若竹塾 笠岡教室
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR山陽本線(岡山~三原) 笠岡
- 住所
- 岡山県笠岡市三番町6-10 地図を見る
- 総合評価
-
3.38 点 (73件)
※上記は、若竹塾全体の口コミ点数・件数です
若竹塾笠岡教室の評判・口コミ
「若竹塾」「笠岡教室」「中学生」で絞り込みました
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策として通塾させているのでその結果がまだではなんとも言えないと思いますが、成績は着実に上がって来ているので、それだけの価値はあるのではと思っています。
講師 地元の塾感が強いと感じます。ただ、親しみから子供受けは良いのではないでしょうか。
カリキュラム 志望校対策は良いと思います。どこを受験するかにはよると思いますが。
塾の周りの環境 送り迎え時の路上駐車は周辺の方からクレームが良く入っているみたいです。駅前といってもやや離れているので徒歩や自転車ではやや不安を感じます。
塾内の環境 建物がふるい。設備も古い。勉学に勤しむ場として、あまりにも快適なのは如何なものかとも感じますが、もう少し改善するべきではないかと思います。
入塾理由 周りの評判が良かったからです。地域密着で志望校受験に強いと言う評判。
定期テスト 定期テストはまだ小学生なので対策はありません。が、模試などへの対策は問題無いと思います。
宿題 宿題場適量ではないかと思います。問題無いと考えます。しっかり授業で教えてくれているので問題ありません。
家庭でのサポート 送り迎えは当然。家庭では家内がサポートしています。様々な習い事で手一杯になりそうですが、やらなければならない事をリストアップしてスケジュールを一緒に組み立て、毎日クリアしています。
良いところや要望 志望校に強いと言うところです。それは志望校にもよると思いますが、我が家の子供が目指す学校の受験には良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たる点はありません。ただ、あまりシステマティックな感じでは無いのかなぁと思います。
総合評価 二校目として通わせているのですが、その塾、塾ごとにカラーは違ったて当然です。一校で足らないところを補ってくれていると感じます。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾がに対して、月謝がかなりお安い設定
講師 受験のノウハウを知り尽くしたベテランの講師が揃っていて安心してお任せできる
カリキュラム 教科書は東京水準のものを使用しているため、難易度はかなり高め。
塾の周りの環境 閑静な住宅街で静かで良いが、道が狭く、駐車場も狭い。迎えの時間帯はいつも渋滞している。
塾内の環境 和式トイレしか用意されておらず、校舎もかなり古いので、耐震強度など不安
入塾理由 中学受験を希望するにあたり、志望校への合格率が断トツによかったため
定期テスト 定期テストが2ヶ月に1回ほどの割合であるが、その前の授業日はテスト対策受験をしてくれる
宿題 国語算数、それぞれ1ページ分ほどで、内容的には少なく感じますが、無理なく続けられる量
家庭でのサポート 週2日の送迎と、年2回担任の先生と成績について懇談があります。
良いところや要望 先生が多忙なため、補習授業の申込みがしにくいので、授業の分からなかったところをきちんとサポートしてもらいたい
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業なので振替はないです。できれば、そのあたりも徹底して向き合っていただきたいです。
総合評価 集団授業なので、周囲と張り合う雰囲気は良いですが、もう少し、切磋琢磨してほしい。
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 フレンドリーに会話してくれる先生達が多いが、プライドの高い気質をお持ちの先生も中にはいらっしゃいます。
カリキュラム とても教材と受講料が高い印象です。お金に余裕のある家庭のみが通えるかと。行けば学校でわからなかった理論的な説明を細かにしてくれる。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、自転車や徒歩でも通える距離。コンビニやお弁当屋さんもあるので、空き教室で勉強などもできる環境は良い方。しかし、学舎はボロボロになってるところもある。
塾内の環境 机やホワイトボードが汚れていたり、階段が汚れていて、急。狭い。などの問題もあるが、リフォームされている学舎は綺麗である。
良いところや要望 目標に向けて何を頑張っていけば良いのかを、的確に指摘する傾向にある。模試や日々のテストなどで足りない部分をわからせ、個人で質問や自己学習をしていら際も質問を自由にできる。
その他気づいたこと、感じたこと 事務室が狭くて割と暗くて汚い印象。
事務室横の自己学習できるスペースもダンボールが積んであって、なんだか惨めになる気分がしました。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正金額だと思います。夏期講習などをすると通常よりも負担がかかりますので、その辺り金銭面を考えて夏期講習等は検討すると良いでしょう。
講師 講師陣は熱心に教えてくれますし、周りの生徒もまじめに授業を受けますので、モチベーションを維持するには良い環境だったと思います。塾サイドの問題ではなく、子供自身の問題で、学校・家・塾・部活と忙しかったので、勉強を定着させる上で予習・復習は必須になりますが、逆に塾で勉強している気持ちになってしまい、家でやらない時期もありました。そういう時期の時は成績は伸びませんでした。
