第一ゼミナール鳳校の評判・口コミ
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設管理費も授業料も他の塾と比べて高い。
授業内容と成績が良かったら高くてもいいですが。
講師 対応は丁寧で、感じも良かったです。
体験授業の後も連絡をくださり、授業中での様子を報告してくれたりしました。
カリキュラム 子供は嫌がらずに通っているので安心しています。
塾の周りの環境 大きなショッピングモールの横にあり、明るく人通りも多いので、夜でも利用しやすい。
車も数台停めれる駐車場があるので迎えに行きやすい。
塾内の環境 塾内は静かで勉強に集中出来ると思う。
広く開放的だと思った。教室はガラス張りなので集中出来るのかな?と思ったけど、子供は気にならない様です。
入塾理由 家から近く友達が行っている。周りも明るくて通いやすい。先生も丁寧に連絡や説明をしてくれたので、好感がある
定期テスト テスト前に対策授業があった。
授業ではなく自習時間の様だったようですが、家でテスト勉強するよりは良かった。
良いところや要望 通いやすい環境で、同じ学校の子が多いので友達と一緒に行ける。授業の始まる時間と部活の終わる時間が被らないので良かったです。
総合評価 授業料は少し高めだが、子供は友達が通っているという事もあり決めました。テストの成績はあまり変わらなかっが今度も現状維持と向上ができることを期待しています。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なのでそんなにもかかるのかと思っただけで、きっと適正価格なんだと思います
講師 明るく元気にどの生徒に声をかけている姿がとても印象良かったです
カリキュラム 英語では基礎をしっかり守りながら進んでくれるとの事だったので、つまずいている部分の改善に期待しています
塾の周りの環境 隣にショッピングセンターがあるので、飲み物などを購入したり中で食べてから授業に行くことができます
雨の日などの送迎も助かります
塾内の環境 塾だけの建物なので他の目的で出入りする人がおらず安心ですし、車の交通量はありますが、時間とともに少なくなりますので帰りも安心です。
入塾理由 先生が元気で話し方が真っ直ぐでしたので、子供の競争意識の底上げと英語の成績向上が叶うと思いました
良いところや要望 自宅から自転車で通える距離であることが大切でした。また、やる気を刺激してくれることも。
子どもが拒絶反応をおこさない先生だったので本当に良かったと思ってます
総合評価 子どもが、数学はいける。と、言ってくれたので今のところ満足しています
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気もしていましたが、しっかり成績が上がるところも確認出来ていたので、そこまで不満では無かったです。
講師 子供からの話がほとんどですが、しんどくもなく順調に出来ている、そして成績にもしっかり反映されていました。
カリキュラム 本人に合わせてしっかりご指導いただいてたみたいで、やる気が上がっていました。
塾の周りの環境 家から近いところも選んだ理由でもあるので、そんなに不便には思いませんでした。通わせやすいところだと思いますよ。
塾内の環境 たまにしか行くことはなかったですが、きちんと整理されていて綺麗にされている印象です。
入塾理由 家の近さ、周りの評判、本人の意思を尊重して選ばしていただきました。
良いところや要望 特に不満なく、子供に対してしっかり対応していただけるので安心して任せられます。
総合評価 特に不満なく通ってた所は、近さもあり、問題なく、成績にもしっかり反映されていたので満足しています。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めかと思います。分からないところを本当に理解しているのか不安なため
講師 とても良かったと思います。親切で笑顔の絶えない方が多かった印象です
カリキュラム 授業自体はわかりやすいと聞きました。なので続けてよかったと思います
塾の周りの環境 駐車場とめにくかったです。出れないことが多々ありました。
塾内の環境 環境も設備もとてもしっかりしていて、とても綺麗でした。
清掃をかなりしていたのか?ホコリもなかったです。
入塾理由 家が近く娘も楽しそうに体験していたため。
親切な方ばかりだった。
宿題 難易度は高そうにみえました。ずっと悩んでいる印象です。量もなかなかでした
良いところや要望 分かりやすく親切な授業であり、生徒のことを思ってることがつたわりました。
総合評価 いい感じでした。娘も気に入っていました。それが一番良かったです。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導レベルに少し問題があったので、それを考えると少し高いかなと思う。
講師 細かい部分なども含めてあまりわかりやすい指導ではなかったので、最終的に塾を変えた。
カリキュラム 教材はおおよそ同じ程度の教材を使っていたが、指導力に少し問題があった気がする。
