うすい学園【小・中学部】 前橋本部校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR両毛線 前橋
- 住所
- 群馬県前橋市南町3丁目22-1 22-8・9・10 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (223件)
※上記は、うすい学園【小・中学部】全体の口コミ点数・件数です
うすい学園【小・中学部】前橋本部校の評判・口コミ
「うすい学園【小・中学部】」「前橋本部校」「小学生」で絞り込みました
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾当初はやや高いとは思ったが、授業を受けているうちにその価値が分かってきて、適正価格であると思った。
講師 中学受験の授業をとっていたのですが、先生が熱心に指導してくださったり作文を添削してくださったりしてすばらしかった。
カリキュラム 合格のために特殊な教材をつかって学力を高めたり長期休みに長時間の授業やグループ演習があったり実際の在学中の先輩が話をしにきてくれたりと、非常に刺激的なカリキュラムだった。
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じと思うが中三になると金額が跳ね上がる。また、夏期講習等はオプションになるので通常授業料とオプションの金額でかなりの金額を払う。休んだ時に振替をしてくれるものとしてくれないものがある。
講師 専門分野の先生が教えてくれるので学校よりも面白い。英語の先生は子どもは嫌がっていた。
カリキュラム 大学入試までを見据えてカリキュラムが組まれており、専門のスタッフが受援の研究をしているので安心して任せられる。
塾の周りの環境 前橋駅のそばなのでいざという時には公共の交通機関を使って通塾することも可能。駐車場もまあまあある。公園があるので路駐する人も多い。
塾内の環境 冷暖房空気清浄機完備だが自習室が少ないので待ち時間に少し勉強したいという子には不便。模試を個人的に受けるときも部屋がなくて自習室の片隅でやらされたりする。
良いところや要望 受験のプロフェッショナルとして情報を共有してくれるところ。模試の日程が年間予定表で決まっていない(何日ごろという予定で入っていて通学する校舎によって日程が違ったりする)ので急に入れられて高校見学とかぶったりするのが良くない。
その他気づいたこと、感じたこと 本部校は高等部が併設されているので終了時刻がずれてはいるが、10分位のずれなので、校舎周りが混み合って危ない。
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的なのかもしれないが、テキストやテスト、特別授業、長期休みの講習費が別途かかる。テストは都合が悪いと別の日に受けさせてもらえるので無駄にはならない。
講師 群馬の高校入試についてのテキストが研究されている。毎年行われるガイダンスで渡される資料が細かくて凄い。研修で若い先生も鍛えているのだろうがベテランの先生と比較すると劣るかもしれない。
カリキュラム 長期の休みの講習が必須なのは大変だったりする。夏休みの合宿は希望者のみだが教室での講習は全員強制参加なのでスケジュールを合わせるのが大変。
塾の周りの環境 前橋駅前なので便利だが駐車場が十分ではないので近くの公園に路上駐車になることもある。警備の方が親切なのはありがたい。
塾内の環境 自習室が少ないのでテスト前にはロビーで勉強する生徒も多い。英検の会場にもなるが音響設備が学校よりも悪くヒアリングのテストには不利だと子どもが言っていた。
良いところや要望 高校入試のデータが豊富で安心できる。クラス担任が進路指導に付くので講師との相性の良し悪しはあるかもしれない。
この教室の"小学生"以外の口コミ(6件)
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、子供は塾が大好きで友達も多いためこれからも通うつもりです。夏期講習や冬季講習は別料金で高額なため負担です。
講師 授業後に、30分ほど勉強会をして教えてくれるので、時々参加しています。熱心だなと思います。
カリキュラム 教材は多く、いつも持ち物がたくさんあります。
定期テスト対策などもやってくださり、とても助かります。
塾の周りの環境 駅から近く、便利ですが、駐車場が足りないと思います。砂利の駐車場は、止めにくいので舗装してほしいです。
塾内の環境 教室はたくさんあります。
高等部も隣りにあるので、人数は多いです。自習室は利用したことはありませんが、予約して利用しているようです。
定期テスト 定期テストの2週間前から対策授業が始まります。テスト当日の対策もやっていただき、塾に行って教えていただいたようです。
宿題 テキストが難易度が高いようです。
良いところや要望 LINEでお知らせメールが来たり、欠席の連絡なども出来るので助かります。人数の割に駐車場が少ないので、いつも困ってしまいます。
その他気づいたこと、感じたこと しょうがないですが、風邪やコロナで休んでしまうと振替授業は無いです。
総合評価 中高一貫生のクラスがあるので、学校の進み具合に合わせて授業を行ってくれるので助かります。
