栄光ゼミナール大泉学園校の評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「大泉学園校」「小学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入会1ヶ月なので実際はまだわかりませんが、、、
4教科の金額なので妥当だと思っていたが、季節講習がある月も月謝があり、当初想定していたよりも年間費用がかかりそうなので評価2です。
講師 まだ入会1ヶ月なので具体的なエピソードはありませんが、息子がいくつか体験した塾の中で1番良かったそうです。
カリキュラム 面談や説明会など親子共にサポート体制がしっかりしている印象です。
塾の周りの環境 駅から徒歩2,3分なので立地・交通の便は良いと思います。
我が家の場合は自宅からも学校からも近く、環境は良いです。
塾内の環境 教室はキレイで明るいです。自習室でも学生は静かで集中して勉強している印象でした。
入塾理由 自宅から通いやすい場所にあり、送迎の必要がなく1人で通えること。
良いところや要望 自習室があり、わからないところはいつでも先生に聞くことができる。
総合評価 今現在、息子は楽しく通えており、料金が高いこと以外は特に不満はありません。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供は授業を楽しんでいるようなので、成績の状況を考えなければ良かったと思う。また、質問などをしやすい環境を整えてくれているので、自習やわからない時の対応もしっかりしてくれる。
カリキュラム 受験のターゲット校が中堅どころをメインとしているためか、少々物足りなさを感じることがある。また、授業内に解説が終わらないこともあるようで、結局自習でやらなければならないこともある。
塾の周りの環境 駅から3分くらい。自宅からも徒歩圏内なので、非常に通いやすい。塾専用の自転車置き場がなく、近場の駐輪場はいつも満車なので困る。
塾内の環境 若干狭いようなのと、長時間座っているとお尻が痛くなると子供が言っている。
入塾理由 教室の雰囲気もアットホームで、少人数制の授業と聞いていたので。
宿題 量と難易度は先生と相談して調節できる感じだった。理解度や目標校によって、どの難易度の問題までやるか、決めてくれる。
家庭でのサポート 送り迎え、お弁当作り。国語や社会は感じ間違えがないか丸つけした。
良いところや要望 自習室もあり、質問できる先生がいてくれるので、自習する環境が整っているのが良い。
総合評価 子供が楽しんで通っているのと、成績もそこそこ取れているので、我が子に合っている塾だったのかなと思う。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手会社のためかテキストがとにかく高い。毎月テキスト代がかかり負担となる‥季節講習も高くボーナスがなくなる笑
講師 息子の特徴や今の年齢にあった授業をうまくこなしていただき息子も先生に魅力を感じているところ
カリキュラム 家では全く集中できないので自習室へ行くと先生が見回って見てくださるのが助かる
塾の周りの環境 交通が多いところで、専用駐輪所がないのが困って度々駐輪難民になる。ビル風も強く子供が通塾に大変そうなときがある。
塾内の環境 生徒を見通せるようにしているのかわからないが、親からすると基本狭くて窮屈そうな気がする
入塾理由 友達がいたことと、先生が優しそうかつ良い意味で厳しい方と見受けられたので信頼できたから
良いところや要望 専用駐輪所がほしい。捕食を食べるスペースにベンチとかあると嬉しいです。
総合評価 子供の心をつかむのがうまく気持ちをのせるのが上手なので授業が楽しそう
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、自習室も活用して先生に質問するなどかなりの頻度で通っているので、満足度は高いです。
講師 本人のモチベーションが上がっており、勉強時間が伸びてきています。
その意味で指導の質が高いと感じています。
カリキュラム 宿題の量もそれなりに多く、やりがいがありそうです。まだ成果に表れていないので、様子を見ます。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい場所にある。大通りに面しており、夜も安心です。治安も悪いという話は聞いたことがありません。
塾内の環境 人数比で適度なサイズだと思います。
施設内も比較的綺麗だと思います。
入塾理由 自宅から近い点と、施設の清潔さを評価しました。
最終的には子供が気に入ってる点が決め手となっています。
定期テスト 受験対策となります。但し都立中受験であるため、間接的には定期テスト対策になっていると思います。
宿題 量はそこそこあると思います。
あたりまえですが、本人にやる気がないとこなせない量だとは思います。
家庭でのサポート 保護者会や先生との面談は参加しています。
わからない点があればアドバイスしますが、基本的には塾の先生に質問するように促しています。
良いところや要望 親身にやっていた抱いており。自習室の活用等、勉強のリズムが出てきました。本人もやる気になっており、見守っていきたいと思います。要望は特にありません。
総合評価 今の所不満はないです。
一つ言うと内申対策の所でもう少しアドバイス、フォローがあると良いです。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いようには感じましたがどこも同じだとは思うので気にしてません。
講師 先生たちは子どもたちによりそって接してくれていたのでとてもいいと思いました。
カリキュラム その場面にあったものをだしてくれていたので助かったと思っています。
塾の周りの環境 駅の近くでとても良かったと思います。駐車場が近くにないのは難点かもしれません。
塾内の環境 勉強に集中できるようなスペースはあったのでいい場所であったと言えると思います。
良いところや要望 先生たちがとても優しいと感じたので気軽に行ける場所だとは思いました。
その他気づいたこと、感じたこと ちゃんといけば学力は上がるのでいいと思います。いい場所だと感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-110
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がかからなくて良かった。私立コースは他の塾と比べて高いと感じた。
講師 塾長も講師の方もとても親切で安心して任せられると思えた。
