東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校の評判・口コミ
「東進衛星予備校【ティエラコム】」「東進加古川中央校」「中学生」で絞り込みました
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の進捗度に応じて金額は変わるので。いけないときなどが損にならない
講師 加古川市の中で一番大きな教室なので、人数が多く、人材が厚い。
カリキュラム カリキュラムは選択性。レベルに応じて決めることができる。学校のフォローもしてもらえる。
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける。車でも行きやす。駐車場があるのが良い。前の道が一方通行なので、事故にあいにくい。
塾内の環境 商店街に接しているので、窓をあけると、商店街で大音量で流しているラジオの音が聞こえてくる
入塾理由 以前に通っていた塾の隣で提携しているので、エスカレーター式になった
定期テスト 定期テスト対策はあります。
学校で使っている教科書、ノート、プリントなどを、先生が問題風にまとめて疑似問題を作ってくださったりしています。
宿題 家庭学習としての時間の指示はあるが、具体的な宿題はない。
英単語を覚えてくるように、みたいな程度
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。面談は毎学期に1回程度。家庭でのその他のサポートはなし。
良いところや要望 まだ中学部なので、カリキュラムが厳しくなく、学校に即した勉強内容にしてもらえる
その他気づいたこと、感じたこと 先生の人数が多いので、なかなか皆さんの顔や名前を覚えることができない。
総合評価 レベル別学習ができるのは良いと思う。
でも、パソコンの画面を見ているだけというのも、時代が変わったと思います。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力が上がる保証は無いのにすごく高いです
勉強の出来る子向けの塾です
お金があり勉強ができる子や家庭向けの塾です
講師 とても厳しい勉強量です
勉強の出来る出来ないでクラスが分けられています
勉強意欲がない人は耐えられないかも
カリキュラム 宿題がありその量が凄く多いです
学校の2~3倍はあります
夏期講習などは契約を結ぶために少し優しくなります
塾の周りの環境 居酒屋などが周りにあるため治安は良くないです
町自体の治安も良くないので考えものです
塾内の環境 凄く息が詰まる気がします
あまり勉強の楽しさも分からなかったしやらされている感じが凄かったです、ものすごく静かです
良いところや要望 コミュニケーション不足があり受験シーズンも重なり凄くストレスが溜まりました
その他気づいたこと、感じたこと 自分は友達と行っていたので大丈夫ですが
1人だとすごく心細いし館内も暗く
講師も今の時代によくありません
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、当初考えていたより、かなり高いと感じております。
塾の周りの環境 学校の帰りに位置しており、帰り道に通塾できる為、便利な立地です。
良いところや要望 受験に関するテクニックを身に着けさせるような講義を希望します。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったです。最初は無料の学力テストを受けたのですが、タダほど高くつくものはないと思いました。希望校に合格できたので結果オーライではありますが。
カリキュラム 中学3年の12月から2月までの短期間のためよくわかりませんが、受験前の冬期講習や直前講習も頻繁にやってくれていたので、良かったと思います。
塾の周りの環境 加古川駅から徒歩5分位にあるので便利ですが、駐車場は狭いです。
塾内の環境 勉強は集中して出来る環境は整っているようです。受験前に塾で勉強できたことは大きかったと思います。
良いところや要望 公立の希望校に推薦で無事合格できましたが、その推薦試験の対策がなかったので、少し不安でした。
その他気づいたこと、感じたこと 無料の学力テストで人を集めて入塾させる手口は上手いやり方と思いました。無事に試験が終わった後も無料の受講チケットをわたして春休みに受講させてそのままの流れで高校でも入塾させる形になります。別に断ることも出来るんですが、上手いこと子供に行かないといけない気持ちにさせるのが上手いんでしょうね。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般料金に加えて、夏期講習やその他もあり、負担は、大きかったと感じています。
講師 ごく普通。良くも悪くもないと言うのが、正直なところ。子供の学力や勉強に対する姿勢が変わったとは、思えない。
カリキュラム 一応、本人と会話してカリキュラムを作成いただいた様子。結果としで、カリキュラムに追われ、勉強の仕方かま身についたとは思えない。
