開倫塾 大田原校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 資格
-
-
-
- 講師
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 最寄り駅
- JR東北本線(宇都宮線) 西那須野
- 住所
- 栃木県大田原市末広3-2831-166 地図を見る
- 総合評価
-
3.44 点 (205件)
※上記は、開倫塾全体の口コミ点数・件数です
開倫塾大田原校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
開倫塾大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も他の塾と同じだと思います
夏期講習など高い気がします。
塾の周りの環境 昔コンビニだった所なので、駐車場はひろくて止められました。
塾内の環境 自習室がとても狭すぎな感じがしました、自習室が丸見えなのはどうかと
入塾理由 キャンペーン期間中誘われて友達と決めました
たしか数検が受けられるからと決めたような
宿題 その子に合わせてくれましたが、先生にもよるのか
適当さを感じた
家庭でのサポート 特に何もしてあげれてないです、毎日の自習に行くので送り迎えだけです!
良いところや要望 特にここでよかったと思う材料が見当たりません。
先生もサバサバな人が多いです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はできますが、私用な休みは変更してくれなかった
開倫塾大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 塾は高いでし。比較的、安価な方だと思いますが、どこも高いです。
講師 いろいろな先生がいて、わからないことが聞けに行けなかった。行きづらい
カリキュラム 教材費用、季節講習など余分にお金かどんどんどんどんかかっていった
塾の周りの環境 駐車場が狭い。教室が狭い。周りにはあまり何もない。コンビニも近くにない
塾内の環境 いすが硬い。教室が狭い。暖房がついているが足元が寒かったです。
良いところや要望 先生達は一生懸命やってもらったとは思いますが、本人のやる気がまったくなかった
その他気づいたこと、感じたこと やる気のない子にいくら良い塾と言われるところに行ってもダメです。
開倫塾大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団にするか 個別にするかにもよるが、兄弟割引等があります。
講師 若い先生ではなくベテランの点ではいいが、数学と英語が分かりにくく、理解できな
カリキュラム 大して使わない教材を、中学最後の秋に買わされる。無駄金である。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあったり比較的明るいので、自転車で通っているこもいた。
塾内の環境 ガラス張りのため、外から自習しているのが見てるため、使用しにくいといってました。
良いところや要望 大学生バイトを雇わないところは、私個人としては評価に値する。
開倫塾大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょこちょこ必要です。使いますと言われて買わされた教材を使わないこともあり、負担でしかない。
カリキュラム ほぼ強制的に外部テストや講習を受けるようになり、あれもこれもと料金がかさむ
塾の周りの環境 駐車場はきちんとあり、広いのですが、時間帯や時期により混雑するから
塾内の環境 自習は外から丸見えなので、本人が通って使うには抵抗があるようです
良いところや要望 ベテラン(年配者)の方ばかりなので、学生バイトの講師よりはいい。
その他気づいたこと、感じたこと 最初に近いからという理由で入ってしまったが、今思うと色々比較するべきだったと思います。
開倫塾大田原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所に比べたら安いほうかもしれないが、私にとっては毎月の授業料はかなり負担なのに、講習や模試など別料金の案内をされ、断りにくいこと。相当上の学校を目指しているなら別ですが、そこそこの学校を進学先と見据えているから、出来れば勧誘というか別料金の掛かるものは進めてほしくない。
講師 小学生の時は個別スタイルで先生をチョイス出来たが、中学は集団なので先生が合わなくても変えられない。変える場合は個別スタイルになるので、料金がアップするから。
カリキュラム 集団なので五教科を学べることになっているが、極端に国語が少ない
塾の周りの環境 1号館でやっていたが、大家さんの意向で2号館を改装して今は使っているが、以前より送り迎えがしにくいし、教室が狭いから。
良いところや要望 自宅からから比較的近くにあり、それは良かったと思いますが、子供たちが気に入っていた先生が直ぐに別の校舎に移動になってしまったこと。凄く残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 公文の体験教室も行きましたが、そこに比べたら子供が勉強しやすい環境なのかなと思います。
開倫塾大田原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟姉妹で通っていましたが割引制度がありとても助かりました。
講師 子供にあわせた勉強方法やペースですすめてくれたところがよかったと思います。
カリキュラム 子供にあわせた勉強方法やおペースですすめてくれたと思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり駐車場もあったので送迎がしやすかったと思います。
塾内の環境 幹線道路沿いにありますが室内は静かな環境にあったと思います。
良いところや要望 通常授業は代替えを配慮してくれましたが夏季講習等はスケジュールが合わなかった。
開倫塾大田原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の授業料が分からないのでなんとも言えないが、春期や夏季、冬季などにある講習代や正月特訓などの料金は高い。
講師 塾の英語の授業を休んだので、補修を受けにいったら授業とは違う補修担当の男性講師が担当して、どうしてもわからない問題があったので聞いたらそんなのも分からないのか。とひどく怒鳴られた。分からない問題を聞いただけなのに、何で怒られないといけないんだ。あまりの勢いで泣きました。分からない部分をなくすための塾ではないのだろうか。
カリキュラム 学校の教科書よりは要点などまとめられていて分かりやすく良かった。
塾の周りの環境 塾の周辺には、大田原市営バスのバス停があるけど本数は少ない。夜は周辺のスーパーなどもやっていないので、真っ暗になるので一人では危ない。
塾内の環境 机や椅子などもしっかりと整備されていて、環境は特に問題ない。あと
良いところや要望 生徒も客なのだから講師の威張るような態度や言動などはやめてほしい。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
開倫塾大田原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開倫塾 大田原校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒324-0042 栃木県大田原市末広3-2831-166 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 西那須野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
資格 |
|
講師 |
|
特徴 |
|
西那須野駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.73点 (182件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。