塾の周りの環境 家から近かったが、講師の指導レベルに少し疑問を感じた。
最初のとっかかりの塾としては悪くなかったが、長く続けるに至らなかった。
塾内の環境 環境には問題ない。
自習室もしっかりしていたので、この部分も問題なかった
入塾理由 近くでそこそこのレベルの集団塾だったので。
通うのが楽である。
宿題 宿題の量はそれほど多くなかった。もう少し志望校に見合った量があればよかった。
家庭でのサポート 塾の講師のレベルに疑問を持った。
駐車場が狭かった。
全体的にあまり良くない
良いところや要望 最初の塾としてはよかったかなと思う。
ただ続けていくにはすこし足りない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾への入退出がわかる様にメールで通知してくれるサービスは良かった
総合評価 長く続ける事ができなかったので、総合的にあまり良さを感じなかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います家からも近いしお友達も通ってたのでそこにしました
講師 良い方の講師もいましたし色なことも学ばせてもって良い経験と思います
カリキュラム 教材なども色々チェックしてみましたけどその場所などところところ先生の工夫がされていてよかったと思っています
塾の周りの環境 できるだけ家から場所も家から近いのでとても通いやすくて電車など車も使わず自転車や徒歩で安全に通ってます
塾内の環境 勉強の環境も良くて空調管理や休憩場所などもあり生徒はそこで息抜きができるように工夫されていましたしよいとおもいました
入塾理由 これからの人生のために色々なことも勉強も覚えてもらうために子どもには学んでもらいたいと思った
定期テスト とりあえずテストは練習の一環でもあるので失敗も含めて環境も大事なので自分のペースでやらせてあげてます
無理にやると逆効果になるので
宿題 ここはかなり自由に学べるよう環境も生徒に合わせてやっているので難易度とかも求めずに生徒自身のやる気や活力などを出させてあげることまず目的としてます
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や面談やサポートなどもしながら講師ともあらあら環境などの説明ややる気活力の出方などを意見を交換したりしてます
良いところや要望 環境を1番に大事にしたいと思っているので厳しくや無理やりやらすのではなくとりあえず勉強が好きなのでそこをどんどん自由に伸ばしてあげることが大切かなと思います
総合評価 環境や自由度もあるし無理やりやらすのでは無いとゆうことがわかってる塾などでとても良いと思ってます
高校受験になると追い込む事をやっていかなければならないこともありますがまだまだ中学生前なので環境自由を優先してます
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、大手なら大体同じくらいです。入塾した時や夏期講習などがあると支払額が一気に上がりますね。
講師 塾長は子供の事をよく見てくれてると感じました。他の科目の先生はまだよくわかりませんが、いい先生方だと言っています。
カリキュラム まだ始めたばかりで詳しくわかりませんが、しっかりした内容だと思います。部活が忙しいので、最初は宿題の量が多くて大変でした。慣れたらなんとか大丈夫だと思います。
塾の周りの環境 大きい通りとショッピングモールが向かいにあるので人通りもあり安心。ショッピングモールの駐車場も無料なので、送迎のついでに買い物もできて便利です。
塾内の環境 建物も綺麗で塾内も掃除、整理整頓されていて勉強がしやすい環境です。
良いところや要望 入退室のメールが届くので安心です。今まで小さな塾にいたのであまり競争心が育ちませんでしたが、教室のみんなで切磋琢磨できるところが良いです。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても親切にわからない時は
わかるまでおしえてくれました 若い先生がおおく話しやすい
カリキュラム 教材費が少しがたかいようにおもいました
けど その分 すごく丁寧に教えていただける
塾の周りの環境 近くにショッピングモールがあり
送り迎えの時は 時間潰しに良かったです
塾内の環境 前にショッピングモールがあり休日はこむので道路があるので雑音は多少あります
良いところや要望 とても親切に こちらの意見も聞き入れていただけるので
安心します
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。それでいて季節の講習で別料金になるのならさらにたかく感じる。ただ、それて楽しく通ってくれるなら、、、という感じ。
講師 講師は熱心に教えてくれていると思うし、本人は楽しんでいるが、具体的な様子や内容、本人の状態は講師からは知らされていない。なので、何をしているのか見えにくい。