塾の周りの環境 車で5分、非常に近い。コープに入っていたため、駐車場にも困らなかった。
塾内の環境 ごく一般的な広さだと思います。入塾している人も多く、多少の混雑感は、ありますが、仕方ないと感じています。
良いところや要望 正直、よく分からないです。結果として、子供の勉強に対する姿勢は変わらなかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の周りの環境 公共交通手段を利用するなら便利であるが、車やバイクでは通いにくい
塾内の環境 商店街の中という立地は便利だが、周辺の歩道に生徒らがたむろして飲食している姿はみっともなく品がない
良いところや要望 子供が楽しそうに通っているので、将来的に結果が残せればそれでよい
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのではないでしょうか。もっと安いところも高いところもあるのではないかと思います。
講師 親しみやすいとは思います。
カリキュラム 私立中学向けでやってもらっているのは便利です。
塾の周りの環境 家から直近で送り迎えの面倒さがまったくありません。街中なので夜遅くなっても危なくありません。
塾内の環境 高校生がうるさくて自習の妨げになると言っています。近いので本当は自習にも便利なはずですが
良いところや要望 自分である程度学習時間を決められるので、学校が忙しくてもなんとかなりそうです。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ再生による授業なので、人件費はとても安いと考えられるが、授業料はとても高かったと思う。
講師 直接的に授業を受けたわけではないので、良いのか、悪いのかは、分からない。
カリキュラム 成績や得意、不得意によって、いろいろなカリキュラムが準備されていると思います。
塾の周りの環境 通っていた学校から近く、部活が終わってからでも、すぐに行けるところであった。
塾内の環境 実際に入ったことがないため、推測の域を出ないが、毎日、ずっと行っていたことから考えても、ある程度、集中できる良い環境だったのだと思う。
良いところや要望 この塾に行ったお陰か、本人の努力かは分からないが、とりあえず第一志望に合格できたことは良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に、その他、気づいたことや、感じたことはありません。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座いくらという価格設定なので、受講すればするだけ価格があがる。年度初めの一括ばらいのでで、一度の支払額が大きい。模試等の追加料金はなく、自習室等も使い放題なので、使い方によってはお得。
講師 学習だけでなく、進路や留学など、個人的な相談にもよく対応してくれる。
カリキュラム 録画映像での授業なので、自分のペースで受講でき、確認テストや質問への対応も充実している。
塾の周りの環境 高校に近いので、学校帰りに気軽に立ち寄ることができる。駅前なので、少し治安が心配。
塾内の環境 自由に使用できる自習スペースがあったり、飲食できる休憩室があるらしく、メリハリがつけやすい。
良いところや要望 常に待機していて、それぞれの得意科目の質問に答えてくれるらしい。自分と相性の良い相談相手に質問することもできるので、使い方によっては、家庭教師を雇っている感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 進路や留学に関してなど、学習以外の相談にも、かなり親身になってくれるようだ。お願いすれば、面談の練習にもつきあってくれたり、積極的に利用すれば非常にお得感がある。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なものだと思います。ただ個別の講師の授業の数が少ないので、そのわりには割高かも知れません。
講師 全て自分でやらなければいけないので、本人には不向きであった。
カリキュラム オンデマンドという自習形式が主なので、どのように学習していったらいいのか難しい。
塾の周りの環境 加古川駅から徒歩で5分くらいの位置にあります。繁華街の中心であまり環境が良いとはいえません。
塾内の環境 教室内は個別の空間に区切られており、設備は比較的新しいものです。
良いところや要望 メディア等で露出がいっぱいある有名な講師の授業が受けられるのはいいのですが、実際の授業でない点が物足りません。
その他気づいたこと、感じたこと 自分でペースを掴んでテキパキと進められる生徒にはいいと思いますが、半強制的に課題を与えて食える方がいい子には不向きです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ふつうだと思います。一年間まとめて払わないといけないのが 改善してほしいです。
細かくいろんな形で 料金をとられた気がします。
講師 講師は いいと思うのですが DVD での授業なので、一方通行な感じです。
