英進館守恒校の評判・口コミ
「英進館」「守恒校」「中学生」で絞り込みました
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思った以上に高いと思いました。テキスト代、問題集などの追加費用が必要でした。
講師 的確なアドバイスをしていただけているようで、勉強が結果に結びついていると思います。授業は、わかりやすいと子供が言っていました。
カリキュラム 既に10月で通常の授業は終わり、11月からは試験対策に入っています。あとは、定期的に模試があるとのことで、入試に向けてきちん計画されていましす。
塾の周りの環境 モノレールの駅から近いのは、便利だと思います。駐す車場はないので、車での送迎はかなり大変だと思います。
塾内の環境 特別なものはありませんが、清潔で、落ち着いて勉強が出来そうな印象です。
入塾理由 無料で受けることのできる模試があったので、何度か受けていました。試験後に面談があり、丁寧に説明をしていただけて印象が良かったです。最終的には、子供の希望で決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。試験範囲が出ると、それに沿って自習もおこないつつ、テスト対策を行ってくださいました。
宿題 宿題はありますが、多すぎず、学校の方に影響はないと思いました。
家庭でのサポート 帰りは、車で迎えに行きました。日曜日は、1日授業があるので、お弁当を作って持たせました。何度か三者面談かありました。
良いところや要望 アプリでプリントの配布があり、必要時にはアプリや電話で連絡があります。相談がしやすい雰囲気です。
総合評価 先生方がとても熱心で、はなしもよく聞いてくださいます。質問に対して、的確なアドバイスをいただけていると思います。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いともどちらとも言えない。まだ結果が出ていないので。
講師 まだ入ったばかりで結果が出ていないので、良いとも悪いとも何とも言えない。
塾の周りの環境 モノレール近くなので、交通の利便性はかなり良いように感じます。駐車場スペースがないのは少しこまります。
塾内の環境 広くとも、狭いとも感じなかった。自習室があるのは良いと思います。
入塾理由 高校進学をひかえて、今の学力を考えると充分とは言えなかった為。
宿題 宿題はけっこうでます。量は多いとも少ないとも何とも言えないです。
家庭でのサポート 塾への送り向かえや、説明会への参加はしています。普通だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何か気づくこと、感じたことはまだありません。結果でてからです。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業にプラスで夏期講習や秋季講習はお金がかかったため、高いと感じた。
講師 志望校を高くさせられることが多少あった。実績を上げるためだと分かっているが、もう少し生徒の意見を尊重しても良いかなと思った。
カリキュラム 課題が多く大変そうだったが、一人一人の希望に沿って対応してくれていたのでよかった。
塾の周りの環境 人柄は良かったと聞いている。不真面目な生徒がいるとは感じたことも無い。また、モノレールがすぐ近くを通っており、交通の便も良いと思う。
塾内の環境 教室から騒ぎ声が聞こえることもなかったし、玄関で騒いでる子供に注意している姿も何度か見たことがある。
入塾理由 姉が通っていたのでそこに入った。本人が友達とここに入りたいと希望したため。
良いところや要望 生徒の定期テストや模試の結果などを提示しているため、それに載るために頑張ろうとしている姿がみれた。
総合評価 塾でのテストが多かったため学校の方が疎かになっている点は多少見られたが、その分手厚く指導してくださっていた。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にもう少し安いところもあったから、それらに比べたら高いと思う
講師 本人をやり気にさせてくれるところが何よりよいと思った。先生方も熱心。
カリキュラム 本人が、嫌がらずにやっていけるようだったら、合っていたのだと思う
塾の周りの環境 周りに車を停められる場所がない点は不便だと思ったが、自転車や徒歩で通える範囲だからあまり問題ではなかった。
塾内の環境 大きな道路に面していたから、車の音はけっこう聞こえていたと思う。
入塾理由 本人がいやがらなかったから周りに行っている人が多かったから通いやすかったから
定期テスト 対策はしていた。学校ごとに日程に合わせていた。
宿題 なんとかこなしていたようだから、程よくよい程度だったのだと思う。