カリキュラム 全体の中のどの部分の教材か、どういう進み具合が知りたい。ただ、量は多すぎず、やや少ないと感じる程度なので、子どもにはやりやすいかと。
塾の周りの環境 道を隔てたむかいに大きなショッピングモールがあるので、夜でも明るい。駐車場スペースは本当に少ないので、車では行きにくい。
塾内の環境 特に不便を感じたり、違和感を感じない。いわゆる、ホワイトボードと机といった普通の感じ。
良いところや要望 スタートにテストをしてモードを作ることと、宿題があるところはいい。ただ、見通しを持たせる方法を教えてほしい
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ禍での料金体系が受講する側としては疑問を感じることが多々あった。
講師 生徒が多く講師達が受講生の特長を把握できていたのか疑問を感じる。
カリキュラム 過去からの一般的なカリキュラム中心。新しい受験対策やコロナ禍対策が不十分だったのでは。
塾の周りの環境 自宅から近いので夜遅くの帰宅でも親として終始安心することができた。
塾内の環境 建物設備投資の割に生徒数が多く、生徒の入れ替え時間帯は大変な混雑ぶり。自転車置き場も溢れかえる有り様。
良いところや要望 とにかく自宅から近いこと。要望は建物を含めた設備環境を改善してほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習のたび回数できまるのですごくたかくなるのかほかとくらべてなんてんだとおもいます
講師 とちゅうでかわってしまうのはよくないとおもいます
カリキュラム レベルあってなかったので教科書にあわして、やつに、あえてもらえた
塾の周りの環境 いく途中の道電灯が、すくなくくるまのおおらいかおおいのが心配です。
塾内の環境 自習しつが少しせまいのでやりずらいみたいです。それいがいはないです。
良いところや要望 欠席の連絡がでんわなのがすごく手間がかかるのであぷりでできたららくになります
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールをもらいますがよくわからないときがおるようなきがします。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、妥当だと思います。どこでも同じだと思いますが夏期講習会などのルーチン以外の費用が別途発生します。
講師 割と優しく教えてくれるようで、生徒ともしっかりとコミュニケーションが取れてると感じる
カリキュラム 教材に関しては、幅広く程度に合わせた内容が盛り込まれており、よく考えられています。
塾の周りの環境 近くに、大型のショッピングモールがあり、人通りも多く明るいですが、行き帰りの道が暗い場所も多いです。
塾内の環境 施設内は、かなりきれいに整頓されていて、使用感も良い様です。
良いところや要望 あまり講師とは頻繁には連絡を取り合うことはありませんが、子どもが中学生と言うこともあり、本人からの情報でこなせています。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ではないので、基本的に振替などはありません。後に資料類などで確認する形式です。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、家計としては安い方が良いと思うのですが、他の塾と比べてみると妥当かなと思います。
講師 講習の時間が過ぎていても、わからない所はていねいに教えてくれます。
カリキュラム 夏季講習を受講しました。まだ初めてなのでこれからの成績を見ていきたいと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎の保護者で混雑します。
大型スーパーが前にあり夜でも明るく治安は悪くわないと思います。
塾内の環境 入塾したばかりなので、よくわかりませんが自習室もあり勉強をする環境としては良いと思います。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、コロナ禍での手探りのリモート授業は対面授業と違って迫力に欠け、料金に見合ったものであったのか疑問が残ります。
講師 年齢が若い分、生徒との関係性は気を使わず良いのかもですが、親への電話連絡時も同様な対応で一般常識に欠ける対応があった。
塾の周りの環境 学習塾は徒歩圏内で夜遅くなっても安心。予備校は都市部の便利な場所にあり通学時間も計算できて助かりました。
塾内の環境 設備環境については見学したこともなく全くわかりません。父兄向けの事前見学を積極的に案内して欲しかったです。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、少しお高いですね。
その分、しっかりした指導をしてくださっていて、子供の学力が上がっていますので満足しています。
講師 講師について良かった点は、しっかりした授業内容で子供の学力が上がりそう。
悪かった点は、特にないです。
カリキュラム カリキュラムも教材もしっかりしていて満足!
