富山育英センター富山本部校中学部の評判・口コミ
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾に比べて高い方だと思いますが、その分、成績も伸びています。 またテスト前になると、通っている曜日でなくても勉強をしに行ける点がとてもよく、子供も安心しています。
講師 先生の指導方法により、苦手な数学が楽しく学ぶ事が出来るようになり、今では1番得意教科となっています。 とても分かりやすく教えて頂けています。
カリキュラム カリキュラムについては、子供にあったペースで教えて下さいます。 学校の授業よりも分かりやすいと子供も言っています。
塾の周りの環境 立地条件は、小学生の時は親が送迎しないと、なかなか交通手段がかりません。 塾の前が、道路で路面電車も通っている為、決して安全とは言えない場所にあるとおもいます。 また迎えに行った際に、塾の前に車を横付けしなくてはならないので不便はあります。
塾内の環境 教室は綺麗に整理整頓されていますが、先程も答えた様に 、前に路面電車が通っている為、若干の騒音はあります。
良いところや要望 定期的な実力テストで、自分が今現在どのランクにいるのかがわかりやすく工夫されています。 常に自分のランクを知っておくことは今後にも役立つと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾へ通い始めてから、他の学校の生徒さんとも仲良くなれて友達も増えました。 自分の学校内のランクではなく、色々な友達もいて、また良き競争相手になっていて励みになっている様です。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3は5教科になるので、料金も満足な設定で助かりました。教材費が少し無駄があるように感じたので、もう少しサブ教材を充実させてほしいです。
講師 授業が楽しかったと聞いています。テスト対策のプリントも当時流行していたドラマをもじった題名をつけていたり、生徒が興味を持つように工夫してあった。
カリキュラム 教材が学校で使うものより難易度が高く、普段の勉強に役立った。テスト対策も良かった。
塾の周りの環境 富山駅の近くなので、電車移動に便利だった。模試の会場も近くで準備してもらえて良かった。
塾内の環境 自習室が自由に使えるのは良い環境だと思いますが、息子は教材や辞書を持ち歩くのが面倒であまり自習室を使いませんでした。
良いところや要望 授業形式の塾で、夏休みには個別にもお世話になりましたが、息子には結果としてマンツーマンよりも授業形式で他の生徒と切磋琢磨しながら学習するほうがよかったようです。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、中学三年だけでも相当かかった印象。月謝も高く、設備費も高く、夏休みなどの集中期間は別料金がかかり、合宿や大晦日正月特講も別料金。その分内容は良かったとは思う。難関校に合格したのはこの塾のお陰かと思うので、仕方がない金額かなと。
講師 名前を覚えてくれ親身になってくれ、高校の合格発表の際には近くで待っていてくれ、喜びを分かち合ってくれた。
カリキュラム 勉強は孤独ではなく、みんなでがんばるという雰囲気が良かった。夏の合宿や、大晦日正月特講など、料金はかかったが、やる気がはいった。
塾の周りの環境 富山駅から大通りを歩いて15分で、夜の帰宅の際には心配していたが、怖い思いをする事なく通えた。近くのコンビニのイートインを利用したりしていた。
塾内の環境 自習室がいくつもあり、大変よく利用でき、満足できた。雰囲気もよく、モチベーションの高い生徒が多い。
良いところや要望 塾内テストでクラスが決まる点は、本人にはいいプレッシャーになっていた。高校に入ってからは塾の友達が多く、友達を作る事もあまり不安を感じなかった事も良かった。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供は運動部で、三年六月までの引退までは、体力と時間の関係で二教科のみにしていた。塾からは三年からは5教科にして欲しいと言われ、焦りもあったが、なんとか追いつくことができた。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々家計を圧迫する月謝でしたが、子供の成績がアップしていたので、満足しています。
講師 中学校の授業よりも分かり易くて、塾講師の方に親身になって対応してもっらっていた。
カリキュラム 学力アップになる教材で、当人に向いていた感じです。また、冬期講習にも出て、本人のやる気も上がっていました。
塾の周りの環境 駅前にあり公共交通の便は良かったのですが、帰りは車での迎えの生徒が多く、駐車スペースが準備されていなかったため、路駐問題が起きていました。
塾内の環境 教室に入ったことはないのですが、子供からも特に問題があったようには聞いていません。大教室での多人数による補修授業のようでした。
良いところや要望 県内最大の学習塾であり、高校受験のデータも蓄積していて、安心して子供を預けられました。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には推奨で入学したのですが、その推薦レベルにまで学力の底上げが出来て、大変ありがとうございました。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾全体の満足度に対しての料金設定は高いと感じる。施設費教材費が授業料の他にかかり。学期後の休みの講習にも高額料金がかかる。
講師 クラスはレベル別にされているのは良かったのですが授業の進み具合が学校と並んでいた部分が-かなと。。学校の授業よりも1年ぐらい先の授業内容を希望していたので、予習・復習レベルの授業の進行状況にはいささかがっかり。プリントづけの授業が主であったのは良かったのですが、ただプリントをさせているだけの授業では塾の意味がないかなと。教師不足が影響してのことなのだが。
カリキュラム カリキュラムは授業の進行が遅いのが難点、上位クラスの教師不足が原因での授業簡略化の為乗じる生徒への無関心が影響しての成績低迷するということもあった。
塾の周りの環境 塾は、市内の中心部n位置しており車での送迎に駐車料金を支払わなくてはならないという問題あり。路上駐車できない所にあるので。
塾内の環境 さすがに、塾の前は広い車道になっている。その為車の走行音は日常茶飯事のこと。しかし生徒の集中力を鍛えるには良いのかなと
良いところや要望 塾のカリキュラム、授業内容の濃密化はもちろんのこと生徒一人一人に目を向けた指導をして欲しい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-253
平日13時30分~22時/休日10時~17時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。他の塾の倍ぐらいはかかるかも。それだけの実績はあるのかもしれないが。
講師 教えることのエキスパートなので、学校授業よりわかりやすかったようです。
カリキュラム 通ったのが中3後半のため、受験対策が主で、それには適していたと思う。
塾の周りの環境 駅前という立地は交通機関で通うにはよいが、送迎の子が多い。駐車場がないため、迎えに行くときは毎回路駐も多く大変だった。
塾内の環境 自習室は狭めのような気がする。わからないところはすぐ空いている先生が対応してくれる点は良かった。
良いところや要望 学校にはないデータがたくさんあるため、志望校を決めるにあたり参考になった。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校別にクラスがわかれているので、同じ高校に行く友達ができ、高校に入ってもスムーズに友達関係がスタートしたのは良かった。改善して欲しいのはやはり駐車場問題。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-253
平日13時30分~22時/休日10時~17時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
富山育英センター富山本部校中学部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
富山育英センター 富山本部校中学部 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-253(通話料無料) 平日13時30分~22時/休日10時~17時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒930-0005 富山県富山市新桜町4-28 朝日生命ビル1F・2F 最寄駅:あいの風とやま鉄道線 富山 / 富山地鉄本線 電鉄富山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
一緒に頑張る中学生を待っています |
育英センターの富山本部校中学部では,約20中学校の生徒の皆さんにお通いいただいています。最大の特徴は、いろいろな中学校の生徒が集うことによって生まれる緊張感です。中1・2の時期はお互いの学校の情報を取り入れたり、一緒に自習したりしています。中3になれば、同じ高校を目指す他中学の生徒と切磋琢磨し、全員で合格を目指して頑張ります。最適な学習環境のもとで、一緒に頑張る中学生を待っています! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-253
平日13時30分~22時/休日10時~17時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。