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事に比べても高く、更に教材費や夏期講習でも別に支払いがあるため
講師 授業時間外でも苦手な科目は指導してくれて、三者面談でも親身にいなって
カリキュラム テストにあった教材や中1年からの基礎、見直しのテキストもあり、復習するのには役立った
塾の周りの環境 駅からは近いけど、周りは居酒屋だらけで、喫煙をしている人や酔っている人もいるので、授業後に子供が通る道としては好ましくない
塾内の環境 綺麗で整備されているわけではないけど、自習室はしっかりしている
入塾理由 友達に勧められたから興味を持ったのと、家から親の送迎無しで通えるから
定期テスト 普段の授業と他に土曜日にも特別授業をしてくれたり、授業後も個別で指導してくれる
宿題 量は普通だと思います。難易度も個々に合わせているので、苦手な箇所をやり直せます
家庭でのサポート 三者面談や受験の説明会など参加しました。また高校別の説明会にも参加しました
良いところや要望 先生が心配することは直接親に連絡してくれる。また、塾の予定もメールで来る
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって対応が違うとは思うけど、親身に相談にのってくれていると思った
総合評価 きちんと家でも自己学習できる子だったらおすすめだと思います。
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的かなと思いました。高すぎず、良心的なものだったと思います。
講師 先生との相性もありますが、相性が合えば授業も楽しくレベルの高い授業を受けることができました。
カリキュラム 教材に関しては、レベルに合ったものを使えていたと思います。講習に関してはレベルの合わないものもありました。
塾の周りの環境 立地は駅から近く、とても通いやすかったです。駐車場などもっと整備されるといいなと思いました。
塾内の環境 環境に関しては、いまいちな部分もありましたが、整理整頓は比較的されていたと思います。
良いところや要望 もう少しスペース的な余裕があるといいなと思いました。それ以外は申し分ありません。
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高価で費用対効果の観点から疑問があるが、中3用なのでそこそこ値段が張ることは仕方がない。
講師 元気にほぼ欠かさず通学で気でいるのでいちおうのメリットはあると考えている。
カリキュラム カリキュラム、教材などについて内容を詳しく確認はしていないのでわからない。
塾の周りの環境 いちおう夜間でも人通りが多い地域なので不安感はないと考えている。
塾内の環境 親しくできる友人がいるらしく効果はさておき楽しく学習できているようである。
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格できたので、高いとは思わない。
講師 受験に対する情報・経験・情熱において、信頼てきる講師陣だと思います。モチベーションがなかなか上がらない子でしたが、志望校に合格できたのは、担任の先生の適切なアドバイスがあったからと感謝しています。
帰りも外までお見送りしてくださるのは、愛情を感じました。
カリキュラム 本命は私立校でしたが、公立と併願だったため、公立の受験勉強中心でした。それぞれ全く性質が異なる試験方法・勉強方法でしたので、親子で不安でしたが、結果的に担任の先生のアドバイスに従い、学習を進めて良かったと思います。
塾の周りの環境 駅近で閑静なエリアで良かった。
駐車場が少ない。帰りのお迎え時は路駐で混雑。
近くにコンビニあり。
塾内の環境 建物は新しくはないが、学習しやすい雰囲気。
整然としていて、清潔感もあります。
自習室も開放してくださり、通いやすい雰囲気です。
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がはやはりたかい 全国的に高くなんとかならないか子供のためおもうと仕方ないとおもうがやはりたかい
講師 学力向上の為に熱心さが伝わる トレーニングをつんで徐々に学力が向上している
カリキュラム 夏休み以降部活もおわり勉強に費やす時間が増えて学力向上しているのではないか
塾の周りの環境 家から自転車で5分ぐらいの距離また駅前なので安心できるが夜なので不安もある
塾内の環境 友達と勉強に対する向上心をもちお互いに切磋琢磨しているのではないか
良いところや要望 目指している高校に入学できればよかったとおもうように頑張ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 大学入試を視野にいれた今後の勉強の仕方を知ったが高校も一年から勉強しなければいけない息が抜けないのではないか
うすい学園【小・中学部】前橋本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
うすい学園【小・中学部】 前橋本部校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒371-0805 群馬県前橋市南町3丁目22-1 22-8・9・10 最寄駅:JR両毛線 前橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。