どんちゃか幼児教室 吉祥寺校
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-14 HNビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.64 点 (49件)
※上記は、どんちゃか幼児教室全体の口コミ点数・件数です
どんちゃか幼児教室吉祥寺校の評判・口コミ
「どんちゃか幼児教室」「吉祥寺校」「中学生」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「どんちゃか幼児教室」「吉祥寺校」「中学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"中学生"以外の口コミ(5件)
どんちゃか幼児教室吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期の集中コースだったので、妥当な金額だと思う。模試を受けたので、さらに金額は高くなっている。
講師 クラスに2名、講師がついてくださり、前方の先生が授業を進め、1人は後ろから全体を見ながらフォローしてくださっていた。泣いている子がいると、帰るように促すなど、厳しいところもあった。
カリキュラム 夏休みの集中コースでは4日間だけでもものすごく成長を感じれた。行動観察も、別の部屋での講習で、しっかり団体の中でもどのような行動を取ればいいか指導してもらえてよかった。
塾の周りの環境 駅からは歩いて10分くらい。車通りの多い道を歩かねばならないので、子供と歩くのには少し気を遣った。土日になると遊びに訪れる人も多く、気持ちを集中させるのに苦労した。
塾内の環境 部屋は目的に応じて分かれていて、集中しやすい環境であったと思う。
入塾理由 ホームページで志望校への専門のコースが開設されていることを知って、直接問い合わせをした。始める時期が遅かったので、空いている教室がなかなかなく、こちらの専門集中コースを選択した。
定期テスト 1年間に何度か全統模試を受けることができ、結果は詳細に出た。合格ラインかどうかなど、様々これから取り組むべきことも明確になった。
宿題 あまり出されていなかったが、授業でできなかった分は家でやってくるように促す程度だった。
家庭でのサポート 授業でやった内容を復習すること、面接練習、こぐま会の問題集を繰り返し毎日やること、など。
良いところや要望 短期集中コースだったので、いつも通われているお子さんよりもあまり目が届かないようで、保護者とももう少しコミュニケーションを図るようにしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の振り返りを一緒にしてもらえると、もっと取り組むべき内容が明確になって安心できたと思う。
総合評価 厳しい中にも的確に指摘してくださる信頼があった。これまでの経験からのノウハウがかなりあり、短気であったにも関わらず力をつけることができたと感じている。
どんちゃか幼児教室吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。ただ年長になり受験前になると志望校ゼミも通わせたくなるから料金は高くなる。
講師 担任の先生の相性も影響します。担任の先生はたまたまよく優しくあまり怒るより良いところを伸ばしてくれる先生なので良かった。
カリキュラム 授業のなかではテキストは終わらないためどうしても家庭学習や自宅で教えないといけなくて親の負担はあります。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度なので立地は問題ないと思います。雨の日でも通いやすい。教室は狭いからもう少し広い方が良い
塾内の環境 教室は2つありますが狭いです。運動をするときは回りとぶつからないように注意が必要。
入塾理由 小学校前に準備として体験したら子供が気に入ったために、はじめは受験は考えていなかったが楽しく学べさせたかったから。
定期テスト 毎月1回テストはあります。たいさくがあったかは分からないがテストで順位も出るし志望校の順位もわかる
宿題 宿題と言う形式はないが自宅で学習しないと授業についていけなくなるから自宅学習は必須。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必要だし授業中も見学必要。自宅学習の参考になる。
良いところや要望 先生が良ければしっかり面倒も見てくれるし自分からどんどん質問していけば担任もつきあってくれる。
総合評価 名前が通ったある程度有名な所を選んだが個人塾の方がもっと親身になってアドバイスもくれた感じがする
どんちゃか幼児教室吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ベテランの少し厳しい先生から、優しい先まで色んなタイプの先生がいて、子供に合った先生が見つかります
カリキュラム プリントや、工作に必要なものなど、惜しみ無くくれるので、ありがたいです
塾の周りの環境 吉祥寺駅から徒歩5分位で近いですが、やはり人が多く、特に夕方の帰りは人混みの中帰るのは疲れます
塾内の環境 多いと14人前後で、授業をしますが、縄跳、ドリブルなど、運動系の授業をする時は狭く感じます
良いところや要望 担任の先生とゆっくり話す時間がなかなかとれないので、相談はしにくいです
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時に、次の週とか振り替えができないのが、不満です。
どんちゃか幼児教室吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はサービスの内容と鑑みてお得と思います。何より息子が気に入っていることが良かったです
講師 息子の成長に合わせて色々と指導してくれて、息子も喜んで塾に通っているからです
カリキュラム 教材がしっかりしていて息子の学力にあっていると思います。がちがちな感じではなく面白さも含まれているからです
塾の周りの環境 交通手段は妻が送り迎えをしてくれています。周辺の環境は少しゴミゴミした感じがあります
塾内の環境 塾内の環境は整理整頓が行き届いていてよいと思います。息子ものびのびと過ごしています
良いところや要望 特に不満はありませんがこれからも息子が喜んで通う塾であって欲しいです
どんちゃか幼児教室吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な相場ではあるが、それなりに高いと感じた。特に志望校向けの特訓コースは臨時出費としてはそれなりの投資額となったため
講師 ベテランの講師が多く、事前に定められたカリキュラムに従って効率よく進めていたため
カリキュラム 試験対策として各私立に応じた教材や内容が整理されており、志望校に応じて集中的な特訓ができるため
塾の周りの環境 駅から徒歩数分の立地で通いやすかったため。また、最寄りは吉祥寺駅で複数路線があり交通の縁も良かった
塾内の環境 ビルの1フロアを借り切っており雑音が入りにくい構造となっているため。
良いところや要望 参加する子供の数がそれなりに多く、ギリギリで進めていたり途中はしょらなければならない場合があったため、できればクラスを分けるなどして人数を適正化した方が良いと思う
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
どんちゃか幼児教室吉祥寺校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
どんちゃか幼児教室 吉祥寺校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-14 HNビル2F 最寄駅:JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。