英進館西新本館の評判・口コミ
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明会や体験等の連絡があり入塾までスムーズに行えました。
子どもも一緒に面談を受けれたりして講師の方とお話しする機会が
良く持てます。
資料を元に今後の勉強の進め方や子どもにアンケートを取ってそれを
元にお話しして下さったり、高校の偏差値や資料も一緒に説明を
して下さるのでとても分かりやすいです。
カリキュラム 高校入試までのカリキュラム、スケジュールは初めの説明会にて
資料を頂きました。
塾内の環境 入り口は常時開いているので入りやすいですが、
防犯面では少し怖い気もしました。
しかし、受付から良く見えるので大丈夫なのかなぁ?という感じです。
入り口には、入館者向けにアルコールが置いてあります。
自動販売機もありましたが、あまり使用をおすすめしている感じでは
なかったです。持ち込みか水筒です。
建物自体が古いので館内も少し古い感じで教室は
本当に学校の教室といった雰囲気です。
エレベータあり。
その他気づいたこと、感じたこと 実績はあるようですが、今の成績よりも良くなれば良いなぁと
あまり過度に期待はせずに入れました。
先生方も熱心な方が多く、接し方も凄く丁寧で安心して
子どもをお願い出来る印象です。
成績(偏差値)が上がるように指導していきたい、
少しでも高校選択の幅が広がるように、
勉強が楽しい、苦手科目が好きだと言ってもらえるようになって欲しい、
そういう気持ちでやっていきたいと顧問の先生から
個人説明会時にお話し頂きました。
施設環境で、入り口前が大通り歩道になっているし、
周りにも大きめのマンション等が沢山ある立地なので、
送迎時(車)や自転車での通学は、生徒と保護者の協力が
凄く大事だなと感じました。
塾終わりの時間帯など、先生方が良く交通整備されているので
大変そうでした。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。塾への支払いを工面するのに苦労しました。
講師 講師には親身になって指導して頂きました。子供も意欲的に勉強に取り組むようになりました。
カリキュラム 夏休みや冬休みは特別講習を実施頂き、子供も周囲から刺激をたくさん受けたようです。
塾の周りの環境 交通手段は自家用車での送り迎えの方が多い。大通りに面しているので、路線バスも利用できる
塾内の環境 古い建物だった。
良いところや要望 連絡体制は整っていると思います。コミュニケーションは取りやすい。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高に感じます。以前に通ってた九大進学ゼミよりも大分高いです。
講師 あまり面倒見がよくないように思う。クラスの人数が多いため仕方ないのかもしれないが。
カリキュラム 比較対象が分からないため正確な評価ではないが、良くも悪くもないように思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内のため通いやすい立地だと思う。人通りも多い。
塾内の環境 環境に関しては塾に足を踏み入れたことがないためよくわかりません。
良いところや要望 クラスの人数が多いので大変でしょうが、テストがよくない時等フォローをしっかりして欲しい
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料としては高いと思います。ただ、それをわかった上でかよわせているので、納得の上です。
講師 熱心な先生が多いと思います。保護者との連携を密に取ってくれます
塾の周りの環境 繁華街に近く、便利ですが、車通りが多く、保護者の路駐が多いです。危ないと思います。
塾内の環境 大通りに面しているのと、自習室が部屋として仕切られていないので、雑音が多いと思います
良いところや要望 利用者数が多いため、切磋琢磨できる状況にあると思います。負けん気が強い子にはいいと思います
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても料金設定は高いと思う。夏期講習などの講習(合宿)は料金も高くなる。
講師 受験をする生徒には講師の先生も熱意がある指導に感じるが、それ以外の生徒には全体的にゆるい指導やカリキュラムだと感じるから。
カリキュラム 夏期講習の為の教材が普段、塾で使っているテキストで、講習内容も今までの復習のような内容だった為、夏期講習だけを受講する生徒には新しい事なのかもしれないが、今まで通っていた生徒にしたら同じ内容なのでやる気がなくなっているように思ったから。
塾の周りの環境 徒歩や自転車で通う人は大通りに面しているので夜でも人通りがあり、安心して通わす事ができるが、駐車場がないので遠方から車で送迎している人にはやや不便なところもある。
塾内の環境 教室はいつも奇麗に整理整頓されており、大通りに面している割に車の騒音なども気にならず、自習室も利用しやすい。ただ、夏場の冷房が寒すぎるようで、子供は上着を持参して通っていた。
良いところや要望 電話をかけても午前中は留守電になるので担任の講師との連絡が取りにくい。冷房がきついため教室が寒いので冷房対策が必須。学校行事などで欠席する場合の振替授業がないので短時間でもいいので振替授業をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化した塾なので受験をしない生徒に対しては担任の講師の指導が明らかにゆるいと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんが、娘の夢の為の資金であれば、安いものです。
講師 具体的な先生の事は、わかりませんが、娘が楽しく通っていたので、良かったと思います。何よりも、自発的に、やらされる訳でなく、自ら机に向かっていたのが、何よりです??