家庭でのサポート 休みの日は弁当を持たせて、補習や自習に行かせていた。暗くなったら迎えに行っていた。
良いところや要望 今となってはよかったので、あまり望むことはない。
総合評価 本人が納得する結果が得られたので、良かったと思う。なんでも完璧はないからあえての4点。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生になってからは教科書分の料金だけだったからとてもお手軽な値段でした
講師 皆さん優しく手厚くサポートしてくださったからとても楽しく学ぶことが出来た
カリキュラム 色んなクラスに合わせた難易度で自分にあったレベルで授業を受けることが出来た
塾の周りの環境 交通量やバス停なども多くとても通いやすい立地で街灯もあったので安心して帰ることが出来た。また、一通りも多く終わるのが遅くても大丈夫だった
塾内の環境 周りの交通量が多いこともあり時々雑音が気になることがあったため、集中できないことが度々あった
入塾理由 知り合いの母親さん方がみんな入っており紹介されたから入ってみた
良いところや要望 少し建物の作りが古い部分があり、改善してもらいたい
総合評価 とても楽しく色んな学校の人とも仲良くなれ、色んな学びを得ることが出来てとても良かったたのしかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこのクラスの塾ならば妥当かなぁとは思いますが、もう少し安かったらいいなぁと思いました。
講師 いつも落ち着いた感じの先生方で、子供の相談にもしっかり向き合い、一緒に考えてくれて頼もしいかぎりでした。
カリキュラム 教材はみなさん同じ物を使用し、成績順にクラスを分けられ、クラス毎にカリキュラムが違う感じでした。
塾の周りの環境 塾の近くにはモノレールがあり、バスも通るので便利です。おまけに塾には送迎バスもあるので、申込みをしていれば乗れる。
塾内の環境 塾は幹線通り沿いにあるが、騒音は気にならず勉強に集中できる環境だった。
入塾理由 中学校の仲の良い友達が通っていたのと、家から通いやすい距離だったので決めました。
定期テスト 3年生の2学期から入塾したので、定期テスト対策より受験対応の授業が多かったと思う。
宿題 宿題の量はかなり多めで、中学校の昼休みに塾の宿題をこなしていた。
良いところや要望 自習室を解放しているので、テスト前には塾がない日でも友達同士で自習室に集まり塾が閉まるまで勉強していた。スゴく良かった。
総合評価 課外活動と同時に塾に通っていて、課外活動は時間の変更が出来なかったので、塾の先生と話し合って色々工夫しながら塾を続けられたのがスゴく良かった。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだったと思います。ですが、無料体験などもあるので、お試しで言ってみるのはありだと思います
講師 授業が分かりやすく、暗記や模試、入試への対策、私立などの入試の頻出問題の対策がしっかりとなされていて、また、難関高校への受験もしやすそうでした
カリキュラム 教材は受験高校似合わせて選定されており、また生徒の勉強状況に合わされていたので分かりやすかったです
塾の周りの環境 駅から1分で、通いやすかったです。また、入口が分かりやすくなっている点も良かったです。自転車置き場がもう少しスペースがあるといいと思います。
塾内の環境 教室は道路と面しており、雑音は多かったですが、生徒の数よりは広く勉強しやすかったです
良いところや要望 子供がいった時や帰る時の連絡をもう少しはっきりして欲しいと思いました。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。もう少し誰もが通える場所にした方がいいと思う。この価格だと普通の家庭でも厳しいだろうと思う。もう少しお手頃な価格にした方がいいと思う。
講師 わかりやすい先生もいれば、わかりやすいし質問もしづらい人も多い。英語の先生と数学の先生はとてもわかりやすく優しい。わからないところがあっても親しみやすく、気になったことがあればすぐに聞くことができるのですごくいいと思う。
カリキュラム 学校に付け加えていこうとは思わない。教材を一個一個買わないといけないのは正直金銭的に無駄だと思う。学校の教材に基づいてやるべきたと思う。必要でない部分も載っている教材が多いように感じる
塾の周りの環境 駅からは近い。モノレールやバスは通っているが、電車が通っていないのが惜しいところだ。車は少しこうつうりょうが多いので、混むのと、少し時間がかかることがおおい。