生徒がやる気があり 自分で勉強できるならいいと思います。
入塾のとき お会いした先生は、その後 会うことはなかったです。
カリキュラム 単元が 終われば 次々とDVD を買わなければならないし 1つほしくても セット販売で要らないのも購入しなくてはいけませんでした
塾の周りの環境 駅近く コンビニエンス近くとても通塾しやすいです。
夜は すごし暗くて 男の子は、いいけれど 女の子は、ちょっと危ないかもしれません。
良いところや要望 家から近かったこと。
交通のべんがよかったこと。
この教室の"中学生"以外の口コミ(45件)
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に気になることはないので問題ないのだと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすいこと、繁華街から離れているので騒がしいわけでもないので特に気になることはありません
塾内の環境 キチンと勉強できる環境はつくってもらっているとおもうので特に気になることはありません
定期テスト 特に気になることはないので普通にやってもらっていると思います
宿題 キチンとか問題量も内容も考えて出題してくれていたと思っています
家庭でのサポート 遅くなる時は送り迎えは行っていましたが特に気になることはないので問題はい
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 本人のペースで教材が進められるので、それは良いところだと思う。一応期限も決められているので強制力があり、通信教育ほどに自由ということもないのが良い。
塾の周りの環境 駅からも学校からも近く、アーケード街のメインストリートの中にあるので人通りも多く、治安的には問題なかった。飲食店やコンビニもまわりにあり、食事にも困らない。
塾内の環境 自習室や講座を受ける部屋などは充実しており、学年ごとに学習する部屋が分かれているので、モチベーションの違う(受験生と1年生では勉強のモチベが違う)学生に悩まされることもなく良かったと思う。
入塾理由 最初は別の塾に通っていましたが、友達や先輩からの評判を聞き、本人が希望したので決めました。
宿題 宿題というか、講座を受ける期限が設けられているので、部活をしながら講座を受けている1,2年生の間は大変だった。
良いところや要望 学習室など、自習環境が整っており、学校帰りに寄れるところがとても良かった。塾との連絡もラインで定期的に連絡が来ていたのでその点も良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校が進学校だったこともあり、その塾のまわりには、多分大手の塾や予備校が全部揃っていた。そういう意味では他の塾の情報も入手しやすく、子どももよく知っていて、その上で選んだ塾だったので、子どもにはあっていたと思う。
総合評価 家とは違う環境で、いつでも好きなだけ勉強できる環境を提供してくれたという点は、子どもにとって良かったと思う。集団授業ではなく、個別学習なところも良かった。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが他の塾の料金と比較せず内容で決めました
講師 先生が熱心で親身になって指導してくれ、進路も生徒にあった所を勧めてくれる
カリキュラム 目標の大学、学部に合わせてカリキュラムを選定してくれ安心感がありました
塾の周りの環境 JR加古川駅から徒歩5分で教室までの道のりには商店街があります。ただし駐車場は無いので電車で行くしかありません
塾内の環境 きょうしつは普通の広さで自由室も普通の広さです。AEDがありません。
入塾理由 国立大学理系を目指しており、理系に強い先生が多いと聞きました
定期テスト 定期テスト対策は特に無かったと思います。ヒントのようなことは教えてもらえました
宿題 宿題の量は普通だと思います。目指す大学が違うのでやる人もいればやらない人もいます
良いところや要望 夏はエアコンが効きすぎて寒いぐらいと言ってました。冬は快適と言ってました
その他気づいたこと、感じたこと みんな高いレベルの大学を目指していていい刺激になります。高いレベルの模試も多く受けれます
総合評価 高いレベルの大学を目指している人には適している塾だと思います
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する講座の数により変わるので人それぞれだと思う。
入塾試験の成績が良いと入学費用の割引があって良かった。
講師 映像授業のため、いつでもお気軽に一流講師の講義が受ける事ができるから良い。
カリキュラム 個人別に学習計画が作成されてスケジュール通りにこなしていけばよい。
塾の周りの環境 駅に近いので便利です。商店街にあるため人通りも多く治安は悪くない。
塾内の環境 塾内は、雑音も無く集中して勉強できる環境である。整理整頓されておりきれいである。
