栄光ゼミナール大泉学園校の評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「大泉学園校」「小学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大泉学園の進学塾のなかでは高い方だと思う。
講師 大泉学園にある塾のなかでは、講師の質はよい方だと感じている。
カリキュラム さすが大手の塾だけあり、カリキュラムや教材は充実していると思う。
塾の周りの環境 駅から近くてよいと思うが、自転車置場がないのは少し不便だと思う。
塾内の環境 教室はあまり広いと思わないが、レイアウトがよくコンパクトにまとめられている。
良いところや要望 講師は丁寧に教えてくれて、よく相談にものってくれる方だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと インターネットで解説授業を配信したり、インフラが整っていてよい。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関私立向け受験塾ほどの料金ではない。
受験塾としてはリーズナブルだと感じた。
志望校別のゼミなど、オプションをつけるとそれなりの金額になる。
講師 子どもの勉強量を把握している。
夏休みの記録ノートにもこまめにコメントを残してくれ、的確にアドバイスしていただいた。
カリキュラム
夏休み前までに6年生の内容をやり終え、秋に本格的に過去問や実践問題にとりかかる。
他塾より実践に移行するのがやや遅いのではないかと感じた。
塾の周りの環境 駅前なので、塾が終わる時間帯も人通りは多い。
様々な塾が集まっているので小学生をよく見かける。
塾内の環境 自習室がいつも満席で、なかなか利用することができない。
iPadで動画を見ながら自習室を利用できるが、その際はWiFiは無料。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大手の進学塾なので、料金は高め。教材や、提供されているシステムなどを考えると仕方ないと感じた。
講師 先生は社員が中心のようで、他の大手の進学塾と同様に標準以上のレベルだと感じた。
カリキュラム カリキュラムも充実しており、それをしっかりこなせれば、それなりのレベルに達することができると感じた。
塾の周りの環境 駅に比較的近く、通塾はしやすい方だと思う。歩道も安全なレベルで設置されており安心した。
塾内の環境 教室の広さは、他の塾と同じで可もなく不可もないという感じ。自習室も設置されており設備的には標準的だと思う。
良いところや要望 以前通っていた塾よりは宿題の量も適切で、子供も必要以上のストレスを感じていない様子。
その他気づいたこと、感じたこと 他の大手進学塾と比較すると、雰囲気は比較的のんびりしている感じ。上位の児童はそれなりの中学に合格しているようだが、下位の児童はそうでもない。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、勉強する環境にはこれぐらは仕方がないと思っている。
講師 生徒の学習状況を適切に把握し、とても指導がよかったと感じている。
カリキュラム 学習状況に応じたカリキュラムとなっており、適切であったと感じている。
塾の周りの環境 特に問題となるような環境ではなく、安心して通学させられていた。
塾内の環境 教室内は静かであり、勉強できる環境は整っていたと評価している
良いところや要望 みな勉強熱心な生徒が集まっており、環境はとても良かったと感じている。
この教室の"小学生"以外の口コミ(15件)
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の事を考えて塾を選ばないので高いとも安いとも思わないです。
講師 年配の講師がいて余りいい印象がない。
カリキュラム 特に成績も下がっていないのでカリキュラムや教材は自分もやってみたが良かった。
塾の周りの環境 駅から遠いし公共機関を使うとかえって通いにくいので自転車で通っていました。
雨の日は車での送迎でしたが車は停めやすかったです。
塾内の環境 教室は狭く感じましたが子ども達は特に問題なく授業を、受けていました。
入塾理由 補講に行ってみて良かったので。
家からも車で送迎出来る距離だったので。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていました。
成績も下がっていないので特に問題はないです。
宿題 特にやらなかったとかの連絡はなかったので出来ない量ではなかったと思います。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送迎や、夏期講習や冬季講師などの説明会には参加しておりました。
良いところや要望 テストの成績は下がっていないので特に悪いところはないですが、今の通っている塾の方が良かったので。
総合評価 嫌がらずに通えていたので特に悪いところはありません。
今の塾の方が良かったので変わっただけです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-110
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ただし、授業内容と料金のバランスが良いかどうかというのがよく解りません。
講師 子供が楽しそうに勉強していたのでよかったのではないかと思います。
カリキュラム 学校の授業の復習などをしっかりしてもらっていたように感じますので、よかったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くであると言うことがとても便利だと思いますが、道路から狭く車の交通量が多いのが少し心配でした。
塾内の環境 設備的には充実していたのではないかと記憶しております。ただし、少し狭かったかもしれません。
入塾理由 自宅から近いところにあり便利だったことと子供が気に入っていたから
定期テスト 定期テスト対策については、子どもが苦手なところをしっかりとサポートしてくれた記憶があります。
宿題 宿題はあったとは思いますが、そんなに多くあった用事は記憶しておりません。
家庭でのサポート 特に特別なサポートと言う事はしておりませんが、夜が遅くなる場合です。とかは時々が迎えに行ったりはしておりました。
