせた学習が出来ることに魅力を感じた為。
良いところや要望 講師の当たり外れはあるものの、皆様親切で娘のやる気が出ているようで満足しています。また受付の方も非常に親切で毎日明るく帰ってきます。
総合評価 保護者との情報共有もしっかりされて子供の進捗が確認できる所や、設備が良い点などを含めて高評価です。
しかし対面であるため、映像の塾などに比べると比較的高くそれに見合った成果は出ているのか少し不安です。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階でテストし、わからなかったところを個別で教えてもらえたりするので、妥当な料金だと思う。
カリキュラム 55段階の進度や授業の理解は予習復習したり本人のやる気次第のところがある。
塾の周りの環境 町田駅から歩いて3分ほどであり、学校帰りに通いやすい。街中で人通りも多く夜遅くても不安はなさそう。コンビニもすぐ近くにある。
塾内の環境 街中であるので、多少雑音はあると思うが、気にならない程度のように思う。
入塾理由 他塾も体験比較し本人が希望した。授業だけでなく55段階があり理解できているか確認テストがあるところ。学校から通いやすく駅近である。
良いところや要望 集団授業だと学校の授業の単元と違うのですが、学校の定期テスト前になると55段階でわからないところを質問できるところ。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので何とも言えないが、高いと思うが、本人が納得して通っているので、良しとしている。
講師 講師によって教え方が様々かと思う。人によっては、生徒の気持ちを考えずに自分の考えを押し付ける人がいたらしい。
カリキュラム 教材は、本人の学力に合わせたものを使って行われていたので、本人も納得して学習に取り組めていたと思う。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、安心だった。隣にはコンビニもあり、軽食には困らなかった。ただ、別館は少し離れた所にあり、そちらは人通りが少なく夜遅くは少し怖かった、と聞いている。
塾内の環境 自習室が完備されており、学習環境は良かったと思う。ただ、軽食を食べる場所は自習室とは別の部屋に用意されていたらしいが、自習室で食べる人もいるらしく、匂いや音が気になることがあったようだ。
入塾理由 大学受験をするに当たり、受験に対応できる学力をつけるために、本人が納得して通えると思った所を選んだ。
定期テスト 定期テスト対策などはなかったと思う。本人から聞いたことがない。
家庭でのサポート 塾を休む際、振替をしたかなどの塾のスケジュール確認の声がけをするくらいで、あとは本人に任せていた。
良いところや要望 受付の方の対応はいつも丁寧で、とても好感が持てた。要望は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師としての資質にバラつきがあると感じる。教え方もそうであるが、人間として生徒から信頼される方であって欲しいと思う。
総合評価 何軒も予備校を巡り、本人が納得して通塾しているので何とも言えない。また、結果が出ていないのでまだどちらとも言えない。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業は予備校としては妥当だし、自習室や講師にきちんと質問し学習できる子ならこの値段でも構わないです。
途中まで個別授業だったんですが、どんなに言っても授業の時間しか塾を利用しなかったので、とても高い授業料でした。親の思いだけで行かせるのは本当にもったいないと思いました。
カリキュラム 担当の先生にはお世話になりましたが、結局行っても出席カードをスキャンしないので、塾側としては来てるのかきてないのかも把握してもらえない状態だったので途中でやめました。
塾の周りの環境 駅近なので良いです。コンビニは近くにありますが、 高くつくのでレンジを設置してもらえると冷凍食品を持っていけていいなと思いました。
塾内の環境 本人のやる気次第だと思いますが、やる気があって自主勉強ができる子なら、とても良い環境なのではないかと思います。そうではない子には、周りはやる気がある分置いて行かれている感が強くイヤになってしまうのかもしれないです。
入塾理由 一度大学をやめて、もう一度別の大学を受け直すことになり、本人が見学に行って決めてきたのですが、だんだんかよわなくなり引きこもりのような状態になりました。結局やめましたがなんとか一般受験で1つだけ合格し通っています。
定期テスト webでのやり取りでしたが、本人がやる気が入るまでにいたらずテストもいつあるのか親もよくわかりませんでした。
宿題 宿題は講師の先生と本人のやり取りだったのでわかりません。個別指導の時はそれなりにやって行っていたようです。