カリキュラム 塾がご用意して頂いたもので十分勉強になったと思います。理想を言えば、学校の基礎学習もあれば良いのでしょうが、補習塾ではないし、進学を目指していたので、カリキュラム・教材は問題なかったです。
塾の周りの環境 駅から少し離れてますし、道路が補足夜も暗いので、1人で通わすには地元の子でないと難しいです。
塾内の環境 設備は昔からある塾ですので、最新式というわけではありせんが、塾ですのでそこを求めてもあまり意味がないかなと思っています。
良いところや要望 普段わが家は仕事でバタバタしていますが、よく案内とかが郵送されてきますので、思い出して申し込みなどをしました。
その他気づいたこと、感じたこと 標準的な進学塾です。若竹塾は大きくはありませんが、講師陣は良い先生で長年地元に根付いてやっておりますので、親身になってくれます。
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が多いこともあり料金は高め。
講師 直接授業を見ていないので、どちらとも言えないと回答しました。
カリキュラム 季節講習が多いですか、ほぼ終日、長期間の為、受け身では、消化不良となります。間隔を少し開け、振り返る時間があれば良かった
塾の周りの環境 駅前て立地は良いのですが、送迎で車が多用されるため、また各クラスの終わる時間が近いせいか度々渋滞になります。(1分で子供を捕まえられなければまた周回する必要あり)
塾内の環境 駅前て、交通量は多いですが、ビルの上の為騒音等は気にならないようです
良いところや要望 休んだ時は、先生から電話を頂き、その日進んだ内容やテキスト配布の連絡を頂けるのでリカバリーはできます
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、その分子供に目をかけてもらえている。家庭教師を頼むよりは断然安いと思う。
講師 受験について真剣に相談にのってくれた。
国立を目指して授業が動く感じで子供の士気が上がった。
カリキュラム 季節講習は志望校に合わせてクラスを選べるが、上位クラスは子供にも精神的負担はかかる。それは本当に行きたいかどうかを再確認できる。
塾の周りの環境 通える距離なのでさほど気にならなかった。治安などは遅くなれば親が迎えに行けばいいこと。
塾内の環境 勉強に集中する子供なら雑音は気にならない。整理整頓はできていると思う。
良いところや要望 毎年何人も合格者を出しているだけあって、目指す子ばかりいるのでレベルは高いと思う。
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな料金設定となっており、大きな負担感はなく、評価できる。
講師 とても充実した講師陣がおられ、安心して学習できる環境が整えられている。
カリキュラム 充実した内容のカリキュラム及び教材等が整えられており、評価できる。
塾の周りの環境 とても静かな周辺環境に立地しており、学習環境としてはとても良い。
塾内の環境 塾内の環境及び設備は整理整頓されており、雑音等もなく、学習環境はとても良い。
良いところや要望 とても良い環境が整えられており、充実した勉強をすることができる。
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 連休講習が多いため、総額的には、割高になってました。
講師 教室制のため、一人ひとりの進度に対するきめ細かな教え方ではなく、自主性がないとやや辛いと感じました
カリキュラム 休み期間の特別講習は多く、カリキュラムをこなすことで精一杯になってました
塾の周りの環境 駅前の立地条件ですが、車での送迎が大半のため、授業終了じは、かなり渋滞します
塾内の環境 教室に入ったことがないので、詳しいことは判りませんか、狭そうな雰囲気です
良いところや要望 休んだ時には、先生からの連絡フォロー、授業の進度連絡、テキスト配布などあり、遅れを取り戻すことは可能
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に、クラス替えテストがあります。モチベーションを維持し続ける子ならば、有効ですが、無理であれば、なあなあになりやすい
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく意味なく高い。料金に見合った内容に感じられない点が多くあった
講師 指導する気が感じられず、淡々とノルマをこなすイメージ。成績上位者にしか興味なさそう
カリキュラム とにかく高い、リモートや自習が多いにも関わらず料金が変わらず誠意が感じられない
塾の周りの環境 自宅からの距離や周りの環境は整っており、通塾時の安全性も良かった
塾内の環境 自習スペースが少なく、一部の生徒しか利用できないイメージ。自主性が尊重されてない
良いところや要望 生徒とのコミュニケーションが非常に少ないと思う。リモートや自宅学習でよりコミュニケーションは必要
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのか安いのかはっきり分からないが学年が上がるに連れて高くはなるので、親も頑張って仕事しないとなと考えさせられます。勉強が見につけば料金は相応なのかなーと思ってますが
平均が良く分からないのでなんとも。。
講師 子供が、楽しく通っていて