塾内の環境 自習室が静かで集中できる。時々、友達と勉強している人がうるさいことはあるが、注意してくれる人がいて安心だ。授業が始まっても集中してとくところと、楽しく授業を受けるところでメリハリがしていていいと思う。私的には楽しい環境だ。
良いところや要望 もう少し安くしても良いと思う。先生たちのお給料もあるが、受ける人たちの身になることも大事だ。授業中の私語をする人と、妨害をする人にきちんと注意を先生がしてほしい。特に自習室での監督などをかく時間ごとにつけてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾の中でも代表的なご飯屋さんでいうチェーン店っぽい感じがある。場所によって先生たちの質感は違うが、いい方だと思う。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段相応の授業内容だとは思っていますが、中学3年生になると月々も夏季や冬季講習もぐっと値段が上がる為、月々の請求書の確認が怖かったです。
講師 より高みを目指して頑張るべく、いつも真摯に向き合い適切な指導をして下さいました。
カリキュラム 過去の受験問題をよく分析されており、どのように対策をすれば良いか等のノウハウが素晴らしいと感じました。
塾の周りの環境 塾の駐車場が1台分しか無く、送迎の際の駐車場所に大変困りました。
塾内の環境 主要道路沿いにあり、またモノレールも走行している為騒音が気になっておりましたが、教室内に入ると気になりませんでした。教室内もとても綺麗に掃除されていました。
良いところや要望 先生方のご尽力のお陰で、ぐっと成績が上がった事は大変感謝しています。しかし、入試後の自己採点を拒否していた子供に半ば強制的に自己採点をさせた事に憤りを感じています。データの集計が大事なのは分かりますが、子供の気持ちに寄り添っていただきたかったです。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月々の金額はそれほど高いと思いませんが、夏期講習や冬期講習の金額が高いです。
講師 教え方がとても丁寧で、理解できるまでわかりやすく教えてくれる。
カリキュラム 教材についてはあまりよくわからりません。ただ子供は理解できているようなの評価を4としました。
塾の周りの環境 治安は悪くないですが、駐車場がないので迎えに行くときに少し離れたところとめなければならないところが不便。
塾内の環境 建物が古いわりには清掃が行き届いていると感じました。大通り沿いでモノレールも近くを通るので騒音は少ししますが、窓を閉めているのでほとんど影響ないようです。
良いところや要望 受講日以外にも自習室を常に開放してくれているので、テスト前など利用して先生に質問や相談ができます。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に保護者面談があり、先生が親身に話を聞いてくれます。授業中の様子を聞いたり、成績以外にも生活態度なども相談したりしています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、相場だけでいうと高いと思う。毎月の料金に加えて夏期講習などプラスでかかるため、きつい。受験前は合宿?もあるため冬季講習などは覚悟している。
講師 講師は厳しい方だと思うが、子供には良い緊張感を与えてくれて成果が出ている。学校の試験前はテスト勉強の時間があるため学校の成績も上がっている。
カリキュラム 長期休暇中は、通常選択していない教科も教わることができるため、理解を深めることが出来る。
塾の周りの環境 自宅からは車で送り迎えをしているが、専用駐車場がないため不便。
塾内の環境 各教室清潔にされていて、簡素ではあるが、不要な物は無いため集中して励める環境だとおもった。
良いところや要望 塾独自のアプリ?サイトで欠席届けや面接予約などが出来るのが大変便利。その他にもテスト結果や連絡事などあらゆることをサイトで確認できる。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してから成績が上がってきているので有り難く思っている。子供も塾の成果だと実感しているため、疲れていたり遊びたくても辞めたいと言うことがなく安心している。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英進館に通っているというといろんな人に高いとよく言われるため。
講師 子供の性格を理解したうえでアドバイスをいただける。 受験について相談しやすい。
カリキュラム 徐々に成績(小テスト)上がってきているため。
塾の周りの環境 元々住んでいるところの治安が良い場所ではないためあまり気にならない。帰りは車で迎えに行くため気にならない。
