英進館前原校の評判・口コミ
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較しなかったので、相対的な価格の妥当性は分からないが、感覚的に高いと感じた。
講師 講師陣が経験豊かで信頼がおける。学生バイトなどを使っていないから。
カリキュラム 難関公立高校受験の為に通わせたが、それにあったカリキュラムだったと思う。また、内申点を上げるコツも教えて頂いた。
塾の周りの環境 夜間や荒天時に送り迎えをしたが、駐車場が縦長で台数が停めにくいと感じた。
塾内の環境 施設自体は新しいものではなかったが、室内は整理整頓されていたので良かったです。
良いところや要望 講師陣が生徒だけでなく、親の相談にも乗ってくれるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学だけでなく、高校生のコースもあれば良い。
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 5教科分の値段としては、良いと思う。
悪かった点 夏期講習を途中から申し込んでも、日数が少なくても、料金は同じなので、残念。
講師 良かった点 挨拶をしっかりされ、授業内容もわかりやすい。
悪かった点 質問しにくい。
カリキュラム 良かった点 要点が一つ一つまとめられており、わかりやすい
悪かった点 休んだら、その単元がわからないままになる。
塾の周りの環境 駐車場がなくて不便。駅から距離がある。
塾内の環境 良かった点 自動販売機がある。
悪かった点 エアコンが効かない時がある。
良いところや要望 先生の授業がわかりやすい。
休んだ分、別日に授業の振替等がないので、簡単な形でいいので、授業内容を教えてもらえる時間が欲しい。
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安くはないですが、何時でも通える事、有名講師陣の映像授業が間違いなしです。
講師 経験豊富な講師なので安心して入塾しました。一人一人に合った指導が出来てると思います。
カリキュラム 大学受験合格の為に今から何をするか的確にアドバイスをくれました。無理なく進めて行けると思います。
塾の周りの環境 駅から近いのと、高校からも近くアクセスしやすい。自転車でも行ける点です。
塾内の環境 静かで集中出来るし、きょうしつもせまくなく丁度いいと思います。とても静かなので勉強しやすい。
良いところや要望 何時でも通える所、学校からも近く、生徒一人に担当先生が付くので合格まで責任ある指導をしてくれる。塾選びで迷ったがはじめから入るべきだった。
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的なものではあると思うが、子供の意欲や塾の活用度合いによって、支出への価値観は大きくかわる。宿題をもっと厳しく管理する等、教材や環境をもっと活用させるよいあ、半強制するような仕組みがあるとよいと考える。
講師 個別の保護者からの相談に柔軟に対応してくれる。長年の付き合いがあるので子供の性格に応じた指導をしてもらえる。
カリキュラム 書籍、プリント、ネットの補講など充実している。やや分量が多くて消化不良ぎみな感あり。
塾の周りの環境 コンビニなど子供達が買い食いしたり時間を浪費せる場所がないから良い。
塾内の環境 自習室が自由に使える。待機している先生に質問でき、丁寧に解説して貰える。
良いところや要望 成績が上がる、子供の意欲が上がる、という目に見える成果が欲しいが、行かないよりはマシ、という状態に不満は大きい。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったと思う。その上、学校が長期休業のときは別料金だし、合宿も別料金。塾は任意ではあるが、教育費は恐ろしい。ちなみに、合宿は不参加にしてました。
講師 ベテラン講師が多かったので、安心感があった。また、子どもから話しかけやすい雰囲気があり、楽しく塾に通うことができたから。
カリキュラム 大手の塾だったので、過去のデータから適切なテキストが作られていたのが良かったと思う。反面、テキストの内容が多く、すべて使うわけでもなかったので、それならもっと厳選された内容のページ数の少ないテキストを使用してほしかった。
塾の周りの環境 駐車場が少なすぎる。送迎のために近隣の施設駐車場を使うのは遠慮してくださいと言うのなら、駐車場を確保してほしい。どこでも塾は基本的に夜だから、車での送迎が多いので、安全のために必要なことだと思う。
良いところや要望 まずは高校受験まで…と思っていたので、高校の部の勧誘が面倒だった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそに比べると高かったようにおもいます。仕方ないと思ってはらってました。
講師 本人は先生たちの授業は楽しかったようです。中々進路を決めれなくてギリギリまで相談させてもらってました。
カリキュラム 合宿まで参加していい刺激を受けていました。教材を使いこなしていたと思います。