カリキュラム 入試直前の懇親会に参加しましたが、さすがプロと思える指導がありました??
塾の周りの環境 塾近くバス停があり、また自宅近所にもバス停があったので、安心でした。
良いところや要望 わからないところが、すぐに確認できる点でしょうか。ありふれていますが‥‥‥
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料やテキスト代が高い印象があった。また、テキストは高い割に問題が意味不明なところがあった。
講師 生徒の学習能力をあまり把握していない。騒がしい児童をあまり注意しない。
カリキュラム 学習内容が難しいことがあり、保護者でも回答に戸惑うことがしばしばあった。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎に適していない場所にある。バス停や地下鉄駅からも少し離れている。
塾内の環境 騒がしい児童をあまり注意しない。トイレも狭くて汚かったので、子供が使いづらかった
良いところや要望 同じ学年の子供たちと肩をならべて学ぶことは競争心がわいていいことだと思う。友達づくりにもなる。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高く、どんどん料金が+ αされていくので、金銭的に余裕がない家庭は大変だと思う。
講師 熱意のある先生が多かったが、その分子供たちに勉強を強要させる先生もいた。
カリキュラム 中学校別の定期対策の問題などもあり受験以外にも大いに役立った。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面していたので、車での送り迎えが便利だった。
塾内の環境 教室がたくさんあったが、空き時間は自由に自習することができた。
良いところや要望 子供に熱意があり親もそれをバックアップできる家庭にとってはとても良い塾だと思う。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として第一志望校に行けなかったので自分としては高い授業料と判断したが、合格していれば感想が変化したと思う
講師 比較的親身に話を聞いてくれた。学校よりもむしろ進学に関して情報を持っていた
カリキュラム シェアが高い分、情報をもっておりデータが豊富で非常に参考になった
塾の周りの環境 地域的に繁華街も近く環境がいいとは言えないが、近くにトップ校もあり、目標にするにはいい環境である。
塾内の環境 塾内の環境はあまり子供から聞いたことがないのでよくわからない
良いところや要望 みんな行っているので、自分の子供だけ行かせないでトップ校に受かる気がしない時代になった
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾に比べ、高めだと思います。クラスによっても料金が大きく異なります。
講師 本人の意思を尊重し、とても親身になって進学に関わる話をしてくださいました。
カリキュラム 難しい内容の教材もありましたが、おおむね学力相応だと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しており、交通の便が良い場所にあります。治安はいいと思います。
塾内の環境 自習室が塾の入り口近くで、部屋として隔離されておりません。集中するには厳しい環境に思います
良いところや要望 試験の多さや対策の少なさは少し不満がありますが、子供自身が楽しんで通えるのはいいところだとおもいます料金が安く慣れば文句なしです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高め。特に合宿などの付属するものにはお金がかかりました。
講師 クラス全体のモチベーションが上がるように、指導が行われていました。競争という面でのきびしさはありましたが、強制という意識は少なく、息苦しさを感じずに受験を終えられました。
カリキュラム 受験直前の対策が充実。具体的なテーマで取り組めて、やる気もでる内容だったようです。
塾の周りの環境 自転車での通学が可能な距離で、雨の日に車で送迎しても距離的には問題ありませんでした。ただ、歩道のない細い路地も通るため、夜は心配な面もありました。
塾内の環境 受験期に通っていたので、あまり騒がしくなることもなく、落ちた環境があったようでした。
良いところや要望 講師に対しても指導が徹底されており、信頼できると思いました。保護者説明会も充実していました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の良いクラスに手厚い印象があります。個々の底上げよりも、上位者の難関校合格が大切にされる傾向があるように思います。ただ、英進館は、ギリギリの時期でも転塾を受け入れて指導してくれるので、その点は好感が持てました。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはやはり高いと思ってしまいます。仕方のない話ですけどね。
講師 特に悪いと思う点は無いです。 本人のやる気次第なので、講師には意見は無いです。
カリキュラム 有名な塾なのでカリキュラムについてはプロなので特に意見はありません。
塾の周りの環境 治安はいいと思いますが、自宅からの距離があるので、送り迎えが必要です。
塾内の環境 塾内の環境は親の私には分かりませんが、見た感じとても綺麗に整頓されていると感じています。
良いところや要望 いいところはきちんと勉強をする環境があることです。 受験に対する準備ができると思えばとても良いも思います。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的な学習能力は身についていっていると感じています。発展的な学習能力まで身についたら嬉しいです
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いのは不満であるが、テストや集中講義などが充実しているので。
講師 集中できる環境を整えてくれているので家庭で学習するよりも覚えがいいようだ。
カリキュラム 基礎をしっかり復習させた上で応用にすすんでいるため、以前に比べてつまづきが少ない
塾の周りの環境 家から徒歩で通えるし、大通り沿いなので明るく治安の心配が少ない
塾内の環境 聞いている限りではきれいな教室で自習できる場所もあり問題ない
良いところや要望 定期的にクラス替えテストがあり、子供の刺激になっているようだが受験クラスとそうでないクラスしか分かれないので受験しない我が子には関係ないのかと思いことがある。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 福岡市の平均的な学費と比べると2割から3割程、高めになっている