塾内の環境 子供の話では集中して勉強できているとのこと。
その他気づいたこと、感じたこと 新しく始まるタブレット学習により、自宅でも動画学習できたり、他の生徒や先生のノートのまとめ方が拝見出来るらしいので楽しみにしている。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。もう少し安くしてほしい。1コマの金額も高いと思う。
講師 相談に乗ってもらえて、楽しそうに塾に通えている。また立地場所が明るくて良い。
カリキュラム 能力に合わせて宿題を決めたり、わかりやすく教えてくれたりした。
塾の周りの環境 交通の便は良くて、周辺も明るく、良かった点ばかりでわるかった点はない。
塾内の環境 勉強に集中できる環境になっており、自習室が広く勉強するのに快適である。
良いところや要望 塾長に電話をかけるが、不在が多くてなかなか連絡が取れない時があった。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝と別料金の夏期講座などが多いし高い。そして志望校合格は叶わなかったので 行かなくて良かったかなという感じ。
講師 熱意を持って子どもに接して下さるが上のクラスの先生ほど厳しくないので、子どももそれなりに過ごしていたように思う。
カリキュラム 教材を買うわりには普段はプリント学習で 教材をあまり使っていなかった。 教材や合宿は別料金高い。
塾の周りの環境 自宅からは離れていたので3. 塾の駐車場がないので、送迎の車で混雑する。
塾内の環境 自習室と言っても、区切りのあるテーブルなどはなかったので、集中するも本人次第。 部屋に監督教師がいないと何をしているかわからない。
良いところや要望 子どもが塾に着いたら出たりするとカードをかざせば保護者にメールがいくシステムがいい。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方の視点が合わずに話すことがずっと気になっていた。若い人一人で対応していて 子どもは懐いていたが頼りない気がしていた。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾より高いように思いましたが、模試などはすべて無料なのでさほど高くはないようです。ただ合宿の費用は高いです。希望者制とは言いつつほぼ強制でしたし
講師 先生1人1人がそれぞの教科のプロといった感じで、苦手だった国語や英語の成績が伸びました。得意な数学はさらに好きになったようです
カリキュラム レベルにあったクラス編成で同じ高校を目標にしている友達と取り組むことが良かったです。夏と冬の合宿に参加しましたが、特に冬の合宿で学んだことが受験に生きたと言っています。
塾の周りの環境 駐車場が無く、夜は迎えの車が多いのでとても困りました。国道沿いで夜も明るくモノレール駅も近いので立地は良いのですが。
塾内の環境 とても綺麗で明るく広いので気持ちよく勉強できたようです。ときどき騒がしい生徒もいましたが、その際はしっかり講師が注意指導をしてくれます。
良いところや要望 受験に関してはかなりしっかり対策していてここなら大丈夫だと思えました。保護者に対してもかなり丁寧にしっかりとアドバイスしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校へ合格させるというスタンスなのでしょうが、難関校に入った後ついていけるかどうか、本当にその高校があっているかという見極め?をもう少ししてほしいです。不登校になった子がわりといます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏季と冬季に分かれて合宿がある。
講師 全然上がらん!上のクラスだけ相手するのはいけないと思うからだと思います
カリキュラム 応用しかしなくて元々塾に入っていた人だけ集中して応援したり、勉強を教えてあげているのをみてしまったから
塾内の環境 自習室に行っていたがうるさいメンツがいてその人たちを注意してはいたが全然私の意見を聞いてくれず悲しかったから
良いところや要望 ちゃんと自習室の管理を徹底して基礎から固めていく方針に変えて欲しい。実践とか興味ないから教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと トップ校のことしか頭に入っていないので下の高校のことはなんも相手にしてくれない!質問しても上のクラス優先。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してほぼ変わらない金額でしたが、合宿等でまとまった金額がかかりました
講師 成績順位別にクラスが分けられて、優劣の差ををはっきりと全体の生徒のわかるようにされて嫌でした