塾の周りの環境 塾の駐車場では待てないので、近くの駐車場を借りてお迎えいってました。
塾内の環境 クラスによっては騒がしかったりしたようですが、特に問題はなかった。
その他気づいたこと、感じたこと テストの結果とかとても参考になっていたので、通ってよかったと思います。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お試し受講だったが、正式に塾生になると、比較的割高だと思った。
塾の周りの環境 街中の繁華街なので、駅には近いが、自宅からはかなり遠かった。
塾内の環境 中学生向けの塾に注力している塾なので、高校生向けのカリキュラムは良くなかった
良いところや要望 東京の有名講師の授業を受講できるメリットは、ややありがたいか。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的にこの塾は高校入試に特化した塾であり、大学受験向けの予備校と比較すると、その内容は薄い。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、特段安いわけでも、高いわけでもなく、普通でした。
講師 しっかりとした指導と、フォローアップの徹底が顕著だったことと、実際に成績が上がったため。
カリキュラム 教材、カリキュラム、季節コースどの点をとっても他の塾と比較しても大きな違いはなかった。
塾の周りの環境 塾の周辺は、駅から多少離れていることもあり、非常に静かで問題なかった、
塾内の環境 塾内も指導かま徹底しており、廊下で騒ぐような生徒もいなかったようで、集中できる環境にあった。
良いところや要望 多少マニュアル的な対応がみうけられた。もう少し、生徒一人一人のタイプにあわせて、対応してほしいと感じた。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導料意外にも教材費など、ちょこちょこ発生するところは予想外の出費
講師 若い先生が一人ずつ、ブースでわからないところを徹底的に個別で指導してくれるところ
カリキュラム プリント学習の時もあり、それなりの費用の割に安っぽいなと感じた
塾の周りの環境 駅近くにあり、人通りも多く、あまり静かな環境とは言い難いところ
塾内の環境 駅近くにあり雑踏の中、電車の音や人の声など、ややうるさくて、気になるところ
良いところや要望 試験前対策など、個別指導で苦手箇所を潰していってくれるところはありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだあとのフォローがそこまで徹底的ではないところ。一度休むとかなり進んでいるところ。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均的なのかもしれませんが、追加で様々なオプション授業や講習があり、それらを受講すると、結果的に相応の値段になります。学力や内申に応じた割引等があれば、良いと思います。
講師 テストの結果を受け、担当から直接保護者に電話連絡を行い、子供の現状での理解度や今後の学習方針等に関して丁寧に説明を行うなど、フォローが行き届いている点は好感が持てた。
カリキュラム 単元ごとによくまとまっており、効果的に学習できる点は良いと思います。
塾の周りの環境 比較的駅も近く、通学する上で利便性は良いです。また、通りに面していますが、それほど騒がしくなく、勉強には適した環境だと思います。ただ、駐車場が狭いため、車での送迎は不便です。
塾内の環境 学力に応じてクラスが分けられており、切磋琢磨できる環境にあると思います。また、自習室も静かで集中できると聞いています。
良いところや要望 エイカの登録が何度やってもうまくいかないなど、オンライン上での各種手続きの面でストレスを感じることがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の前に社会と理科の暗記時間が設けられていますが、日によってはどうしても間に合わないことがあります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金に加え、○○特訓や夏期・冬季講習等、プラスでかかるので安いとは言えない。
講師 ベテランの講師が多く、笑いも交えながらの分かりやすい授業をして下さるが、集団なので分かりにくい先生がいても変更ができない。
カリキュラム 先日の説明会で、11月には授業内容を終わらせ、受験対策に入ると言う事でしたので安心です。
塾の周りの環境 駅に近く、大通りの面してるので女の子でも安心ですが、駐車場が少ないのが残念。
塾内の環境 クラスによって騒がしさが違うようで、時々違うクラスにから騒がしい声が聞こえる事もあるそうです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、駐車場が広くなると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もっと自習室を利用してほしいのですが、騒がしかったため、なかなか利用できずにいます。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、金額だけ見ると高い。しかし、内容や他校と比べると特に割高感はない。