良いところや要望 途中でやめてしまったのでわかりませんが、結局親が大学くらいは行って欲しいという思いから、本人も何となく行かないと...と目標もなく塾にも行き始めましたが、いくらいい講師、いい環境があっても本人にやる気がなければ入れても意味がないと思いました。
予備校はそこまで寄り添ってくれる場所ではありません。
総合評価 塾の良い悪いではなくて、結局本人がどうしたいのかが決まってないのに、親があれこれ口を出して先回りばかりしてしまった事が、塾選びの失敗だったと思います。本人が自分で決断して失敗しても見届ける覚悟が親に必要だったと今は思います。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習の期間が長い。故に、レギュラーの授業回数が少なくなっており、補填するように夏冬の特別授業をとる必要がある。一見授業料が安く見えるが、結果として夏冬の講習でお金が取られるため、他の予備校と変わらない。むしろ高い方である。
講師 先生が個性的で面白いとよく聞いておりました。そのため、授業終わりの質問も聞きに行きやすいと。また、授業内で発言を求められる授業は少ないが、やる先生はいる。発言をした方が記憶を定着しやすいとは思うが、そういうのが苦手な人は留意すべき。
カリキュラム 授業内容のわかりやすさは先生によってマチマチであるのは否めない。また、滑舌、発声の問題からか聞こえづらい、耳障りの悪い先生もおり、当たり外れはどうしても存在する。
塾の周りの環境 町田校はふたつの校舎があるが、駅から少し離れている場所は夜になると灯りが少なくなり、細道も多いため、大通りを歩いた方が良い。
塾内の環境 キレイめな空間であり、小汚い印象は無い。線路からは離れているため、電車の音もしない。
入塾理由 普段の授業に加えて、55段階というテスト方式の学習もあったため
良いところや要望 良いも悪いもある。55段階のおかげで点数が大きく伸び、また、集団授業より先生を近くに感じ、気兼ねなく話せるようだった。
総合評価 55段階はとても魅力的な他にはない制度である。授業前後に先生に質問しにいくのが苦手な子であればあるほど、どうしたってテストのマルバツ付けで距離が近くなる55段階のシステムであれば、同じ先生で回数を重ねていけばお互いのことが何となくわかるようになるため、話しやすくなるだろう。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-854
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎日必死に通っているので良いかと思う
塾の周りの環境 駅から近い。
飲食店や休憩施設も近くに多くある
誘惑施設も多いのが難点
同世代が娯楽施設で遊んでいるのを
目撃するのが辛いらしい
塾内の環境 専門教室なので環境や設備は問題ない。
ただ生徒により本気度の違いがある
入塾理由 進学実績
通学時間、距離、授業開始時間
費用、授業種類、選択学科
定期テスト 大学受験専門コースなので定期テストは対象外のため、記述不可能
良いところや要望 現在のところ真剣に通っているので満足してます。
総合評価 大学受験専門教室なので周りの生徒に刺激され良い環境と思います。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり半年分位を前払なので高額に感じた。
分割とかして月払いができるといい
講師 担任みたいな人がついているので、相談しやすい。入塾したてはわからないことだらけだったが、担当の先生から聞いてきてくれたので内気な子供でも聞きやすい雰囲気ですぐに慣れることができた。
カリキュラム 55段階で細かくカリキュラムがある。小さく単元があって出来ない所を飛ばすことなく進んでいけるので、確実に実力につながるのではないかと期待している
塾の周りの環境 繁華街になるが他の予備校より駅から近いからその点も決めた理由の一つになった
塾内の環境 実習室も綺麗で席数が多いので、座れない使えないといったことがない
良いところや要望 メールで今の学習状況を教えてくれるところ。本人は全然いってこなくて、状況がわからないので塾からメールをいただけるのは助かっている。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業はそうでもないが、季節講習も含むと1年間で結構料金はかかる。
講師 良かった点:とても親身になって分かりやすく指導してくれるところ。
悪かった点:集団授業では、科目によっては成績のよい生徒に合わせた授業になるところ。
カリキュラム 良かった点:中学校の範囲から復習できるようなカリキュラムになっていることと。また、集団授業と個別指導が受けられるところ。季節講習はレベルに合わせて受講できる。
悪かった点:個別指導時の55段階のテストの合格点に到達しないと合格がもらえないので、苦手科目は一度で合格を取りにくい点。