良いところや要望 地域内では大きめな校舎であり設備が充実している。教室も広く良かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講などの料金が高いです。取りすぎないように必要最低限のものを取るべきです。
講師 担任助手と年齢が近く、いじられたりいじったりする仲にもなれ、すぐ仲良くなれます。相談にも乗ってくれます。
カリキュラム 受講は担任に多く取らせようとされますが、自分の苦手な所だけ少なく取るべきです。正月特訓などでの担任助手、担任の授業はよかったです。
塾の周りの環境 駅からも高校からも近く、商店街には屋根があるので雨の日も傘無しで駅からこれます。隣にはコンビニ、ラーメン屋があり便利です。
塾内の環境 よく工事をしていたり商店街の音楽が聞こえたりするので、雑音で集中できない人もいるかもしれません。
良いところや要望 高校の友達もたくさんいて、他校の子とも仲良くなれます。お互い刺激しあって高め合えます。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直言って、講師による生の授業がなく、DVDを見るだけで、かなりの割高
講師 本人の状況等の開示がなく、よくわからない。言えば何らかの対応はあるが
カリキュラム カリキュラムやスケジュールの家庭への開示がほとんどないのが残念
塾の周りの環境 駅から10分程度で利便性は高く、周りに飲食店もあり便利な環境
塾内の環境 教室内は広くていいが、周りが街中なので、特に夜は雑音があり、うるさい
良いところや要望 家庭への模試やテストや本人の状況等をタイムリーに開示して欲しい
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段が分からないので、比較対象がない。ただし、私立高校に行くのと変わらない費用がかかるので公立高校に行くメリットが少なくなる
講師 映像学習がメインで、本人が何をわかってて、何が解らないのか解らないのではないか。力がつきにくい
カリキュラム 映像学習が中心なので、イマイチ力がつきにきい。学習したことが印象に残り難い
塾の周りの環境 場所的にアクセスが良い場所にあるから、普段は行き易いが雨の日は車のアクセスがし難いので困る
塾内の環境 中はあまり見たことがないから、コメントできない。打合せスペースは小さいとは感じた
良いところや要望 映像学習を減らして、面着授業を増やしてほしい。塾を変わった方が早いか。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当然だか、教材を取れば取るほど高くなる。
必要な様に感じ購入してしまうが実際こなせていないものや後々必要ではなかったと感じるものもあり、とても費用がかかった。
講師 マニュアルに添った指導で個人にきちんと向き合ってくれていると感じなかった。
カリキュラム 勧められた通りによく分からずに購入したが、実際必要だったのか分からなかった。
実際手をつけられそうにないものを後から解約した。
塾の周りの環境 駅からも通っていた高校からも近く時間的なロスがなかった。駅近なので塾周辺も明るく治安が良かった。
塾内の環境 子どもからの情報ですが、静かで集中しやすい環境だった様です。
良いところや要望 過去問や過去の受験数などの資料がすぐに手に入るのがとても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと たくそんの生徒をかかえているため、一人一人を把握する事は難しいとは思うが、本人も保護者も不安なのでもう少し個人に向き合ってほしかった。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにいい値段がする。先生に言われた通り何でもかんでも受講していると消化不良を起こすので、よく考えて受講するほうが良い。
講師 担任の先生には色々相談に乗ってもらえ、参考になる話が聞けた。
カリキュラム 教材は苦手なところを中心に何度も繰り返し演習して理解を深めることができました。
塾の周りの環境 通っている高校の近くで通いやすい。JRの駅からも歩いて行ける距離。
塾内の環境 集中して勉強できる環境で、朝から晩まで自習室にこもって勉強できる。
良いところや要望 進路相談もよく行われており、わからないところもいろいろ教えてもらえてよかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校【ティエラコム】 東進加古川中央校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町63-1 最寄駅:JR加古川線 加古川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
バックアップサービス! |
授業中は理解したと思っていたのに、家に帰って復習してみたらよくわからない。そんな時でも安心のバックアップサービスがあります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)