季節講習のお値段が少しお高いのが、
塾の周りの環境 塾の周りの環境はすごくいいです。
夜も周りに明かりがあって子供1人でも怖くないみたいです。
悪かった点は、特にないです。
塾内の環境 道路が目の前にあって車がよく通る場所なのですが、
塾内は静かで、とても勉強に集中できる環境でした。
良いところや要望 子供が楽しんで塾に通ってくれているところが安心しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、料金体系が明確なこと。悪かった点は、それぞれ別料金で、トータルでは高額になること。
講師 良かった点は、授業が分かりやすく面白いこと。悪かった点は、授業前後の時間がタイトで、その場で質問等が出来ないこと。
カリキュラム 良かった点は、総復習があり、苦手な点や忘れている箇所等の再確認が出来ること。悪かった点は、解答集の説明が簡潔過ぎること。
塾の周りの環境 良かった点は、通塾バスがあること。悪かった点は、車で送り迎えするには駐車場がなく、駅前で混雑するので、横付けもしにくいこと。
塾内の環境 良かった点は、部屋が適度な大きさで集中出来ること。悪かった点は、空調が効き過ぎること。
良いところや要望 欠席しても、WEB動画で授業を観ることが出来る点が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと WEBの保護者のページや生徒のページが、もっと活用出来るようになると良いと思います。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場を存じ上げないのですが、対価価格だと思います。
欠席フォローも柔軟に対応してくれるそうです。
講師 低学年のクラスは少人数な事もあり、個別指導のような感じで指導してくださっており現在の所満足しております。
悪かった点は今のところ見受けられません。
カリキュラム ワークブックを数冊使用しているのと、ゼミナールからのプリントがあるのですが、どれも小学校授業より少し捻った問題があり良いです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので治安も良いと思います。
交通量が多いので車送迎の時は少し混雑します。
良いところや要望 まだ入塾して間もないので分からない所も多々ですが、現在の入塾して良かったと思っています。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。半年に一回の管理費(正式名称を覚えていませんが)も合わせるととにかく高いです。
講師 宿題が多いとぼやきながらも楽しそうに塾に通っているので凄いと思います。
カリキュラム 図形問題が苦手な旨を相談させてもらったらパソコンで図形を学ぶ少し割安なコースを教えて下さいました。それの受講開始以降、図形への苦手意識もなくなりましたしテストで丸を取れるようにもなってきているのでとても良かったです。
塾の周りの環境 駐車場があり送迎がしやすい。 近くにアリオ鳳があるので待っている時も時間をつぶしやすいので、子供が小さい時は助かりました。
塾内の環境 設備面は特に問題ないと思います。 雑音も気にならず、自習室が賑やかになったらすぐに先生が指導してくださっていたので安心でした。
良いところや要望 困りごとがあれば授業の終わったときなどでも担任の先生が相談に乗って下さるので、心強いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。 子供が楽しそうに塾に通って勉強しているということが親として一番嬉しく思っています。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の話を聞くだけなので確かなことは分からないが、感じのいい講師もいればそうでない講師の方もおられるようです。
カリキュラム 学校で習ったはずの内容が全く消化できてなかったことがよく分かりました。
塾の周りの環境 自転車で5分の距離で、近くに大きなショッピングセンターもあり、夜でもまあまあ明るくてちょっと安心です。
塾内の環境 中の様子は知りませんが、自習室もあって、適宜自由に利用できるそうです。
良いところや要望 欠席した場合の振替システムがしっかりしていて、休みっぱなしにはならないようになっています。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点
丁寧な案内と説明をしてくれて、とても信頼できた。
悪かった点
今のところ見当たらない。
カリキュラム 今のところ、まだよく分からないが、テスト前の対策をしてくれたり、入試対策が万全な点。
塾内の環境 良かった点
塾内が明るい感じで、受付のスタッフ含め講師陣の感じがいい点。
悪かった点
まだ通い慣れていない息子へのフォローが、少し希薄な点。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にみて、子ども本人と保護者の私たちが納得できる塾です。
まだ通い始めたばかりなので、細かいことは分かりませんが、子どもの成績を最大限に伸ばしてくれることを期待しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナール鳳校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
第一ゼミナール 鳳校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒593-8311 大阪府堺市西区上591-1 第一ゼミ鳳ビル 最寄駅:阪和線(天王寺~和歌山) 富木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
大切なお子様の成長を願うのは、全ての人に共通の願いです。 私たちの仕事は、志望校合格のお手伝いのみならず、受験勉強を通して本当の「努力」を経験していただき、お子様の真の成長に携わることであると考えております。 そして、当塾の掲げている教育理念「1/1の教育」とは、保護者の皆様のこのような思いに、少しでもお応えしようとする我々の決意を表したものといえます。 昨今の社会において、お子様をとりまく環境は非常に厳しいものですが、「教育」とは生き物のように、社会の状況に応じて刻一刻と変化するものです。また、そうした中で、「塾」もまた、進化し続けなくてはならないのではないでしょうか。 楽しいだけでは実りはなく、また厳しいだけではつまらない。今までの自分を変えたい、という方は、ぜひ当校までお問い合わせください。私たちと一緒に成長して行きましょう。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)