良いところや要望 それほど肩肘を貼らずに気軽に行けるところがとても良かったのではないでしょうか。1番は子供が気にいっていることだと思います。
総合評価 普通の塾であると思います。自宅から近かったことが1番のメリットだと思いますが、それと子供が気に入っていたということが良かったのではないでしょうか
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本授業以外の別料金の講習が多く、それに対して子供が受けなければならないという雰囲気にするのはいかがなものか。
講師 子供の性格に合わせて、やる気がなくならないように、配慮してくださった。
カリキュラム 志望校別のカリキュラムにしてくれていて、質問などもしっかり対応してくれていたよう。どこの塾も同じかと思うが、別料金の直前講習など、子どもに「受けるのが当たり前」的な感じで伝えるのはやめてほしい。
塾の周りの環境 駅前で人通りが多いので、夜遅くても安心感があった。駐輪場もバス停も近い。
塾内の環境 生徒人数がそこまで、多くしないでいたのが、1人1人に目が行き届く環境でよかったと思います
良いところや要望 志望校の変更や、子どもに対して伝えてほしいことの相談をしっかり受け止めてくれてよかったと思う。何よりも子供が先生を信頼していたので、それにつきます
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でも、オンライン対応でしっかりとカリキュラムをこなしてくれ、良かった点だと思います
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安かった。休んだ場合は振替日をきちんと準備してくれた。他の塾なら振替は難しかったと思う
講師 優しい方が多く、相性の良い先生を選ぶことができたと思う。
勉強のわからない部分を気軽に質問できた様子。
カリキュラム 教材が少ないと感じたが、子供にとってはちょうどよかったみたい。多すぎると自信を無くしかねないとか?その点は任せてよかった思った。
塾の周りの環境 車で送迎できる環境だったのがよかった。
自転車でも行ける距離でお互い負担なく通えたと思う。
塾内の環境 教室は賑やかでたまに落ち着かないと言ってた。
そんなに広くはない。もう少し広かったら落ち着いたのかもしれない。
良いところや要望 電話はすぐつながっていた。面談もよくしてくれて、子供の様子や勉強の進み具合を細かく確認することができた。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めで、やや不満が残ったが、講義内容が充実していたからやむをえず。
講師 講師は親切で丁寧な指導だったと思う。わからないところは時間をかけてくれた。
カリキュラム カリキュラムの組み合わせが豊富であり、ラインナップがとても充実していた
塾の周りの環境 交通のアクセスは、よく電車の駅もバス停からもとても近く便利だった
塾内の環境 教室の環境はとても広く、静かで居心地がよかったと思う。申し分ない。
良いところや要望 講師の入れ替わりがやや激しかったが、それなりによかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の防音が少し残念な感じがしたことと、自転車置き場の整理があまりよくなかった。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るくとても話しやすい責任者の方で何でも相談しやすいと思い安心した
カリキュラム まだ始めたばかりでわからないが兄の未使用の教材が使えたのは良かった
塾の周りの環境 雨の時はバスで通えるので良かった。
塾専用の自転車置場がないためコイン駐輪場は不便
塾内の環境 清潔感があり自学ルームも静かで勉強しやすそうだった
悪い点はいまのところなさそうだ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-110
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は妥当かも知れないが、金額的にはやはりちょっと高い印象だった
講師 若い講師が多く子供の目線で教えてもらったことは良かったと思う
カリキュラム 子供のレベルの合わせたカリキュラムだったので子供もやる気を持って出来たと思う
塾の周りの環境 自宅からほど近く、駅からも近く安心出来る教育環境だったと思う
塾内の環境 教室内の環境は綺麗で清潔な印象で授業に集中しやすい環境だったと思う
良いところや要望 子供のレベルに合わせたカリキュラムや子供の目線で教えてもらったところは良かった
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に高くもなく安くもないようなので普通なんだとだと思います。
講師 若い先生が多くフレンドリーな感じで、子供が通いやすかったと思う。
カリキュラム カリキュラムは特に特徴はないようなのでたぶん普通の感じだと思う。
塾の周りの環境 交通手段は、家から近いので自転車で、他の人も自転車が多いように思う。
塾内の環境 特に特徴はないようなのでたぶん普通の感じ。自習室が広いとよいと思う。
良いところや要望 特にない。 強いていえば平均くらいのひとがレベルをいじするためにいく感じ
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更連絡はよく間違いが多いように思いましたが、
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 中3の途中からの入塾でしたが、講師の先生方が大変熱心で、子供をやる気にさせてくださるところが良い。
カリキュラム 志望校別の特訓ゼミや普段の授業の他にも空き時間に自習の面倒もみてくださる点が良い。
塾内の環境 新教室に移転したばかりできれい。空間も広々していて、圧迫感がない。
その他気づいたこと、感じたこと 入試の結果が出て、志望校に合格できたら、下の学年のお友達にも紹介したい。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同業他社とくらべるとやや高いと思う。教育面が充実しているので、許容範囲ではあるが