先生もわかりやすく教えていただけてるのでこれからもっと集中して勉強に励んでほしい。
カリキュラム 計算力。理解力を身につけて親切に丁寧に教えていただける。なかなか質問するできる時間はないようですが、しっかり覚えて帰れるようになればと思う
塾の周りの環境 家から交通の便も良い。車通りが多くて心配なるが駐車場も広いし近くにはスーパーやコンビニ、薬局などもあるため車を止めるにはとても便利。
塾内の環境 教室も人数も今は良い感じだと思うので本人も行きやすく馴染みやすい。
感染対策もしっかりしているようなので安心です。
良いところや要望 特に不便や思うことは今のとこはなく楽しく頑張って勉強に、集中できり環境であれば何も言うことはないですが。質問できる時間を増やせて頂ければ子供も分からないとこを聞けるのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のとこは特にはありません。先生も楽しく分かりやすくさ授業していただいてると思ってます。
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いに越したことはないため、どちらでもないの3点にしました。不満があるわけではなく、安いに越したことはないため
講師 志望校に合格できるノウハウを持っているから。合格のためのカリュキュラムを組んでくれ、宿題を含め指導していただけたから。
カリキュラム 授業内容、過去問など志望校に沿ったカリュキュラムを組んでくれたから
塾の周りの環境 駅前の立地で電車で通学できる場所にあり、送り迎えが必要ない場所にあるため。
塾内の環境 クラスが同じ志望校を目指す生徒ばかりのため子供にとって頑張ろうと思える環境のため
良いところや要望 クラスが同じ志望校を目指す生徒がいること。志望校の合格実績が豊富でノウハウがあること。
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高めだと思いますが、夏期講習などは毎日あるのでそれくらいが妥当だとおもいます。
講師 なんでも詳しい先生がいると子どもがよく話ている。子どものやる気を引き出せない先生も中にはいる。
カリキュラム かなり難しい問題を出題されるが、自分では教える事ができないペースで進んでいる。
塾の周りの環境 大きい道路に面しているので子どもがバスで一人でもいけるので便利。
塾内の環境 大きい道路に面しているので窓をあけると少し騒音がきになららます。
良いところや要望 進学塾なのでみんなにレベルを合わせれないところが残念ですが、先生は良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の子どもには少し負担が大きすぎたかなと思います。 自分の子どもにあった塾をみつけれたらなとおもいます。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾と同等の金額だったので、妥当だと思います。その他、夏期講習、冬季講習などで出費はかさみました。
講師 明らかに理解していない一部の子どもだけに集中的に質問し、プレッシャーをかける。
カリキュラム 教材は、附属に対応できる、難易度の高いものを使っていました。
塾の周りの環境 電車の駅からも遠いし、送迎のための駐車場も狭い。
塾内の環境 建物も古く、プレハブのような建物でした。
良いところや要望 励ましてくださったり、声をかけてくださる良い先生もいらっしゃいました。その先生のことは未だに、良い先生だったと子どもがよく思い出します。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが担任の先生を選べません。子どもに合う良い先生に出会えていたら違った結果になったかも知れません。うちは途中で、登塾拒否になってしまったので。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は段々高くなっていき、かなりの負担になる。
講師 受験に合格するためのやり方を長年の経験で、築きあげてあるところ。
カリキュラム 教材は、ハッキリ言っていいのか悪いのかわからない。もう一工夫あってもいいかな。
塾の周りの環境 とにかく田舎過ぎて、電車しかない。便数も少なく、親の負担が大きい
塾内の環境 とりなく建物が古い。教室も狭く集中できる環境ではない
良いところや要望 講師以外は良いところは見当たらない。設備を新しい物にした方が良い
その他気づいたこと、感じたこと 設備が一番不満です。料金もそれなりに高いので通う前に良く考えた方が良い。
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。その分しっかり勉強すると思ってこちらも頑張って出している。
講師 しっかりした授業をしている印象。多少厳しいところがあると聞いている。
カリキュラム 実績があるので教材もしっかりしている印象。受験のための教材が揃っている。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲だが、周りの交通量も多く少し危ない。送迎時に車が混雑する。
塾内の環境 設備は充実している。国立受験を意識した生徒が多いためレベルの高い環境の中でやっている。
良いところや要望 コロナ対応でzoomを使うテストをしたり、自粛期間中は動画配信などをやっていた。教師の並々ならぬ気合を感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾時にテストがあったりして、レベルが高いと思った。なんとか食らいついて受験成功する事を祈っている。