講師 習熟度により教え方も違う様なので自分にあった内容のものを選べる。また、授業を受けっぱなしでは無く、担任の先生が別についてくれるので進み具合などのアドバイス、また、わからないときに質問を受けてくれるので良い。
カリキュラム 夏期講習で苦手克服できる様になっているが、夏休みを過ぎても受けることができるので、慌てずに受けることができる
塾の周りの環境 駅に近いので人通りもある。と言っても、我が家の交通手段は自転車か車で送迎。車で送迎の時も、少し離れたところで乗り降りでき、特に問題はない。
塾内の環境 映像授業なので個々のスペースで授業を受ける。ヘッドホンをつけての授業なので塾内の環境は悪くはないと思う。
良いところや要望 担任の先生が定期的に子供に連絡をしてくれたり、親がわからないことがあれば担任の先生は勿論、責任者の方も説明してくれるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 通えないときは、事前に予約が必要ではあるが、自宅で映像授業を見ることができるので便利。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がかかりましたが、本人がやる気がでて、よかったと思います。
講師 熱心な、指導で、たいへん感謝しています。娘も満足しています。
カリキュラム 本人の、学力にあった、マンツーマン指導で、やる気が出ました。
塾の周りの環境 毎日交通の便利が悪いので家内と、わたしで送り向かいしました。
塾内の環境 自習室があり、娘がやる気が、自主的に、勉強するようになりました。
良いところや要望 マンツーマン指導で、やる気がでて、本人やる気出たのでよかったです
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。他の塾みたいにキャンペーンや割引もあまりやっていないので、高いです。
講師 気さくで面白く、授業が楽しかったようです。質問もしやすそうでした。
カリキュラム 受験のための短期の受講だったので、詰め込み型でも良かったと思います。合宿は、希望者のみとなっていますが、参加しないといけない雰囲気でした。一日中勉強でとても疲れるようで、その後帰宅してしばらく勉強できなかったので、参加して良かったのか疑問です。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、お迎えの車が道路をふさいでいるので近隣の方に迷惑かなと思います。
塾内の環境 古いですが、特に問題なさそうです。自習室もあるようですが、少しせまそうでした。
良いところや要望 受講していた子供が気に入っていたので、それだけで満足です。とても分かりやすかったようです。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な指導する先生で、子供も通うのに抵抗無かったようです。クラスの雰囲気もよくしずかに学習できたといっていました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせた、カリキュラムとなっつたようで、より高度なないように挑戦させてもらえたようです。
塾の周りの環境 交通の便利は良かったので、毎回送り迎えしていました
良いところや要望 いまのないようなみで料金はまわりの塾たおなじれべるにしてはしいです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供が名物講師がいると喜んでいて、冬休みからの入塾だが楽しそうに行っている。
カリキュラム 5教科の受験対策を実施してもらっている。要点を絞っており特に問題なし
塾内の環境 教室内の設備が思ったより古びた感じだった。勉強を習う点では問題なし。
その他気づいたこと、感じたこと テスト結果や志望校の合格率など独自のシステムでかなり角度の正確な情報を提供できるている点がすばらしい。なんといっても県下ナンバーワンの生徒数のデータがものを言っている。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他所よりも少々たかめです。苦手対策や合宿など、別にお金がかかるので、相当な金額になりました。
講師 どの先生も面白く授業をしてくれたようで、塾が楽しいといっていました。
カリキュラム オリジナルのテキストがあり、苦手対策などきめ細かくたいおうされてよかった
塾の周りの環境 通り沿いにあるのですが、周りに何もなく暗くて怖いです。夜遅くなるのでしんぱいでした
塾内の環境 小学生が使うようないすと机だったので、窮屈そうでした。自習室などがあり、充実しています。
良いところや要望 保護者会や面談などでで色々説明してくれるので、安心できました。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りと比べても、同じくらいだと思う。