塾の周りの環境 駅近で大変通いやすいし、治安も悪くないと思う。
駅近なので、天候が悪くても通える。
塾内の環境 自習室の席がないことはないようで、とても静かな環境でよい。
悪い点はない。
良いところや要望 進路指導をしてくれる担当の先生も受付の事務の方々も、とても丁寧で迅速に対応してくれる。ただ、時間外でも相談できるメールアドレスなどがあれがさらによいと思う。
台風など天候不順のときでも、授業の有無メールが早く届く。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想以上に高額でしたが、55段階個別指導があるので妥当な金額だと思います。
講師 想像以上に分かりやすい授業でした。担任の講師も親身になって話を聞いてくれて安心できました。
カリキュラム 自分に合った進め方ができる事が一番の決め手でした。過去の授業がオンラインで見れる事が良かったです。
塾の周りの環境 駅より近く、塾の自転車置き場が塾に無いのは残念ですが、近くに自転車置き場はたくさんあるので助かります。
塾内の環境 自習室は、綺麗で1つ1つの席のスペースも広く集中できました。
良いところや要望 55段階個別指導があり、個人個人に合った指導をしてくれるのが一番の決め手となりました。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけの施設と講師がいれば妥当な料金だと思います。基礎からやり直せる55段階はすごくためになります。
講師 話しやすい講師が多く、質問や受験の相談がしやすかったです。分からないことはためらわずにどんどん質問できます。
カリキュラム 自分のペースで進めるため、追いつけない、遅すぎるなどの問題点がないです。
塾の周りの環境 駅から約5分と近く、行きやすかったですが、踏み切りがあるため時間ギリギリだと間に合わなくなることもあるかもしれません。踏み切り近くまで小田急線の中を通って行けるため、雨でもほとんど外に出ずに行けます。
塾内の環境 基本的にとても静かで集中しやすいです。55段階は特に一人でやっていて静かなため、講師に教えてもらう時も聞こえないなんてこともありません。
良いところや要望 講師が全員話しやすく、きちんと相談に乗ってくれます。システムが少し複雑なため、通い始めの時は分からないことが多く、いろいろな講師の方に質問しましたが、皆さん丁寧に教えてくれました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-854
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は基本お金がかかります。安いか高いかは人それぞれ違うと思いますが、それなりにかかります。
講師 四谷学院の先生方はどの先生も非常に優しく時に厳しくととても良いと思ってます。色々な不安なことや相談したいことも気軽に出来るのでとてもいいです。
カリキュラム 基本取りたい季節講習は取れます。ただ場所が遠くなったりすることがあるので早めに取ることをオススメします。これがいいと思ったら早めに取りましょう。
塾の周りの環境 駅チカでコンビニ、飲食店等が多くあり、食べ物に困ることはありません。たまに図書館で勉強したくなって図書館に行くことがありますが、徒歩20分程で図書館に着きます。図書館で勉強したいなって思う方はご参考に。
塾内の環境 塾内は勉強に集中することが出来ますが、どうしても密室というわけではありませんが、密集します。雑音は特にありません。落ち着けるか落ち着けないかは人それぞれですが、私はそこではずっと勉強出来ませんでした。たまにカフェ等で勉強したりしてます。
良いところや要望 基本は予備校の受付で担当講師の方が最近どう?とか声をかけてくださったり、気にかけてくれるのでとても親切です。また55段階の指導や個人に合わせた勉強方法で学習することが出来るのでとてもいいです。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて明らかに高く、高校3年からしかいられなかった。
講師 目標を高く持つよう進めてもらい、やる気を出していた勉強を、頑張るようになった。
カリキュラム 本人さえやる気を出せばどんどん進めてあげるので、やりがいを感じ意欲的に取り組むことができた。
塾の周りの環境 駅近なので、通い安かった。
近くにコンビニなどもあり、飲み物など買える環境がたくさんあった。
塾内の環境 自習室の個々の感覚が近く落ち着かないようで、あまり自習室を利用しなかった。
良いところや要望 個別55段階のカリキュラムがとても良いので、他の人にもおすすめしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 学習レポートや通塾状況を保護者に、メールで知らせてくれるので助かった。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名予備校とゆうこともあり料金は高めだが、それ相応の受講内容と思われる