カリキュラム 先取学習法で、学校の進度より一年以上の先の勉強をしていたので、学校でのテストは比較的楽でした
塾の周りの環境 学校からは少し遠めですが国道沿いにあり、夜は人通りがあるので帰りは比較的安心でした。
塾内の環境 自習室があり、それぞれ席ごとに仕切りがされているので、雑談する人などは少ないです
良いところや要望 成績の順位でクラス分けをする
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的に高いといわれているので、そう思うが、他を詳しくは知らない(例えば塾代とは別に施設費があるなど)ので実際はわからない
講師 担当のすべての教科の先生たちがとても熱心で熱く、意欲的だと感じた
カリキュラム テキストを見たが、これをきちんとやれていれば力がつくだろうと思える内容だった
塾の周りの環境 自宅からとても近いので通いやすく、友人も多くいて行き帰りも安心できる
塾内の環境 人数が多いためか、自習などでは人の出入りが多くなるため、気が散ることがあるようだ
良いところや要望 塾に対する望みは志望校合格です。そのための勉強方法ややる気を出すような促しを求めます。先生の熱意が子供に伝わる用伝え続けてほしいと思う
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月謝だけを考えると、最初から全てコミコミで請求されるので、テストの度に追加料金を払うなどもなく、他と比べてもそう高額と感じませんでした。しかし、夏休みや冬休みは合宿などの参加にかなりのお金がかかったので大変ではありました。
講師 中学受験の時に他の塾で「国語は捨てましょう」と言われたくらい国語が大の苦手の息子でしたが、熱心な先生が根気強く付き合って下さり、克服とまではいきませんでしたが(笑)、人並みの点数をとれるまでになりました。テンション高めな明るい先生が息子には良かったようです。
塾の周りの環境 帰りの時間が遅いため、車での送迎が必要だったのですが、塾の立地条件の関係で、送迎の際に車をとめる場所がなくて毎回不便でした。警備員を雇ってくださっていたのですが、あまり意味がなかったです。
良いところや要望 息子が入塾した当初は到底無理と思っていた高校に晴れて合格しました。気分にムラのある息子のモチベーションを最後まで維持して下さった先生方には感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 息子には本当に良かった塾でしたが、勉強が苦手な下の娘にはちょっとハードルが高く馴染めなかったので一旦やめることにしました。全体的にレベルが高い印象があり、やる気のある子は成績アップがのぞめる気がしますが、そうでない子にとってはちょっと難しいのかなという感じはありました。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は明確で分かりやすかったです。費用対効果は抜群といえるでしょう。
講師 通いやすく明るいインテリアで非常に勉強になりました。指導力が高い講師が多くお勧めです。
カリキュラム 教材は習熟度に応じたものを利用していましたので自分にぴったりの教材を利用できます。
塾の周りの環境 立地も良く守恒地区の治安は評判が良いです。環境がいいため刺激になりました。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされており、雑音等はありませんでした。素晴らしいと思います。
良いところや要望 最高の環境で勉強できます。講師の方は性と思いの良い人ばかりでした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館守恒校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 守恒校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒802-0971 福岡県北九州市小倉南区守恒本町2-14-6 最寄駅:北九州高速鉄道 徳力公団前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
守恒校は、活気のある教室で、とにかく楽しい!とにかく解り易い授業!を第一に指導しています。扉から入ってくるなり大きな声の挨拶が飛び交うのも、守恒校の大きな特徴と言えます。『元気』が一番! また、生活面の悩み・家庭学習の仕方・部活動との両立の仕方等、様々な悩みはお子様達にはつきものです。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)