合宿など、テキスト代が別途かかるとかきは、高いかなぁ、と感じた。
講師 先生方も子どもの部活動などの活躍などしっかりと褒めていただき、引退してからのその後の勉強の進め方など、しっかりと見てくださっていたと思う。
先生方とも、気さくに話せて楽しそうだった。
カリキュラム その子に合わせて指導してくださり、空き時間を上手く自習勉強するように促してくださる。
テスト対策なども、よくできていたと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、周りに塾がいくつかあり、市役所近くにあるので、安心。
車も市役所で待つことができ便利だった。
塾内の環境 特にきれいとは言えませんが、塾らしい雰囲気だと思う。自習室も確保されており、勉強するのには十分です。
良いところや要望 先生方も、子ども達と話しやすい雰囲気で接してくださるので相談しやすかった。
高校でも続けたかったのですが、高校になると料金がかなり上がるので、辞めましたが、もう少し安くしてもらえれば通わせたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通えてたので、ヤル気にもつながったと感謝している。
クラブチームに所属していて決まった日に通えないのを、通える日に面倒みてくださり、こちらの都合にも合わせてくれて感謝です。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思うが、講師の質、学習の内容等を考えれば納得できる。兄弟割引や母子家庭割引もあるのでありがたい。
講師 小学生の頃は少人数であったこともあるかもしれないが、性格も考慮して対応してくれていた。本人も学校よりも楽しいと言っていた。また、生活面(挨拶など)も指導されるのでありがたいと思う。
カリキュラム テキスト等は特に問題はなさそうだが、中学1~2年生のときは「すらら」というネットでの宿題が出ていた。これは他社製品のようであるが、使えない感じがした。合う生徒と合わない生徒がいるように思う。
塾の周りの環境 駅に近いので電車で来る生徒さんには良いと思う。糸島市は自家用車の利用が多いので駐車場がもう少し広いと尚良い。駐輪場も夏休みになると足りなくて駐車場にも停めるので一層、駐車場が狭くなる。
塾内の環境 裏は公園で騒音の問題ななく、雨の日は玄関にタオルが置いてあり、冬の間は消毒もある。以前は靴を脱いで上がっていたが、リフォームされ靴のままで良くなった。年々、さらに改善されていると思う。
良いところや要望 子供本人も言っているが、先生によっては合わないなと感じることがある。悪い先生ではないが控えめな性格の子供にはちょっと、と感じた。集団なので仕方がない。とはいえどの先生も親身になって話を聞いてくれる。受験のためではあるが、人としてのあり方も教えてくれていると感じる。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業の割には高いかと思いました。長期休みの時に合宿があり、それにかかる費用が大きかったです。
講師 授業ないようは面白かったようです。実際に授業をきいたわけではないので、どのような内容か具体的にはわかりません。
カリキュラム 入試前に入塾したので、受験対策が中心でした。テストがよくあって、そのたびにクラスが変わるのが大変でした。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送り迎えの車は近隣の商業施設に駐車許可をもらって止めれるようにしていただいてました。
塾内の環境 教室の中には入ったことがないので、様子はわかりません。自習室もあって、勉強に取り組める雰囲気ではあったようです。
良いところや要望 長年の実績があるので、受験対策や過去の問題などの資料は多くあったと思います。保護者面談で進学してからのコースの説明のほうが多かったので、今のことを聞きたいと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館前原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 前原校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒819-1117 福岡県糸島市前原西1丁目5-6 最寄駅:JR筑肥線(姪浜~西唐津) 筑前前原 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
素直で積極的な生徒が多いこと、それが糸島地区の最大の特長です。だからこそ、生徒の力をフルに引き出す「英進館ならではの授業」を支える、とびきり元気な教師陣・スタッフを揃えました。明るく、楽しく学べる環境をバッチリ整備しています。前原校には、学ぶ意欲、「できた!」の笑顔がいっぱいに広がっています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。