講師 良い講師に恵まれ、少なからず成績が伸びた。
また、自習の環境も良く、多くの時間予備校で集中して学習が出来たようでした。
カリキュラム 学力に応じてのカリキュラムが有り、夏季講習等も充実しており苦手科目に積極的に受けられる環境が良かったようです
塾の周りの環境 駅近くとゆう環境も有り、夜は予備校を一歩出ると賑やかで不安を感じる事があったようです。
塾内の環境 予備校内は良い環境で、不満は無かったとの事。
終了時間も見回りが有り、最後まで集中して自習が出来たようです
良いところや要望 子供にとって良い環境であり、子供と予備校側での意思疎通は出来ていたようで良かったが、親にももう少し情報の伝達があればなお良いと感じた
その他気づいたこと、感じたこと 子供にとって良い予備校、環境であったようなので、特に気無い。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が別料金でかつ高額なところが気になりました。また志望大学により講師の勧誘もあるところが面倒でした。
講師 個別授業は3コマしか進めないところが難点でした。団体授業は下位に合わせて授業を進めるので、全教科上のクラスでしたが物足りなさを感じました。
カリキュラム 四谷学院の教材は難関大学を目指す人には難易度か低く物足りなさを感じました。季節講習も自分が参加したいコースが都会にしかなく町田校で受講できなかったため、不便に思いました。
塾の周りの環境 駅からは近く通いやすかったものの町田の治安があまり良くなくかつ、道が狭い割りに交通量が多かったところが気になりました。
塾内の環境 自習室が利用しやすかったです。またトイレも綺麗で衛生面の配慮がされていました。浪人生と現役生で利用時間が異なるため、時間帯によっては集中できない時もありました。
良いところや要望 用件は電話ではなくメールで対応して頂きたかったです。またどこの校舎でも同等のカリキュラムが対応できるよう講師を手配して頂きたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がることに受験コンサルタントが変わることが気になりました。相性があるのでこちらで選べるようにして頂きたかったです。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で勉強をしていくシステムの割には料金が高いのではないかと思いました
講師 個人の学力で勉強できるのは良いですが、本当にやる気になってやらなければ学力は上がらない。当たり前なのですが、もう少しやる気が出るように指導して欲しかったです。
カリキュラム 自分が行きたい学校に入るためにはどのレベルまで上がれば良いのか、どうすればレベルが上がるのかとか指導して欲しかったです。
塾の周りの環境 町田駅前は勧誘とかが多くて、塾の帰りが遅いので心配でした。
塾内の環境 静かで良かったですが、席取りを早くしなければならなかったのが、もう少し改善されればと思います
良いところや要望 子供のやる気と学力をよく考えてから塾を決めるべきだったと後悔しています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾はどこもそうですが、一括で料金を支払わなくてはならないので、途中で変わることができず、合わないと思ってもそのまま通い続けないといけない所を改善して欲しいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-854
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
四谷学院町田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷学院 町田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-549-854(通話料無料) 四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒194-0021 東京都町田市中町1-2-1 四谷学院ビル 最寄駅:JR横浜線 町田 / 小田急小田原線 町田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
入学説明会実施中! |
受験指導のプロが、一人ひとりに合わせた学習プランをご提案いたします。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-854
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。