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校別にたくさん授業を取ればかなりな金額になるとおもうが仕方ないことだと思う
講師 ノートのとり方、ポイントになるところの小テストを頻繁にしてくれ、指導等親身になって教えてくれた
カリキュラム 志望校別のカリキュラムがあり目指していた学校の過去問を繰り返し行い解説してくれた
塾の周りの環境 自宅から一人で行くためのバスの便もよくバス停からも教室が近いから
塾内の環境 大通り沿いなので多少の騒音はあるみたいだが建物もしっかりしているため問題ない
良いところや要望 あえて言えば迎えに行くための駐車スペースが少ないため周りを何度も回ったことが何度もあった
その他気づいたこと、感じたこと 全体的によく教えてもらったと思うのでとりわけ何もないので満足している
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と比べるとやや高いですが、授業やテキスト、テストの充実度には適切な価格だと感じるので、満足しています。
講師 学校ごとでの区別が強い雰囲気があり、居心地が悪いです。
カリキュラム カリキュラムや教材については良いと思います。毎回のチェックテストやその他のテスト(期末テストや単語テストなど)、外部の模試も充実し、学年や学力、志望校など生徒一人一人にあったカリキュラムや指導法でとても満足しております。教材についても、問題数や難易度のバリエーションに富んだテキスト、講師のオリジナル教材など、幅広い範囲での学習ができていると感じます。しかし、学校の日程や学習内容に合っていないテストや、頻度が高くあまり効果的ではないようなテスト、自分のやり方に合わない勉強をやらされたり、型にはまりすぎていると感じる場面もあります。
塾の周りの環境 駐車場が無いので、送迎に非常に不便です。学生たちの人通りや送迎の車の渋滞が塾の近隣の迷惑にもなっているようです。
塾内の環境 大きな道路沿いに面しており、車の音で授業や勉強に集中できません。教室は狭いところ、物が散らかっている場所があり、机も小さく数が多いので間を通って移動するときに不便です。なかなか集中できる環境とは言えません。
良いところや要望 校舎内にパンや飲み物の自動販売機が設置されているなど、学校からそのまま塾に行く人には便利な環境が揃っていて良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中に喋っている人がいるので、授業に集中しづらいようです。
若竹塾幕山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、非常に高いです。特に夏季・冬季講習は、高いです
講師 個性的な方が多い。年齢は、若い方から老人の方まで様々な方です。
カリキュラム コピーが多い。その為、しっかり管理しておかないと紛失する。教材費は、非常に高い。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので、交通量が多く、車が幹線道路に出にくい
塾内の環境 教室は狭い。声の小さい先生だと聞こえづらい
良いところや要望 連絡手段が悪く、よく事務室に行き、直接聞いています。予定がコロコロ変わる
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けの塾なので、宿題が多く、自宅でも勉強しています。ただ、受験校の試験模擬を作るが、その模擬試験が的中した時は、合格率が高い
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供から先生の個性が有り、各先生の特徴を楽しいと話してくれる
カリキュラム 教材は、コピーが多い。教材費は高く、季節講習(夏季・冬季)料金が高い
塾の周りの環境 駐車場が狭い。また、幹線道路沿いで車の通行量も多く、車が道路へ出れなくて渋滞となる。
塾内の環境 教室の広さは、狭い。自習室があるが、対応できる席が少ない
良いところや要望 合格実績は、福山市内では、1もしくは2位です。しかし、塾代の請求額は高い
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、小学5年と6年では全然違う。倍以上にはなる。 季節講習とあわせると、きつい。
講師 個性的に独自の受験に役立つ指導がある一方で、個別対応が少ない。
カリキュラム 季節講習は、登校前自由学習、個別質問があったが、料金は高いと思った。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、塾に行く迄の道は狭く。塾が終わると出るのが大変。
塾内の環境 建物はかなり古い。もう少し大きい建物でのびのび勉強できればと思う。
良いところや要望 良い所は、先生が個性的で受験にあった指導をしてくれる所。悪い所は、料金が高いと思う所。
その他気づいたこと、感じたこと ずっと中学高校と行くには料金面できつい。
若竹塾笠岡教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
若竹塾 笠岡教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒714-0084 岡山県笠岡市三番町6-10 最寄駅:JR山陽本線(岡山~三原) 笠岡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。