講師 ほとんどの先生が学力に応じた指導をしてくれるので安心できる。
カリキュラム 成績に応じたクラス編成になっており、カリキュラム等も充実している
塾の周りの環境 自宅から地下鉄でひと駅の所にあり、交通の便はすごく良いです。
塾内の環境 学習意欲が高い生徒が多いので塾内の環境は非常に良いと言えます
良いところや要望 成績が落ちた時に熱心に個別指導して頂き成績が上がったことがある
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に不満はない、どこも似たようなものだと思う。他を知らないので答えられない
講師 個別指導クラスなので、ニーズに細かく対応してもらえる。成績についてもアドバイスをもらえている
カリキュラム 個別指導クラスだが、進学クラスの問題集で指導を進めてもらっているため、学力をきーっぷ出来る
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜遅くなってもそれほど心配しなくていい
塾内の環境 渡り鳥が街路樹にとまる時期はかなりうるさいし、フンの害がひどい
良いところや要望 特にない。どこも同じなのでは。要するに子供が主体的に学ぶ姿勢にあるかないかで。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択肢として考えた中では高額な料金設定だと思われます。合宿が高いです
講師 引っ込み思案ですが、先生方のおかげで質問等ができるようになりました
カリキュラム 難しいもんだいが多いですが、それを乗り越えることで自信につながった経験が良いようです
塾の周りの環境 自宅からとても近く、一人でも行き来できるので、とてもありがたく思っております
塾内の環境 自習室があるため、利用させてもらっておりますが、静かな環境ではありません
良いところや要望 子供がやる気になるような工夫をしてくださる先生が多くいらっしゃいます
その他気づいたこと、感じたこと 学校の成績はもともと良いので、特に変化はありませんが、本人がやる気になってきてくれました
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。
講師 雑談が多い教師がいたが、他の塾ほどではなかった。
カリキュラム テキストは内容が薄くあまり良くない。高いテキスト代に見合わないと思った。
塾の周りの環境 あまり治安の良くない大通りに面していたので、ときどき変な人に絡まれたりした
塾内の環境 雑音等は聞いたことがないが、あまり清潔でないということだった
良いところや要望 すららという自学できる通信教育がセットされていたのは良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 下のクラスの生徒に対してはあまり質の良い授業が行われていない
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストが多いこともあるためか月によってはかなりの料金になるため負担が大きく感じる。
講師 違う塾に通わせていたが、一向に苦手な分野の理解度が進展しないので英進館に変えた所、すぐに苦手克服の傾向が見られた。
カリキュラム 定期的なテストと結果順位などがわかるので子供の現在の実力が把握できる。
塾の周りの環境 学校の近くで街中のため明るく人通りも多く安心。交通量も多いのが少々心配だが歩道がしっかり整備されてるので大丈夫かと思う。
塾内の環境 教室内を直接見学していないので人から聞いた範囲で判断するにあたっては問題ないのかと思う。いいか悪いかは・・・
良いところや要望 学校では教えてくれない部分をしっかりと教えてくれる。苦手分野に対しての課題と指導がしっかりしてくれるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の近くということもあり同級生が多くいい意味で刺激を受けやすいので結果につながっていると思う。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もない。相場から言えばそんなもんだろうと思った。
講師 教科に特化した講師なので分かりやすい。細かい要望にも対応してもらえる。
カリキュラム 苦手科目の苦手分野について、丁寧に教えてもらえた。安心して任せられる
塾の周りの環境 大通りに面しており、歩道も広いので自転車で通塾させるのも安心できる。
塾内の環境 設備が古く、トイレも各階にないので、少し不便さを感じる。廊下も余った机が積んであり雑然としているうえに、有事の際危険な気がする
良いところや要望 個別指導クラスの日曜日のサービスがなくなったのはとても残念。部活と併用しているので。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じない。年齢が近いこともあり、こまめに見てもらっているような気がする
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭的には、負担がかなり大きいと思いますが、世間一般的には、妥当な金額設定だったと思います
講師 講師の方々の対応や教え方が良かったためだと思いますが、子供が塾に行くことが大好きみたいでした
カリキュラム 学校の授業より分かりやすく成績も行けば行くほど向上していました。
塾の周りの環境 塾の前には、先生や警備の方々がおられ、安心して送り出すことができていました
塾内の環境 実際に確認したことが無いのですが、問題点は聞いたことがありません。
良いところや要望 子供に対して問題や心配事があった場合は、いつでも電話等で連絡があり安心してお任せ出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には、経営方針に基づいた取り組みだと思いますが、利益主義が全面に見られず感心しております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館西新本館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 西新本館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新2丁目1-3 最寄駅:福岡市営地下鉄空港線 西新 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
西新本館は、福岡市内でも有数の文教地区に位置し、超難関校を目指すTZ(トップゼミ)クラスを設置しています。福岡西地区(荒江・笹丘・姪浜・原・前原)より選抜された優秀な生徒が多数在籍し、日々切磋琢磨しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)