講師 講師の指導は丁寧かつ誠実であり、好感が持てる。子供も信頼している。
カリキュラム 非常にわかりやすいと評判であり、別途、テキスト等を買うことが必要ない
塾の周りの環境 駅から徒歩での移動が可能であり、とても便利である。車での送迎にやや難がある
塾内の環境 教室は広くはないが、ひとりあたりのスペースは狭くなく、窮屈な感じはしない
良いところや要望 講師の対応、資料のわかりやすさ、そこが栄光ゼミナールの魅力です
その他気づいたこと、感じたこと 冷暖房の効きがあまりよくないと子供から聞く時がたまにあります
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の先生方が熱心に生徒に寄り添ってくださり、子供が安心して通塾でき良かったです。
不明点も授業の前後に聞きに行くと丁寧に指導してくださいました。
カリキュラム 夏期講習の後半から2学期の学校授業先取りに取り組んでいて、新学期を安心して迎えられ良かったです。
やや難易度が高く、集団授業についていくのが大変でした。
塾内の環境 施設が大手銀行ビルの上にあり、辺りも明るく治安、施設共に整っていて良かったです。
教室が綺麗で、部屋もしっかり区切られているので集中して授業を受けられました。
その他気づいたこと、感じたこと 体験に行き、夏期講習の内容説明が明確で分かりやすく、塾長の受験に対する熱意が感じられたので入塾しました。大手塾にも関わらず、細かいところまで目が行き届き、入塾して良かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-110
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては普通だが、やはり高いと感じる。もう少し割安感があるとよい。
講師 生徒にあった教えたかをしている。やる気を起こす事が出来た。学校中心のカリキュラムだったので、予習になった
カリキュラム 学校の授業に合わせてのカリキュラムだったので、予習が出来た。
塾の周りの環境 バス通り沿いだったので、交通の便が良かった。人通りも多く、治安は良い。
塾内の環境 環境は普通。悪くもなく良くもない。人数が多かった様に感じる。
良いところや要望 生徒にあった指導なので、個人的に成績を伸ばせると思う。先生が丁寧な教え方で良い
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなくといったところだが、少し可あるとすれば比較的先生が教育熱心で、不可があるとすれば全般的な教育になっていたところ。
講師 自宅から自転車で比較的近く、友達も多く通っていたので、なじむのが早くよかっと思う
カリキュラム 学校の期末テストや中間テスト等の対策も行ってくれていた。また、それぞれの進度に合わせて教えてくれる個所もすくないがあった。
塾の周りの環境 最寄り駅からそれほど遠くなく、自転車さえあれば不便なく通えた。また、駐輪場もせいびされていた。
塾内の環境 ビルの階上にあり、比較的騒音や雑音等はなく、周りの音のうるささや喧噪もなかった。
良いところや要望 総合的なデパート的な塾であり、誰でも、すなわち成績上位者からそうでない子供まで幅広い教育を行うといった印象。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師は社員が少なく、ほとんどアルバイト講師といった印象でした。アルバイト講師が悪いというわけではないのですが、やはり専業講師がいいと思いました。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 目指している高校を伝えているので、必要な学力が付けられるように個別に宿題を出して頂けて助かっています。
カリキュラム 宿題が出ますが、自分で答え合わせをするカタチで、丸つけまでしていなくてもいいらしく、やりっぱなしになっていることがあります。
塾内の環境 自習室が使いやすいようで週に1回は行くと決めているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 他に見学に行った塾と比べると解いている問題数が少ないような気がします。
初めて塾通いをする本人がこちらのやり方が自分に合っているとのことで通わせていますが、転塾も視野には入れています。
主講師の対応は良いので、ちゃんと結果が出てくれることを願っています。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかと言うと平均的な範囲の中に入ると思いますし、高いとかんじたことは全くありませんでした。
講師 まずは一般的な塾であって、特によかったとか悪かったとかというような特徴を感じたことはありませんでした。
カリキュラム まずは一般的な想定の範囲の授業内容だったと思っています。想定したより良かったとか、悪かったとかといった感想はもっていません。
塾の周りの環境 自宅からも、学校へ通学する最寄駅からも近かったので、その点が一番よかったと思っています。
塾内の環境 印象としては静かな学習環境で、勉強を邪魔するような雑音もなかったと思っていますので、まったく不満はありませんでした。
良いところや要望 価格や先生のレベル感が、ほぼ予想していた感じでしたので、そういう意味では合格点をあげられると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-110
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール大泉学園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 大泉学園校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-415-110(通話料無料) 10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-2-12 ラ・ルネサンス・ド三幸堂ビル 5F 最寄駅:西武池袋線 大泉学園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-110
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。