悪い点はやや費用が高い。
カリキュラム 冬期講習からの入塾だったが、事前に補習をしてもらえたのでついていける内容だった。
塾の周りの環境 建物の5階だが、エレベーターに一人で乗るのは不安そうなので階段で登っているが大変そう。
塾内の環境 隣の教室の声は聞こえるらしい。ふざけている子がいるとしっかり注意しているようなので良かった。
良いところや要望 子供に対して、一緒に頑張ろうという姿勢で向き合ってくれるので安心できる。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 レベルに合わせてくれてわかりやすかったようにかんじている。
塾の周りの環境 駅近であることがいちばんでかよいやすかった。また、治安もいいと思う。
塾内の環境 教室はふつうだったときおくしています。設備も平均かと思います。
良いところや要望 特に不満はありませんでした。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金はとてもかかるのでもう少しお値段が手頃だといいなと思いました。
講師 たまにはユーモアを交えて授業を進めてくれてたようなので堅苦しくなくてよかったと思います
カリキュラム 本人に全部任せていました。
家での自習が多かったです。
塾だけでは合格できたかは謎です。
塾の周りの環境 駅前にあったんですが
自転車で通っていましたが周りの交通量が多く心配でした。
塾内の環境 周りが道路に挟まれていること、
駅前で混雑しやすいことなどから
帰りが夜遅いのもあり
事故に遭わないかが心配でした
良いところや要望 電話で相談したことはすぐに実行してくださったので、声を聞いてもらえてるなと少し安心はできました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです
可もなく不可もなく…
こんなものかなというところです。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べればややリーズナブルな気がします。少人数や個別に比べれば料金はやはり安い。
講師 子供の話では特定の講師の話の進め方が良いようで授業を楽しみにしている。
カリキュラム 基本的にZ会などのテキストが多いように感じる。Z会自体は個人でもはいれるので。
塾の周りの環境 自宅からの距離は良いが、駅前の交通量の多いエリアなので心配。
塾内の環境 実際に授業を受けたことはないが特に否定的な感想もないのでこの評価。
良いところや要望 子供の自転車を止めるエリアを塾として確保してほしい。毎回駐輪場代金がかかる。
その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場対策をどうにかしてほしい。止められないし、止めても料金が発生する。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に何でも教えて頂けました。学年が上がるにつれ増える額も大きいですが、妥当な料金ではないかと思います。
講師 授業が面白く、よく発言をさせてもらえる所がいいです。算数が好きですが先生のことも好きでどんどん伸びている気がします。
カリキュラム テキストの内容も子どものレベルに適している物だと思います。カラーではありませんが文字も大きく適量なのでやる気がなくなる訳ではありません。
塾の周りの環境 駅前ですが5階なので静かです。自転車はビルの真下にある有料駐輪場へ停めています。
塾内の環境 たくさん小さめの個室がありますが、隣のクラスの声も気にならないそうです。
良いところや要望 自主勉強の生徒を積極的に受け入れて頂けるところが良いです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-110
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。施設管理費や教材費は高めかもしれません。
講師 身だしなみの悪い先生がいらしてとても気になりました。若い先生が雑務まで色々とこなしているような姿も見受けられました。
カリキュラム 教材はタブレットなども取り入れており、最新だったと思います。
塾の周りの環境 駅ちかで便利な反面、駐車場が離れたところにしかないので、何かと面倒でした。
塾内の環境 駅が近いので電車の音がよく聞こえました。教室移動も外階段を使うので、とても寒かったです。
良いところや要望 今は場所が移転されたので、駐輪場や自習室など気になる点は改善されたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師次第でよくも悪くもあると思います。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休み期間の、合宿講習は高額で負担が大きいです。必要なのか疑問。
講師 志望校を決める時もとても良いアドバイスをいたたいた。
カリキュラム 高額な合宿での学習は、必要なのかとても疑問。行かせなければいい話ですが。
塾の周りの環境 駅前にあり、帰宅時間には人通りもあり。比較的安全。塾のせいではないが、道路が狭い。
塾内の環境 塾内は、使いやすく区分けされている。外の騒音は気にならない。
良いところや要望 コロナで、休塾となったが、直ぐにリモート授業になり良かった。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習を無料で体験できたのは良かった。料金は、正直高いと思うが周りの塾もそれなりに高いので仕方がない。
講師 良かった点、、丁寧に説明してくれるらしい。塾の授業がない日も自習しに通っている。
悪かった点、、月に4回の授業の日は祝日に休みを設定して欲しかった。平日が休みで祝日に授業があると振替もないので家族の予定に差し障りが出る。
カリキュラム 普段の授業日数、時間などは丁度良い、長期休校の期間などは夕方でなく日中に授業があると助かる。
塾の周りの環境 駅近で環境は良いと思う。入っているビルも雑居ビルのような雑多な感じはなく綺麗。ただ駐輪場はない。
塾内の環境 静かで集中しやすいらしい。教室は何部屋もあるが一つ一つは狭い。
良いところや要望 子供のやる気を引き出してほしい。まだまだ受験生という自覚がない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が楽しいらしく喜んで通えているのが良かった。これからの子供の変化に期待したい。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧な説明があり、いつも電話があるが、たいてい取れないのでやや困る。
カリキュラム とにかく量が多い、慣れるしかない。そろそろ子どもも慣れてきた様子
塾内の環境 やや狭いが大人数制度でもないので、良いと思っている。ビル自体はまあまあ古い
その他気づいたこと、感じたこと 良いと思う。偏差値の伸びはこれからじっくり考えていく。質の高い講師に期待したい、
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年は良心的な料金だが、学年が上がると急に料金も高くなる。
講師 身だしなみが気になる方がいた。いまいち頼れるタイプの講師がいなかった。
カリキュラム タブレットを導入したり、システム化された教材で、しっかり時代についていっている。
塾の周りの環境 駅からちかいが、エレベーターがひとつしかなく、外階段なので雨の日や寒い日は嫌だった。
塾内の環境 教室が狭くてむりやり押し込められている感じがして落ち着かなかった。
良いところや要望 使っている教材が言うことなし。誤答について個別の問題を作成してくれるのはよかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-110
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 つく先生にもよると思うが我が家は子供と相性が良く不満なく通えている。
カリキュラム 学校の授業に沿った内容で短期講習は復習をするそうなので定着すれば良いと思う。
塾内の環境 軽食を取る場所があり助かった。
自習室も確保され多いに利用させて頂いている。
その他気づいたこと、感じたこと ここは個別とグループがあり自分の勉強不足で良く分からなかったのだが室長から教室など使用も異なるそうだ、始めにそれをきちんと説明して欲しかった。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います 他の塾も通っていたこともありますが、教材が多い分高いのかも
講師 面白いし優しいと本人が言っていた 気になっているところも個人面談でクリアになった
カリキュラム 量はすごく多い 実力アップカリキュラムも標準に入っている 自宅学習のコツも教えてもらえた
塾の周りの環境 バス停からすぐ ビルも綺麗 夜のお迎えも行きやすい、車を停めやすい
塾内の環境 常に静か 自習教材ご多い 教室も綺麗 生徒の取り組む姿勢がまじめ
良いところや要望 自習室の日当たりが良すぎて夏は暑い? 他の部屋も使える時間なら問題なし
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは料金が少し高めでしたがトータル的に考えて納得しました。
講師 途中から変わった数学の先生がとても楽しく厳しく教えてくださり楽しく塾に通えました。
カリキュラム カリキュラムの説明がじゅくであり保護者に対しての質問などの機会もあり良かったです。 カリキュラムも良かったです。
塾の周りの環境 駅の近くで夜でも明るい 迎えの時間が遅くなった時でも時間をつぶせる場所があった。
塾内の環境 塾の環境は良いと思う。 トイレが1つしかないのが残念でした。
良いところや要望 受付の方も感じがよく対応も良かったです。 暖房・冷房もこまめに温度設定してくたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験まじかになった時にインフルエンザにかかり塾の先生も心配してくださり自宅学習の仕方などのアドバイスをもらい助かりました。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾としてはこのぐらいの料金だと思いますが、もう少し安価だとうれしいと感じます。
講師 どこの塾でも同じだと思いますが、先生によって子供との相性があるので、教科によっては難しいと思った。
カリキュラム 大手の塾だけあり、カリキュラムはよく考えているようで、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からも比較的近く、治安も問題ないと思います。家からも近い方なので、通塾も便利でした。
塾内の環境 塾の入っているビルが比較的に狭いので、2フロアにまたがっていて少し不便に感じました。
良いところや要望 カリキュラムや教材がよく考えられていると思います。Webのシステムも使いやすか良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 大枠よい塾だと思います。あともう少し面談などのフォローが多ければ、更に良くなるのではないでしょうか。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手学習塾のためか、料金も高い方だと思う。特に6年生になると夏期講習や、特別講習があり負担に感じた。
講師 講師はプロの講師が担当してくれていると思われ、教え方などもよいと感じた。
カリキュラム 大手塾のためか、カリキュラムや教材は充実しており、大変いいと思った。
塾の周りの環境 ビルの4階にあり、エレベーターが使用禁止のため階段を利用していたが、少し暗い感じで不安があった。
塾内の環境 他の塾と同様で教室が狭く、ひとりひとりのスペースも限られており、少し窮屈な感じだった。
良いところや要望 塾生が多く、他の友人と切磋琢磨できるのはいいと思う。面談についてはもう少し多ければいいと感じた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-110
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール大泉学園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 大泉学園校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-415-110(通話料無料) 10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-2-12 ラ・ルネサンス・ド三幸堂ビル 5F 最寄駅:西武池袋線 大泉学園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-110
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。